X



Pythonのお勉強 Part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:23:38.47ID:mHb1yb4b
>>437
んー、じゃ、ソースが全部ある訳じゃないのでわからんな。
ほかのところでloggingのハンドラとか触ってないか確認する位しか思いつかん。
コンソールにエラーは出てないんだよね?
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:48:43.76ID:mHb1yb4b
>>437
ああ、後はすごく失礼な疑いで恐縮だけど、、、、

427であなたが書いたスクリプトのfilenameのpath区切り、427では/(スラッシュ)だけど、ソースコードでは\(バックスラッシュ)になってる。
とかぐらいかな、思い付くのは。
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:59:25.04ID:8HWTUUN8
もっと基本的なpythonでのファイルの読み書きとかからやって常識を知った方がいいんじゃないか
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:01:36.21ID:cU9BUIMs
444
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:33:01.24ID:hZewAlsv
>>427
>logging.basicConfig(filename='C:/xxxx/yyy.log',level=logging.DEBUG)

Ruby では、パス区切りは、/ で、Windows でも動く。
自動的に、/ が、\ に変換されるから

Python でも、そういう機能があるのか?
どのOS でも使える、パス区切り
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:40:38.20ID:e7g22n/H
>ファイルの読み書き
これをちゃんと理解できている奴は中級の上位レベルだろう
あと、loggingがあーだこうだも中級レベルなんだろうが。
でも、スレに来る奴らは俺のような超初心者で内部動作なんかを理解しないで
コピペで動いたら(使い方がなんとなくわかったら?)、
俺はもう十分理解したという感じだろうからな。
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:42:14.94ID:j7Ju9ZAG
>>445
試せばすぐにわかることを、、、

pythonでもスラッシュのパス区切りは使えるよ。
バックスラッシュも使えるけどその場合エスケープが要る。
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:29:29.68ID:eXsheJZd
>>446
openpyxl使って、Excelファイルの読み書き、まさに今日やって大体わかった!って喜んでいたのだが、やはり間違いか?
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 02:03:16.92ID:h2UR4/YM
そだね
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:31:31.98ID:yzo2zIZ6
>>449
それはデータ構造へのアクセスだろう

これはファイルシステムへのアクセスの話だろ
パーミッション調べたりとか
0452遊園地
垢版 |
2018/04/04(水) 13:05:49.59ID:TekvEgEY
仕様を変更しても良いです。

マ板で、3が付く時と3で割り切れる時に吃驚を付けて、出現回数を割り振る
と言う問題が有りました。


コレを省略したい。
https://ideone.com/HV13By

コレにN+1の方法が有ったら、教えて下さい。
https://ideone.com/YP7vLc


なんとか、3行以内に収めたいです。
お願いします。
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:18:34.90ID:c52rfZDh
エクセルから読み込んだセルの数値をpythonを使ってグラフにしたいのですが、どうすればできますでしょうか?
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:52:28.09ID:Pmay6Vdj
>>454
pandas
DataFrameからplot(matplotlib)
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:00:25.61ID:eFdDptlj
Ruby で作った

cnt = 0
(1..50).each do |num|
str = num.to_s
if 0 == num % 3 || str.include?('3')
cnt += 1
str = str + '! ' + cnt.to_s
end
puts str
end
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:53:14.87ID:T8pHRYCu
python2でも3でも動きませんでした。
素人でしょうか?出直してきてください。
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:16:43.82ID:ZXf9eqYN
あえてrubyで出す馬鹿がどんな言語機能自慢してくんのかと思ったらなんの工夫もない糞コードだった件
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:19:11.69ID:tH/JjGpr
そもそもrubyにクソでないコードははいからな
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:58:08.58ID:/CFRtIQy
今からPythonでWebアプリの勉強を始めていこうと思ってるんですが、開発機がWindowsでデプロイするサーバーは他のOSって簡単にいくものなんですか?
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:12:03.06ID:796HNo8s
Pythonはバッチ処理に使う言語だよね
Pythonで処理した結果をNodeで表示するみたいなのがベスト
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:31:11.87ID:eFdDptlj
日本では、Ruby on Rails が定番。
学習王道ツール「Ruby on Rails チュートリアル」も、翻訳されてる

Node.js + Express よりも簡単
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:49:34.22ID:T8pHRYCu
日本ではということは海外では違うということですね。やめておきます。ありがとうございました。
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:45:18.08ID:sTfZcU1Y
>>462
何が起きるか判ってない段階ならデプロイする鯖と同じOSや環境にした方が良い
判ってたらクロス開発もあり
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:46:17.88ID:sTfZcU1Y
>>465
またガラケーみたいに将来ガラパゴス化しそうなんですが
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:55:28.47ID:VaxQogp+
将来じゃなく既にそうなってるぞrails以外。
昨今新しくweb始める人にとってはrailsのスクリプティングエンジンという認識。
まぁ、それでいいと思う。
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:05:40.85ID:UcF/hnn2
1995 – オーストラリアがモヒカン刈りの戦士とティナ・ターナーの疾走する砂漠になるという漠然とした啓示の実現を回避するため、ユキヒロ・“Mad Matz”・マツモトがRubyを作る。
この言語は後に本当の作者であるデビッド・ハイネマイヤ・ハンソン(DHH)によりRuby on Railsと改名された。
[MatzがRubyという言語を作ったというくだりは間違いだから次に改訂するときに取った方がいいよ – DHH]
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:58:39.06ID:hRCsReoC
こんにちは
年始より勉強を始めたプログラム歴3ヶ月の初学者です。
スレ違いでしたら申し訳ありませんがお知恵を拝借出来ないでしょうか。

機械学習で物体の検出と分類を目標としているのですが行き詰まっております。

独学でなんとかcnnの実装opencvによる撮影、分類までは漕ぎ着けたのですが検出がサッパリという状況です。

mlp画像認識を片手に悩んでいるのですが、理論はなんとなく分かっても実装がうまく出来ません。cocoなどを覗いて唸っております。

pythonで物体検出を実装するにあたり参考になるhpや書籍等あれば教授いただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。
0474472
垢版 |
2018/04/06(金) 20:41:19.17ID:7rR1PiKs
473さん、ご回答ありがとうございます。
説明不足でも申し訳ありません。実は「ゼロから作るDeep Learning」は既に購入しております。
学習過程で使用した書籍を記載させていただきます。正直これらもなんとか読んだ状態です。

Python言語によるプログラミングイントロダクション
入門 Python 3
ゼロから作るDeep Learning
MLP深層学習
MLP画像認識

ゼロから作るDeep Learningは一月ほどかけてすべてのプログラムを走らせなんとか概要が分かるようになりました。
RasPiいじりから入りAnacondaに移行してpytorchの導入して取り組んでおります。
FastAIやQiitaを参考にしながらMNIST, cifar-10, catsdogsをチュートリアルのサンプルコードと自前コードでそれぞれ作成しました。

webカメラから画像を収集するためにopencvの障りを調べて撮影→キャプチャ
事前学習させた重みをdictから読ませて分類するところまではこぎつけました。

撮影画像から特定の物体だけを抽出するために検出に取り掛かったのですが
R-CNNやらFaster-R-CNN,yolo,SSDと盛りだくさんでハードルが高かったので基礎から読み返してます。
MLPの画像認識でバウンディングボックスの仕組みを分かった気でいたものの実装となるとさっぱりでした。
素人なもので、OPENCVや画像処理関係を適当に手を出してる状態です。
0477472
垢版 |
2018/04/06(金) 22:35:58.51ID:7rR1PiKs
>>476

初めて拝読しました。こういった資料を探しておりましたので大変助かりました。
概要の解説もあり分かりやすいですし、何より日本語だと読みやすくて有難いです。
手元に専用のPCがないので後ほど実際に実装してみてanchorによるconfidence選定の仕組みを理解したいと思います。
御助力ありがとうございました。
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:47:04.30ID:a5Lxo59a
マには
ドメイン、業務や機械学習などの知識
実装、pythonなどの言語やライブラリなどの知識
プラットフォーム、LinuxなどのOSやミドルウェアの知識
が必要だから

仕事だと分担したりするけど趣味だと全部1人だし
ミドルウェアやライブラリがやってくれる部分はあるけど選ばないとだし
0481474
垢版 |
2018/04/08(日) 09:39:04.81ID:2okFnypK
>>478
ありがとうございます。そういっていただけると励みになります。
pythonはIDEが素晴らしくAnacondaがあればパッケージ管理も楽ですし
jupyterを使えば初めてでもエラーが分かりやすくて助かりました。

自分では楽しんで勉強してますが、始めたきっかけがAIでなんかしろいう上層部の声です。
プログラミングできる方もおらず、多少話ができるのがネットワーク保守の方くらいという環境です。
AIを未来から来たターミネーターと思っている方々にどう納得させるか頭が痛いです。

いまのところ機械学習で突っ走ってきましたが、他は最低限ですっ飛ばしましたので恐らく皆さんが基本とするところに抜けが多いと思います。
とはいえ、HPで見かけるpythonを対象としたプログラミングスクールも金額がべらぼうに高く受ける気になれないので悩ましいところです

コーディングについても初めに「Unixという考え方」、PEP8に目を通してそれっぽく書いているので正しいのかどうかも自信がありません。
以下の点には自分なりに気を付けていますが、もし他にやっておいた方が良い点ありましたらアドバイスいただけると有難いです。
・1つの関数に1つの仕事
・値を要求する関数は特別な理由がない限り値は直打ちしない
・効率より汎用性を意識する
・リストはなるべく一括管理
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:10:17.76ID:+rfxRhvD
目的目線でいうと、今時典型的な画像認識なんか出来合いのパッケージやサービス使えば一瞬でできるよ
0484遊園地
垢版 |
2018/04/08(日) 10:12:34.68ID:gmVtfD5c
おちんぽっぽ と 脳内を気持ちよくする為にだけ始めた。
俺は手段と目的を間違えたのか?
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:19:07.81ID:t5YMP2lT
>>481
素人しかいない環境でAIでなんかしろって無茶苦茶だな。ある意味自由で楽しそうだけど。
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:42:59.70ID:rFRNVhNY
普通はそう言うだろ
玄人が揃っているなら、いちいち言う必要ないもの
遊ばせてくれるんだから有難いじゃないか
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:44:52.88ID:9/UswNDz
>>485
俺のところでも新規事業なんかは社内の素人連中で何とかしろだよ
ただ、道なきところに道を作ることができそうな優秀で根性がある連中がやることになるが。
俺みたいなゆとりでヘタレでは務まらん
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:59:02.13ID:27LBUlDW
たしかに>481は優秀そうで熱心そうではあるな。会社で遊ばせてくれるのは羨ましい。

新しいことやりたいわ。
まあ既存のシステムを自動化したりも楽しかったりはするが。
0490474
垢版 |
2018/04/08(日) 13:08:49.04ID:2okFnypK
皆さん、ご助言ありがとうございます。

>>482
手段と目的をごっちゃにしない
確かにこだわり出すとやっちゃいがちでしたので気を付けます。

>>483
コレは本当にご指摘の通りです。
画像認識についても調べましたが既存で素晴らしいものは多々ありますよね。
いくら頑張ったところで最後にハードウェアの処理とカメラの性能、照明がネックになるので買った方が安上がりだと思います。
商用プログラム一人で組めるなら、その道にいくべきじゃないかと…

>>484
私のモチベーションも良くわからなかった機械学習が出来てる!って自己満足なのでお仲間です

>>485
本業が下期に固まってるせいで上期は余裕があるので自由に勉強出来るのは楽しいですね。

>>486、488
ほんと、お二人の言う通りなんですよね。
部所長が叩き上げで、とりあえず技術検討はやってみるコスパに見合うならやるスタンスなので助かってます。
お上がどうあれ勉強できる時間が出来たと思えば儲けものかなと。
製造系の設備側なので落としどころとしてはIoT化も含めて現場データを自動収集してメリットとれれば御の字というところです。

>>487
やはりどこも同じなんですね。
幸い、hotな話題なので色々な資料が溢れていて助かりました。
これがニッチな技術だったら到底無理でしたので運が良かったです。
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:24:23.59ID:dxfQg4L+
全レスキチガイが湧いとるw
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:42:30.17ID:bTwb5rkk
共同ツール 1

https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/19/110000
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/

ttp://photoshopvip.net/103903
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:32:11.67ID:oBmt8tYT
スレがハイジャックされました。
ここは>>474のためのスレです。
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:19:50.16ID:7EousSy5
昔2で書いたスクリプトを3で動かしたら
標準入出力で
久々にUnicodeEncodeErrorにイラつく
io.TextIOWrapper以外にスマートな解決って
なんかありますか?
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:44:41.24ID:JIHFaEMv
3の方が楽な気がするんだが
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:51:40.43ID:6znkqQIC
test
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:27:26.33ID:OkzAY/LH
辞書で複数の値を同時に取得することはできますか?

■現在使っている方法
for key, val in my_dict.items():
 if key == 'key1' or key == 'key2':
  vals.append(val)

■こんな感じでシンプルに書きたい
vals = my_dict["key1","key2"]
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:38:28.80ID:cvTzy1bE
辞書を全部舐めるのは効率悪いね

keys=["key1", "key2"]
vals = [my_dict(key) for key in keys]

あるいは

vals=[my_dict["key1"], my_dict["ker2"] ]
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:54:41.85ID:Qq1PrayS
>>499
そうなるよな。
複数の不特定のkeyのvalueが欲しいならループでやる上 
複数の決まったkeyのvalueが欲しいなら羅列でやる下
を使うl感じになるよな。
>>498なら下だろうが
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:39:20.74ID:1T8oabCl
pandas.DataFrameなら
df[['hoge', 'hage']]とかできたはず
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:08:56.19ID:9PmxhzhB
色々型違いのデータ入れるし、キーがラベルだからnp配列じゃなくて三重ネスト辞書で三次元配列を実装した
そしてお馴染みの参照問題でハマった
リストについては公式FAQで上に書いてるから覚えてて気を付けてたけど
あまり使わない辞書となると飛んでしまった
deepcopy関数かわざわざ用意されてるcopyメソッド使おうね!!!(自分への戒め)
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:16:39.03ID:9PmxhzhB
リストはl[:]という分かりやすいイディオムがあるが、イディオム丸暗記だとこうなる
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:39:54.49ID:psQek3lL
>>503
pythonでレイヤーの移動はできるけど、自動化はなんとも言えない
自動化の条件を式で表現できるかどうか
0509遊園地
垢版 |
2018/04/16(月) 17:45:10.37ID:AgptP9w5
Recognizing hand-written digits

 画像ファイルを読み込んで結果だけ取得したい。

どの様なコードになりますか?

この場合は、421です。
http://fast-uploader.com/file/7079423736170/
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:35:18.88ID:SF3Hqen0
>>509
マルチ死ね
0512遊園地
垢版 |
2018/04/16(月) 18:59:56.35ID:AgptP9w5
本当に5茶は低能しか集まらないな。

 1+1 した 即答できねぇのかよwww
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:55:47.68ID:ZUKsSgD4
windowsのjupyter notebookのショートカットのリンク先を書き換えて元に戻せなくなった。
anacondaを再インストールするしかないなかな?
0516遊園地
垢版 |
2018/04/16(月) 21:00:54.75ID:AgptP9w5
Jupyter Notebookショートカットのリンク先から末尾の%USERPROFILE%を削除する
0517遊園地
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:53.31ID:AgptP9w5
俺は、なんて素晴らしい回答したんだなwwww


 うひょおおおおおおーーーーーーwww 暇過ぎwww
0518遊園地
垢版 |
2018/04/16(月) 22:04:40.62ID:AgptP9w5
スクレイピングを禁止してるサイトからダウンロード

 どうしたら いいですかーーー?(大声)
0519遊園地
垢版 |
2018/04/16(月) 22:13:38.84ID:AgptP9w5
http://moeimg.net/

このサイトから根こそぎエロ画像持って来たインですけどぉおおおおお

 どぉうぇえぇええええwww
0521遊園地
垢版 |
2018/04/16(月) 22:19:37.96ID:AgptP9w5
なんでやねん。
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:21:54.34ID:SF3Hqen0
遊園地って中の人が3人くらいいるのか?
何かおかしい
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:25:54.73ID:LYTXEZAM
ワンライナーもといnp.array職人に近づいてきた
1Darrayと次元一つがshape 1の2Darrayの区別がしっかりすると面白いように書ける
0524遊園地
垢版 |
2018/04/16(月) 22:47:42.56ID:AgptP9w5
このコードでぇええ エラーーーがでちゃぅうぅlwwwんぐぅうっぅww
https://ideone.com/mCLQqj

俺は可笑しくない。普通
ただ、人間を捌くのも靴を履くのも同じ作業として扱える。
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 03:30:14.95ID:QMWYQNUe
日経ソフトウェアが別冊付録付きでpython機械学習特集になっとった
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 03:53:06.59ID:QMWYQNUe
>>523
縦と横の行列というかベクトル方向の区別もつくともっと面白くなる
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:36:39.61ID:Rq0aegyz
売れるんか
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:42:48.34ID:ssEueqo8
あいおーてぃーとかパイソンとかつけとけばとりあえず最近の技術系雑誌は売れるらしいぞ
新電気も無理やりワードねじ込んでて笑った
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:47.79ID:QO/6Yzum
>>529
Ruby涙目
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:59:30.41ID:y8Rr4DhY
tensorflow が import できん。
ネットで探したらGPU版の tensorflow の話ばかり。
GPU版はCUDAとcuDNNがないとエラーになるという話題ばかり。
自分はCPU版なのでそんなものは必要ない。
念のためにCUDAもcuDNNもインストールしたけどやはり無関係だった。
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:56:31.40ID:zAA2UPUw
おま環
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:34:34.84ID:88ObT+CB
winかmacかlinux、公式PythonかAnacondaか、
インストール周りのトラブルは自分の環境書かないとアドバイスしようがないよ
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:41:51.06ID:88ObT+CB
自分はWindowsだけど、tensorflow(cpu/gpuどちらでも)使う人は
Anaconda環境でもconda使わずにpipでインストールした方がハマリが少ない様な気がする
TFの英語公式サイトにもそう書いてあるから、当然目は通しているだろうけど
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:50:27.44ID:b2ZMfDF7
>>535
スマホで書くと詳細は忘れがちになる。
それとWindowsを使っている人は他OSの存在を気にしていないことが多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況