X



C# vs Java どっちが好き? その4©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:47:18.13ID:YgZ7vT9e
>>334
今のJavaの話じゃないの?
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:10:54.39ID:dDqA630c
>>335
フフフ、今まで碌にテストしないでリリースしていたJava開発者がこれからは急に心を入れ替えてテストするというのかい?
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:14:06.06ID:GcHmgXrk
>>334
朝鮮ネトウヨの歴史捏造は酷いからな
歴史をコリエイトと言われているくらい嘘と願望だからな
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:19:48.40ID:xfuEg0jA
>>337
貴方は優秀なエンジニアだ思うんだけど話がそれがち〜
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:43:56.15ID:NyS/oHv5
>>320
JavaならAWTを使ってどこでも動くGUIアプリ作れるよ

AWTは糞だよ、これからはSwingだよ

Swingも糞だよ、これからはJavaFXだよ

JavaFXを標準から外すよ、AWTやSwingも将来の保証はないよ

この迷走ぶりに対する感想は?
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:03:34.99ID:YgZ7vT9e
>>336
今のJavaの話なの?
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:04:29.58ID:YgZ7vT9e
>>339
Swing最強伝説
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:27:57.57ID:8KwflKKi
ご自慢のGUIを移植できずにcoreから切り離しちゃうよりはマシじゃね?
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:14:03.65ID:K8XlSY1+
GUIはわりと独立してるから仕事の影響それほどない
気に入るまで作り直してくれ
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:25:28.62ID:lxMrkC5q
メソッドのout 出力はわかった
refがわからん・・・
必死にググってるんだけど
ピンとこないわ エロゲで例えてくれ
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:26:13.99ID:dNOi8uH1
SwingとかC#と比べたらうんこ過ぎてあんなばっちいもの2度と触りたくないと思ったけど。
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:57.11ID:kcsk9GK3
このスレはJava信者がちょっとイタすぎるな。無知すぎる。
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:11:07.05ID:tPeGzwzY
若造は、最初に見たものをそのまま信じるから困る。
MSのセールストークや「噂」をそのまま信じてる。
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:13:36.48ID:kcsk9GK3
Java案件=デスマーチと言われるぐらいだからな。多くの若者が鬱になって逃げ出した。
なぜプロジェクトの途中にPGの募集があるのかよく考えよう。
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:28:32.30ID:2lsRrdCr
他スレッドの停止はキャンセルトークンなりのパターン使えばいいじゃん
javaアプレットが許されるなら.netはSilverLightやwasmへの変換ができると自慢すればよいのかw?
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:28:56.51ID:tPeGzwzY
欝の人は、自分と関係した事柄をなんでも悪く取る傾向がある。だから、昔から
ある言語(Java)は悪口書かれやすい。新しく出た言語(C#)は実経験を伴わない
から良いことばかり書かれやすい。
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 02:52:00.74ID:tPeGzwzY
ちゅうか、Javaは出たときから急激に人気が出たのに対し、C#は実は余り人気が
ないのかも。なんかごった煮で、センスが悪いからかな。
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 02:58:29.63ID:tPeGzwzY
Javaは古くからあって、C#は大分新しいと思ってたけど、そうでもなかったんだな。
この感覚の差はどこから来てるんだろう。
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 03:05:47.25ID:tPeGzwzY
https://teratail.com/questions/44042

>アプリ開発未経験者が Xamarin を使うのは適していないと考えます。
>Xamarin は基本的に、 Android API, iOS の API を C# から呼び出せるようにしたものなので、両者について知らないとアプリ開発はできません。
>画面までも同一コードで開発できるとされる Xamarin.Forms についても、同一コードで開発できる範囲はとても狭いので、それを超える要件に対応するには、Android や iOS の知識が必要になります。

Java
Android SDK
iOS SDK
Mac
Xcode
C#
.NET Framework
Mono (.NET Framework のオープンソース実装)
Visual Studio
Xamarin.Android
Xamarin.iOS
Xamarin.Forms

これだけの知識をゼロから並行して身に付けていくのは、否定はしませんが効率は悪いと思います。
まずは Java での Androidアプリ開発や、Swift での iOSアプリ開発を経験されて、慣れてから Xamarin の使用を検討することをお薦めします。

また Xamarin でアプリ開発する際のトラブルシューティングの方法について書きました。

Xamarin を使用したアプリ開発での、問題解決の方法 - Qiita
トラブルシュートにも手間がかかるわけですが、このデメリットがメリットを上回ると判断されるなら、Xamarin は使わない方がよいでしょう。
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 03:06:25.08ID:tPeGzwzY
まとめると Windows と Visual Studio で Android と iOS アプリの開発を始める場合、以下の知識が必要になります。

Java
Android SDK
iOS SDK
Mac
Xcode
C#
.NET Framework
Mono (.NET Framework のオープンソース実装)
Visual Studio
Xamarin.Android
Xamarin.iOS
Xamarin.Forms
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 03:10:51.82ID:tPeGzwzY
C#:「多くのOSで動くが、動くと言うだけで、ほとんど互換性がない」
Java:「同一コードが(再コンパイルもなしに)そのまま動く確率が99.9%」
(C++:「互換ライブラリさえあれば、ソースは共通化可能」)
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 03:40:28.58ID:SZEihiTO
まあMS自身が自社製品にC#殆ど使ってない時点でお察しくださいとしか
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 05:01:05.43ID:lX4QJIUN
マルチプラットフォームのデスクトップアプリなら
kotlin+javafxが今のとこベストだと思ってる
なんだかんだでどこでも動くし

だが最近のmsは嫌いじゃないしoracle大嫌いだから
xamarinには期待してる
javafxどうなっちゃうんだろ・・・
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 08:34:25.83ID:YXxfbkbo
>>368
Process Explorerで.netプロセスを色付き表示する設定にしてみろ
お前が思ってる以上に.net使われてるから
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:07:32.94ID:tPeGzwzY
>>371
Win7で、調べてみたら、Microsoft Expression Web 4 だけが .Net アプリで、
他は全て違っていた。

そして、Expression Web 4 だけが起動が超遅くて、起動後の動作も遅い。
C++、Win32/MFC で作られたソフトでこんな遅いソフトは、まず存在していない。
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:31:06.18ID:mZLbPqZa
今時linuxで動く必要ってある?
サーバー以外で使ってる人なんている?
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:12:47.59ID:tPeGzwzY
Wineが実用段階になってきたので、Winから一気に Linux や ChromeOS なんかに
デスクトップOSが移る可能性がある。その際、Linuxで動くことは重要になる。
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:10:11.66ID:6CkCb20Q
wineて20年前の技術じゃん。
そんなの使ってるのお前だけ。
みんなゲストOSとしてインストールしてるよ
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:19:35.11ID:2lsRrdCr
むしろ、個人のPCでJavaで作られてる有名GUIアプリって何があったっけ
IntelliJ系とかBurpとかは思いつくが

最近はwindbgの外側がC#製になって驚いた
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:40:33.23ID:tPeGzwzY
WindowsとLinuxのどっちをゲストOSとしてインストールしてるのか知らんが、
Windowsの支配から離れる、というのが21世紀の人類の目標だ。
人類の多くがその目標に向かっているので多勢に無勢で、Windowsはやがて
終わるだろう。それが目前に迫っている可能性がある。

それに、古いと言うが、Wineの改良は活発に行われている。最近特にVersionUp
が激しいらしい。
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:10:25.96ID:nvaLZrjf
>>386
前から思ってたんだけど貴方、面白いよね
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:27:55.80ID:BJhrOITA
LinuxがWindowsを倒せるほど良いOSなら
何でGoogleはLinuxカーネルを使わない新OSの開発なんてやってるんだ?ww
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:15.04ID:hokyRN3e
GPLが嫌なんじゃ?
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:19:30.72ID:aYxA2ggB
>>390
googleの新OSは携帯デバイス向けの軽量なものなんじゃ
linuxは汎用のOSである分専用に設計したOSより無駄が多いんじゃよ
googleが新OSを開発してるからといってlinuxが悪いわけじゃない
googleは自社のインフラにlinuxの独自のディストリを使ってたりするしね
何事にも向き不向きがあるんじゃよ
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:38:07.52ID:VkA16vdY
初耳だよ。googleは何専用のOSの設計なんだ?
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:17.83ID:a/H3/quZ
>>375
Wineがどうこう言ってる時点で「LinuxにはGUIアプリの資産がろくにない」って白状してるようなものだろ
「何事にも向き不向きがある」んだからLinuxとWindowsも使い分ければいいだけの事
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:36:48.87ID:hGFjMUTH
BSDライセンスも嫌なんじゃ?
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:34:54.02ID:9JjN+/h3
>>397
結論から言うと、WineとMonoは、11年の時間差があるのに加えて、
WineにおけるMSのコーレルへの投資と、MonoにおけるMSのXamarine買収
が対応し、開発の鈍化、停滞へと導かれる。

Wine は、開始から25年たった現在、ようやく実用段階に達したが、
まだポツポツとした不具合がなかなか取れない。

一方、Mono は、開始から 14年しか経ってない。だから、後11年経っても、
ようやく現在のWine程度にしかならないと予想される。

Wineプロジェクトは、初期、互換性がなかなか高まらなかったが、
コーレル(など)の支援によって一時的に状況は好転した。しかし、MS の
コーレルへの大規模投資により、支援は中止。

同じことが、MSによる Xamarine買収にも当てはまる。つまり、今後、
Monoの開発は、鈍化する。


[Wine]
開始: 1993年 (ネットニュース上で創始)
MSによるCorelへの投資: 2000/10, 2002/10
0.9(最初のβ版): 2005/10/25

[Mono]
1.0: 2004/06/03
2.6: 2009/12/15
Xamarin: 2011/05
MSによるXamarine買収: 2016/02/24
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:51:42.88ID:KEFsrVI9
windows1.0  1985
linux 1.0    1994
Android 1.0  2008

開発開始時期に一体何の意味があることやら・・・
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:26:59.17ID:9JjN+/h3
逆に、monoをLinuxでどこまでWinとの互換性を試したか具体的に書いてみな。
どういうGUIアプリを作ってテストしてみたの?
はいどうぞ:
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:49.25ID:SScKNZri
>>410
なんだよWinform使えねーじゃんクソ(確定)
GTKとか書籍ねーじゃんクソ(確定)

んで調査終了
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:58:02.31ID:MK78Aw55
xamarinスレに常駐してる無能自慢の人?
この人、いかにxamarinが糞かを説明してるつもりで
自分が無能なのをアピールしてて笑える
言ってることがオレオレ理論でトンデモだから気持ち悪い
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:21:51.78ID:2keHWQ8/
今時グラフィカルなUIなんてブラウザ経由で実現すればよくね?とか思ってしまったりするわけですよ。はい
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:35:45.71ID:Ecssrgob
いやだ
すべてバンドルされて独立してうごく
クライアントアプリがいい

ブラウザの中身にあるものはおれのものじゃない
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 03:03:35.23ID:UpLz2tT4
>>419じゃないけど
IIS/ASPやTomcat/Javaを使う人よりはよっぽどマゾじゃないと思うよ
確かにNodeを使う手はあるがクライアントjsの事言ってるならクロスドメイン制約がな
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 03:55:14.70ID:3hJvmaO3
WindowsやMacなら速度とか親和性とか考えるけど、Linuxに関してはもはやターミナルとElectronでよくね?って思う
WineがあるからってLinuxに動くのは一部の技術者だけだろうし、最近はDockerやWSLがあるからLinuxデスクトップに動くメリットも減ったんだよね

Windowsの支配から逃げる先はMacやAndroidだろうし

Linuxデスクトップが流行るとしたら、MicrosoftがさらにAzureやWebがらみの戦略に切り替えて支援を始めたらあるかもね
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 06:52:57.84ID:NHrGjtZh
C#からJavaに移って3ヶ月
EJBやらJBossやらJakartaProjectやら
なじみのない単語多すぎてググってもその先に出てくる単語をさらに
ググらんと分からんという、そしてそこでも知らん単語が出てきてさらにさらに・・・
仕事じゃなかったら挫折してたわ
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:53:42.73ID:qL4Njcnn
>>416
大賛成
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:33:24.81ID:i1hyOSjG
今のままならLinuxデスクトップなんて一生かかってもメジャーにならんよ
本気でシェアを取りたいならやり方を変えなきゃ
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:46:34.17ID:2uthgf+p
マイクロソフトはクラウドを事業の中心にするらしいし
OSの発展はLinuxにかかっていると言って良いけどね
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:56.71ID:Wo5lWE0X
>>428
クラウドを事業の中心にしてもデスクトップでのWindowsは安泰だってことだよ
Linuxが今のままならね
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:30:49.44ID:roQdP1AX
もう世の中はWindows前提で動いてるし
一昔前はソフトもLinux用も用意されてたけど今じゃ開発もされてない
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:10:26.13ID:2uthgf+p
>>429
そんなことないよん
windowsでLinuxが使えるようになったのは
ゆるーく置き換えていこうという意志の現れですよ
マイクロソフトもLinuxに頑張ってもらいたいと思ってる
.NETがLinux向けに対応しだしたのもその流れ
時代の向かう先には間違いなくLinuxがある
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:12:13.31ID:2uthgf+p
>>430
ドトネトコアを知らぬのか
ブイエスシーを知らぬのか
マイクロソフトはすごくLinuxを頑張ってる
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:58:58.43ID:9bc1YthD
>>430
直接関係無いけど、

1. 昔は、Wz作者による XzEditor なる Linux用有料エディタがあったけど、なぜか販売中止。

2. MIFESは、Linuxの端末内で動くエディタをいまだに販売している。凄い。あそこは、Win95
  でも動くエディタを販売してるが。

3. 昔、Linux対応をうたった LANカードなどがあったが、最近ブームが過ぎたのか、
  対応という文字を見かけない気がする。検索してもめったに出てこない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況