ファミコンのプログラムを少し囓ったが記述言語はアセンブラ
走査線が右下行って左上に帰る瞬間しかVRAM書き換えができない。
高速処理が必要な処理は物理アドレス$00から$FFに置くと
命令:アドレス上位:アドレス下位で3ステップかかるのが
命令:アドレス下位の2ステップで1.5倍早いぞ!的なのが
裏でもなんでもない表技として使われてたな。

ゼビウスの遠藤がソースでレジスタクリアに0を代入していて
ばっか、0でANDした方が1クロック速いだろう!素人め!って言われてたような時代。