>>881
>少しずつ、メモリが増えてリークしているかも知れない、C/C++アプリ
これは、VC++ の場合だと、_DEBUG_NEW を使うと、リークした
場所分かるし、new("文字列", 数値) TYPE などとすると自分で好きな
情報も入れられるので、リークは無くそうと思えば無くせる。
ただ、完全にリークをなくそうとするとその分、ある種の「無駄なロジック」
を入れざるを得なくなったりして速度低下してしまうので、設計方針
によっては多少はリークしても構わないという方針の場合もある。
一年間も終わらずに動作し続けるようなプログラムの場合はそれでは
駄目だと思うけれど。