X



Java有償化まとめ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:03:10.26ID:JAUjD514
よく分からんのでまとめて下さい。
会社のローカル開発環境はお金払うの?
JavaRuntimeとかあったような…
諸々よろしく。
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:51:50.54ID:AU8JIOtG
素人で悪いんだけど、
Android SDK使ってJavaでスマホアプリ作ったら
実行環境の配布に金かかるってことで合ってる?
というかそうだとしたらどうしたら良いかわからないんだけど。
Android NDK化?
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:40:27.57ID:dMWbNPXa
>>900
Androidは元々Javaの違法コピーだから今更関係ないよ
元々は完全な海賊版だったのが、無期限評価版を配布元に勝手に私物化して使っている状態になったようなものであり、
むしろ以前に比べると状況は改善しているといえる
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:15:02.57ID:hgliDUy+
816 デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bd2-ki2E) [sage] 2018/11/12(月) 20:33:40.78 ID:6HAvX1Ch0
デスクトップアプリはほとんどC++だし、Web/サーバサイドとAndroidはJava/JavaScriptだし、iPhoneはswift/Objective-Cだし、
ちょっとしたアプリやオフィスのマクロ言語はVisual Basicだし、AIとかデータ分析はPythonだし

ぶっちゃけC#は居場所がもうない
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:20:42.25ID:PWTRb1kX
.netとかJavaとか驚くほどコード書かなくて良いんだよな
その分、ライブラリや実行環境に依存する
オープンなところでいうとJSやPythonがライブラリ充実して良い感じかね
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:29:58.97ID:y/2236II
Javaの代わりにJavaVM上で動く言語を使っていたなら、ErlangVM上で動く言語も選択肢になりえる。
ErlangVM上で動く言語、RubyやPython、JavaScriptに似た言語もある。
また、LispやOCaml、Haskellのコードをトランスパイルして、ErlangVM上で動かすこともできる。
バックエンドのVMとしてErlangを使う方法も検討している。
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:11:15.50ID:gkp2TH9I
このスレはJava 8の無償サポートが切れる2018年1月過ぎに大量に発生するであろう
Java有償化対応難民の為に、倉庫入りになってスレが読めなくすることを予防する為に
この後の書き込みは頻度を来年2月いっぱいあたりまで控えるようにお願いできないで
しょうか
ここ数日で、150コメほど書き込みがあり、当分だと思われていた1000コメ到達が一気に
見える状態にまでなりました
このペースでは、今週中にでも本スレは消費しつくされかねません

今後の書き込みは
「OracleJDKからOpenJDKへ。OracleはJava世界に不要」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532326820/

「Javaはもう死んだの?」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1524944928/
でJavaの有償化についての議論をしていただくという訳にはいきませんでしょうか

本スレは1週間に1度くらいのペースで保守書き込みすれば、最も難民が出る1月から
2月頃に、本当に困った方々が本スレをROMることで、その後の行動の指針の参考に
出来るのではないかと考えます
愚案ではございますが、皆さんの賛同を得られれば幸いと存じます
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:04:13.61ID:UFPc0TJt
https://www.sejuku.net/blog/65057
この記事のさぁ、↓の記述って、この時はそうだったってこと?今普通にJDK11無料でダウンロードできるよね?
まぁ、そもそも「Javaサポートもついに有償化」って、Javaサポートが無償だった事は今までにないわけだからタイトルの時点で間違いは間違いなんだけど

---
Java10のリリースから6ヶ月後にリリース予定のJava11およびそれ以降のOracle JDKは、Oracleと有償サポート契約を結んだユーザーにのみ提供されるようになります。
---
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:57:38.07ID:/CQBh21n
>>918
バイナリの配布≠提供
後者はライセンスも含むのだろう
無償で落とせるOracle JDK 11は純粋な評価と開発の目的にしか使用してはならない
どこまでが「開発」かは解釈の余地があるけど、常識的に考えてシステムテストはアウトだろうね
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:43:21.02ID:v/OGKEYd
寧ろpart2にここまでの内容をまとめた物を載せた方が年明けに向けていいんじゃないか?
自分は未だに解らないから実際まとめて欲しい
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:37:10.42ID:bZseeOPp
>>915
これにアップデートとサポートの意味の違いかいてあるけど、
日本語の記事はアップデートの意味でサポートって言葉使いすぎじゃねーかな
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:26:43.76ID:rCscztGQ
企業がユーザ支援一般を指してサポートって用語を使っちゃうから
どうしようもない気がする
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:29:29.22ID:bZseeOPp
Oracle JDK11 が、開発/評価用途のみでしか利用できないって言うけどさ、
Oracle JDK11 使って例えばデスクトップアプリ開発するじゃん?

1.それをフリーソフトとして配布するにはオラクルに金払う必要ある?
2.それをシェアウェア(半分死語っぽいけどとにかく商用利用)として配布する場合はオラクルに金払う必要ある?

※ JREはJava8より後のはユーザーにダウンロードさせるのはちょっと難しそうなので、packager とか何かしらの形で同梱するとする。

とりあえず、6ヶ月目より後のアプデが受けれないというのは承知の話で。

どちらにせよ、OpenJDK で作ったか、OracleJDKで作ったかなんて判断つくものなのかね?
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:37:42.95ID:CiiWwIx8
基本、良心にまかす    ということにしとく

何か面倒があったら「だから言ったのにい」っていう余地を残す
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:02:07.35ID:0Bab07R3
JDKの配布は禁止となってる
実行環境もJDKの一部なんだからパッケージして同梱したものを配布は完全にアウト
有償配布した場合は商用利用で2アウト

グレーゾーンですら無いよ
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:17:28.84ID:RHMEiM3I
>>927
1. ユーザー数×$2.5をオラクルに上納する必要がある
2. ユーザー数×$2.5をオラクルに上納する必要がある
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:26:34.73ID:bZseeOPp
Oracle JDK に関しては無料でダウンロード出来るってだけで、完全に商用って感じなのか
Oracle JDK で作ったら、ライセンス的にはフリーソフトの配布でもだめなのね

デスクトップ用の実行環境再配布に関しては、OpenJDK ならGPLv2 だから、
従来のOracleJRE再配布よりもさらに自由で、こっちを選びなさいってことみたいだね

Oracle的にも実行環境同梱するのは推奨してるみたいだし、だからこその JRE 8 の自動バージョンアップ停止なのかね

ってことで今後は、無償でLTSのAdoptOpenJDKのJDK11で実行環境同梱して配布するのが一番良さそうって感じか
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:38:12.38ID:bZseeOPp
AdoptOpenJDKはデフォでポータブルな感じでいいね、zip解凍するだけっていう
インストーラとかまじ邪魔だからな
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:54:53.81ID:X6VLO1vS
amazonもマルチプラットフォームでopenjdkだけの配布始めるみたいだね。SunでJava EEやってた人が紹介してる

https://aws.amazon.com/blogs/opensource/amazon-corretto-no-cost-distribution-openjdk-long-term-support/

The Corretto 8 preview corresponding to OpenJDK 8 is available at this time for Amazon Linux 2, Microsoft
Windows, and macOS platforms and Docker image. Preview builds can be downloaded by visiting aws.amazon.com/corretto. General Availability is planned for Q1 2019, and will also include Ubuntu and Red Hat Enterprise Linux platforms.

11の方は、まだtckの署名リストになかったけど来年春に始めるみたい。
Corretto 11 builds corresponding to Open JDK 11 on these platforms will follow with ample time for testing before April 2019.
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 01:58:30.91ID:1C0LCesr
Amazonから、長期間サポートLTS付きのOpenJDKが出るそうです。
これがあればOracleJDKはなくてもいいですねw

【速報】マルチプラットフォームで利用可能なOpenJDKのAmazon Correttoが発表されました! | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/amazon-corretto/
>「無償」かつ「AWS以外でも使えるマルチプラットフォーム」かつ「LTS(Long-Term Support)」つきのOpenJDKをAWSが提供するとのことです。
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 02:53:11.85ID:thmm/mkW
>>939
ごめん、あんまりよく理解してないんだけど、
LTS付きのOpenJDK ってのは、AdoptOpenJDK もそうなんだよね?
Corretto と AdoptOpenJDK の違いって何?
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:17:12.47ID:xs+WA5Ik
LTSのOpenJDKはサードパーティーからリリースされるサードパーティー個別のビルドのみ
OracleからはLTSは有償のOracleJDKのみ
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:22:48.95ID:SV4H/4fc
これほどまで主要ベンダー各社が堂々と対策を打ってくるとはOracleも想定してなかっただろうな
OracleにはTCKの提供打ち切りもしくは莫大なライセンス料を課すという最強最悪の選択肢があるわけだが、
発動される日は近そうね
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:50:50.00ID:zMgWUh/a
>>942
このままだとOracle総スカンで一人負けだからな。
自爆訴訟攻勢もありえる。
DB業とちがって差別化できてないしこのままでは優位性皆無で独自進化しか道がない。
だが正直Javaに進化が求められているかというと、Java6あたりの後方互換性が第一な人たちがほとんどで
新技術独自進化は別に別の言語でもってなるので、やっぱり他者の長期サポートは
潰しておかないとOracleはJava負け組筆頭になってしまう。
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:08:13.41ID:6RD2Ofov
Goslingが今AWSで働いてるってマジ?w
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:11:17.16ID:P9aoBmqQ
さすがにやりすぎだわ
金になる業務系の顧客はOpenJDKは信頼できないから安心のOracleを使おう!というのが十分に残るのを当然期待してたんだろうけど、
ここまで大々的にMS! IBM! Amazon!とやられてしまうと本丸の業務系顧客が危うくなってくる
Oracle的にはJavaに対して特に自社の優位性がないのに開発したソースは他社に吸い取られるという哀れな状態になってしまう
OpenJDKにLTSパッチは提供されないかもね
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:18:00.99ID:55cHjTzL
アップデートと商用サポートを区別できない人がアホな妄想垂れ流してる……
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:37:56.13ID:thmm/mkW
でも有償化したことによって、商用サポートの競合も増える結果になってないか
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:41:56.65ID:5c2enfKS
内容ではなく人に言いがかりをつけないと精神安定を保てない時点で
どういう思考の人がどういう精神状態に追い込まれているのか、
推して知るべし。
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:56:15.96ID:thmm/mkW
Oracleの内部事情もちょっと不透明だよね
見るところ見れば分かるのかもしれないけど、わいには分からんよ

「無料だと思った?残念有償化します。がんがん稼がせてもらいまーす。」
なのか
「無料でやってたけど、Javaに関してはいつも赤字です。これからもJavaを発展させていくため、Javaの有償化は必然的で不可避でした。」
なのかで印象だいぶ変わるけど

Java is still free には、哲学的観点とやらで、OSSの開発者にも生活があり家族がある的な事言ってるけどさ
実際内部事情的に困難があって有償化に必然性があったのなら説明が欲しいな(探せばどこかに書いてあるかもしれんけど)
理屈は分かるが、商用サポートで今まで成り立ってたんじゃないのか

そういう説明が十分でないならOracleにヘイトが行くのは避けられないし、Javaの先行きに不安も募るってもんだよなぁ
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:01:54.68ID:g7acKddY
>>947
商用サポート提供者は増えてないからなあ
てかOracleのサポート料金が安すぎるんだけど競合他社はどうするんだろうか
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:27:53.10ID:P4n7JmxN
openofficeやmysqlで公開ペースの問題でossのプロジェクトがフォークするしかなかったのに比べると、同じものを配布するのに協力してるわけで、うまくやってる感じがする。

古いopenjdkもredhatがメンテやめたら、azulがメンテしたり、
上流で負担できないものはもうメンテしないって方向にしたことで、うまく商売やってる会社が責任持つようになってきてる。

ibmはibmで独自開発してるものを公開してるし多様性の面では意味あるんじゃないかな。
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:38:21.29ID:R4Y/yeDs
すまん、馬鹿な質問だとは思うけど、教えてほしい

Javaの商用サポートってさ、「自分の作ったプログラムのバグ修正」を約束してくれるわけじゃなくて、「JVM(依存)のバグ修正」を約束してくれる
っていうことだよね?

まぁ当然後者だとは思うけど、例えば普通のデスクトップアプリ開発して配布して、JVMのバグのせいで動かねーなんて事あるのか?
サポート窓口って、プログラム(例えばデスクトップアプリ)の開発者が連絡するんだよね?プログラムの利用者じゃなくて
もちろん企業を対象にしてるってのは承知なんだけど、サポート窓口に連絡することなんてほぼ無くない?
電化製品の3年保証!みたいなもん?ほぼ連絡こないけど、有事のときには対応を保証しますよっていう

なんか現場の声みたいなので、「オラクルのサポートに連絡したことなんて無い」みたいのもネットで見つけたけど
こんな感じの認識であってるのかな

---Java is still free の↓は読んだ
サポート はバグ修正の約束を指します。
これはユーザの問題に対して回答するスタッフを必要とし、金銭的コストがかかります。
誤解のないように言うと、Oracle JDKとOpenJDKに対し無償のサポートは今まで一度もありません。
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:12:05.19ID:B3hIH0Ov
>>952
うんそうだよ。サポートサポート騒いでる奴のうち、
何%が本当にサポートが必要なやつなのか、サポートを使ったことあるのか、
っていうと実際にはかなり怪しい。

サポートが無料のこれまでだって、多くの奴は最新バージョンが出ても更新なんてしてない。
サーバー環境とかだって、ニュースで連日セキュリティホールが話題になってでもなきゃ、
平気で古いバージョンのまま放置されてる。
(そもそも、JDK自身のセキュリティホールが問題になる状況なんてそうそうないが。)

だから、実はOracleの今回の決定が問題になる人達っていうのは、実際には極僅か。
(そして問題になるような人達は、元々有償サポートを受けているので影響を受けない。)

だけど、そういう実情まで頭が回らず、サポート切れ=危ない=Java止めなきゃ、
って杓子定規的に騒ぐ人がいるので、騒ぎになっている。
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:26:39.75ID:thmm/mkW
>>953
> サポートが無料のこれまでだって、
「商用サポート」に関する質問なのに、ここでアップデートの意味でサポートって言葉使ったらさすがに混乱するだろw
質問文にもあるけど、商用サポートが無料だったことなんて一度もないぞ
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:40:22.98ID:6RD2Ofov
ニュースでセキュリティホールが話題になっちゃったときにJDKのバージョン上げずにパッチ当てられないと困るから、みんなLTSに注目してるわけだよ
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:18:17.30ID:RnfnyGRf
>>953
そういう問題じゃないんだよなあ
OpenJDK → よく分からない、なんとなく怖い、怪しい
これが世の中の平均的なレベルのSIerの認識だ
そういうところにとっては安心のOracle JDKを使う選択肢しかないわけで、単純に無料で提供されてたものが有料になったというだけの話なんだよ
そのコストをどう転嫁するかが問題なの
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:19:16.71ID:FfkqTQLC
パッチ管理を責任持ってやる必要がある重要な業務だけど
サポートの金は払いたくない自分でなんとする気もないって
なんだそりゃ
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:48:06.51ID:thmm/mkW
アップデートさえ長期で当てられればいいんだけであれば、無償でAmazonなり MS IBM なりが提供してるもので問題ないけどな
サポート窓口まで使おうとすると、有償のOracle JDK か、有償のOpenJDKサポートかって話になってくるんだろうけど
そのサポート窓口って本当に必要なのかという話
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:32:50.40ID:Uqb8k4va
COBOLみたいに、いつかはJavaもレガシーな遺産になる。

大企業が巨大なシステムをモノシリックで開発していた時代なら、Javaのノウハウも役に立った。
今はクラウド全盛で、マイクロサービスがアーキテクチャーの主流になりつつある。小回りの利く小さなシステムを短期間で開発していくスタイルじゃないと外国勢に負ける。
Javaのノウハウを活かしつつも、他のツール(言語、ミドルウェア)も使えるようにしていかないと、日本だけ時代遅れになるね?

今回のOracleの判断も時代の流れだ。いい機会だからJavaに依存せず、日本は他の言語も武器にしていこう!
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:31:18.32ID:8SLxxOvf
日本のITがダメなのは情シスがシステム開発の要件定義やマネジメントを行わず一括で外部委託しているせいだよ
根本的な業界構造に起因する問題であり、言語なんか全く関係ない
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:57:48.07ID:8XqSqL2V
あーそうなんだ
サポートとセキュリティパッチの提供の違いを意識してなかった
とすると
セキュリティパッチの提供時期が何時までなのかが重要だと思うけど
それはltsとかとは別の時期になっているのか?
だとするとセキュリティパッチの提供時期は何処を見れば良いのですか?
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:28:14.52ID:P4n7JmxN
openjdkはossでコミュニティ作って開発してるが、
バイナリについても、java8を2023年、java11を2024年までメンテするとしている配布元があるという状況。
次のltsのjava17は3年後にでて、2027年までサポートされるといいねいう感じ
パッチ適用は、レッドハットが商用で早く出してそこから、フリーな環境にも広まる感じだけど、amazonも早く出してるイメージあるから、レッドハットとawsが安泰なうちは、
フリーな環境でベストエフォートであろうセキュリティパッチもそれほど待たなくても大丈夫そうな感じもする。
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:10:08.79ID:ShF30bFl
amazonが複数環境のopenjdkバイナリ配布まで本腰入れるとは
amazonlinux2のサポートもそうだけど、配布に必要な人員もちゃんとそろえてたのか
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:06:37.07ID:aCpM24II
>>962
オラクルが管理するOpenJDKは、最新バージョンにしかキュリティパッチが提供されない
OpenJDKは半年ごとにバージョンアップする
自製品が使うJDKのバージョンを常に最新にバージョンアップできるのならこれだけで特に問題は生じない

LTSのメインの目的は、最新じゃない OpenJDK に対するセキュリティパッチ提供
半年を超えて最新ではなくなった OpenJDK に対してセキュリティパッチを提供する
どの程度の期間セキュリティパッチを提供するかは、LTS 提供元がそれぞれ決める
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:44:26.75ID:+Q8PHsIh
アプレットもWebStartもなくなって、クライアント向けのJavaって何するんだろう。
AWTとかSwingとかってまだ息してる?
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:49:22.62ID:722DD95d
Android Studio とかの JetBrains の IDE
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:05:59.27ID:ffAbnTNN
eclipse RCP とか、NetBeans RCP とかならそこそこ作られてるでしょデスクトップアプリ
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:07:22.83ID:31QGkHf5
クライアントがどうのってコメントで疑問が。
Swingのサポートをdropする予定とか計画とか、どっかに書かれているの?
とりあえずSwingさえ動けばいいんだけど。
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:29:23.80ID:Fg19cJ0U
Swing三冊セット持ってたよ

今現役なのOracleのインストーラくらいか
あの画面が隠れて待ちぼうけくらう糞GUI
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 01:26:35.75ID:DZEFqXpO
>>980
あれは最低だったな
まだ治ってないのか
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 01:56:44.35ID:yEMF40Z1
AWTとかSwingとか
開発ツール以外で使われた実例は年々減って行ってる
もう実質、無いに等しい
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 06:37:19.95ID:ftBRdYwQ
>>977
>>978じゃなくてこっちのことかと
https://www.oracle.com/technetwork/java/javase/javaclientroadmapupdate2018mar-4414431.pdf
これの4ページのサマリーの最後に、
Oracle has begun conversations with interested parties in the Java ecosystem
on the stewardship of JavaFX, Swing and AWT beyond the above referenced timeframes.
とある。
他にも見たことがある気がするのだけれど、すぐに出てこなかった。
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:30:41.31ID:KWZ5EwMD
いうてモジュール化されてるし、public JRE が消滅するわけで、packager でデプロイすることが多くなるだろうから
JREにデフォルトで入ってるかどうかってもはやどうでも良いような気もするけど
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:41:20.79ID:xteiu1GD
>>983
サンクス。

Oracle will continue developing Swing and AWT in Java SE 8 and Java SE 11 (18.9 LTS). This means they will be supported by Oracle through at least 2026.

って事で、当面Swingは安泰だね。
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:19:08.57ID:/DEd7oJ8
つまりクソなoracleウンコインストーラーが
2026までは安泰ということか

oracleウンコインストーラーのおかげで
2026まで安泰
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:01:30.11ID:YaJArDqG
>>988
OpenJDK 12以降でAWT,Swingをサポートするとは一言も言っていない。
Oracleに支払いをすればあと7年は安泰だけど、
>>983からして、OracleはAWT,Swingも切り捨てたくて仕方なさそうだし、
すぐとはいかなくても、OpenJDK側では
次のLTSくらいで1年前くらいに予告して切り捨てというシナリオはあるかも。
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:48:26.11ID:BYn1IbZz
わざわざSwingからJavaFXに乗り換えたのに
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:39:11.90ID:SufQu6s2
Javaで安泰なのはサーブレットやJSPやNet Beanだろうね
元々セキュリティ的に問題有るアプレットとかは論外だし
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:57:06.01ID:HA6us6PZ
AkkaやKafkaなんかを使うような純粋なバックエンドはまだまだ需要があるとは思うけど
サーブレットやJSPといったBFFっぽいところももう新規需要は先細りな気がする。
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 03:04:45.54ID:5sptiZQ4
>>970
>アプレットもWebStartもなくなって、クライアント向けのJavaって何するんだろう。
>AWTとかSwingとかってまだ息してる?

Qiitaの記事によるとJAVAscriptが有望っぽい
もう炎上して消えたけど
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:18:26.71ID:/1uXHl8S
JFace/SWTとEclipse RCPは、ibmからeclipseに移りメンテされてるけど、toadmapやeolの発表とか無さそうopenjfxはどうなんだろ

Using IcedTea Web-browser Plug-in with AdoptOpenJDK.
https://blog.adoptopenjdk.net/2018/10/using-icedtea-web-browser-plug-in-with-adoptopenjdk
こっちは、ブラウザ側の仕様変わったり、マルチos(win)対応メンテされてなかったりしてて、
普通のインストーラベースにしましょうという感じがする
0998デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:29:02.15ID:KxchiHin
>>997
どういう環境で使ってるの?
自社サーバーととかじゃないなら、Java って VPS とかで使うもんじゃないのけ
固定バージョンだけの Java のせて他バージョン許容しないサーバーなんてそうないやろ
今後はさらに実行環境一緒にデプロイするのが主流になりそうだし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況