X



くだすれPython(超初心者用) その39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:50:35.97ID:VD4/++xS
このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますが、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

エラーを解決したいときはエラー表示や環境(バージョン/IDE or command line)を略さずに書き込んで下さい。
騙りが頻発しています。質問する方は一時的なトリップをつけることを検討して下さい。
次スレは >>985 辺りで

前スレ
くだすれPython(超初心者用) その38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1526522954/
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:44:32.07ID:3Z5SLW4f
>>265
そおゆうトリッキーな事は今すぐ忘れろ
それはできないのだ
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:57:26.18ID:6b03zZt1
すいません、手でカチカチっとダブルクリックした方が
早いようなことをパイソンにやらせるのはどうしてでしょうか
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:57:40.61ID:3Z5SLW4f
>>267
ダメにきまっとるやろw
バカはしばらく黙っとけw
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:07:14.79ID:3Z5SLW4f
>>270
トリッキーな事をしたかったらせめて自分で調べて理解できるようになってからやれ

これ以上はつきあわんぞ俺はまた無能に戻るからな
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:06:37.88ID:kBVhwTEM
>>262
C1を継承したクラスC2を作ってオーバーライドするのが真っ当だと思う

import m1
class C2(m1.C1):
def__init__(self, *args, **kwds):
super().__init__(*args, **kwds)

def f1(self):
print(‘bbb’)
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:10:33.79ID:kBVhwTEM
>>270 を読んでなかったわ
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:18:54.82ID:PupZqwJJ
最後に C1 = C2 で桶
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:30:17.29ID:j0vZv9bU
>>268
そういう作業を何千回もやる可能性があるならプログラムにやらせたほうが楽で正確だから

作業の回数が1日1回レベルだったとしても、毎日やらなきゃいけないなら
やり忘れや、ちょっとした間違いを防ぐためにプログラムにやらせたほうがいいから

単純にプログラムを書くのが楽しいから
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:57:22.09ID:2g+A18ll
>>277
使えるよ
使ってる奴あんまいないけど
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:31:03.27ID:v2140bTt
ありがとうございます
言語変えるたびに環境変数とかいじったりって面倒臭そうなので
助かります
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:49:06.07ID:dj+2oZ6y
大量にあるDataFrameのデータの日付が
Year, month, day, ...
という感じで各時間区分ごとに別れて入っているのですが、これをtimestampに変換するいい方法はありますか?
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:11:45.64ID:dj+2oZ6y
>281
ありがとうございます、テキスト結合→strptimeをforループで回してタイムスタンプのみの配列を作るのをやってみたんですが、レコードが数百万個あるので速度からすると数十分かかりそうでした。
forループを使わずになんとか早くする方法はないでしょうか?
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:19:46.96ID:7WHuQIEO
numpyに入れる
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:48:45.51ID:fiW+YUJ7
>>282
1回だけの処理なら中断保存・再開できる仕組みを入れつつ数十分ぐらい我慢しろ
何度も処理しなきゃいけないなら、処理が遅いPythonにやらせるべきじゃない
CやJavaみたいな処理が早い言語にやらせるべき

あと、リストを渡すと処理したリストを返してくれる関数は
内部的にはforループ使ってる
だから「forループを使わずに」なんて無理
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:06:39.21ID:2iENFSTM
年月日がバラバラならtimestampのコンストラクタに年月日をそれぞれ渡したほうが多少は早いんでないの?
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:55:31.07ID:tnMs4KBD
>>284
numpyみたいに内部的にはCで実装されてるライブラリもあるから使いこなせばPythonでも十分有望
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:49:34.65ID:gMhM2k+x
>>284
面白いねw
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:01:52.58ID:HnUdBV/V
WEBフレームワークにflaskを採用しようと思ってる超初心者プログラマーですが、flaskは仕事で一生使えるフレームワークなのでしょうか?
フレームワークに流行り廃りはあるのは承知ですが今学ぶならRailsみたいに人気のあるフレームワークを勉強した方がいいでしょうか?
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:22:22.52ID:HnUdBV/V
>>289
何を選べば無難ですか?
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:31:20.85ID:DBWB48iV
>>288
そもそもweb屋自体おまえが働ける間生き残り続ける可能性が低いんやからいらん心配せんで好きなんやれや
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:45:31.05ID:Mlnbbzfh
tf-nightly 1.12.0.dev20180920 has requirement keras-applications>=1.0.5, but you'll have keras-applications 1.0.4 which is incompatible.
tf-nightly 1.12.0.dev20180920 has requirement keras-preprocessing>=1.0.3, but you'll have keras-preprocessing 1.0.2 which is incompatible.
tf-nightly-gpu 1.11.0.dev20180917 has requirement keras-applications>=1.0.5, but you'll have keras-applications 1.0.4 which is incompatible.
tf-nightly-gpu 1.11.0.dev20180917 has requirement keras-preprocessing>=1.0.3, but you'll have keras-preprocessing 1.0.2 which is incompatible.
keras-applicationsのバージョンが足りないって警告がでてくるんですがpip install keras-applications --upgradeを入力してもすでに入ってるって言ってきます
どうしたらいいでしょうか
ubuntu16.04.3
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:23:37.92ID:8Bepevhe
>>282の用途なら、juliaがいいんじゃないの?
って思った
Pythonのライブラリも呼び出せるし、移行はカンタン
CSV読み込み用の不特定な型の集合を扱えるDataFrames構造も使えるから
元々大規模なデータ解析の為にjuliaが作られたようなもの

荒らしになるだけなので、この辺で
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:13:59.10ID:m8DL5ZJ4
>>288
掌田津耶乃
Python Django 超入門、2018
Node.js超入門、2017

Rails は、すべての言語のフレームワークの基礎になっているから、
無料のRails チュートリアルをやるのが定番

本当は、シンプルサーバー・Sinatra などで、フルスクラッチで書いていくと、
フレームワークを自作するのと同じになるから、よくわかる
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:37:02.86ID:PZuz7ukr
>>288ですが無難にrailsにすることにしました
色々相談に乗ってもらってありがとうございました
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:34:45.57ID:OMTVor1h
>>296
念の為言っとくが295はpythonスレでruby宣伝を何度注意されても辞めないム版で有名なrubyガイジだからな
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:39:42.64ID:xOVRbYWf
>>295
書き込みと売り上げが連動してるのか
宣伝乙
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:48:42.15ID:6gosj3pF
tkinter学んでいるプログラム初心者です。
入力欄に文字を書いて、ボタンを押すと入力した文字が入ったメッセージボックスが出てくるというプログラムを作っています。
下記プログラムにて下から4行目のlambda式はどういった意味を持つのでしょうか?確かにlambdaの記述を省くとうまく動作しないのですが、なぜそうなるのか分からなくて・・・教えてください。

import tkinter as tk
import tkinter.messagebox as tkm

root = tk.Tk()
root.title("messagebox use")
root.geometry("400x300")

#メッセージボックス生成
def showMassage(text):
tkm.showinfo("info",text)

static1 = tk.Label(text="input space")
static1.pack()

#Entry 記述
entry1 = tk.Entry(width=50)
entry1.insert(tk.END,"言葉を入れてください")
entry1.pack()

#button 設置
button1 = tk.Button(text="push",width=50,command=lambda:showMassage(entry1.get()))
button1.pack()

root.mainloop()
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:23:14.19ID:hrySGkvz
>>295
掌田さんの本同じシリーズのNode.jsは読んだが
取っつきやすさはいいものの実用性は低いよな
あと付録のダウンロードサンプルが酷い
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:52:45.17ID:WK7dhq80
>>300
多分だけどlambda使わないと
ボタンが作られた時点で関数が実行されて
メッセージボックスが開いてしまうんじゃないかな
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:20:23.86ID:WK7dhq80
lambdaの部分を普通の関数として書き換えると
def func():
def showMassage():
tkm.showinfo("info",entry1.get())
return func
これってコールバック関数といわれていて内側の関数は
イベントが発生した時(ボタンが押された時)しか実行されなくなる

command=showMassage(entry1.get())
だと常にcommandにshowMassage(entry1.get())の値が
入ったままの状態になってしまう

コールバック関数を詳しく説明できる能力がないです、ごめんなさい
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:30:21.36ID:Kttr1loZ
decorator
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:41:43.61ID:otYBczLg
みんなのpython終わったばかりの初心者ですが画像認証はオライリーの本でいいですかね?
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:20:04.62ID:otYBczLg
>>308
聞いただけなのに(´・ω・`)
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:32:02.69ID:qyE/3qBT
>>304
騙されそうになったが、実質自分自身を返すだけで何もしない関数じゃないかw
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:50:36.77ID:cIWp1XlU
>>300
>button1 = tk.Button(text="push",width=50,command=lambda:showMassage(entry1.get()))

そのボタンを押したら、その関数・ラムダが呼ばれるだけ。
ボタンを押したときに呼ばれる、コールバック関数を指定している
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:24:49.58ID:y9vcPQXH
a = lambda x : x + 3
print(a(4))

def hello(x):
  def world(y):
    return x * y
  return world

b = hello(2)
print(b(9))

c = hello(3)
print(c(10))

def hello(x):
  return lambda y: x * y

b = hello(2)
print(b(9))

c = hello(3)
print(c(10))
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:48:46.66ID:prONdPba
y未定義なのに、なにしてエラーにならんの?
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:26:57.75ID:iE/DG1HY
すいません。初心者ですがpythonインストールしたのはいいんですが何も始まらないんです。プログラムを書き込むためのウインドウはどこから開けるんでしょうか?
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:28:20.97ID:l358aERP
>>282
Juliaでやりましょう。
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:35:40.14ID:l358aERP
>>321
スタートメニューのIDLEをクリックしたらいいんじゃない。
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:36:47.64ID:b0qq2JBy
>>324
成る程、WindowsからPythonを使おうとしてたのか
ウチはMacだから、ターミナルからPython3打ち込んでポチポチやってたから
出たしで躓くようなことなかったな
UIからPython使えるAppもあるけど、単にスクリプトファイルを実行させるだけだし

Windows版Jupyter noteはないのかな?
これなら、Web上でPythonのプログラミングもできるから
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:56:01.17ID:iE/DG1HY
>>324
なるほど、Integrated DeveLopment Environmentというやつですね。スタートメニューからですか。探してみます。
ちなみにarduirno等マイコンにもpythonは使えますか?
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:53:56.20ID:nX2ocrcO
ありがとうございます。まだアルファベットを表記させるだけしか出来ませんがいずれはモーター等動かしてみるつもりです。
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:31:30.68ID:3QVoU2wO
最近の月刊I/O見てないけど
pyboard特集やってそう
ラズベリーで工作しよう!な連載載ってたから

I/O誌では早い時期からPython講座連載してて
掲載プログラムリストといえば
Pythonが使われている

昔は、BASICやマシン語だったのに
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:56:26.05ID:gW7INjNq
「算数&ラズパイから始めるディープラーニング」というのもあるな。
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:57:46.78ID:cGc5yci5
pythonの2.7使ってるんだけど文字化けとかエンコとか面倒くさくない?
簡単なスクリプト書くだけなんでwinのコンソールから文字列受け取ってそれに合わせて多少処理変えてどうのこうのーてやるだけなんだけど
ideではエラー出んのにpyinstallerとかpy2exe使って配布する前に最後テストしたら文字化け頻発とかですごい混乱する
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:31:13.27ID:cGc5yci5
>>335
仕事で使ってるsiem製品でスクリプト書いたりとかもするんだけど公式サポートしてるのが2.7らしく慣れるためにもとりあえず何でもかんでも2.7使ってる
けどやっぱり普段は3にして一部要求された時に2.7のが良いんかね
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:13:37.90ID:WQTU7aa+
>winのコンソールから文字列受け取って

2の時に比べたら全然マシだけど
他と連携したり、他から.py実行したりすると
3でも相変わらずエラー起きない?
まあ、対処法は見つけたので困ることはないけど
あ、ちなみにmacです
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:12:45.83ID:+un+mAjX
マカーならやむを得まい
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:41:45.56ID:3K4WTrnL
>>334
2.7なら、標準の__future__パッケージの各モジュールをインポートすれば、
わざわざ'u'ふらずに済むし、3.*との違いはそれほど大きくない
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 05:43:50.57ID:i5i/991d
>>338
python2のサポート2020年で来れるんだけど。
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:47:37.94ID:+X2PETpr
>>334
馬鹿には無理
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:56:00.42ID:IuTgmxg/
pythonなんか頭悪いのしかつかってない
しかもただのスクリプトのくせに普通にそのまま動かないとか
どんだけ役立たずスクリプトやねんと
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:44:00.08ID:5u9meNsM
こっちも荒らされてるのか
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:03:41.88ID:UwfF5QN4
ここは初心者スレなんで、pythonを普通にそのまま動かせない半角みたいな初心者でも暖かく見守ってあげないと。
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:05:41.87ID:/uKoNQUv
python絡みで嫌なことでもあったのかな
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:27:24.26ID:2uLYuzSw
誰か、pythonista3 の 活用本発行して!!

絶対に売れる。
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:46:09.34ID:2dwOGw6s
句読点の荒らし率は高いからこれに反応するレスがつくかつかないかで自演を判断できる
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:46:25.11ID:tVJz3rsp
Python始めたいんやけど、何からやればいいんや
今かけるのはJavaとシェルスクリプトを業務システムレベルや
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:58:34.22ID:ooXTjlBW
なにはなくともハローワールド
その次がファイル入出力
その次はたぶんそれだとテキスト置換の練習とか?

今から始めるなら3.x系にしておけ
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:03:49.06ID:tPw9Kpxi
>>355
他の言語で(自分で)書いたスクリプトをPythonでフルスクラッチするというのは、
一方をよく理解しているということも相まって、違いも比較できて結構勉強になるよ。

自分の場合2.xの頃から始めたので、結果として、3.xも同様にやる羽目になったけど。
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:36:46.55ID:Mau1OsTK
paizaでスキルチェックやってみたら
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 02:56:27.70ID:/QfTYNRi
たのしいRuby 第5版、2016
みんなのPython 第4版、2017

この2冊は双子。この順に読む。
先に、たのしいをみっちり読めば、みんなのもスラスラ読める

サイトのprogate でもよい
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 06:20:21.08ID:XHPfCFYq
パイキチ、またPythonスレを荒らしだしたのか
マッチポンプは今時流行らないってば
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:55:45.41ID:ULIaqVnE
保守上げ
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:59:47.02ID:Tma5IQla
不思議なんだけど、どの言語を贔屓したいかは理解できるが他の言語を貶してなにか得することあるの?

よくありがちなもので、iPhone貶してandroid上げするのは何となくだけど、まあ売り上げに貢献するかもって思うけど、プログラミング言語でそれやって誰が得するんだろう

プロジェクトマネージャーが雑多なスクリプト言語を使われて管理が大変、だから制限させようとした結果ダークサイドに墜ちて、ある言語を貶すようになってしまった
こんな理由でもない限り対立する意味が分からない

単純にダークサイドに堕ちて、非建設的な争いを好む人が多いってことなの?
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:02:02.48ID:NshUGL/I
>>363
まぁ現場で他人が書いた糞コードを見て苦労して言語自体にヘイトを溜めるっていうシチュエーションは少なくはないと思う
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:26:57.33ID:b6hWRg0Q
アイデンティティを自分以外の事物や集団に委譲している奴はそうなる
その事物が傷つけられることはアイデンティティの危機となり、
事物が持ち上げられることはアイデンティティの強化になる
帰属意識が度を越したような奴だ
そんなに珍しくもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況