次世代言語14 Elixir Crystal Julia Rust Swift
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 02:16:56.64ID:4vbzQvFg
R付き言語が糞の代名詞の座を奪ったから。
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:20:40.71ID:nljGc94P
Rubyを目の敵にするPythonキチか
側から見れば目くそ鼻くそなんだが…
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:03:37.67ID:cz0N+1z5
もちろん鼻くそはRubyのほうなw
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:08:16.20ID:nljGc94P
どんぐりの背比べなら分かったかな…
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:51:55.42ID:cz0N+1z5
大差であろうが小差であろうが差があれば最くそはRuby
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:03:52.07ID:9V9HFjRE
黙ってればアホ晒さずに済むのに…
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:06:04.21ID:DnhTOJmh
逆にユーザーの信者率(VBerやPHPerのような他の選択肢を持たないだけの連中は除外)が低い言語ってどれだろう
Java、Pythonあたりかな
C#なんかは信者率高そうな割にはうまく回ってるね
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:10:08.14ID:MwWLHD/k
Rubyは信者もだけど、教祖も悪かったろうよ。
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:15:23.42ID:MwWLHD/k
C#は好きではないけど、これが楽だから的な選ばれ方してるから。
使ってる本人(C#本出してる人)も、もっと良いのが出たら何の執着もなく他所へ行くと明言してるし。
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:48:29.22ID:QS8ZA5w2
ワークホースとして割り切ってるだろうしね
というか初期に食いついた信者はC#1,2,3の激変で絶滅してるんじゃない?
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:01:49.07ID:MwWLHD/k
絶滅はしてないけど、その人の本によればWinForm止まりとか、各所で分断化されてるっぽい。
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:39:44.02ID:u/fJWMXG
たまに過去のコードに感謝シャカオーイェとかコード憎んで人を憎まずとか聖人君子みたいなこと言う・書くヤツいるが
ぜってぇ嘘だよな

1日10回は舌打ちするし、1日3回はこのコード書いた奴殺してやりてぇと思うし、1日1回は死ねって口に出ちゃうわ
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:40:55.99ID:u/fJWMXG
俺はきっちりコード憎んで人も憎むぜ
ジャパニーズオモテナシタテマエブブヅケみたいな糞みたいな文化、ファックだね
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:08:39.00ID:QnJ/Uc09
Rubyから乗り換えるのにオススメの次世代言語は何ですか?
読みやすくて、数値計算に強くて、ライブラリが豊富な言語が希望です
0807デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:22:36.09ID:qf9NxgCD
>>802
それ何てPython?
ほぼほぼPythonの代名詞だよそれ。
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:32:00.37ID:PtIXQgPW
そもそもどの言語が最強か?なんて言わないしなぁ
ケースバイケースだけどこれが便利、ぐらい
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:07:45.53ID:W4PxTO0R
クラスの頭は大文字、変数の頭は小文字などというクソ規約が蔓延してるせいで
コードが多言語化しにくい

SQLはカラムが日本語のDBをたまにみる
大文字小文字に依存しないプログラム言語が必要だ
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:11:17.90ID:qf9NxgCD
最強過ぎて、人間には16ビットCPUまでしか人間が活かせませぬ。。。。
まあ、組込系はPCやスマホ(いあ、これも組込だけど)よりもコンピュータとしてはシェアは大きい。
単価が安いから目立たないだけで。

アセンブラ勉強するならWinは向かないと言うか、WinAPIをアセンブラからも呼ぶのを強制するから、Cで良くね?ってなる。
アセンブラは組込に限る。
自分でディスプレイ付けて、ここからここまでVRAMねって決める。
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:23:18.77ID:KjS8CKpl
型が大文字変数が小文字って誰が始めたんだろうな
どうしても書き分けるなら、変数のほうが主役なんだから逆が良くね?
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:51:27.81ID:Gg9ViCCx
>>815
個人的には、型の方が広いスコープで使われるしより基本的な情報だけど、変数はなるべく局所的に短い寿命で存在すべき物だし型ありきで生まれる物だから、型の方が目立つ大文字というのはしっくり来るかな。
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:57:47.91ID:SjrnPnkZ
>>815
え、嫌だ。
型はどうでも良いが、変数は小文字が良い。
Prologみたいな変数が並ぶとか無理無理無理無理。
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 02:16:02.92ID:3ggI85Dj
>>815
局所的に見れば変数が主役で大局的に見れば型が主役だと思うんで
見る角度によるとしか言えないと思った

個人的な好みなら、変数とメソッドはスネークケースが読みやすい
となると型は区別できるようにパスカルケースだな
あと型でもクラスとインターフェースの区別ができるようになってる
C#のインターフェースの先頭にIを付ける規約が地味に好きだったりする
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 02:40:20.54ID:G0h4MVcr
'定数
`(,変数 ,@変数)
lisperは定数や変数の頭に記号を書いたが、記号は学習コストが高く見える
大文字と小文字を使えばコスト低そうなUXになる
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:26:37.81ID:hWAwS5Ba
816の感覚が一般的なんじゃないかね。
マクロ定数が大文字だったりするのもスコープ的な理由だろうし。
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:27:37.54ID:HohBErTC
>>820
俺はそうは思わないな。
それだとネームスペースや関数名、ファイル名も同様に大文字にするのが一般的な感覚ということになる
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:12:48.29ID:oLv76/UC
どうもケースセンシティブ>ケースインセンシティブ
って大文字小文字の使い分けが日常的な人たちの感覚だよね
0824デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:23:13.71ID:zBWz8HK+
>>774
COBOLって、ソース自体が仕様書になるのを目指して開発されたと聞いたけど

〜ディビジョンの塊
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:26:34.21ID:zBWz8HK+
>>802
julia
これ一択
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:14:50.25ID:7fPGZIFu
>>825
東北大理学部助教黒木玄氏
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:35:27.68ID:hWAwS5Ba
>>821
コンテクストがちょっと違うからってことだろ。
特殊なファイルだとやっぱ大文字だし。
よりグローバルってな意味がやっぱりあると思う。
0828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:46:43.82ID:zwYELNib
Makefile とかちょっと特別だから頭が大文字とかわかるけどね

グローバルかどうかじゃなくて英語で言う The に当たるものが頭大文字なんじゃないのかな
予約語なんかはものすごくグローバルなわけだけど大文字にしたい気はしないし
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:53:13.69ID:GG5QOjNL
変数名とか型名の変態性はnimが圧倒的。大文字小文字を区別しないし_も区別しない
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:35:19.12ID:MKqCXHy1
Theであれば、同じwindowクラスのインスタンス変数であっても
一般名詞としては小文字、メインウィンドウ等の特定の物を表すときは大文字にして良さそうなものだが
そういうスタイルは見たこと無い
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:45:34.43ID:YYNqOYv4
>>828
予約語まで行くと今度は逆に固有名詞感覚が薄れて一般名詞的にまでなってしまうから
小文字って感じかなと。
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:49:53.61ID:nqVGNQkX
でもSQLの予約語は絶対に大文字にしてほしいわ
小文字にするやつ殺しちゃうもん
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:29:06.73ID:sZE/E2W/
俺は逆だな、予約後大文字はBASIC見てるようなキモさがあって生理的に受け付けない
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:32:08.62ID:nNpubinS
パソコンは小文字が使えるからね
パソコンの仕様に近い方が政治的に正しいという理由でスマホはガラケーを殺した
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:35:05.45ID:LIcVz+wi
SQLはカラム名が大文字なら予約語は小文字、カラム名が小文字なら予約語は大文字にしてほしい派だな。
紛らわしい名前つけるやついるから。
order by disp_order descとか目が滑るじゃん。
ORDER BY disp_order DESCだと見やすいし、なにか間違えてたら明らかに気づく。
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:51:33.00ID:2Ee4S1NJ
昔はそんなんやってたけど、今はシンタックスカラーリングできるエディタも多いからあまりやらなくなったな。
シフトキー押しながら入力するのたるい。
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:12:49.25ID:TXy1DIJt
>>839-840 はC系言語使うときには識別子を全て大文字にしているのか?
そうでないなら全く説得力のないダブスタ馬鹿だぞ
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:21:26.42ID:HOXdGiCU
>>843
混在してたら?とかを多面的に考えられないんじゃあ、プログラマーとしてもこの先厳しそうだな。
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:50:33.18ID:H4MolnVr
今時シンタックスハイライトも使わずに文句言うのは老害と言わざるを得ない
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:33:33.21ID:MtkSPpc1
次世代言語スレにタブかスペースがみたいな紀元前の話題に平然と乗ってくるロートルがのさばってるのは悲しいことだな
スレタイにあるような言語を仕事で使っているやつはいるのか?
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:48:22.13ID:LIcVz+wi
>>842
無意味だろその議論…。

>>844
日本語カラム名のテーブルは出会ったが、大文字小文字が混在してるテーブルは未だに出会った事無いな。
そんな無意味かつキチガイじみたテーブル定義する奴居るの?
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:52:54.52ID:Nttc2RvP
少なくともBASICの所為で大文字変数は初心者向けってイメージで、C言語でトドメとばかりに教育されたから、もう世界は変数は小文字が主流だよ。
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:04:14.78ID:W9lq6WBa
何を言おうが>>842の問いから逃げた時点で自分の慣れたやり方にもっともらしい理屈をこじつけているだけだな
聞くに値しない
0853デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:09:05.34ID:Nttc2RvP
理屈が欲しいってか。
小文字で固定してるのをいちいち大文字にしたくない。
かと言ってクラスだの何だの出てきたから、クラスは見分けやすい様に大文字始まりとか、長過ぎる関数は大文字で区切るか_(アンダーバー)で区切るかって文化が生まれた。

大した理屈じゃあない。
全部大文字が好きなら、大文字小文字区別するけど、予約語全部大文字とかの言語作れば良いだろ。
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:25:42.70ID:Nttc2RvP
あとは個人としては単純に小文字の方が格好良い。
厨房が筆記体を格好良いって言うのと同じ理由だ。

大文字が多いよりは小文字が多い言語の方が格好良い。
(だからC#よりJavaのが好みだったんだが、実用上C#に妥協した)

言語って、そう言う非論理的な理由で選ばれる所もある。
$が気に食わないから配列で$使うBASIC嫌とか。

でも仕事で人気出たら仕方ない。
多くのプログラマーが飛びついた言語が正義なんだろうさ。
気持ちは分かる。
MFC+C++は地獄だった。
あの時代に生まれた自分を呪いたい。
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:36:39.79ID:nNpubinS
ソフトがなければただの箱と言うが
OSとコンパイラをインストールしてもやっぱりただの箱だ

箱の中身が欲しいなら正義とか政治的なものとかを入れるしかないんじゃないか
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:36:42.89ID:LIcVz+wi
カラム名はそもそも変数じゃないだろ。中身を大文字にしろと言ってるわけでもなく。
一回定義したらほとんど変わらないというか、変えないことを前提にするもんだ。

C言語で定数名に小文字使ったり、大文字小文字両方使う事もないだろ。特段の意味が無ければ。

慣れたやり方というか、慣習にはだいたい理由があるんだし、それを破りたいなら慣習を知ってからのほうがいいと思うぞ。
逃げてるのは、慣習を否定したほうだと思うぞ。慣習から逃げてるだけだろ。

別に大文字にしろ、小文字にしろと強制してる訳ではなくて、区別して読みやすくしろと言ってるんだが。
リテラル中のpreparedな中途半端なSQLを、適切なDBに対してシンタックスハイライトしてくれるエディタなんてそうそうあるまい。
道具に全部頼るのも良いが、その前に出来る事はある程度やったらどうだ?
そのほうが道具も使いやすいだろ。常識的に考えて。

どう考えても
Select Products.Name Order By Products.displayOrder
は読みにくいし、保守性も悪い。
あと多分スロークエリ見てる運用チームから怒号が飛んでくるぞ。grep出来んとか。
使い方によって道具は様々なんだよ。

今の言語で起こってる問題を解決したいんだろ?
今の言語で回避してきためんどくさい歴史を、もう一回バカみたいになぞらないと理解できないとか無能の極みだろ。
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:48:00.87ID:LIcVz+wi
格好いいって事がそもそも人によって違うだろ。
「早口で小声でまくしたてると(知的に見える|オタクに見える)」みたいなもんで、抑揚がほしい側から見たら理解ができなくて当然だと思うわ。

全部小文字が良いとか悪いではなくて、自分がやりたい事と求められてる事が違いすぎるの時に、自分がやりたい事をやれるだけの裁量や説得力が無いから「格好が良い」とか「個人の主観」とかフワフワした物言いになるんじゃねえのかな。

まさかとは思うが定数名を小文字にしてないよな。
してたら単なるバカだわ。
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:06:42.05ID:Nttc2RvP
>>857
小文字は好きだがアンダーバーは好きじゃなかった。
そこは区切りは大文字で良い。
そこはあくまで文化で、職場ごとに合わせれば良い。

ただ、大文字始まりだけは許せない。
i,jとかの1文字変数が全部大文字になるからだ。

何れにしても仕事では選べないが、そこまで来たら多分辞める。
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:37:05.75ID:LIcVz+wi
iとかjはローカル変数だろ。
色々大文字始まりと言われる言語でも、ローカル変数はローカル変数でルールあるだろ。
何か自称中級者っぽくかぶれちゃってるの?
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:43:43.74ID:xvv7H8Vz
アホかこいつ

何故にどんな理由で大文字小文字使い分けてんだろね?
と楽しくオハナシしてるとこにやってきて
「とにかく何かの理由があって慣習が出来てるんだからルールに従え。何かぶれてんだよw」って障害者かよ
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:44:53.09ID:Nttc2RvP
え、変数は大文字で始まるべきじゃないのか?って話題だったから、俺はそんなんだったら会社辞めるって話しただけなんだが。。。
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:46:01.66ID:LIcVz+wi
従えとは言ってないでしょ。
慣習も知らずに否定するのはいかがか、って話であって。
ルールに従えとか、どう読んだらそう読めるんだろ。
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:50:24.61ID:LIcVz+wi
次世代言語の話するなら、旧世代言語でのしがらみをどう突破するかって大事じゃねえのかな?
どっちかの話に傾倒しても良くなかろう。

誰かが「全部ORMにまかせる」とかそういう事言い出すのが、議論だと思ってたんだけど、まさか>>861みたいな茶々が議論だったとはねえ。
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:51:06.25ID:Nttc2RvP
変数が大文字で始まるべきってやつはPrologを美しいと思えるんだろ?
悪いが、俺はどうしても愛せなかった。
論理型言語が嫌いないじゃない。Prologが嫌いなんだ。
理由はただただ変数が大文字始まりの強制。

BASICはまだ強制ではない。
教科書が大文字ばかりなだけで、小文字も許容する。
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:51:07.16ID:Nttc2RvP
サンプルコード読む限り、変数は小文字始まりっぽいから嫌いってほどじゃ無いとは思う。
1つのコンパイラで色んなプラットフォームのバイナリサポートし過ぎなのが逆に怖いってのはある。
(クロスプラットフォーム前提は分かるが、違う、そうじゃ無い的な)

バッチファイル作っちゃえば良いだけなんだが。
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:14:15.07ID:wp9EeO+Y
>>868
いや、貴方は間違いなくGoを大嫌いになるタイプだよ
ディレクトリ構造固定とかelse非推奨などのスタイル強制とか絶対受けつけなそう
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:15:04.68ID:LIcVz+wi
意外だな。結構強めに強制されるから嫌いかと思ってた。
x86,x64のWindowsと、x86,x64,armのlinuxで実際に作ったプログラム動かしてるけど、特に踏むような地雷もなく動いてるよ。
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:31:20.67ID:Nttc2RvP
>>869
そうか。
手を出す気は無かったが、今後も出さないだろう。
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:32:40.01ID:Nttc2RvP

>>870
いあ、pythonとかHaskell好きよ?
Pascalも。

自分の好きなルールが強制になってる分には好き。
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:38:12.80ID:Nttc2RvP
>>870
それで問題あったら駄目だろ。
OSも無い組込でも恐らくは動くだろう。
ただ、他の会社がコンパイラ作るのを事前に拒んでる感じで嫌だなってだけ。
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:41:54.98ID:J/4W9td6
Go使えばわかるけど、Goは言語というより開発プロセスなんだよ
他の処理系なんかGo使ってる者からしたらありえない発想
多様性が生まれた瞬間にGoは存在価値を失う
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:42:11.98ID:wp9EeO+Y
Go使えばわかるけど、Goは言語というより開発プロセスなんだよ
他の処理系なんかGo使ってる者からしたらありえない発想
多様性が生まれた瞬間に存在価値を失う
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:44:32.32ID:VIs/gRi0
使えばわかるけど、言語というより開発プロセスなんだよ
他の処理系なんか使ってる者からしたらありえない発想
多様性が生まれた瞬間に存在価値を失う
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:45:19.08ID:MtkSPpc1
いちいち大げさだな
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:51:34.39ID:LIcVz+wi
>>873
他の会社がコンパイラ作るのを事前に拒む、がよくわからん…
本家より良いコンパイラが作れるなら作ったら良いんじゃないかなぁ。言語仕様は公開されてんだし。

MSVCだってIntelのコンパイラを拒むために作られてる訳でもなかろうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況