X



自然言語処理スレッド その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Mr.Moto
垢版 |
2018/09/17(月) 11:48:10.55ID:rTQuL7Ni
このスレッドでは、おもに日本語の構文解析・談話理解・情報検索・
文章生成などの、実装とそれに付帯する技術および理論について
扱いたいと思っています。
0527 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/04/25(木) 20:56:13.20ID:6xUIrXDu
>>523
数学は自然科学ではなく形式科学だと思います
そういう根本的なところを間違えてしまうのはかなり思考・推論に問題があると感じられました
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:45:03.26ID:n7yHTkGT
https://twitter.com/yu_phd/status/1074215182832791552

新井紀子さんのAIとリーディングスキルと同じ構図。 本人が勝手に変な主張をしているだけならいいんだけど、
すでに公立の学校にも出張授業を行って、ご自身の言説を広めている様子。根拠はなくても数学者で
AIの専門家と名乗れば、みんな信じてしまうのでしょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 02:13:29.69ID:wMlNhZ3a
>>244
>入試問題に限らず物理はすべてただの近似式

『近似する実在物』を、ある一定の『実在しないひな形』にまとめるのが、オブジェクト指向!

イデアとは最高度に抽象的な完全不滅の真実の実在的存在であり、感覚的事物はその影であるとする。
イデアが存在しているのがイデア界(本質界)で、その陰が投影されているのがわれわれ人間の住む現実界となる。
例えば、現実の世界に、円形をした物はたくさん存在するが、いずれも完全な円ではないし円そのものでもない。
しかし、これらの円の背後には永遠不変で、完璧、かつ抽象的な円のひな型であるイデアがあるとする。
この考え方ってどっかで聞いたことある・・・そうだ!オブジェクト指向の考え方にそっくりなんだ。
オブジェクト指向はクラスという雛形(設計図)があり、クラスを元にして実体を持つオブジェクト
(インスタンス)がポコポコ作られるようなイメージである。
http://aidiary.hatenablog.com/entry/20050430/1114871993
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 02:30:36.34ID:wMlNhZ3a
学生時代に落ちこぼれから猛勉強してやっと学位を得た秋山仁博士は、同じ落ちこぼれ学生の立場が分かる。
逆に優等生だった人は落ちこぼれにわかりやすく説明するのが下手で、浪人相手の予備校講師には向かない。

>雑誌「週刊金曜日」1999年8/6・13合併号No.278
>「盗まれた数学のアイデア(西山豊・岡部恒治)」より引用

しかしながらこの秋山博士、科学者としての研究成果は殆ど無かったようなのだ。

>『チンポが自我を超えてしまった』を簡略化して、チンポがシコシコする!

これは俺が世界初、つまり俺のほうが立派に科学者してるだろう?
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 02:38:34.77ID:wMlNhZ3a
暗記数学批判を繰り返していた秋山博士も、ご自身が暗記数学でしかなかった。

>社会科学は『外堀』、自然科学は『内堀』。ユークリッド幾何学は最後で良い。

幾何学のような数式をいじくり回して『考える』よりも、社会現象を『調べる』のが先!

少年犯罪以外の分野はなおさらのこと。考える前にやるべきことはまだまだいくらでもあります。
みなさんも考えることはやめて、先にやるべきことをやりましょう。
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51340863.html
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 02:48:44.36ID:wMlNhZ3a
>しかしながらあの夏目くんは、笑ってごまかす以外に何と申し上げたら良かったのか。

『笑ってごまかす』(社会現象)
『チンポがシコシコする』(法則性)

広範囲に散らばっている 『近似する実在物』を、ある一定の『実在しないひな形』に置き換える!
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 03:15:29.21ID:xzIO4Xfv
大学教授で科学的成果がある香具師の方が圧倒的少数者だよ
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:49:00.37ID:wMlNhZ3a
>>515
>オブジェクト同士は常に二人称で、「俺」←対話(メッセージング)→「チンポ」。
>つまりチンポは独立し自ら考えて行動する別の生き物なのである。

しかし、何故メッセージングが最も重要なのだろうか? それは、メッセージングという仕組みの内に、
ケイ氏が考えるオブジェクト指向の要点が全て含まれているからである。ケイ氏は、メッセージングの位置
づけを日本語の「間」という言葉で説明しているが、氏によれば、システムの「間」つまりコミュニケーション
に着目することによって、システムにとって重大な目的(ゴール)だけを表現し、その他の詳細については
二次的に決定すれば良い、そしてそのような決定の先送りがシステムの寿命を延ばす鍵になるのだと言う。
https://ubiteku.oinker.me/2016/05/09/what-is-oo-all-about/
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 00:20:17.60ID:Hou0Sx9u
「ハイブリット車プリウスの開発ツール"Dymola”について」(No.12)
今日は、若い人達がゲームや詰碁を楽しむように、74 歳になった私が
今、ハマっている事柄について開陳致します。
それは、『トヨタ自動車が 1997 年から製造・発売を開始した初代プリウス
の開発の際、子会社のトヨタ・テクノサービス社を代理店にしてまで採用した』
“Modelica” と呼ばれる“オブジェクト指向のマルチドメイン・モデリング言語”
の習熟と普及です。一日7〜8 時間はパソコンと戯れています。
“マルチドメイン・モデリング言語” とは、“多くの工学分野に対し、統一的かつ複合的なシミュレーション・モデルを構築するコンピュータ言語”のことです。
http://www.ube-rc.jp/takuwa/20180927.pdf
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:59:03.42ID:DlMpmCPt
>>35
>ペンギンは重過ぎて離陸できない。

現在の『オブジェクト指向言語プログラミング』が完璧に対応しているのは、『ユークリッド幾何学』だけ!

例えば『リスコフの置換原則』は、現実世界では決して成り立たない。

【基本クラス】

【サブクラス】
ペンギン

『鳥は空を飛ぶが、ペンギンは空を飛ばない!』

リスコフの置換原則
この原則は「基本クラスを使っている場所で基本クラスの代わりにサブクラスを使っても
問題なく動かなけらばならない」というものです。
https://qiita.com/UWControl/items/98671f53120ae47ff93a

リスコフの置換原則が完璧に成立するのは、 『ユークリッド幾何学』だけ!


>これらの円の背後には永遠不変で、完璧、かつ抽象的な円のひな型であるイデアがあるとする。

「一種である」というのは、下記の図形の例のように
「楕円」や「線」や「多角形」は 「図形」の一種であり、
「円」は「楕円」の一種。
http://programmer.main.jp/java/08_01.html
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:19:18.41ID:DlMpmCPt
855 デフォルトの名無しさん 2019/04/28(日) 08:13:57.04 ID:Hou0Sx9u
>TOYOTA GAZOO Racingがeモータースポーツへ本格参入

シミュレーションというのは、現実世界を仮想世界に置き換える『ゲーム化』。

>コンピュータを使った子供の教育

ゲームにすると分かりやすくなる。例えばゲームのリセットまたはゲームオーバーで、

動的変数(auto int)
テトリス(コンティニュー無し)
静的変数(static int)
スーパーマリオ(コンティニュー有り)

違うか?
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:08:54.02ID:1FjkW8ic
185 デフォルトの名無しさん 2019/05/01(水) 20:43:51.46 ID:xQdGxhwn
>>175
>いつからオブジェクト指向に多重継承が必須になったの?

オブジェクト『気体』の状態方程式は、高校物理とそれ以外では明確に区別しなければならない!

実在気体 理想気体
  ↖  ↗
   気体

実在気体を理想気体に近づけるためには「高温・低圧」にすることが大切である。
【高温にする理由】
高温にすると、その分気体の運動エネルギーが大きくなり、相対的に分子間力が無視で切るようになるから。
【低圧にする理由】
気体分子自体の大きさ(体積)が相対的に小さくなるから。また、容器の体積が大きくなるのに伴い
気体分子間の距離が離れ分子間力が無視できるようになるから。
https://kimika.net/rr3risouzitsuzai.html

『高校物理』なるオモチャは、シミュレーションプログラミングにさえ全く役に立たない!
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:59:23.94ID:1OUN10Zo
ラウールとヘンリーやろ
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:00:14.24ID:6VTODXlY
>>227
>それでも「ひょっとしてズレてねぇか?」と心配になるらしく、

モーションキャプチャー使ったほうがよくね?

ドラクエ11はキャラクターモーションがよく出来てるなぁと感心した人も多いのでは?
ベロニカとセーニャのモーションキャプチャーを担当している方は実は同一人物なのです。
その人とは芝井美香(しばいはるか)さん。
http://dragon-quest.me/dq10/6677/
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:48:03.20ID:pZQhMDAG
425 デフォルトの名無しさん 2019/05/08(水) 08:19:29.21 ID:pZQhMDAG
>>424
>ちんぽはあなたの股間に付いてるからシミュレーションはいらないと

スマン、間違いだった。

シミュレーションの研究は『多重継承』も含めて、まだまだこれから。
下のリンク先にも、実世界のモデル化には『多重継承』が不可欠とのこと。

第1章 実世界のモデル化と形式化
https://slidesplayer.net/slide/11406478/

但しオブジェクト指向についての議論は、システム開発の業務経験は要らないということ。
むしろそうした中小ソフトハウスの中途半端かつ時代遅れのデータベース至上主義は、百害あって一理なし。


198 デフォルトの名無しさん 2019/05/03(金) 18:01:44.10 ID:H4kt2X4Y
>>196
まともな機能一覧が出ても問題が起きるんだが。
システム開発の経験がないんだなあお前。
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:07:10.43ID:IAiNV4rF
425 デフォルトの名無しさん 2019/05/08(水) 08:19:29.21 ID:pZQhMDAG
>>424
>ちんぽはあなたの股間に付いてるからシミュレーションはいらないと

スマン、間違いだった。

シミュレーションの研究は『多重継承』も含めて、まだまだこれから。
下のリンク先にも、実世界のモデル化には『多重継承』が不可欠とのこと。

第1章 実世界のモデル化と形式化
https://slidesplayer.net/slide/11406478/

但しオブジェクト指向についての議論は、システム開発の業務経験は要らないということ。
むしろそうした中小ソフトハウスの中途半端かつ時代遅れのデータベース至上主義は、百害あって一理なし。


198 デフォルトの名無しさん 2019/05/03(金) 18:01:44.10 ID:H4kt2X4Y
>>196
まともな機能一覧が出ても問題が起きるんだが。
システム開発の経験がないんだなあお前。
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:22:54.85ID:aWJS2E4E
>実世界のモデル化と形式化

JavaやRubyなどの所謂『オブジェクト指向プログラミング言語』は、データベース検索ツールにしかならない!

今のAIはインターネットを使って「ビッグ・データ」を利用できる点が最大の違いだ。コンピュータの性能も
飛躍的に上がり、かつて大型コンピュータでやっていた処理は、今のスマホでもできる。
東ロボくんも150億の英文を記憶したという。
それでもセンター試験の英語や国語の問題は惨敗だった。それは入試の問題文のような「模範的な文章」
が世の中にほとんどないからだ。驚いたことに深層学習の成績は、既存の手法より悪かったという。
それが東ロボくんが東大入試にチャレンジするのをあきらめた原因だった。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52024943.html
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:28:36.39ID:rdZJcqaf
逆にいうと賃上げできないのは、適正な水準まで賃上げしたら利益が出ないからで、それは中小企業の生産性が低いからだ、
というのがアトキンソンの見立てである。日本の企業の平均社員数は、高度成長期に半減した。
1975〜95年に企業は170万社増えたが、その88%が社員10人以下の中小企業だった。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52017789.html
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:20:32.75ID:ew7BdoQp
どんだけチンポ好きなんだよ
オナニーばっかしてモテなそう
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:04:25.99ID:rdZJcqaf
>>546
自分の体の一部でありながら、独立した生命体だから。
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:17:33.22ID:jcdxN73G
自然言語処理技術の目指す未来はどのような未来だと思いますか?
私はコンピュータと会話によって会話が成り立ち教育やサービス業が成り立つことだろうと思いますが、皆さんはどうですか?
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 01:11:50.52ID:aE4CUyX4
2019.05.31 国際
世界最大規模の学会(IEEE)が「Huaweiの科学者による論文査読を禁止する」と決定
〜ネットの反応「ファーウェイだけがやたらと5Gの特許が多い謎が解けた」
https://anonymous-post.mobi/archives/8257

中国発の科学論文はインチキね!
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 01:41:02.68ID:aE4CUyX4
「AIの分野を独占した者は世界を支配する」と述べた。
プーチン大統領は、首都モスクワでロシアの当局者たちとAIの分野で発生している進展に関する評価会議に出席した。
ロシアでAI技術の開発が非常に重視される必要があると明かしたプーチン大統領は、
「AIの分野に関する研究予算を倍増する必要がある。また、民間のイニシアチブへの道を開くためにも措置が講じられるべきである」と話した。
AIが迅速な意思決定メカニズムを介してリアルタイムで膨大なデータを分析できることを指摘したプーチン大統領は、
「このことも品質と効率の面で途方もない利点を提供している。 AIの分野を独占した者は世界を支配する」と述べた。
新たな製品や解決策の生産に向けた進展が急速に発展していると説明したプーチン大統領は、
「技術におけるリーダーシップと特徴によってAI技術では世界的な意味で競争が発生している。
世界の未来を決定するために技術発展のメインルートの1つとなるのがAIである」と見解を述べた。
プーチン大統領は、数多くの国がAI戦略を特定したと述べ、
「われわれは、AIの分野で技術的な独立性を確保する必要がある。これは、われわれの経済、貿易、ロシア国民の生活の質、
わが国の安全保障と防衛にとって最も重要な要素である。あらゆる産業分野で最大限の効果をもたらすグローバルな
解決策を見出す必要がある」と述べた。
(2019年5月30日)
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2019/05/31/putinlu-da-tong-ling-noainiguan-surujian-jie-1211486
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:10:47.32ID:V8qyq4Ge
>>552
なるほどな
良いところに目を付けたな
このやり方なら
特許の横取り天国だな
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:40:23.68ID:at4G39ge
ちんぽがしこしこ、そんな言語表現あるのか?

クリントンの「不適切な関係」
https://eigo-kobako.blog.so-net.ne.jp/2008-06-21

不適切な関係、そんな言語表現あるのか?

ちんぽがしこしこしてしまったのが、不適切な関係なのか?
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:16:13.00ID:loN54EDu
『シコシコ』という擬音はどうでもよい。問題は、

自我    チンポ
↓      ↓   チンポ=自我
チンポ   自我

オブジェクト指向では、この三種類が考えられるということだ。

>チンポ=自我

散歩している時、自分もチンポも所在地は同一である。

https://i.imgur.com/WTKeavj.jpg

夏目くんの場合は、チンポが自我を圧倒し、体が自然に滝川さんの股間に近づいていったのだ。

『笑ってごまかすな!!』

と言われても、夏目くんは何と言えば良かったのだろう?

『チンポが自我を超えてしまった』を簡略化して、チンポがシコシコする!

チンポがシコシコしていると(チンポが自我を超越していると)、息もハァハァになる。
チンポがシコシコしている(チンポが自我を超越している)と、顔もアヘ顔になる。
つまりその顔は『チンポの一部』つまりチンポの皮と同じということ。

博士号の肩書きがあっても、STAP細胞のそれは間違いであり科学者として失格。
チンポと自我の関係について、それが間違いということなら、俺も科学者を自称するのを止めよう。
しかしながらあの夏目くんは、笑ってごまかす以外に何と申し上げたら良かったのか。
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:22:58.45ID:3nOE2mBA
プログラム板にキチガイ降臨中!botに一晩も反応する異常さ
一般人(学校恩師)に殺害予告をしているのでスレ建て通報してください。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1559872586/

142 名前:a4 ◆700L1Efzuv 投稿日:2019/06/18(火) 05:29:55 ID://qVkzO
>>141
名古屋の人な 俺ね、君の問題を大橋先生と混ぜないことにする。つまりね、
片桐孝洋のことをボコろうと思う。普通に顎の骨を折る。これくらいで警察来るか?
一般市民とかさ、普通にさ、俺らの秘密なんだけどさ、日本人なんて復活ねーから。
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:38:31.58ID:Anbrw0HQ
ちくわよちくわ、どうしてお穴が空いてるの〜♪
チンポよチンポ、どうしてお股に付いてるの〜♪

べ、べ、べ、べ、ベントマン!
チ、チ、チ、チ、チンポマン!
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 03:22:48.23ID:HO2mkFuE
TransformerってRNNなの?CNNなの?

よくわかんない。。。
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 06:38:32.17ID:YyH51+0E
nttがブラックとか
つまんない内輪ネタやめてほしい

寒すぎ
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:03:39.78ID:YyH51+0E
サロンみたいな雰囲気はNLP界特有かな
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:32:41.75ID:obyV4PKI
AMRって流行ってんの?
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:55:23.40ID:YyH51+0E
山本さん、大学辞めるのね
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:50:22.70ID:wzlM44pJ
>>556
>夏目くんの場合は、チンポが自我を圧倒し、体が自然に滝川さんの股間に近づいていったのだ。

『絶対矛盾の自己同一』だ!
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:56:24.71ID:fbh0Twu9
大学を辞めてからのアテは
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:57:27.42ID:fbh0Twu9
あるのかな?
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:41:27.49ID:cP2r/WaK
XLNET使いたい
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:24:56.53ID:fbh0Twu9
山本和英先生はもう辞表出したの?
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:30:21.38ID:2ApwVR3F
mecab以上の形態素解析器は出てこないのかな?
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:43:41.27ID:W1VMbVEe
以上というのはどんな機能を待望か
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:11:27.36ID:2ApwVR3F
あれで完成形でいいのかなって
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:27:28.60ID:EX3wZZBU
mecab+neologdって実務では使いづらいね
タレント名やアニメタイトルが入っていて
おかしなことになる
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:50:38.34ID:1EGPgUpm
>>574
まさにそういう単語を一つのトークンとして取り出すためのNEologdじゃないか
どういう「実務」を想定してんの?
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:00:35.78ID:EX3wZZBU
通常の文章の一部がタレント名やアニメタイトルになってしまうことがあった
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:26:35.23ID:1EGPgUpm
ipadicと併用して使い分けるか、あるいはSudachiを使って分割単位制御を使うか……
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:54:56.09ID:kbm10fX5
sudachiって時々聞くんだよね
使い勝手いいのかしらん?
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:36:20.69ID:h8qdwBiV
NLP若手の会、若手とは何歳まで?
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:43:38.00ID:aIkRcGCI
誰に聞けばいいんだろう?
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:36:16.14ID:F6WRMsjA
35歳まで

xlnetてスゴいけど
美しくないよね
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 04:52:04.26ID:I3P9XToM
使うがな
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:43:36.95ID:PX72JLbq
自然言語処理って理論的にどうしてもすっきりしないからなんか泥臭い作業をしてなんとなく精度出していく感じの印象がある
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:20:38.78ID:/GKFZC7o
例えば?
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:53:39.01ID:N/ZYJMuY
寿司は美味しい
とか英語に無い形容詞で終わる文を巧く整理できない
等たくさんありそう
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:24:10.33ID:N/ZYJMuY
学校文法でない文章は解析の精度を上げる為に泥臭い作業を必要とする
学校文法でない文章がデータ中に無視できない数で存在する

こんな感じのこと
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:39:09.13ID:/LIDXS64
学校文法で解析するのって古くない?
20年くらい前の手法じゃない?
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:44:29.72ID:9qefrO4X
日本語のNLPって、大学は期待でき無さそうだけど、企業はどこが進んでる?

米IT企業は日本語は放置中だから日本人がやるしかない
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:52:35.80ID:N/ZYJMuY
word2vec開発や一旦文を画像にして解析するシステムの開発を指導したのは私ですけど
すっかり頭が働かなくなりました
いやー参った
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:08:46.82ID:/LIDXS64
>>591
大学に近いあたりのあやしいベンチャーしかないんじゃない?

企業はどこかなあ
楽天、クックパッド、LINEあたり?
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:48:17.32ID:Pzm3CBJH
knpってもう更新しないのかな
ニューラルのやつを待っているんだけど。。。
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:39:25.76ID:1pmpZMvd
個人だとPFNの海野さんは講談社から本二冊出してて、あとはSELFあたりかな
IMEや電話などの会社も取り組んで入るけど深層学習はあまり貢献してないと思う
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 15:04:05.84ID:957FHCtt
会社?
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:48:03.40ID:l9i27vsY
 伝説や民謡や民話は、事実そのままの歴史と見なすわけにはいかない。事実のとらえかたがあいまいであり、
未発達の民族のいかにも考えそうな観念のつらなりだからです。事実そのままの歴史をつくりあげる民族は、
自分の状態と自分のめざすところを自覚した民族です。目の前に見えている現実のほうが、
過去の現実よりも確固たる土台をなすのであって、過去の現実を土壌とする伝説やつくり話は、
みずからを民族として明確に自覚するにいたった民族にとっては、もはや歴史の名にあたいしないのです。
<歴史哲学講義(上) ヘーゲル著 長谷川宏訳 岩波文庫>(序論)
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:54:27.24ID:yJMQ8cuL
ぽけとーくはどこだったかなあ
中華系じゃなかった?
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:33:40.55ID:lyoyHZhH
身の回りにいる人ならば、少しずつ少しずついい方向に変えていくことは

できるかもしれないけれど、ネットの場合匿名性もあり、都合の悪いことがあると

簡単に別人になり替わることができる。そのため心を通じ合わせることは

学校の友達を作ることより難しいともいえる。うわべだけの付き合いならば

簡単にできそうだけどね。


言葉づかいの乱れ。面と向かって会話するよりもネット上は

年齢差を感じにくいので、つい敬語を忘れがちになる。

チャットの場合は親しみをだすためにあえて敬語禁止にする場合もあるけどね。

それゆえに、罵倒中傷が多い、人を傷つけることになんとも思わなくなっている。

今親は子供の躾を放棄してるから、礼儀をしらない子供は多い。大人にもいるけどね。


https://ameblo.jp/cinnamon-rilakkuma/entry-10437043379.html
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:43:48.75ID:lyoyHZhH
自分のマイページに独り言を書いて
それがなぜか削除される事件が発生。
明らかな不当削除にも関わらず
ミスを認めたくない運営は
謝罪どころか、適正な判断と開き直る始末。

そもそも自分のページに独り言を書いて
それが消されるなんてことは
他じゃ聞いたことがない。
よほど問題のある発言でもない限りは。

削除するのは通報があったから。
つまり通報さえしてしまえば
運営は簡単に削除してしまう。

問題のありそうな書き込みはいくらでもあるので
気に入らない人の伝言板を通報すれば
書き込みの削除どころか
冒険者の広場の利用停止にまで追い込むことも可能。

https://ameblo.jp/cinnamon-rilakkuma/entry-11850323786.html
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 05:46:26.65ID:6UjUk0I/
マジで素人ですまん
NEologdに登録されてる名詞の一覧とかって閲覧できる?
具体的には「●から始まる単語はこれら」「●で終わる単語はこれら」というのを総ざらいしたいんだけど

Mecabの導入方法すら今調べてるレベルなんだが詳しい人たのんます
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:10:20.67ID:4/CbGbFx
できる
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:52:10.86ID:6UjUk0I/
言葉足らずな俺が悪かったからやり方教えてくれると本当に助かる
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:52:07.50ID:xQsiKIbM
ここはマじゃなくてム板だからな
そういう意見は慎め
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:26:46.86ID:6UjUk0I/
自己解決したわ すまんかった
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:00:47.94ID:N+uruwTV
自分勝手かよ。。。
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:42:53.90ID:0SLJ3mAi
自由という概念は極めて曖昧なもので、人によって解釈も異なるので
完全な自由というのは存在しません...
がそれに近づけば近づく程、孤独になり最終的に一人で活動する方
がいいという結論に行き着いてしまう
一人で活動するのは苦労しかありませんけど、自由だからこそ出来る
手段でどの大所帯チームに対しても肩を並べる、
或いは凌駕するくらいの知名度を得る、という事ももしかしたら
出来るかもしれないから、多人数とはまた違う夢がありますよね。
極端な話このゲームで最終的に一番名を挙げるチームは、
ひょっとしたら個人なのかもしれません

https://hiroba.dqx.jp/sc/diary/42497499998/view/5912529/
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:55:22.50ID:IF0Kk2PY
プログラム板なのでプログラムの話をしてください。
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:09:37.96ID:0SLJ3mAi
>>615
『自由』とは何ぞや?
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:36:48.58ID:0SLJ3mAi
>>600

富士通ご自慢のAIシステム『Zinrai』で、『グリーン姐さん』を入れてみた!!

https://i.imgur.com/1DPA7eg.jpg
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 10:25:36.15ID:EDmBnjAZ
>>617 >>618
腐乱死体が自然史博物館だとか、ベルリン陥落が塔と巨大建築物とは、
実にバカバカしいAIと言わざるをえない。
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:56:18.41ID:KWwKq6sT
そう?
理解できる結果だと思うけど

ミイラは自然史博物館によくあるし
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:09:25.09ID:cvu01lA2
>>620
>ミイラは自然史博物館によくあるし

ああ、これは参った。しかしながら、

>>618
これは断じて『塔と巨大建築物』ではない!
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 02:49:59.63ID:lY9mjXse
商用のAIを、軍事学とかに当てはめるとはねー。
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:03:47.25ID:ZE/j/eyC
667デフォルトの名無しさん2019/09/15(日) 19:16:36.09ID:Ms2MnLBB
文法的には正しいだろ
意味的にはおかしいが
俺あるいは手がちんぽをシコシコするのであって、ちんぽがシコシコするわけではない

ちんぽ.シコシコしろ()
ではなく
手.シコシコしろ(俺のちんぽ)
とするのが意味的に正しい

集約云々は前者でモデリングするべき
即ち俺とちんぽが繋がってる
ちんぽが自立して動き回ったりしない
主人が死ねばちんぽも死ぬ、即ちライフサイクルが一致する
そういった集約は特にコンポジションと呼ばれる
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:38:49.27ID:RcGMqML5
日本人の研究って筋が悪いのが多いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況