X



C言語なら俺に聞け 148

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sacf-slpW)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:56:50.83ID:XSTNMnDwa
C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
https://paiza.io/
https://ideone.com/
http://codepad.org/

C11
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf

C99
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf
http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

C FAQ 日本語訳
http://www.kouno.jp/home/c_faq/

JPCERT C コーディングスタンダード
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/

※前スレ
C言語なら俺に聞け 147
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534430162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0082デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c980-yqSl)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:30:11.20ID:PGp2AKzL0
こんな簡単な質問の回答能力があるヤツはいないか
まずenter()関数をみなさい

まず一回目のenter()で動く箇所はココになる

while (ptr_now != NULL) {
  ・・・ ← ココ
}

if (address == NULL){
  ・・・ ← ココ
}

それ以外は
一回目と一回目以外、enter()では同じ
0083デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c980-yqSl)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:31:13.43ID:PGp2AKzL0
次にココをみなさい

if (no < ptr_now->no) {
  break;
}

if (address->no > ptr_new->no){
  address = ptr_new;
printf("address(enter)=%p\n", address);
}

ココでなにやってるか
次に考えなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況