X



ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e9f-LwdJ)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:56:38.41ID:JnxMNCXd0
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、
質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスはやめてください

>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。
>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1492818720/
■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533466544/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
http://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/

■情報源
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/gg145045.aspx
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/index
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/gg145045.aspx
http://referencesource.microsoft.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0036デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d0e8-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 08:47:31.14ID:BjxsuyVh0
Javaはレガシィと言われる時代か
0039デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 671e-HFxR)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:35:09.02ID:jzUSomae0
まぁ、ラピッドリリースになった最新のJavaならラムダに始まってvarによる型推論もできるようになったり結構ストレスなく使える。
後はProject panamaやヴァルハラ?などのvaluetypeやら。コルーチンやasnc/awaitやらが来れば後10年は戦える。
プロパティも欲しいとこだが今さらこれは望み薄だろう。
0041デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa08-Ww/X)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:59:18.45ID:3oh/BVONa
C#は7.xで参照が強化されて超複雑になったよ
低レベルなタスクに関わる一部の人だけが知っていればいいと思われがちだが、実は決してそうではない
最新のBCLには従来は配列とインデックスをセットで渡してたメソッドに軒並みSpan<T>のオーバーロードが追加されていて、早くも第一級の扱い
今後は新規APIについては基本的にSpan<T>のみをサポートするようになるだろう
0044デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM5e-Ww/X)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:44:04.44ID:QmlHMP6PM
EFはモデルの一貫性を強力に維持しながら継続的にモデルに手を入れていくような開発スタイルに適してる
巨大な単一のデータモデルを維持するようにはできてない
大規模開発でEFなら適切にドメインを分けてやらないとスケールしないよ
0045デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 968a-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:44:43.35ID:ejHrcIFn0
2つのPC間でデータ送受信を行う際、現状はデータの最後に"<EOF>"を付加してファイルの末尾であることを通知しています。
これをなくして、送信側がデータの最初にデータサイズを明記し、受信側はそのサイズだけデータを受信したら受信完了という処理に変更しようと思うのですが、
みなさんの経験則的にはこれは悪手でしょうか?
0049デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa6a-u7Me)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:41:57.27ID:ikezuOk7a
>>45
申し訳ないけど全体的に何を言ってるのかよく分からないけど、
現状データ長を含まないってことは必然的にデリミタで区切る文字列ベースの
メッセージってことになると思うけど、そういうこと?

それならむしろ何のためにデータ長を含めたいのか分からない
送る方のコードも面倒が増えるだけだし、万が一データ長が間違ったメッセージが
送られてきたら後まで引きずっちゃうと思うけど
0050デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ba99-3Vr4)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:56:25.00ID:Py80K8TM0
データ長が狂う環境なら、何かがEOFになったり、EOFが何かになったりする可能性を潰すほうが大変じゃないか?
化けにくくてチェックもしやすい、データ長を渡すほうが良いと思うよ。
0053デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 72c3-DRaL)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:46:47.49ID:nA3KYx400
受信インターバルタイムアウトってのもあるな。

例えば9600bpsの場合、ざっくり1文字送るのに、
パリティとエラー含めて11ビット位だったかな。
めんどくせーから16ビットで1文字送ったとして、
1000[ms]÷9600[bps]×16[bit]で、1.66666…[ms]。
2文字無通信時間で打ち切るとして、約3.2[ms]の間、文字が来なかったら、そこで通信を打ち切る。

C#でそこまで精度でるか知らんけどな
0055デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ee3-BBJl)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:49:06.47ID:kgyl4Ui40
>>52
ケースバイケースだよね
どういう方式っつかタイムアウトで全ての辻褄を途中でリセットする仕組みがあって実際に復帰できるか?
が重要
大手の試験もそういうのが多い

asioとかタイムアウト設定できなくてクソ過ぎて死んだけど
0056デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aab3-GL8C)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:51:03.18ID:sIA/07pT0
>>53
> パリティとエラー含めて11ビット位だったかな。
エラーってなんだよ w
8ビットデータを調歩同期で送るなら
スタート(1) + データ(8) + パリティ(1) + ストップ(1〜2)
だから11〜12ビット/フレームだな
てか、今どきシリアル通信じゃなくて独自プロコトル + TCP/IPとかじゃないかな
0058デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3c19-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:23:12.19ID:JzRq+M5U0
例えば下限が-10、上限が10として、
上限がくるまではずっとインクリメントして、
上限到達後、下限がくるまではずっとデクリメントするような、
数値間で折り返しを続けるプログラムを考えてみました。

https://ideone.com/LVqCtz

↑これだと上限に達したか、下限に達したかのフラグや
それを判定する箇所がスマートではない気がするのですが、
よりよい方法をお教えいただけないでしょうか
0062デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa6a-u7Me)
垢版 |
2018/10/09(火) 00:09:25.69ID:7r5/ETxRa
>>58
ベタに書くのが一番でしょ
難しく考えるのも変な技巧を凝らすのもよくない
IEnumerable<int> AlternatingSequence()
{
  const int min = -10;
  const int max = 10;
  for (;;)
  {
    for (int i = min; i < max; i++) yield return i;
    for (int i = max; i > min; i--) yield return i;
  }
}
0069デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 84b3-bwKK)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:39:44.42ID:CLgat4sk0
情報処理試験の勉強をしていてセマフォというものを知ったのですが、C#の実務で使うシチュエーションはあるでしょうか?

いつ使うのかなと疑問に思いまして
0070デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMed-Ww/X)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:46:58.59ID:iDNploc3M
使わないよ
ドカタ現場で使っても誰も理解できないだろうし、業務アプリのアプリケーションコードのレベルでそんな細かい排他制御が必要になることはまず無い
普通にロックすればよい
0072デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee9f-GiWE)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:37:27.51ID:2+Q7pYPf0
WindowsFormでテキストボックスのスクロールバーを切り離したいのですが
テキストボックスとは別に配置したVScrollBarをコントロールの
スクロールバーと連動させるにはどうすればいいですか?
スクロール位置については調べて出てきた物を弄ればいけそうなのですが、
長さをどこで読めば良いのかわからず……

用途としてはテキストの折り返し位置を数値指定したくて無理矢理実装した状態です。
テキストボックスのサイズ自体を変更し、ワードラップを利用して無理矢理テキストの折り返しを作ってるので
テキストボックス自体のスクロールバーは隠してしまって
目に見える場所に操作用のスクロールバーを置きたい具合です。

Textboxをオーバーライドしてテキストの表示領域そのものを弄る事ができるなら
そちらのほうが理想なのですが、自分ではどこをどう弄ればいいのかわからず……

よろしくお願いします。
0075デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee9f-GiWE)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:53:44.82ID:2+Q7pYPf0
>>72
すみませんPaddingとか右余白で散々ググって出てこなかったので
無いものと思い込んでたんですが>>73を見てプロパティ漁り直したら
普通にRightMarginを発見して解決して顔真っ赤にしてるので無かった事に……
俺の半月はなんだったんだ…………

スレ汚し失礼しました!!
0076デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee9f-GiWE)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:58:09.84ID:2+Q7pYPf0
>>74
スクロール位置はそのページとかで沢山サンプルがあるのですが
スクロールバーの長さを連動させる方法が分からなかった具合です……!

結果そんなことをする必要はなかったのですが
色々応用が利きそうなので今後のために知っときたさはあります……
0080デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d09b-RpCj)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:35:14.94ID:DLFqb8zL0
VBA上がりでC#勉強中なんですが、
別クラスに書いたコードを使いたい時、
○○ △△ = new ○○を記述して使ってるんですが、form Loadとかchangeイベント等で復数回登場する時でも都度使う所の近くで書いた方がいいんですか?それとも上部のpublicの所に書くのがいいんですか?
0083デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67b3-9sSg)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:18:56.97ID:8Foxk2RW0
namespaceまで作ってプログラムしたことが無いのですが、プロは駆使するのが普通なのでしょうか?

アニマルインタフェース実装した猫クラスと犬クラスを人クラスがメッセージ出して鳴かせるレベルの超初歩設計しかした事無いので、どこでnamespace使うのかなと悩んでおります
0087デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffeb-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:06:58.98ID:sbec5Ilz0
JavaをやっていてJavaらしいコードを書ける人は大勢いるだろうけどさ
C#らしいコードを書ける人って、C#でプログラミングをしてる人の1割もいないんじゃねえのか?
0090デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa9f-NVVT)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:52:44.52ID:lOIGtRbea
>>80
>それとも上部のpublicの所に書くのがいいんですか?

と書いているので、質問の意図はメソッド内の変数の宣言や初期化の位置についてではなく、
同じクラスのインスタンスを複数のメソッドでnewして使ってる時に、
これをローカル変数ではなくフィールドにした方がいいのか?ってことじゃないのかな。

そうであるなら答えはNo。
フィールドにしなくても要件を満たせるものをフィールドにしてはいけない。

何にしても、質問は意図が分かるように書いて欲しいね。
0094デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMbf-s6iV)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:49:30.31ID:+DY7sdXwM
W indows Fromアプリを作っています。
途中でアイコンを変更しました。Formプロパティ部分とプロジェクトのプロパティ-アプリケーションのアイコンの2か所です。
実行時のFormとエクスプローラでも詳細表示は変更後のアイコンになるのですが、エクスプローラでの大アイコンやショートカット、ドラッグした時のアイコンが古いままです。
どうすれば新しいアイコンに更新できますか。
0095デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27f2-7Kxw)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:01:50.14ID:4rHGu3Q90
一度Windows標準のアイコンに戻して
再度新しいアイコンを選択してSaveしてから
再起動すれば更新されてない?
0101デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 272b-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:30:01.41ID:arkneguz0
質問ですが
デバッグ構成でのexeとリリース構成でのexeは
デバッグ情報が邪魔する分、デバッグexeの方が遅いという話は知っていましたが
「微々たるもんだろ」とあまり気に留めてませんでしたが
それが原因と思われる現象に当たりまして・・・
デバッグは問題無く通るので実行すると、データが混雑すると固まるのです
試しにリリース構成のexeにしたら問題無く動きます
どうやらデリゲートのBeginInvokeを使っているので
非同期処理になりタイミングずれにデバッグ情報が相まって固まってるようなんだけど
こういう場合
「リリースexeで問題無いならいいじゃん!」なのか
「いやいや、タイミングがずれるとエラーが出る可能性があるなら対処しておくべき!」なのか
どうなんでしょうね?
0103デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf8a-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:42:13.45ID:qSk0EFmG0
Html Agility Pack を使ってHTMLのスクレイピングをしているのですが、
↓のソースだと<h1>タグが存在していないとNULLエラーになります。
Try Catch を使わないでエラーを出さずに済む方法ってありますか?

       // Html Agility Pack
var htmlDoc = new HtmlAgilityPack.HtmlDocument();

htmlDoc.LoadHtml(htmlText);

var elm = htmlDoc.DocumentNode
.SelectNodes(@"//h1")
.Select(a => a.InnerText);
0107103 (ワッチョイ bf8a-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:37:39.56ID:qSk0EFmG0
>>104  .
SelectNodes(...)?.で解決しました
var elm?とか .Select()?とはやったのですがうまくいかず、わからなかったのですが
そこで使うんですね
ありがとうございました。
0109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff9f-2Eea)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:21:39.91ID:YNebL+WU0
XMLを読み込んで編集して保存する方法はいくつか有るようだけど制約なければXDocument使っとけばOK?
ちなみに構造が複雑なので静的モデルを作ってデシリアライズ->シリアライズが難しい場合の話
0117115 (ワッチョイ bf0a-a0t8)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:43:50.18ID:TGR3LnQ40
最終リリースする時は、console.writeの類のものは削除しないとexeの中に入ってしまうんかな?
0123デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saeb-pt3f)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:00:08.62ID:SAlDu2eYa
どのログ出力ライブラリの話をしているかは知らないが
キューで実装されているならログ順序は保証されるだろうに
もしくはスレッドセーフでないライブラリを複数スレッドから触っているか
0125デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saeb-pt3f)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:07:45.41ID:SAlDu2eYa
>>123
情報が小出しかつ不明瞭だからエスパーしているが
複数スレッドからログ出力する場合の順序が未保証だからじゃないか
それがログ出力ライブラリとして妥当かどうかは更に別の話になるが

キューに積む積まない問わず、いいログ出力ライブラリって何がある?
0128デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-7vHE)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:26:10.89ID:L3fZFxj50
log4系はネット上に情報が沢山あるのと
自分が溜め込んだ資産が沢山あるからつい使いまわしちゃうな
仕様は確かにファッキンだが
0131デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfeb-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:56:04.25ID:L6l9R59e0
GUIアプリケーションでのawaitについて教えてほしいんだけどさあ
↓この処理をボタン等のイベントから実行した場合、JklあるいはAsdfasyncが終了したかどうかってどうやってメインスレッドから取得するものなの?
async Task Asdfasync(){
await Jkl();//終わるまで画面をロックさせたくないが、これが終わっていない段階で他のボタンを押されると困る
}
0133デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfeb-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:32:46.61ID:L6l9R59e0
それが使えるのならありがたいけど、ボタンのイベントから呼び出されたメソッドの戻り値って取得できるものなの?
0134デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa9f-NVVT)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:42:08.84ID:lQy+05sVa
素直ににawaitの前後でボタンをDisable/Enableではあかんの?
そもそもそのためのawaitでしょう。

もちろん、常にそうできるわけじゃない(JKが終わったからって無条件でボタンをEnableに
できないような要件もありうるから)だろうけどほとんどの場合はそれでいいでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況