>>975
そんなことないよw
もうだいぶ忘れちゃったけど、Win8が出た時にストアアプリと一緒にWPFも勉強した。

その上でやっぱりWPFは問題あると思う。
WPFの利点は認めるし、XAMLを導入した問題意識もよく分かる。

Windows Formって基本的に30年前のUIだから表現力に問題があるのはしょうがないとしても、
実用的なUI作るとFormのコードが肥大化してメンテしづらくなる。

だからバインディングその他を使ってイベントハンドラを追放しよう、って発想はよくわかるけど、
これでコードが減って可読性が上がってメンテしやすくなったかと言うと...個人的には大疑問。

むしろFormより悪くなっちゃってるとしか思えない。
WPFが普及しなかったのか結局そこだと思う。

前も書いたけど、WPFは作ってる時はいいけど、後で見た時に必ずしも可読的じゃない。