X



Pythonのお勉強 Part58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:50:10.29ID:NRPlmaaN
★当スレにRubyのコードを書くことを禁ず

Pythonオフィシャルサイト
http://www.python.org/

■前スレ
Pythonのお勉強 Part57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1529888279/

◆関連スレ
くだすれPython(超初心者用) その39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535064635/

◆まとめwiki
ttp://python.rdy.jp/

◆ソースコードをそのまま5ちゃんにコピペするとインデントが崩れるので
  こういうところ↓にはってきてください
ttp://ideone.com/      Pythonするにはぷち手間あるのがめんどうかなぁ
ttp://codepad.org/      ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/     まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/      とてもシンプル。このスレ的には消えるまでの日数を長めに指定のこと。
ttps://jupyter.org/try    (旧try.jupyter.org)ちょっとめんどうそう
ttps://ja.osdn.net/pastebin/ ログイン必須になりやがった(゚Д゚#)


次スレは>>980が挑戦する
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:34:58.61ID:8hqqerJ0
早漏め
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 05:58:13.29ID:QwPOuwmq
10 PRINT "N88BASIC(86) ではこう書く"
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:53:46.16ID:R2aCZi1a
行末の " は不要
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:31:55.39ID:z733lC2q
age
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:00:18.77ID:rG6revia
>>7
どうかな?変にListに何でも、入ってしまうため、型への配慮が出来ないカス量産してる気がしてるわ。
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:09:05.93ID:VLboL17t
rubyよりは良く出来てるよ
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:30:43.37ID:DT0W6qJ6
肩への配慮が出来ない人は消えていくだけじゃないの?
プログラム無理だよな
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:37:45.11ID:RCuOh3nI
ネジネジッ 8-(。・o・)カタカタカタ-- .....8-(/。・・)/ キャッキャ
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:18:04.45ID:6SCX2adj
型と言えば型ヒントって使ってる?
自分の場合、いまんとこ三段も四段も記述がネストするようなヒントは書かないことにして部分的に使えばまあまあ効果はあるように思うけど、頑張って全部に型ヒントつけるのは正直引き合わない。
そして中途半端にヒントをつけてコードを汚すくらいなら、つけずに可読性を保つ方が結局はメンテナンス効率高い気がする。
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:56:16.10ID:isuRoynI
pythonってインテリセンス機能ある環境少なくてもっとVSCodeが広まれば良いと思う。
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:50:51.45ID:iBdim2EP
vscodeって使ったことないんだけど、どんな感じ?
使っても結局vimに戻りそうな気がする。
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:14:51.25ID:IJewM3/1
>>18
選択した部分をShift+Enterで実行する機能とGUIでデバッグできる所が便利
しょっちゅうアップデートが入ったり、おせっかい機能が多数盛り込まれてるのがうざい
一時的に構文を崩すと即エラー指摘してくるところとかうざい

とりあえず使ってみて都合のいい場面だけ使うのがいいんじゃないかな
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:15:01.96ID:GLErshJd
型ヒントといえば、デフォルト値とヒント両方つける事って出来ない?
def func(x=None:list):
みたいに書くとエラーになる
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:15:06.09ID:5GEfoIj4
インテリセンスじゃないけどjupyter notebookでは候補表示されるからそれでいい
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:52:38.85ID:WYEzV1C6
vscodeでのmicrosoftのpython環境は、バックエンドにjedi使ってるから、
インテリセンスについては何年も前から他のエディタでできてたことと変わらないよ
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:26:38.44ID:EmulwM1N
>>21,23
なるほどそっちか!
ありがとうございます
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:30:54.95ID:l4YCAmKp
>選択した部分をShift+Enterで実行する機能

一瞬何それ面白いと思ったけど
止めたいところで止められる機能と
やれる事はおんなじだよね
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:14:20.81ID:M9NwmaJZ
pythonでデスクトップアプリ作れるんですか?
あとideってフリーであるんでしょうか
idelというのは公式に入っているようですが、これはideといえるんです?
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:26:44.84ID:M9NwmaJZ
vs codeでどうやって実行するんでしょうか
python エクステンション入れました
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:17:03.27ID:xdk1fd8t
スクレイピングサービスを作ってみたんですが
時間がかかるからCGIで実行するように作ってみたら
マルチスレッド実行中にBroken pipeが出て止まってしまいます。

15分前後で同じようにエラーになってしまうんですが、
実行時間の制御とかってあるのでしょうか?
004039
垢版 |
2018/11/11(日) 14:18:07.44ID:xdk1fd8t
スレッドでは無くプロセスでした。

バージョンは3.5です。
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:58:07.31ID:96wp+TZd
>>39
セッション維持するためにとりあえずchunkに別けて何か出力し続けろ
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:18:36.12ID:Yn6EGBm+
>>41
フロント側はdjangoで実装していて、バックエンドでCGI側に投げてるので、セッションは関係ないかと…
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:20:52.50ID:pdcv7xn+
書き方一つで処理速度が異常に違うの?
それを覚えるので一苦労やん・・・。
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:03:50.56ID:ARqR0CiK
タイムアウトかね?
たぶん初心者なら、コードにバグがある

型変換失敗か、nil とか

デバッグして突き止めるしかない

それか同じ処理を、Ruby で作って試してみるとか
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:24:21.86ID:fmi7ucDi
たしかに
どう書いても早いjavaの方が初学者向け
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:24:03.14ID:JnLF+/7N
TCPレベルのタイムアウトでしょ。
邪魔する要素はたくさんあって、ルータ/FW/OS/プロキシ/Webサーバなどなど。
まずは、送信側でkeepaliveつけて回避できるかどうか試す。
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:23:45.41ID:7TKCaOCD
>>> numpy.e ** numpy.pi ** 1j
(0.9271380752254357+1.1941162626914863j)
>>> numpy.e ** 1j ** numpy.pi
(0.699287180041131-1.0322399946707999j)
>>> numpy.e ** (numpy.pi * 1j)
(-1+1.2246467991473532e-16j)

掛け算の順序に依存するのはなぜ?
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:47:11.49ID:kT1ew28W
すげー顔文字に見えるな
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:05:52.44ID:JEwLf6Zk
>>55
print(1**2**3)

1
print(3**2**1)

9

そら(1^8=1)そう(3^2=9)よ
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 02:24:20.81ID:bT3Yj67d
>>47
やってみます。
ただ、通信と言うよりはメインプロセスが無くなってしまってるような感じなんですよね…
pool.close()後にpool.join()してるのに、子プロセスの終了を待っていないような?
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:01:50.17ID:o8lRR21h
[print(i,v) for i,v in enumerate(range(10))]
の結果が以下のようになってしまうのですが、余計なNoneリストがくっついて出力されてしまうのはなぜですか?

0 0
1 1
2 2
3 3
4 4
5 5
6 6
7 7
8 8
9 9
[None, None, None, None, None, None, None, None, None, None]
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:08:25.77ID:HwiD+z3E
printの戻り値がNoneだから、Noneが10個入ったリストが生成されてる
Noneのリストを出力したくないなら内包表記じゃない普通のforを使う
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:22:51.90ID:f2sT0P/E
Python3で関数になった弊害か
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:40:12.78ID:90McxFB4
>>62
関係ない
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:23:07.60ID:57oATazI
>>64
ある
python2のprint文で>>60を書いたらそもそも文法エラーで動かない
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:27:50.95ID:Vxu3kwrv
害ちゃうやんw
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:18:07.75ID:Hh1ptiAj
>>67
どうみても正常です
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:08:22.51ID:7I4TYJDu
自分の意に沿わないものは全て害だろ

サヨもウヨもフェミもミソジニーもミサンドリーもそう言ってるぞ
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:45:13.09ID:B4GISbTr
渡せばええやん
007639
垢版 |
2018/11/18(日) 00:07:44.90ID:nPRa3vMz
Apache側のタイムアウト設定が原因でした…
それでメインプロセスがいなくなるせいでした。。
お騒がせしました。
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:08:31.80ID:3MOWhUti
ひとの話をちゃんと聴くべき
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:46:59.72ID:twdu89w5
簡単なAI作って見たいと思っていますが、
開発環境はどうするといいでしょう?
Anaconda・VSCode辺りが良いのではないかと考えています。
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:58:50.00ID:twdu89w5
すいません。
どちらがいいでしょう?
が抜けていました。
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:54:01.56ID:SIaCA4bb
ちょっとお試しならAnacondaだけでやればいいんじゃね
つか比較おかしいから
それぞれ何なのか調べとけ
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:20:00.02ID:Vm2a6rBd
インタプリタ有りやったら一体何すんねん?
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:53:48.75ID:twdu89w5
ではAnacondaにします。
ありがとうございました。
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:59:11.56ID:EDQHKouT
配列のポインタをpythonから使えるようにするにはどうしたらいいの?
print(dataPointer)
#c_void_p(4594122752)

print(dataPointer[0])
TypeError: 'c_void_p' object does not support indexing
エラーが出てしまう
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:40:28.94ID:blyr971h
()余分に見えるが意味あるのか?
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:58:25.97ID:HONMAAM4
>>91
それ聞いてどおするつもりやw質問の仕方間違っとるわw
意味ないなら何の問題もないし
意味あるならその意味を知りたいんやないかおまえw
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:54:51.59ID:y+g4Mzp9
>>91
(ctypes.c_double)の括弧でしょ? 明らかに余分で意味無いから無くてもいいよね
あと>>92はカイジすぎて何言ってるか意味分かんないよねw
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:06:53.04ID:HONMAAM4
どおも〜カイジでぇす!
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:42:08.19ID:RHFoujTa
一瞬、LISPコードに見えた!
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:59:46.31ID:qZBUrC4R
pandasのdataframeを散布図でプロットするときに横軸を時刻、縦軸を実数でプロットしたいです。
時刻をdatetime型のままにしているとエラーが出ます。
unixtimeに変換すれば解決しますが軸の目盛りがただの数値になってしまい読みにくくなってしまいます。
どのように解決できますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況