X



Visual Studio Code / VSCode Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:48:04.66ID:cPFOMtSZ
>>507
でも、そうすると、
なぜかショートカットキー一覧が
表示される。Windows10です。
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:59:54.87ID:cPFOMtSZ
>>509
いや、離しています。
それでもショートカットキー一覧が
出るんです。
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:06:41.21ID:99dr5OyC
>>510
おかしーね、調べたらキーボードショートカット一覧のキーは
CTRL+K CTRL + S
で、それしか考えられないんだけど
ちなみにうちもwin10で正常

キーボードがおかしいか、余計なアプリ動いてないかな
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:14:23.75ID:cPFOMtSZ
>>511
今やったら、出来たわ。
一体何だったんだ。。。
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:47:18.21ID:fZR3dOZW
>>505
Excel は、TSV も出力できるのでしょ?

クリップボード・ユーティリティか。
漏れも、Ruby から、PowerShell のGet-Clipboard などを呼び出したりして、ユーティリティを作っている

str = `powershell Get-Clipboard`
str.encode! Encoding::UTF_8, Encoding::CP932 # UTF_8 へ変換
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:21:23.16ID:6uFudkSp
シェルで書けない書きにくいことをスクリプト言語でってよくあるパターンだけどコマンド名分かっててシェルで出来ると確定してることをそのコマンドそのままスクリプト言語側から呼び出すだけって。
なんか電球持ってる人が乗ってるテーブルをみんなで回すポーランド人みたいだなw
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:43:06.94ID:H/r4QqDk
ファイルを別のフォルダに移動したい場合、
Windowsのエクスプローラーなら、ファイル右クリして「切り取り」
目的のフォルダで「貼り付け」で出来るのに、VSCodeにはその
右クリメニューが無いのだが、なしてよ?
0518514
垢版 |
2019/01/25(金) 12:00:58.50ID:dvigx+iy
左のファイル名の上で、右クリックメニューでコピーして、
フォルダ名の上で、貼り付ける

ただし、コピー・削除はあるけど、切り取り(移動)はない

>>515
シェルスクリプトには、様々な引っかけがあるし、
PowerShell でも、長い表示が省略されてしまう

一方、Ruby からの出力は、p, puts などで非常に簡単。
ソースコードもバグりにくい

だから、RubyからPowerShell コマンドを呼び出して、
ダブルクリックで起動したい場合には、bat, vbs から、そのRubyスクリプトを呼び出す
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:32:45.28ID:cZ2z9LwS
>>518
> シェルスクリプトには、様々な引っかけがあるし、

あなたは>>514でstr = `powershell Get-Clipboard`と単にパワーシェルをそのまま実行して結果を取得しているだけに見えますがそのシェルの引っかけとやらはなくなるのですか?
単にその後文字コード変換してるだけに見えますが。
文字コードが引っかけだというならmacプリインストールのrubyでもユニコード化けますが。
そもそも文字コード変換のコマンドがあります。
我田引水に過ぎませんか。
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:43:11.96ID:H/r4QqDk
>>521
そうなんですか。
こんな簡単な機能が使えないなんて。。。
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:45:29.95ID:l8zIS6ck
何と勘違いしてるのか知らないけど
昔からファイルのコピー、貼り付けを普通にコンテキストメニューからできるよ
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:46:26.78ID:H/r4QqDk
>>523
頻繁にはないがたまにあるだろ。
それよりもCTRL+で解像度を変える場合に、
 80 90 100 110 120 
みたいにステップが粗いだろ。
1%単位で微調整は出来ないのか?
0528514
垢版 |
2019/01/25(金) 20:55:27.12ID:dvigx+iy
>>520
PowerShell コマンドで、クリップボードから文字列を取得して、
処理して、またクリップボードへ戻す。
その処理の部分を、バグりにくいRuby でやりたい。
たった数行ぐらいでも、Rubyの方が安全

5ch の書き込みをコピーすると、各行の前後に空白が入る。
下は、それを除去する、Ruby スクリプト

# クリップボード内の複数行文字列の、各行の先頭・末尾から、
# 連続する空白類を除去して、クリップボードに入れる

str = `powershell Get-Clipboard`
str.encode! Encoding::UTF_8, Encoding::CP932 # UTF_8 へ変換

ary = str.each_line.map( &:strip )

IO.popen( 'clip', 'w:cp932' ) do | clip |
clip.print( ary.join "\n" )
end
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:02:46.43ID:jaHNjDgs
たった1行でもダメ?
xsel --output | sed -e 's/^[[:blank:]]\+//' |sed -s 's/[[:blank:]]+$//' | xsel --input
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:50:13.68ID:oIz/D2lY
>>528
Rubyはバグりやすい言語だよ。
・型安全でない
・前後の文脈を見ないとその部分単体ではローカル変数とメソッド呼び出しの見分けがつかない書き方ができ、しかもその書き方(メソッド呼び出しに()付けない)のほうが主流
・reduce/inject、map/collectのように同じことするメソッドの単なる別名と、Array#delete_if/Array#reject!のようにほとんど同じなくせして削除失敗時だけ挙動が異なるみたいなべつものメソッドが入り乱れててカオス
・Procオブジェクト(手続きオブジェクト)を作る方法が多すぎ。しかも作り方で挙動が異なる。Rubyの書籍を書いた人でさえ頭を抱える始末
・簡単に「見せかける」ために省略記法を行き当たりばったりで導入しまくった副作用で、直感的な記述が逆にエラーとなることが多い(例: p {foo: 1, bar: 2}はエラーwブロックとして解釈されるため)

まだまだあるよ
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:17:56.63ID:Ve68vOks
Rubyは最も一般的な方法で定義した関数(関数じゃないw)が値として取り回せない(第一級関数でない)クソ言語wwwww
def add(a, b)
a + b
end
def opTwo(a, b, func)
func(a, b)
end
p opTwo(1, 2, add)
=> Line 9:in `add': wrong number of arguments (0 for 2) (ArgumentError)
from t.rb:9
プギャーm9(^Д^ )

ちなみにPython:
def add(a, b):
return a + b

def opTwo(a, b, func):
return func(a, b)

print(opTwo(1, 2, add))
=> 3

ちなみにJavascript:
function add(a, b) {
return a + b;
}
function opTwo(a, b, func) {
return func(a, b);
}
console.log(opTwo(1, 2, add))
=> 3
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 03:30:59.34ID:Yj1Y5653
Rubyって思いっきりPerlパクってるからね
メソッドの()省略とか後置のifとか
というか、Windowsの管理でPowerShellの代わりにRuby使うとかまともじゃないだろ
Windows上のRubyってゴミそのものだし、Linuxの管理ならPython使うに決まってるし、Rubyの出る幕ない
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 03:38:05.94ID:NFcmjJe3
昔はRubyとPythonはライバル関係だったけど、Pythonのが海外の大学で使われて優秀なライブラリ揃ってるから。
東大にも採用されてないRubyじゃもう太刀打ち出来ないよ。。。
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 03:41:14.04ID:NFcmjJe3
基本情報のCOBOLの代わりにPython来るし。
日本政府や経済界からもRubyよりPythonが選ばれた。
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:34:16.60ID:J6LuU9fo
rubyというよりrubyやる奴らがゴミなのはよく分かった。
スレチなんだよ死ねゴミ共。
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:39:05.93ID:MaEquCGy
rubyやったことないけどそんなダメか?
マーティンファウラーも気に入ってるらしいし
ギットハブやギットラボは確かrailsでしょ
ハイレベルなプログラマにとってはいいげんごなのではないかな
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:43:52.66ID:tc/zZ1GA
Python書くのに使いだしたけどpandas入れてからクソ重くなった
ファンがうなる
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:55:02.50ID:tc/zZ1GA
スペックは7世代i7、メモリ16GでSSD
定義に飛ぶことすらままならないときがある
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:35:26.35ID:tc/zZ1GA
コード書いてるときの読み込みデータ量とか内容て関係あるのか
大した量ではないんだけども
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:10:28.69ID:Th+zYLMn
>>550
どんな時にソートするの?
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:36:28.08ID:Th+zYLMn
xxx.ts をsaveする時にコンパイルして xxx.jsは出来るのだが、
さらに、それを自動でminifyして、xxx.min.jsも出力する方法あるのかな?
一週間くらい調べているのだが出来ない
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:50:05.11ID:5VsKsFQ8
うえぶぱっく
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:20:41.72ID:Th+zYLMn
>>556
さんきゅう。
webpackと言うのが複数あるのだが
どのwebpackよ?
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:58:29.35ID:DqX4+pAA
>>554
プロパティの並び順統一したほうがメンテしやすいと思って。
並び順はここを参考にさせてもらった
ttps://qiita.com/akuden/items/e9c91a7a2b0596d53fd1
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:42:45.39ID:ZKs76xWu
>>557
エクソプスよりも補完は弱いが総合的なエディタとしての機能性・安定性・快適性で圧倒的にVSCodeの勝ち
VC++と比べるならエクソプスもVSCodeも目糞鼻糞
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:18:48.51ID:Th+zYLMn
>>560
難しそうだな。
ところでFile Nestingの機能は無いのかな?
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:27:23.33ID:dLvlCbk2
>>562
どうなんだろ
フォルダ分けせずに関連づける方法は知らない…
フォルダ分けならgulpでできるけど
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:36:58.01ID:H5MIsISk
設計に大失敗してるオブジェクト指向のgod classを眺めてる気分になってきたわ
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:17:04.49ID:NlI0cL9p
日本じゃ情報工学の基礎が浸透してないからな
オブジェクト指向プログラミングを実現するための文法は知っていても、オブジェクト指向がなんなのかわからないから滅茶苦茶な物が仕上がる
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:11:23.17ID:hs/xWiU2
チームでやる以上は一番出来ない奴のレベルに合わせるしかないので仕方ない
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:48:14.71ID:LKjHNHUS
俺がエクセルの使い方わからんからエクセル禁止な
ほらできないやつに合わせてくれよ
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:37:20.22ID:8I1O6PG1
タイトルバーの「ヘルプ」の右隣をマウスでつまんでウインドウを移動しようとしても
つかめないよね。
もう少し右の文字の上なら掴めるのに。
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:25:46.81ID:noqVOBSj
調べたらヘルプの横に
隠れてるメニュー出すやつ(「…」これ)
のエレメントがあって
通常は「visibility: hidden」になってて見えないけど
被さってるから邪魔してるみたい
試しに「display: none」にしたらヘルプの横もつかめた
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:10:17.20ID:8I1O6PG1
>>577
>試しに「display: none」にしたらヘルプの横もつかめた
どうやってやるのよ?
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:48:10.90ID:8I1O6PG1
>>579
ほんとだ!
これはどういう事よ。
VSCodeはブラウザーなのか?
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:51:00.72ID:H3y/QtCH
いやelectron製のアプリはみんな一緒だよ…
裏でchromiumが動いててhtml/css/js(ソースはtsだけど)で動いてんの。
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:59:21.36ID:8I1O6PG1
>>581
さんきゅう
electronなんて初めて聞いたぞ。
世の中進んでいるんだな。
常識なのか?
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:04:16.51ID:noqVOBSj
そういうこと
知らない人もいるけどvacodeはelectron製
エディタのパーツ全てがwebサイトを作る要領で作られてる
atom, vscodeを始めとしたエディタや
skype, slack, discordといった大手SNSのデスクトップアプリにも採用されてる
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:07:29.60ID:j2CgpoLF
Electron知らなくてもVSCode使う奴が出てきたんだな
別に知らないのが悪い事じゃないが、本当にユーザー増えたんだなあ
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:12:45.86ID:QCUvDkB0
>>582
electronでテキストエディタ作る記事あると思うから興味があるなら調べてみると良いよ
もちろんVSCodeほど高機能なのは無理だけどわりと簡単に作れると思う
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:14:52.69ID:FCxEb5Pf
質問なんですが
pタグの中でエンター押すと3段になり
カーソルがインデントされて真ん中の行になるんですが
その挙動をscriptタグ等でさせるにはどこを設定すればいいでしょうか?
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:24:24.25ID:D8cBDPut
日本語の言語パックが2位で1.1Mダウンロードされてるの見ると 全員じゃないけど日本人ユーザー多そう

1位が中国語で3.7M 3位が697kのスペイン語
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:43:32.36ID:8I1O6PG1
>>577
そのdisplay:noneの設定を
常時有効にしてヘルプの右隣を掴めるように出来るの?
設定方法を教えてくれよ。
俺はいつもその場所をつかみ損ねるのでイライラする
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:17:06.26ID:GAzNOJGp
俺、Pythonが苦手なんだけどさあ
その原因の一つが、他人の書いたコードの変数に行列が入っていたときに型や行列の形が分かりづらいことにあるんだな
ソースから予測がつくときだけでもいいからエディタ上に型とか行列の形とかを表示したりできないのかな?
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:25:33.07ID:8I1O6PG1
>>590
どういう事よ?
俺のVSCodeでは掴めないぞ。
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:32:03.53ID:X1eU+oOf
>>588
まあelectronもマイクロソフト配下といってもいいんとちゃう
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:38:27.90ID:BErMMtX8
electronは、自分で弄るには割と面倒な作りしてるから……
VSCodeみたいな完成品を誰かに作ってもらう用にしか考えてないや
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:40:39.92ID:GAzNOJGp
Electronどころか、デスクトップ用のアプリ開発してる人自体がめちゃくちゃ少ない予感がする
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:59:55.97ID:X1eU+oOf
>>595
日本は、業務アプリばかりだから
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:17:08.58ID:D8cBDPut
>>592
vscodeはstable(青)とinsider(緑)があって insiderがnightly buildの位置づけになってる

普通に導入すれば安定版が降ってくるはずだからそれの違いだと思うよ ver.が1.30.2ならバグがある
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:24:29.28ID:8I1O6PG1
>>597
さんきゅう
オイラのは1.30.2なのでバグありか。
それにしても、君ら、なんで
そんなにVSCodeに詳しいのさ?
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:47:26.36ID:xBsmBfjp
ユーザー設定でデフォルトエンコーディングを設定しようとしたら
batは認識されるのにvbsは"Unknown configuration setting"という
エラーで弾かれた。

"[bat]": {
"files.encoding": "shiftjis",
},
"[vbs]": {
"files.encoding": "shiftjis",
},

ここに書けるファイルタイプってどこで決まってるんですかね?
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:59:06.62ID:lU0oKWog
>>582
情弱
VSC使ってる奴は全員知ってるのに知らんのはお前だけだ
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:06:36.31ID:lU0oKWog
>>603
無能が偉そうに威張るなよ
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:13:22.74ID:v0a0JRj6
クロスプラットフォーム対応であることに関心が無けりゃ
そういうこともあると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況