X



Access VBA 質問スレ Part2

0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:34:28.21ID:TVlTpabA
FileSystemObjectのDeleteFolderかFolder.Delete使うと
対象フォルダーにシンボリックリンクやジャンクションあると
リンクじゃなく参照先が削除されるから気を付けた方が良いよ
定期的に掃除するログやバックアップフォルダーに
大事なフォルダーへのリンクなんか悪戯で作成されると消えちゃう
仕込まれた日と削除される日に時間差があるので追跡難しい
Defenderも気付いてくれない
フォルダーの削除はRmDirにしとき
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 13:39:07.69ID:Z4GWURaA
恐ろしい
そんな罠が
最近fsoの方使ってるから気をつけなければ
情報thx
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 17:49:43.88ID:97rAWOJS
kill のが一般的だと思ってたが、そんなことは無かったのか
シンボリックリンクやジャンクション(つまりショートカット?)とかがある場合の挙動は知らないけど
比べた人が居て、ほぼおなじ動作なら kill のが楽だと
tps://www.limecode.jp/entry/difference/kill-deletefile
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 18:18:10.26ID:JmSRYM7J
削除の差異は意識してなかったからよくわからんけど、ファイルやフォルダの扱いがfsoの方が書きやすい、わかりやすいでこっち使い始めたかな…
再帰とかfsoの方が書きやすい(ソースがシンプル)はず…
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 08:54:35.35ID:wHSF3406
違うか フォルダの中に拡張子.lnk があるかどうか事前にチェックするべきか(他の対象外のファイルとかも
DeleteFolder や RmDir だと無条件で削除してしまうからキケンがあぶないってことか
キャベツを包丁で切ったら青虫まで一緒に切り刻んでしまいました
あらかじめ葉をむしって洗ってから切りましょう みたいなことだろうな
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 11:29:50.78ID:n6A/NZx5
チェックするの面倒だから豆腐切れない斬鉄剣で切るんじゃないの?
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 13:28:14.09ID:AjNB02TK
NG🚮
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 13:38:00.95ID:o/eWDsQ7
どっちかというとやばいのは
rm -rf *
の方だったかな
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 00:37:34.39ID:sso3G8sO
>>730
それはBASICインタプリタが起動しているだけ
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 15:47:37.22ID:W/0xkGee
Accessに限らんじゃん Word でも Excel でもてことだよな
Excel連中に知られたら、阿鼻叫喚の世界だな あいつら節操無いし
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 16:26:48.42ID:F40a+XEU
知らなくても知ってたといいはるからなw

逆に知らなかったことにすることあるわ
森は大切に育てないとな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況