X



【統計分析】機械学習・データマイニング23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ba5-Gfzz [112.139.183.180])
垢版 |
2019/02/28(木) 20:07:20.50ID:PNBr8RBB0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
機械学習とデータマイニングについて語れ若人


■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0758デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff66-6QLb [183.77.216.198])
垢版 |
2019/04/18(木) 20:35:14.64ID:AMebxmaN0
>>757
そうなんだ、ありがとう
0760デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM33-Yhte [36.11.224.149])
垢版 |
2019/04/20(土) 16:03:21.89ID:uP7F94RHM
lstmは十分ディープラーニング枠でしょ
0763デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfb6-L8f3 [122.255.141.199])
垢版 |
2019/04/20(土) 18:37:47.85ID:tuvQzCfP0
無料ブログは稼げない。稼ぐならオススメはWordPress一択の理由
https://www.youtube.com/watch?v=o8oUe3JS-lg
【初心者向け】稼げるブログの作り方?アクセスを稼げる記事の書き方とSEOの基礎【発信力強化合宿#2】
https://www.youtube.com/watch?v=CMMmuuGCqtQ&;t=1664s
SNSの基礎的な使い方とツイッターフォロワーを増やす方法
https://www.youtube.com/watch?v=M0TtX_gVR6E
ブログで不労所得1億円!?ブログでお金を稼ぐ仕組みを解説〜イケダハヤトさんはブログで年間1.5億円の収入!
https://www.youtube.com/watch?v=eWw-RfbNP1g&;t=517s
【クラウドソーシング】Webライティングで月商100万円まで稼ぐ方法をプロに解説してもらった!
https://www.youtube.com/watch?v=oYoaBwQt0Cg&;t=345s
1年半でライターの地位を確立した営業術!駆け出しフリーランスは要チェック【ニシキドアヤト】
https://www.youtube.com/watch?v=DFtmkhw-lHM
ブログで1000万円稼ぐ人気ブロガーに実態を聞いてみた!
https://www.youtube.com/watch?v=YaZVpckvtZ4
エンジニアブロガーが教える「ブログで稼ぐ」ために絶対理解すべきこと
https://www.youtube.com/watch?v=Zks-uVfY02I&;t=16s
稼げるブログの始め方をブロガーが解説!副業や不労所得を作る
https://www.youtube.com/watch?v=CHn6tNCYAZM&;t=161s
【学生向け】ブログで月1万円を稼いでいる実例をわかりやすく紹介〜ブログやアフィリエイト入門
https://www.youtube.com/watch?v=mjHp2Fqj9OE&;t=205s
ほりえもんのブログでバカでも1000万以上稼ぐ
https://www.youtube.com/watch?v=hiNby1mxgn4
【初心者向け】ブログ、SNS、YouTubeで「最初の1円」を稼ぐ方法を解説。
https://www.youtube.com/watch?v=DHhQPxIU1qA
大学生がやるべきことは「お金稼ぎ」です【時給労働から抜け出そう】
https://www.youtube.com/watch?v=xlNQzqa7jXA
0765デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa23-6cab [106.180.15.89])
垢版 |
2019/04/20(土) 20:18:01.99ID:8/H9xiiDa
>>764
自分はそう思う
定義なんてないが
0768デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff66-emY3 [183.77.216.198])
垢版 |
2019/04/20(土) 20:32:11.55ID:QgvhEh8P0
は?
0777デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fad-61/s [124.144.197.178])
垢版 |
2019/04/21(日) 04:55:11.58ID:gW8lsVjX0
計算できないからだよ
0778デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff10-nTKY [153.131.102.129])
垢版 |
2019/04/21(日) 08:06:31.60ID:Z7Ny5UGC0
>>774
中間層を増やすだけでも
それを上手く学習される技術がわからなかった
それを解決できた
0779デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff10-nTKY [153.131.102.129])
垢版 |
2019/04/21(日) 08:08:01.74ID:Z7Ny5UGC0
>>776
自分で少ない層のニューラルネットワークを作って
単純に中間層を増やして動かしてみたら良いよ
0780デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f40-s4yl [118.104.141.4])
垢版 |
2019/04/21(日) 11:40:50.99ID:X66J/yPd0
ディープラーニングの中間層を大脳のようにランダムに配置したり
伝播をカオス化させたりするのはうまくいかないんでしょうか
新しいものが生まれそうな気がするんですが
そういう研究はあると思うのにネットで検索してもでてこない
0781デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff66-PIYw [183.77.216.198])
垢版 |
2019/04/21(日) 12:01:24.17ID:QxBwEbiO0
fasttextを使ってみて驚いた
標準ライブラリだけでこの速度と精度を実現してるの??
0782デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp33-Ea22 [126.33.115.23])
垢版 |
2019/04/21(日) 14:34:18.10ID:iN8e06dBp
>>780
今のところ一番近いキーワードはベイジアンネットワークかな
一般的には神経科学を計算機で実現する計算神経科学と呼ばれる分野

バックプロパゲーションは脳内では起きていないと言われていて、今のニューラルネットワークはヒトの脳とはどこか違うらしい
0784デフォルトの名無しさん (トンモー MM83-+96b [210.142.95.159])
垢版 |
2019/04/21(日) 14:54:15.94ID:YKRN8m01M
>>782
昨年発見されて話題になったのは違うの?

人間の脳の解明には
少なくともあと100年
かかると言われてる。

それまで俺は生きていないので
困ってるところ。
0786デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF9f-ZG7F [49.106.188.33])
垢版 |
2019/04/21(日) 15:17:24.07ID:X+dVpzWxF
人間はミスが多い
錯覚も多い
勘違いも多い
思い込みで暴走しまくる

人間と同じもの人間の延長で造っても仕方ない
人間を模倣するべきではない
0789デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad3-xt/Z [182.251.196.95])
垢版 |
2019/04/21(日) 16:44:48.50ID:16IUzPjsa
ニューラルネットワーク界隈も元々は人間の脳を再現することを目的としていて
どれだけ実用性があるモデルでも学会では脳の機構とはかけ離れているというだけで拒絶されていたが
今やニューラルネットワークは脳を再現することを目的とするものではなくなっている
0790デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff66-PIYw [183.77.216.198])
垢版 |
2019/04/21(日) 17:09:55.18ID:QxBwEbiO0
https://arxiv.org/abs/1904.05391
バックプロパゲーション的なことは実際には起きてるらしいよ
0791デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM83-HEWU [210.149.255.84])
垢版 |
2019/04/21(日) 19:35:02.65ID:Advw4iJHM
>>773
「N層ネットワーク」とは通常入力層を除いたものなのでそれだと2層じゃないかな

http://cs231n.github.io/neural-networks-1/#layers
0792デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa23-6cab [106.180.15.78])
垢版 |
2019/04/21(日) 20:24:16.17ID:bh4LIHDZa
>>782
よくそんなに適当な事書けるな
0793デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr33-xN+x [126.211.124.147])
垢版 |
2019/04/21(日) 20:30:38.20ID:Rpc86o3sr
ディープラーニングは層が何層にもなってて深いニューラルネットってことでしょ?
全く知らんけどたぶん歴史的に一層か二層の浅いニューラルネットやってた時期があってそれに比べて深いからディープラーニングって言われるようになったんじゃない?
0794デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f40-s4yl [118.104.141.4])
垢版 |
2019/04/21(日) 21:34:43.32ID:X66J/yPd0
二層先に繋げたり二層戻すことを
追加すると変更前のデータを参照できると思うのですが
そういうのはありますか?
0800デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp33-Ea22 [126.33.115.23])
垢版 |
2019/04/22(月) 09:51:07.02ID:vzs0SdtLp
>>798
定義はあるよ、間違えている記事が多いだけ
入力層を数えない=層と層の間の重みの段数だよ
そうでないとResNet等の層数が変わってくる

ちなみに(neuron|activation)は一つの○ね
書き方まずかったかも知れんね

activationを別の層と考える人もいるようだけど、それはkerasのせいかな
0806デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7c-ZG7F [113.32.86.138])
垢版 |
2019/04/22(月) 12:20:37.74ID:XJGfHaKn0
普通の高卒ならだれでも判る
0810デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp33-zRtc [126.33.38.102])
垢版 |
2019/04/22(月) 12:57:49.67ID:lqB8SLfdp
>>809
いやほんとそんなレベルだと思う
みんなすげーわ

連休予定ないから勉強する予定
多分中学くらいまで遡る事になるだろうけど…
高卒アホ学校出の俺がやってる事自体知見のある人からすれば迷惑な事なんだろうけどやれるとこまで頑張ってみるわ
0811デフォルトの名無しさん (スププ Sd9f-MKU9 [49.96.35.7])
垢版 |
2019/04/22(月) 15:09:27.26ID:reFjRmYWd
人間の脳はどうやってニューラルネットワークから
痛みのクオリアが生まれるのでしょうか?
0813デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fa3-JNgg [220.145.208.51])
垢版 |
2019/04/22(月) 17:08:17.67ID:WumkIe5B0
>>807
農学は知らんけど、生物は酵素活性の計算とかやるし微分方程式が解ける程度のことはやっているはず。
薬学に至ってはそもそも熱力学やるはずだから偏微分あたりもばりばりやるはず。
まじめに勉強すれば・・・・・だけどw
0814デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM33-emY3 [36.11.224.106])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:18:59.84ID:LagMHYjzM
くおりあて何?
0816デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM33-emY3 [36.11.224.106])
垢版 |
2019/04/22(月) 21:50:40.05ID:LagMHYjzM
キューブリック?
0819デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM33-rSAQ [36.11.225.70])
垢版 |
2019/04/22(月) 22:31:17.28ID:LPMNEHOxM
人工知能が生成したデスメタルを毎日24時間配信し続けるYouTubeチャンネル「Dadabots」
https://gigazine.net/news/20190422-ai-generated-death-metal/
デスメタルの楽曲を機械学習させることで、オリジナルのデスメタル曲を作り上げる
ことができるようになった人工知能(AI)の「Dadabots」が、YouTube上で「毎日24時間
デスメタル配信」を行っています。

ジャズや現代アメリカ音楽などの商業音楽を専門とするアメリカマサチューセッツ州の
バークリー音楽大学で出会ったCJ CarrさんとZack Zukowskiさんは、回帰型ニューラル
ネットワーク(RNN)という学習アーキテクチャに基づいて音楽を自動生成する人工知能
「SampleRNN」を改良して、「Dadabots」というデスメタル生成AIを開発。Dadabotsは
学習用に用意したアーティストが作成した楽曲を小さく区間分割し、前の区間から次の
区間を予測して「実際の楽曲の区間」と「Dadabotsが予測・作成した区間」を比較する
ことで自己学習しながら新たなデスメタルの楽曲を生み出してくれるというもの。
0821デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff66-PIYw [183.77.216.198])
垢版 |
2019/04/23(火) 07:27:57.50ID:Pl7z2MsO0
微分方程式を解かない理系学問なんかないでしょ?
0822デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa23-IKJb [106.161.116.56])
垢版 |
2019/04/23(火) 12:40:26.93ID:+7SWWG4ia
>>821
経済学でもいる。
0825デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM33-emY3 [36.11.224.206])
垢版 |
2019/04/23(火) 20:20:06.78ID:i2aeiAJ2M
ですよね
0833デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff66-PIYw [183.77.216.198])
垢版 |
2019/04/24(水) 06:44:27.80ID:5POyK3wf0
>>831
あれ、憧れるよね
理解力と実装力の差に絶望する
0836デフォルトの名無しさん (トンモー MM83-+96b [210.142.95.215])
垢版 |
2019/04/24(水) 08:31:23.37ID:KNnvYrzOM
>>824
経済D卒生です。
経済学でも数学使ってるけど
ま、あれはママゴトですな。
現実の経済となんの関係もない
簡単な数式で遊んでるんです。

同級生が幾人か大学教員に
なりましたけど、当時D部屋にて
経済学なんてただの算数遊びであると
みな言ってました
0838デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp33-AUeZ [126.247.3.133])
垢版 |
2019/04/24(水) 08:54:22.11ID:8LdYzxcVp
結局制御プログラムの域を出ないから
ある程度人間の側で自明な制約を書いてその制約の元、
古典的に条件分岐させた方が良い予測を出す

人間の書いた制約が違うなら制約外を処理に書いて
機械の予測全体から制約ありきの予測を引けば
部分的に予測を絞り込めるし シナリオ式。
0843デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr33-6cab [126.133.237.115])
垢版 |
2019/04/24(水) 12:49:46.22ID:80VCMEL0r
>>839
中間表現取ってこれれば後は一緒じゃないの
0844デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f47-XGNA [150.249.206.28])
垢版 |
2019/04/24(水) 12:56:41.84ID:0jiEPiC30
Grad-CAM++がなんだか知らなかったが
論文読む限り確かに重みにアクセスできれば
あとは加工してできそうな気がする
0845デフォルトの名無しさん (トンモー MM83-+96b [210.142.95.25])
垢版 |
2019/04/24(水) 19:04:28.44ID:qbcovmG3M
機械学習って難しい。
pythonで何も考えずに
単に分析するだけなら
簡単とか言われたけど
python初心者の俺には
途方もなく難しいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況