X



Rubyについて(アンチ専用) Part005
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:32:20.81ID:+hvu+lso
なかったので

オブジェクト指向スクリプト言語Rubyが嫌いな人のためのスレッドです。
他言語の一方的なあげ足取りが好きな最強厨御用達言語Rubyについて。

1. 他の言語で満足している人を「楽しさ」「美しさ」とか主観的な基準で煽る
2. Ruby より機能が絞られている言語に対しては「不足」「楽しさが(ry」「快適さがない」「こんな機能がないなんて」
3. Ruby より機能が豊富な言語に対しては「大きすぎる」「美しくない」「そんな機能不要」

うっとおしいRuby厨やRails厨の迷惑や気持ち悪い主観の押しつけ、腐れ言語や不安定ライブリについて語り合いましょう。

■関連スレ
Rubyについて Part 36
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1246174168/

■前スレ
Rubyについて(アンチ専用) Part001
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190559748/
Rubyについて(アンチ専用) Part002
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200210768/
Rubyについて(アンチ専用) Part003
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207233348/
Rubyについて(アンチ専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:02:58.34ID:i7yw8De7
欧米で発売されたNintendo Switchゲームが突然配信停止。原因はプログラミング言語「Ruby」に関するイースターエッグ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190501-91055/
パブリッシャーのCIRCLE Entertainmentは4月12日、『A Dark Room』のNintendo Switch版を
欧米で発売した。本作は、Michael Townsend氏が手がけた同名のテキストアドベンチャーゲームの
移植版だ。デベロッパーのAmir Rajan氏はiOS/Android版にて成功を収めたのち、Ryan Gordon氏と
共にNintendo Switchへの移植をおこなった。しかし、本作は配信開始から程なくして、任天堂に
よりニンテンドーeショップから取り下げられてしまった。その原因は、本作に隠されたイースター
エッグにあったという。

Nintendo Switch版『A Dark Room』の発売からおよそ2週間が経った4月25日、Amir Rajan氏は
“クレイジーな発表がある“と自身のMastodonアカウントを通じて投稿。その内容は、本作には
イースターエッグとして、オープンソース・プログラミング言語「Ruby」のインタプリタと
コードエディタが仕込まれているというものだった。本作を起動し、Nintendo Switch本体に
USBキーボードを接続して「〜(チルダ)」キーを押すと、その機能が有効になりRubyの
コードを実行できるようになるという。Rajan氏は、家庭用のNintendo Switchを事実上の
Rubyマシンに変えることができると誇らしげに語り、実際に動作させる映像も投稿している。

『A Dark Room』にRubyのコードエディタが仕込まれていることは、販売元のCIRCLE Entertainmentは
騒ぎになって初めて知ったそうだが、こうした状況により販売停止となったことで同じく謝罪する
声明を出している。本作の今後については任天堂と協議中とのことで、販売再開を目指すのかを
含め具体的な計画はまだ示していない。本作は英語と日本語に対応しており、数週間後には
日本でも発売予定となっていたが、そちらも不透明な状況だ。もし国内発売されても、この
イースターエッグは削除されることになるだろう。
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 23:57:44.81ID:oVdLfe3s
3までは結構伸びてたよ
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 23:58:15.56ID:oVdLfe3s
いや一個手前のスレだからパート4か
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:53:16.62ID:x2GKHmcy
Nintendo Switch 上で動く、Ruby の実装を作ったのか?
すごい!

こういう、crazy な香具師が、天才なんだろう!
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:34:35.74ID:KGbqvcDA
>>5
こういう独善的なキチガイが多いよなRuby信者ってw
損害賠償請求されますように。
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:18:56.87ID:W2iPQKYL
個人で小規模なもの作るには「楽しい」のかもしれないけど
大人数で大規模な物作るにはあまり楽しそうに思えない
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:24:23.32ID:Umyq8Om1
まつもとゆきひろさん「Ruby3の目指す未来 -The Year of Concurrency-」〜RubyKaigi 2019 1日目 基調講演
https://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2019/0001

Rubyと同様のスクリプト言語(インタープリタ型言語)であるPython,PHP,Perlでは静的型を導入しており,
Rubyも型を導入するべきでは,と長年言われてきました。しかしまつもとさんは
「Rubyに型を取り入れたくない(DRYではないから)⁠」⁠,「⁠型宣言することはコンピュータに使われているような気になる」と述べ,
Rubyでは静的型は導入しない方針を示しました。

まつもとさんは「マルチコアの時代を予想できず,Rubyにスレッドを入れたことは後悔している」⁠,
「⁠Ruby2で導入したキーワード引数には問題点が多く,Ruby3では非互換の変更を予定している」など,
これまでの選択で失敗だったと思うことがたくさんあると語りました。
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:53:30.53ID:HHew+yI/
どうせまた忘れて違うこと言い出しそう
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:14:57.41ID:45V7YiwY
時代遅れの言語となりつつある上に
過去の遺産資産を放棄する

地獄を見そう
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:10:12.46ID:ThBqyDpu
型がないとなんでDRYになるんだ?
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:46:18.01ID:nYofCCBK
Class obj=Class.new
で、クラス名が2回出てくるからやろ。
そんな問題は、C#もPerl6もとっくに解決してるっていうのにね。

むしろ、変数宣言が嫌なんやろ。
個人的にはスコープ不明瞭の一因になってるから、宣言必須にはよしろ、と思ってるが。
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:26:44.65ID:Ox4fjiQE
せんでええ
はよきえろ
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:49:28.44ID:BUJhrwgQ
JavaScript には、var の他に新しく、let, const が出来た

変数宣言は初登場の場所かどうか、わかるだけだから、
効果が小さいから、作るのがイヤなのだろう
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:14:42.75ID:S1z9sNgc
redmine使うから試して言われたからやってんだが何なのこのクソな環境は。
何がGemfileだよクソかしか詰まってねえ
こんなの掘り下げなきゃならんのか
プラグインの紹介も馬鹿みたいにただただ羅列してるだけだし、言語がクソならそれで書かれたcmsもクソかよ
なにがrailsだよ死ねカス
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:23:03.83ID:99nnd/tf
わかる
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:25:37.05ID:IGpOqgaO
今時変数宣言がないのはきついねえ
pythonも同じだが
代入が宣言を兼ねるのは流石にやばい
シェルと変わらん
0031 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/05/18(土) 08:58:24.69ID:To+6m73X
>>30
>流石にやばい
どうやばいのですか?
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:27:52.59ID:vemaTR55
>>31
大規模プログラムになると管理しきれなくなる
変数の数が100個ぐらいになるとどの変数がなんだったか
すぐに確認できた方がいい

と主張する人たちがいる
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:42:38.51ID:ISEBJGcS
10kLOC程度までの規模ならいい言語だと思うよ
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:39:57.41ID:vemaTR55
1000行以下のプログラミングには最適だと思うよ
それ以上の大きさになると、実はどの言語を使っても
うまくいかないけど
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:58:51.98ID:Dj79lafv
まあそもそも超大規模開発についてはNode.jsに軍配が上がりそうだし......
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:35:21.38ID:ivF4o0CJ
matzはマルチコア時代を予測できなかったというけど
むしろその方向は言語が担保するより
コンテナレベルで担保する時代なってきたんだよな
言語のスレッドよりコンテナを並行処理の単位と考えた方が筋が良いと思う
だから言語に余計な並行性はいらない
シングルスレッドの性能を限界まで使い切るNodeの設計こそ現代的だよ
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:40:38.04ID:4C+see96
Nodeも依存モジュール重すぎ問題でシングルバイナリでデプロイ簡単なGoに客奪われてますが。
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:46:54.42ID:ivF4o0CJ
>>37
Goはコンテナとの相性が最高だけど余計な並行性を入れたのが間違い
そこだけ外せばさらに速くなったのに
GCの問題もなかったはず
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:49:05.79ID:XXYGI5ia
やっぱり、Elixir みたいな、パイプラインもどきの小プロセスが良い

10万プロセスも余裕
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:47:15.27ID:5J0Gqe9l
>>38
は?GCの問題と並行性の問題は全く別物だろ。
コンテナと相性いいとかもなんか本当にわかってるの?
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:22:45.46ID:xwlJiWP7
スクリプト言語なんか、マルチスレッドに対応しないならしないでもいいんだけどな。
そんなことよりも、ブロックとか変数とかが非常識なほうが困る。
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:04:24.97ID:xwlJiWP7
>>43
いやいや。w
バージョンアップに平気で破壊的変更を混ぜられるんだから、なんだってやる気になりゃあできるんだよ。
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:14:19.28ID:6653078D
>>44
1.9の時に大反発があったからもうやらないんじゃね
Ruby自体の存在価値がなくなってきてるから
今使ってる人たちに苦労を強いる変更はやらないだろう
一気にRuby離れが加速する
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 07:50:21.37ID:YtLgvV7Y
結局、スティーブ・ジョブズの尻尾みたいな奴の
パッケージング(要はパクリ)とマーケティング(要は印象操作)の妙()とやらで
無知な信者がその気になっちゃって単に扇動されていたってだけの話?
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:25:43.62ID:NVj9TkQF
Rubyに飛び付いたのは素人

判ってる人は他の言語使う

それだけのこと
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:04:54.45ID:jyVnriUQ
「他の言語」が何かを言わないのは、

「○○言語に飛びついたのは素人」と
反撃をくらわないようにするためだろうなw

Rubyを否定したいだけ
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:48:25.99ID:YlTjoOUk
国際規格ω
だまされて涙目Matz
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:30:20.24ID:c6H+iAq5
Matzが国際規格の看板でじょうよわ騙したんやぞ
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:50:23.39ID:Mx1CduRa
まあAI人材育成という名目があるからな
Python以外ないだろう
逆になぜRubyが採用されると思ったのか謎
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:34:42.71ID:5tDIsW5o
自分が好きで造りたくて創っただけ
他の人が勝手に使い始めた

使ってくれなきゃヤダヤダ←いまここ
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:01:35.16ID:9ImpWicA
Rubyが採用されてたらコミュニティが変なマウント取りまくることが予想されるし
Pythonで本当に良かった
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:55:24.47ID:ycLloex7
Pythonは教育用としてWindowsストアアプリ版を作り
Win10 バージョン1903にpython.exeを標準搭載させた

Who put Python in the Windows 10 May 2019 Update?
https://devblogs.microsoft.com/python/python-in-the-windows-10-may-2019-update/

一方Rubyは開発メンバーが得意げな顔でWindowsもGitHubも絶対触らないと騒いでおきながら
「われわれがマイクロソフトを嫌っていたのではない、マイクロソフトがわれわれを嫌っていたのだ」などと意味不明な供述をした

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/08/news138.html
https://k0kubun.hatenablog.com/entry/ruby-core-2019
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:52:05.87ID:VyPfhVjA
>>62
1903インストールしたで

'python.exe' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:53:42.25ID:VyPfhVjA
なんだ。標準搭載ってうそやんか
単にストアからインストールできるってだけやんか
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:11:14.43ID:srO5/BaD
自分で入れてるpython.exeをwin10のアプデごときに上書きされたら阿鼻叫喚なんだが
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:31:16.99ID:4N5numQc
コマンドプロンプトで、

where python

情報: 与えられたパターンのファイルが見つかりませんでした
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:59:54.25ID:DEKiDnis
型定義ファイルつくるのに
プログラム本体には型をつけないのか
謎のこだわり
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 04:08:52.58ID:M+AjYQS+
Rubyの設計がオープンクラスなのが根本的な原因だろう。
クラスを定義する場所が決まってないから、
別の場所で定義しなければいけなくなっている。

関数の情報をその関数とは別の場所に書く場合、
その2つの関数をつなぐ情報が必要になる。
関数の情報と、つなぐための情報。
つまりそれはDRYではなくなる。
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:51:30.52ID:kkNgQdwZ
オープンクラスであることと定義する場所うんぬんは関係ない。次。
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:34:24.10ID:qpjwwxOZ
ソースと同じ場所に同じファイル名でrbiファイルを作る感じなのかね
マジで面倒すぎて絶対流行らなそう
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:38:48.80ID:AbkOyaU0
Rubyのパーサはカオス過ぎるから、ソースコード内に(コメント以外で)
型を書けるように拡張したらバグりまくりそう
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:57:23.49ID:MNXFY7cg
↑【D○C】2019/8/5(月) (バカそうな名前)×(バカそうな名前)×(バカそうな名前)【虎○門ニュース】
というタイトルの動画でした。気になる人、見なくていいよ
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:57:51.18ID:MNXFY7cg
【DHC】2019/8/5(月) 田北真樹子×原英史×居島一平【○ノ門ニュース】

なるほど。この単語がNGになってるのかw
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:09:22.89ID:NOA3rn3w
katayamaとmzをNGにしてるとすっきり
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:42:11.82ID:pzsqCCUt
Ruby on Rails 6 では、GitHub 中心で、
複数データベース(レプリカ)接続の大規模サービスなど、別次元へ行ってしまった!

モジュールバンドラーも、Webpack になりました!
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:34:55.63ID:cKTQ2yHJ
ruby3も perl6 みたいなオワコン言語になるのかな?
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:40:58.15ID:QsN+2R7B
>>84
Perl6はオワコンじゃねえ!
まだ始まってないだけだ!


まあ、始まらんだろうな。。。
興味はあったからインストールして試してみたものの、クセがすごい。
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:06:14.15ID:SX6PRfyx
他の言語も最近はそんなもんだな。もう名前変えろよと思うことが多い。c++とかな。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:41:06.25ID:/ATKT2HC
perl6は難産過ぎて産まれる前にミイラ化した
あきらめろ
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:07:47.51ID:noRgsanp
Ruby の新しい本が、一杯出てる。
独習シリーズも、Rails 本に参入した

WEB+DB でも、RubyVM の作者、Cookpad の笹田耕一の連載が始まった

WEB+DB Vol.111 号では、Rails 6・Julia の特集

科学技術計算用のJulia は、Ruby に似てる。
Python から、Julia に流れそう
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:43:32.23ID:e+hNghp5
>>40
え、そうなの? 「将来性のないプログラミング言語5選」の内容に各所からツッコミ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1200/475/index.html
> 海外はともかく日本から見るとやや違和感のある内容ということで、Twitterでは主に日本からのツッコミが入りまくっている。
> 記事が公開されたのは先月末で、海外ではRedditを除けばそこまで注目されていなかったにもかかわらず、思わぬところで火の手が上がった格好だ。

海外からしたら日本なんて知ったことかよwww
まるで韓国みたいな反応www

「世界中の国が日本の輸出規制を非難している!」
→ 韓国が騒いでるだけ。世界は異常な反日パフォーマンスにドン引きw
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:43:53.87ID:e+hNghp5
「各所からツッコミ!」
→ 日本のみに生息するRubyキチガイどもが難癖つけてるだけでしたwww
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:01:24.22ID:noRgsanp
Python のDjango の本は、掌田の1冊だけ。
新しい本が出ない

一方、Rails の新しい本は、10冊ぐらい出てる。
やっぱり日本では、Rails のシェアが断トツ!

多くのRuby コミッターを抱える、Ruby開発も、大阪でも社員を募集してる
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:36:34.07ID:teiWuRr3
入門本初心者本が10冊以上も必要な難解なツールがRailsです
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:33:49.02ID:dA5eQdyT
rubyなんて元々マイナー言語だったのが、
railsバブルで世界的に持ち上げられてしまって、
逆に困ってるだろ。

早く島根の田舎に戻って欲しい
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:21:24.89ID:u2q8uNB0
これはもうだめかもわからんね
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:54:05.21ID:dr4oD/Ll
>>98
さもありなんwww
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:22.25ID:pD7/ye0Q
十年ぐらいRubyを使っていたけれど、Windowsで使う必要が生じてrdbiをやってみたら
ODBCドライバがコンパイルすら通らない

一方で試しにpythonを使ったら、あっさりと接続可能
Windows周りは pythonを使うしかないのか・・
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:56.65ID:FLVXg6p/
何度も言われてるが ruby + windows は最悪コンビ
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:52.50ID:pD7/ye0Q
ODBCの代わりにJDBCを使えば、接続はできるものの、
今度はjrubyのほうのselenium, regexp周りのデバッグ地獄

これはもうpythonか・・
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:27:11.84ID:z1Eo4HZP
>>104
リスト入りしてすらいないwwww
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:06:04.19ID:tToTGOjc
sheet.insert_row(row)
sheet.insert_row(row + 1)
sheet.insert_row(row + 2)
(0..17).each{|j|
sheet[row][j].change_border(:bottom, 'none')
sheet[row + 1][j].change_border(:top, 'none')
}
sheet[row + 1][0].change_border(:bottom, 'none')
sheet[row + 2][0].change_border(:top, 'none')
for col in 1..16 do
line_draw(sheet,col,col, row, (row + 1))
end
end

なんやこれ
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:14:15.58ID:tToTGOjc
window.setTable = (gridTitles, tableData) ->
$('#stock_confilm_grid *').remove()
$('#stock_confilm_grid').append $('<tr>').append
$("<th rowspan='3'>#{gridTitles[0]}</th><th colspan='9'>#{gridTitles[1]}</th><th rowspan='2' colspan='3'>#{gridTitles[2]}</th><th rowspan='2' colspan='3'>#{gridTitles[3]}</th>")

window.setTable

これ使ってる人いるの??
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:27:12.80ID:84ndTw+e
このひとうbyでぃsってるわりにるbyだいすきだよね
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:49:44.66ID:4P5hEHw6
そら美しくないという部分さえ無視できれば、pythonで用が足りちゃうもん
その代わり self self self だけれど
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:29:58.22ID:ZXu0QC50
明示的で美しい…
カッコ省略できるようにしてdef関数が変数に代入できなくなった先見性のない行き当たりばったりのクソ言語とは違うな。
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:13:18.45ID:RkndgPZq
KENTA は、Ruby は終わった。
これからは、すべてPython !

みたいに、他のサイトを鵜呑みにしてきたけど、
実際に、Ruby会議などに参加して、その熱気に、否定できなくなってきた!w

他のサイトの情報と、現実が食い違ってきてる!
実地調査をすると、どうしても食い違う点が出てくる

他のサイトのアンケートは、元々偏ってる。
選挙の出口調査みたいに、ランダムじゃない

だから、実地調査の重要性と、
アンケート調査の量ではなく、質が重要!

視聴率と同じ。
数字・量ではなく、一人一人がどういう人物・質なのかが重要!

何事でも、だまされないためには、量ではなく、質が重要!
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:16:04.93ID:nEj2AKuG
KENTAあっちいけ
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:14:43.59ID:U7qxagOH
そのKENTAという人もこんなザコ糖質に威を借られて迷惑しきりだろwww
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:48:02.04ID:y42gsAly
古いな
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:15:55.46ID:GpWEsuAu
Rubyに引き寄せられるプログラマーはこんなやつばかり。
韓国を小バカにする記事を配信したメディアがRailsを使っていたら?
韓国贔屓のRubyプログラマなら広く使われてそうな自身作成のGemがあれば抗議のためにリポジトリから削除するかもしれないね。
Ruby信者の観念的・主観的・宗教的性質はビジネスの観点からはリスクでしかない。
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:29:17.76ID:NWulzMwt
chon國が関わってそうなgemはインスコしなければ良いだけ
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:56:40.66ID:50uRwRjC
例えって知ってる?w
chonにだけ気を付けていればいいわけじゃないんだよ。
作者の思想心情によって容易にgemが人質・取引材料にされるということ。
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:46:37.17ID:zrmuC8G0
ruby意外だとnode.jsで似たような話を聴いたな
rubyとnode.jsには基地外が居るってことだな
他の言語は民度が高い
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:51:54.83ID:0mJzeN8W
漏れもRubyはオワコンだと思うし
動画で言われてることも
まあそうだろうねとは思うが
細かく話を聴くとこの人本質判ってないなって思った
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:17:52.69ID:r9lfrX/A
わりと当たり障りのないというか、そらそうだってところを無難に抑えた批判という感じ。
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:31:28.56ID:U4Jn0oNY
養成読本シリーズのムック本が出た!

Software Design plusシリーズ
Ruby on Rails 6 エンジニア養成読本、2019/10/26

著者は、すがわらまさのり,前島真一

最近は、GitHub 主導で、大規模用に改修されてきたから、大企業でも増えてそう。
Node.js, Webpack の採用で、Vue.js, React も使える

基本、サーバー側はRubyで、クライアント側はJavaScript で作る
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:48:11.38ID:756Qly5f
ruby3で型アノテーションを別ファイルにする話を聞いて
こいつら全然時流を読めてないな、と残念な気持ちになった
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:55:25.42ID:aHr9+aL9
テック系youtuberは煽るだけの動画出してるだけで
イマイチ中身あることしてないよな
ライブコーディングしろって思う
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:18:53.05ID:dB1QBGXo
liveるとあほがばれる
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 17:49:33.71ID:N8CBxZDS
>>136
全くその通りでテック系というよりも単なる情報商材屋とか
コンサルみたいなのとやってることが同じじゃんってやつが多いよな
テック系名乗るならテック要素まず出せよって思う
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 05:05:58.46ID:vacMewc7
Appleみたいに奪っておいて後から与えて賞賛される神もどうかと思うが(escキーの話ね…)
Matzみたいに大した考えもなしに与えておいて後から屁理屈こねて奪う神も残酷だわぁ…
怠惰な神を信仰した信者が馬鹿を見ただけと言えばそれまでだが、これはすごく気の毒
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-core/95829
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:20:07.57ID:uCP6KCQa
ずっと前にたのしいRubyを読んだのだが
プログラミング初心者に対してあまりにスパルタな構成(他言語の概念がどんどん出てくる)の本だったのに
初心者向けとして絶賛されてたからRuby業界の異質さみたいなのを感じて距離を置いた
いまは本当のプログラミング初心者向けのRuby本って出てるの?
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:25:41.40ID:uCP6KCQa
>>126
これはなかなかおもしろい視点だな
読むコストが高いからこそ初心者向けとされてた本があの有様だったのか
書いてるほうが読むコストの高さに負けたということかな
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:57:01.78ID:SWgp43Jk
>>141
立ち読みしたりAmazonの評価見ればわかると思うんだけど
たのしいRubyはプログラミング初心者向けじゃないし、特にいい本でもない
紙で入手できて日本語で書いてるリファレンス的な本

ガチのプログラミング初学者向けはChris Pineの「初めてのプログラミング」
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:35:23.60ID:uCP6KCQa
>>143>>144
読んだのはかなり昔で、当時は間違いなくプログラミング初心者が読めるRubyの本として紹介されてた
ろくな書籍がなかったってのもあるかもしれないが、だからって初心者向きではないのは間違いない
そのときから一種の宗教的な熱気があったのだと思う
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:42:03.50ID:MPkRKvCQ
自分に合ったまともな本を選ぶ能力ってのも重要なスキルの一つなんだよね
それを身につける努力をしないと
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:57:32.39ID:o5KJ8Opb
256倍シリーズは好きだった
書いてる人が楽しんでるのは伝わってきた

言語自体が楽しいをキーワードに推してくるのは宗教感強い
揺れ戻って型に厳しい言語が受けてるけど
Ruby がそれ目指しちゃダメだろうに
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:46:08.74ID:dnB+BkZr
スッキリわかる Java入門 第2版、2014
たのしいRuby 第6版、2019/3/19

この2冊は、オブジェクト指向を学ぶ、もっとも簡単な定番の本!
だから、ベストセラー

これらよりも簡単な本は、例えば、3日で何とかなど、
文法・プログラミングとしての知識が少なすぎて、ツールが何も作れない

if などの制御構造を教えておしまい

だから、どうした?
これを教わってどうなるの? って言うレベル

実用的なツールが作れない
0151150
垢版 |
2019/11/16(土) 17:03:40.47ID:dnB+BkZr
極端に言えば、Enumerable, Enumerator, Array のメソッドが使えればよい

Enumerable
https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/class/Enumerable.html

ここを見て、どういう事ができるのか、理解できればよい。
これは本質で、すべての言語で同じだから、Ruby で学んだことが、全言語で使える!

こういう全言語の実力を伸ばす仕掛けがあるから、プロは、Rubyを初心者に勧めるわけ

YouTube に動画を上げている、雑食系エンジニアのKENTA も、初心者にはRubyと言ってる!
Python は、おすすめしませんとハッキリ言ってる!

Python には、Web系の仕事が、Rubyの1/10 しかないから、
初心者が勉強しても、仕事を取れない

お金を稼ぎながら、転職しながら、サーバー側でキャリアを成長させる道筋がない。
Rubyから始めないと、まず就職できないから!

Ruby → JavaScript, Go, Kotlin, Elixir, Julia
こういうサーバー側のキャリアパス
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:14:29.17ID:X9AhIAwA
スレタイ嫁
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:45:09.70ID:nCwuraZ3
Rubyは日曜大工用の工具セットって感じ
仕事で家具や内装を作るならPythonやPHPみたいな現実路線の言語がいいし
家を建てるならJavaやGoくらいしっかりしてたほうがいいし
ビルを建てるのはそもそも無理、Rubyでは杭打ちとかできない
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:45:55.87ID:AGgtFCHm
> Rubyは日曜大工用の工具セットって感じ
> ビルを建てるのはそもそも無理、Rubyでは杭打ちとかできない

根拠は?言ってみただけ?
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:16:08.59ID:BK4fkH2q
プログラミング初心者向けの本としてChris Pineが出てくる時点で、Rubyは根本的に初心者向きじゃないと白状してるようなものだよ
短文に慣れてしまって長文が読めず、画像で情報を把握するような今どきの若者に画像のない長文本は勧められない
ここまでのこの文章ですら長いと言われるくらいだし
初心者向けの本は基本的に文章を極力減らして例示とマンガで説明してる
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:39:46.45ID:YTKclXIe
Cも初心者向きじゃないと言われているし
まずはPascalをやれと、師匠は言っていた
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:52:04.98ID:Gjrc4uA9
古いわ。w
当時からして、Pascalがそんなにいいとは思わなかったが。

今ならC#やな。
間違いなく。
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:55:25.63ID:a67Hqgb2
CはPascalより文法を緩くした実用(手抜き)言語のイメージ
CやってからPascalやるよりも
PascalやってからCやる方が
スムーズに学習出来るのは確かだが
今からそれをやる意味はあるかは微妙
今ならPythonをお薦めする
Rubyはダメ絶対
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:30:04.47ID:/W4lQx2e
rubyはperlの悪いとこばっかマネして無理に全部オブジェクト扱いしようとしたくそ言語だよ。
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:47:51.16ID:gTx/lAPV
Perlをさんざん罵ったヤツなのに、Perlのせいにすんな!
Rubyがダメだとしたら、ただただ純粋にRubyがダメだから!
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:12:04.39ID:yAZ/jePH
PHP も型に厳しい方向になってて
もう別言語でやって感ある
大規模開発も大事だけど
既存のコードが一番大事
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:14:50.21ID:6Us+wzVL
>>169
+1
ほんそれ
@とかうざすぎ
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:03:52.01ID:O05uH48x
$とか@ってシェルスクリプトが起源だからさ
PerlとかRubyはしれっと盗まないでくれないか?
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:24:56.87ID:1fTZ/ZaM
@_ なんかにコンテキストで意味変わるようなものをドカドカ詰め込んだのは
perlが最初だぞ。もちろん最悪のやり方だと思うが。
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:50:24.46ID:qmNoWNu8
賢者は歴史に学ぶ
愚者は経験に学ぶ
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:15:01.57ID:qmNoWNu8
おまい意味判ってないやろ
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:05:36.50ID:V8wfE0dN
> 「愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶ」。
> 結論から言うと、これは誤訳である。

ワロタw
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:14:05.20ID:/uKQZJNY
歴史=他人の起こした出来事って意味がわからんやついるんだな
読解力がなさすぎるか日本人じゃないか
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:32:08.67ID:z/4e8Z8b
すみません、初学者で苦労してまして・・
Rubyxlでエクセルのテンプレートを編集したく

そこで、特定のセルをコピーして特定のセルに貼り付ける
操作を行いたいのですが、ネットで検索しても全くヒットせず
有識者のかたいらっしゃれば、ご教授いただけましたら幸いです。。
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:25:07.74ID:ozxOKIBe
5ch では、マルチポストは禁止です!
同じ質問を、複数のスレに書き込んではいけません!

ここで質問せず「Ruby 初心者スレッド Part 65」の方を使ってください!
0191◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/01/02(木) 20:28:10.19ID:VmmTWzwp
>>183,184
ビスマルクとは知らなかった、あのビスマルクの言葉だったとは…これは勉強になりましたね、
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:40:11.91ID:lHIykz7y
試験では部分点すらもらえないタイプ
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:41:18.79ID:HPdacZve
rubyXLでエクセルいじってるが

印刷範囲を設定したいときは、どのようにすればよいのでしょうか?
いろいろ探しても見当たらず・・
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:02:44.69ID:+3DuCtIS
まるち
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:08:20.26ID:PRah2Hwr
まつもとはtraitの仕様を入れたけど
そもそもなんのために入れたんだか忘れたって後から言ってる
まつもとのバグはrubyのバグと言っても良い
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:49:24.62ID:UGXjqJtL
特定の独裁者が仕切る開発はもう時代にあってないよね
言語の与える影響があまりに大きくなりすぎた
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 02:31:40.72ID:xtDs1sbk
>>205
何年か前に、暴言きっかけかなんかで、しばらく休んでたやん?
来るべき引退に向けての予行演習でもあったんでは。
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:34:28.55ID:lWfV0IAd
RMSもし糖尿だったらコロチャンから守ってやれよ
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:39:55.39ID:blHAWxBh
右代入が酷い
俺の記憶が正しければ
末尾に追記することで変数への代入ができるのが右代入だったよな

1+2=>x がエラーになるんだがコレ何の意味があるんだ?

>>196
taintのこと?
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 18:52:11.59ID:Z+CRFteF
>>211
Rubyの構文解析器の気持ちになればわかるよ!
君のコンピュータに近づこう
コンピュータはルール通りのことを間違いなくやる
そのルールに人間が合わせればいいんだよ!
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:16:18.04ID:GsUUoEHv
正解
気付くの遅い
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:24:50.05ID:eKBY9SEr
坊主憎けりゃ袈裟までで中身は無いな
これに関係なくRubyはオワコンコースだと思ってるけどな
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:24:36.30ID:rQGDkRcC
作者のふるまいを気にするなら、Linuxもダメだな。
Linusは暴言家だからな。

Guidoもなんかなかったっけ?
Larryはいい人そうだ。

なお、ワイもMatzはキライ。
昔、C++とPerlに言いがかりをつけていたことは忘れん。
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:49:54.44ID:OK1/udlE
Windows も dis ってたよ
漏れも Windows 嫌いだから良いけど
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:12:13.71ID:4AmK2QjE
採用や仕事でRubyは嫌いだ使いたくないという人がいて
技術的理由説明しないで作者の政治思想が
嫌いだからとか言い出したら帰ってもらうのは
間違いない
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:17:57.90ID:z5Uy/Vd3
キリスト教の事を言い出したら、米国人は皆、キチガイじゃん

誰も進化論を信じていない。
人間は元から、猿じゃなかった。人間の姿のままだった

地動説も信じているかどうか、怪しい

中絶・同性婚を認めてはならない
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:36:09.48ID:QEXq7zvm
結局PythonとJavaScriptの二強になってしまったな
次点でGoか
この3つの流行に食い込むのはもう無理そう
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:59:12.80ID:cX3MrjsP
ローカル変数がちゃんと使いたいので、
Rubyからnode.jsに乗り換えようと努力している最中だったが、
node.jsはファイル関連が分かりにくい。
Rubyだとstdoutとファイルが対象になっていて、
print を fp.print に変えてやれば、ほぼそっくりそのまま動作してしまうが、
node.jsだと複雑そうだ。
あと、ファイル操作が基本的に非同期推奨なのも辛いし、非同期と同期の二系統あるので混乱が生じ易い。
複数ファイルのコピーもRubyは簡単に出来るが、node.jsだとncpという
モジュールでやるが、これも非同期なので、promiseでthenやawaitを使った待機が必要になる。
しかし、それをしだすと、すべてがasync,await,thenなどを前提に書くことが必要になり、
非常に複雑になる。
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:00:01.08ID:cX3MrjsP
>>226
誤: Rubyだとstdoutとファイルが対象になっていて、
正: Rubyだとstdoutとファイルが対称になっていて、
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:32:30.10ID:8P0N3Qw4
>>226
その辺がサーバーサイドでは使いにくい理由だよね
従来のシステムコールとはかけ離れてる
ファイルを非同期で読み取りたいケースなんてほとんどないし
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:11:52.56ID:cX3MrjsP
あともう一つ、Ruby だと list の要素に対する繰り返しは以下の様に簡潔に書ける。
for elem in list do
 elem に対する処理;
end
しかし、Node.js だと、
list.forEach( function(elem) {
 elem に対する処理; 
});

list.forEach( elem => {
 elem に対する処理; 
});
としか書けないらしく、なんだか見にくい。
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:25:59.95ID:0qFIP5N2
list.each{elem| elemに対する処理}

似たようなもんやで
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:35:37.45ID:8mYxeAbP
>>226
streamが標準出力にもファイルにも使えるでしょ。
consoleオブジェクトに出力してる事自体がイレギュラーかと。

async awaitを使えば、thenは必要ないと思うが、混同してないか?
Promise.allでコピー処理を待てば、複数ファイルでもたいしてかわらんかと。

>>229
for(let elem of list)で充足できない理由は?
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:38:07.81ID:vimxgZ9f
for elem in list do
 elem に対する処理;
end
が簡潔で、
list.forEach(elem => {elem に対する処理;});

for (let elem of list) {
 elem に対する処理; 
}
が見にくいの?w
老眼では?ww
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:55:33.76ID:4Rsat8LS
Rubyでforループ使うか普通?
特殊なポリシー持ってるか全然使ってないのでは
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:07:29.03ID:3hrMdhxe
>>232
ほんの些細な違いだろうという指摘は理解したいけど、楽しく書ける(= 思考を妨げない)ことをポリシーとしている
Ruby に慣れ親しんでいると、そんなことも気になってしまうんだよなぁ
 xs.each { |x|  # スコープを作る(関数型スタイル)
    x に対する処理
  }
または
 for x in xs  # スコープを作らない(手続き型スタイル)
    x に対する処理
 end

それが JavaScript になると:
・なぜ丸カッコと波カッコを入れ子にしなきゃいけないのかなぁ
 どちらか一つでいいはずだし面倒くさいよね?
  xs.forEach ({ x =>  # スコープを作る(関数型スタイル)
    x に対する処理
  })

・なぜ変な予約語 let が必要なのかなぁ、あってもいいけど蛇足だよね?(>>231)
  for (x in xs) {  # スコープを作らない(手続き型スタイル、従来からある構文)
    x に対する処理
  }
または
  for (let x of xs) {  # スコープを作る(一見関数型に見えるが、手続き型スタイル)
    x に対する処理
  }

もちろん JavaScript が「後方互換性の維持」を厳守しつつ、機能(構文と意味)を発展させてきた成果は大いに評価している
とはいえ、「老眼では?ww」という批判は、ちょいと低俗で低レベルな発言ではないかと思われ
もっとも客観的には >>229 の注文が高尚すぎて(w、他言語ユーザーにはあまりにも厳しすぎるだろ、とは感じてる
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:31:58.39ID:8P0N3Qw4
>>234
あとfor inをプロトタイプ汚染されたオブジェクトに対して回すと恐ろしいことが起きるから基本的に非推奨だよ
書き方多過ぎるしアロー関数のthisの違いなど
もはや罠が多過ぎて初心者に勧められる言語ではないと思う
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:35:51.32ID:cI54o2aO
好き好きとしか。
個人的には、C#とかC++(最近版)とかの論理的整合性のほうがはるかに。

Rubyも、えらそうなわりに、細かいところでいいかげんなところがちょくちょくあるんだよなあ。
えらそうでなければあまり気にならなかったのにな。
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:04:38.13ID:xWXtsYNK
>>234
> 一見関数型に見えるが、

どこが?また半可通か。forで関数型とかあり得ないだろマヌケ。知らないなら黙ってろよww
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:06:56.33ID:4X85KByZ
>>235
>あとfor inをプロトタイプ汚染されたオブジェクトに対して回すと恐ろしいことが起きるから基本的に非推奨だよ

あえて触れなかったのですが、こう書くべきでしたね
 for (x in xs) {
   if (xs.hasOwnProperty(x)) {
     x に対する処理
   }
}
以下より引用:JavaScript: The Good Parts - 良いパーツによるベストプラクティス, C.10 for in 文, p140


>>236
>細かいところでいいかげんなところがちょくちょくある

同感ですね、自分もちょくちょくあります
そういった事柄はこちらで遠慮せずに発言されてはいかがでしょうか?
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:14:51.55ID:dOGGkbZr
Rubyはバグりやすい言語だよ。
・型安全でない
・前後の文脈を見ないとその部分単体ではローカル変数とメソッド呼び出しの見分けがつかない書き方ができ、しかもその書き方(メソッド呼び出しに()付けない)のほうが主流
・reduce/inject、map/collectのように同じことするメソッドの単なる別名と、Array#delete_if/Array#reject!のようにほとんど同じなくせして削除失敗時だけ挙動が異なるみたいなべつものメソッドが入り乱れててカオス
・Procオブジェクト(手続きオブジェクト)を作る方法が多すぎ。しかも作り方で挙動が異なる。Rubyの書籍を書いた人でさえ頭を抱える始末
・簡単に「見せかける」ために省略記法を行き当たりばったりで導入しまくった副作用で、直感的な記述が逆にエラーとなることが多い(例: p {foo: 1, bar: 2}はエラーwブロックとして解釈されるため)


まだまだあるよ
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:16:28.10ID:dOGGkbZr
Rubyは最も一般的な方法で定義した関数(関数じゃないw)が値として取り回せない(第一級関数でない)クソ言語wwwww
def add(a, b)
a + b
end
def opTwo(a, b, func)
func(a, b)
end
p opTwo(1, 2, add)
=> Line 9:in `add': wrong number of arguments (0 for 2) (ArgumentError)
from t.rb:9
プギャーm9(^Д^ )


ちなみにPython:
def add(a, b):
return a + b

def opTwo(a, b, func):
return func(a, b)

print(opTwo(1, 2, add))
=> 3

ちなみにJavascript:
function add(a, b) {
return a + b;
}
function opTwo(a, b, func) {
return func(a, b);
}
console.log(opTwo(1, 2, add))
=> 3
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:21:59.27ID:2DM4LMSp
>>241
まあそこは言語の特徴だから
そういう用途にはブロックを使えってこと
関数呼び出しに()が必要じゃないのはDSLを書くためには優れた仕様
他の言語で言語内DSLは実質不可能
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:28:24.01ID:oU6L/1KQ
大学生起業家が設立1年で20億円調達! 単発バイトアプリに外食企業など出資【タイミー】
https://foodfun.jp/archives/3490
誰でもカンタンにオンラインサロン・情報配信ができる便利アプリ【TOUKU(トーク)】が登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000061569.html
中学時代の車いす生活から、17歳で起業するまで
https://www.advertimes.com/20200130/article306925/
ミャンマー発 AIダイニングアプリ「Yathar」をしかける日本人起業家
https://roboteer-tokyo.com/archives/14840
自分の視野は「世の中の0.001%」と自覚せよ。ビジネスチャンスを掴む4つの習慣
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00010001-srnijugo-life
アプリの視聴率がわかる 高専卒起業家の独創力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46695580Y9A620C1000000/
1万人の若者を支援!インターンが日本を変えるかも!? glowshipの若き創業者・足立卓也氏インタビュー
https://sogyotecho.jp/glowship-adachi-interview/
まだ22歳の学生社長が得た、23億円の「使い道」 あの橋本環奈をCMに使うバイトアプリの雄
https://toyokeizai.net/articles/-/319511
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:32:03.16ID:4X85KByZ
>>233
自分はすっかり関数型プログラミングに慣れてしまったので、近頃だと for/while 文を
使うのは、古い Pascal や Perl のコードを Ruby へ写経(移植?)する時くらいですかね

ちなみに Ruby のブロック構文ですが、副作用がなければ波カッコ { … } で、
副作用(破壊的代入やI/O処理)があれば do … end と使い分けています
以下は定石(パターン化した)コードの雛形(スケルトン)です

result = xs.select { |x|
    …
  }.map { |x|
    …
  }.inject( … ) { |acc, x|
    …
  }

xs.select { |x|
    …
  }.map { |x|
    …
  }.inject( … ) { |acc, x|
    …
  }.each do |x|
    …  # 副作用(破壊的代入やI/O処理)を含む処理
  end

具体的なコード例はこちらへ:https://ideone.com/PKMUhx
また、関数型プログラミングに興味がある方は以下をお読みください
・Rubyによる関数型プログラミング
  http://xtmlab.com/misc/FPwithRuby.html
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:42:04.28ID:dOGGkbZr
rubyの可読性は高くない。
pythonの「書きにくく読みやすい」と比較して「書きやすく読みにくい」と言われる。
そうなってしまう理由はたくさんあるが、ひとつのことをするのにやり方がたくさんあるというperlとかいう糞言語の信条をそのままパクってしまってることがひとつ。

またよくも悪くも設計が完全なオブジェクト指向にこだわっており、
javascriptなら関数ひとつで実現できることがblock、proc、lambdaと酷い有り様になっている。defで簡単に定義できまーすとかまさに初心者騙しもいいとこ。

また、流行り機能の無節操な取り込みが酷い。記号が足りなくなり、例えばオプショナルチェーンは他言語が?.のところrubyでは&.である。phpで文字列結合が"foo"+"bar"ではなく"foo"."bar"であるようなキモさ。

あとpythonと比べ多分野の優れたライブラリがない。あってもメンテされてない。作ってるやつが実用主義ではなく趣味だから。rubyでもできる!って言いたいだけ。よくも悪くもweb分野、しかもrails使うというやつ以外にはおすすめしない。
事実上rails専用言語。railsのDSLとして以外に存在価値はない。
初心者に勧めるなんてとんでもない。
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:57:58.47ID:xeOKOt4d
>>231
>streamが標準出力にもファイルにも使えるでしょ。
どうやればいいの?
出来ないと思うけど。
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:05:21.49ID:xeOKOt4d
Rubyは簡単に出来るのに node.jsは単独でディレクトリのコピーすら出来ない。
行うためには、
1. copySync()を使うためにはfs-extraモジュールのインストールが必要だが
 npm install -g fs-extraででインストールしても環境変数NODE_PATHに
 パスが通ってないため最初は使えず混乱する。
 じぶんのためだけならいいが、作ったjsプログラムを初心者に使ってもらう
 のはこれだけでも不可能となり、一般人への自作プログラムの配布は絶望的となる。

2. copy、xcopy、robocopyなどの外部コマンドを呼び出せればコピーできるが、
 RubyならC言語の伝統的なsysytem()関数をより強力で便利にした関数をサポートしている
 が、node.jsはしておらず、非常に使いにくいexec()やspawn()関数を非同期で使わなく
 てはならない。

以上により、node.jsは自分用としては使えるが、一般人に作ったプログラムを
配布して使ってもらうのは絶望的といえる。
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:10:26.15ID:cCnPRoH8
>>234
eachがどう関数型なのか知りたいんだが。
mapならわかるけど。
ただのイテレータだろ。

その中括弧要らないよ。なんか勘違いしてない?
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:21:29.87ID:xeOKOt4d
>>252
node.jsで、streamを使ってstdoutへの出力をする方法を具体的に書いてみてください。
なお、書き込む関数もファイルと全く同じ関数群が使えなくてはいけません。
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:24:00.15ID:xeOKOt4d
>>252
どこの知識不足なのか具体的に書いてください。
Rubyは、ディレクトリコピー、sysytemや外部コマンドの実行でネット検索すれば
それぞれすぐに答えが出てきます。
node.jsは英語で検索しても埒の明かない答えばかりで、現実にはまともに
対応できてないものと思われます。
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:43:59.33ID:xeOKOt4d
>>255
パイプではなく、自分のプログラム、例えば、Hello Worldのプログラムで
node.jsにおいてstreamを標準出力に書き込むための手段として使う方法を聞いています。
もちろん、元祖C言語ではFILE系のstreamはstdoutに当然対応していますが、
node.jsでは不明確です。
ファイルをオープンする際のファイル名に何かを指定すれば出来るかも知れませんが。
C言語のstdoutに相当するものがどこにあるのか不明です。
番号の0や1なのでしょうか。
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:55:48.16ID:Xfoy2gzb
つーか何言いたいんだ?
お前のやりたいことが
直感的に言語XでRubyと同様にできないからと言って
だからどうしたという話なんだが
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:03:58.45ID:xeOKOt4d
process.stdout.fd が fd の int 整数の「1」になっていて、
これを fs.writeSync()の第一引数に渡せば標準出力に
出力できることが分かりました。
しかし、ドキュメントが不十分でめちゃくちゃ分かりにくいです。
Rubyのドキュメントは非常に分かり易いです。
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:09:23.19ID:xeOKOt4d
node.jsは、自慢で立派そうなnpmコマンドがあっても、NODE_PATHという
基本中の基本の環境変数すら設定されません。
これでfs-extraモジュールを追加インストールしなければ同期コピーすら出来ないのに。
同期的な外部コマンド実行も同様だと予想されます。
サーバーサイドの裏方として用いるならともかく、これをデスクトップマシンの
BATファイルの代わりやスクリプト言語として、一般人向けに配布することは
この段階で不可能となります。
その分野では現段階ではRubyが一番適切です。
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:27:50.97ID:4X85KByZ
>>240
>・型安全でない
型付けに関しては、話が長くなるからまた後で

>・前後の文脈を見ないとその部分単体ではローカル変数とメソッド呼び出しの見分けがつかない … (後略)
これは同意ですね、だから自分はメソッド呼び出しであれば self.hoge みたいに self を省略せずに書きます

>・reduce/inject、map/collectのように同じことするメソッドの単なる別名と、
Lisp 文化と Smalltalk 文化の融合ですが、そもそも Ruby は最初から手続き型/関数型/オブジェクト志向を融合した
マルチパラダイム言語として設計されていますし、コミュニティも多文化共存共栄(多神教?)みたいな空気がありますね
他の言語、たとえば手続き型原理主義(一神教?)で「聖典こそ真実であり、否定するものは異教徒」みたいな信者からすれば
違和感があるのかもしれませんね

>Array#delete_if/Array#reject!のようにほとんど同じなくせして削除失敗時だけ挙動が異なるみたいな … (後略)
関数型プログラミンングだと mutable な操作は使わないのでよう分からんですが、一度に全てを理解しようとせず、
必要になった時に必要なメソッドを使うよう思考を単純化したほうがよろしいのではないかと

>・Procオブジェクト(手続きオブジェクト)を作る方法が多すぎ。しかも作り方で挙動が異なる。 … (後略)
これも同意、自分は基本がブロック構文、もし稀に明示的なProcオブジェクト(いわゆるクロージャ)が必要になった時には
組み込み関数の lambda を使うくらいですね
前段でもお話したように、他の「作る方法」は(今のところ)必要がないので気になりません

>・簡単に「見せかける」ために省略記法を行き当たりばったりで導入しまくった副作用で、
>直感的な記述が逆にエラーとなることが多い(例: p {foo: 1, bar: 2}はエラーwブロックとして解釈されるため)
波カッコを使うブロック構文とハッシュ構文を誤読する問題は、少なくとも自分が Ruby を触り始めた 1.6 の時代から
存在しますから、「行き当たりばったりで導入」した例としては不適切です
「直感的な記述が逆にエラーとなることが “多い”」のであれば、別の例を挙げるべきでしょう
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:31:11.77ID:xeOKOt4d
後、変数someの展開を文字列の中で行いたい場合
Ruby:
 "some=#{some}"
JS:
 `some=${some}`
の書き方もRubyの方が便利。
逆引用符は入れにくいし 他が普通の二重引用符なのに一部だけ逆引用符なのは
分かりにくくなりやすい。

それから、\ からエスケープシーケンスの働きをなくして単なる文字として扱うのが
Rubyだと一重引用符を使って 'aaa\bbb\ccc' のように書けるが
Node.jsだと String.raw`aaa\bbb\ccc` としか書けなくてとても不便。
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:31:11.80ID:xeOKOt4d
後、変数someの展開を文字列の中で行いたい場合
Ruby:
 "some=#{some}"
JS:
 `some=${some}`
の書き方もRubyの方が便利。
逆引用符は入れにくいし 他が普通の二重引用符なのに一部だけ逆引用符なのは
分かりにくくなりやすい。

それから、\ からエスケープシーケンスの働きをなくして単なる文字として扱うのが
Rubyだと一重引用符を使って 'aaa\bbb\ccc' のように書けるが
Node.jsだと String.raw`aaa\bbb\ccc` としか書けなくてとても不便。
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:38:08.76ID:2DM4LMSp
>>262
まあそれは後方互換維持のための苦肉の策ですし使い勝手は悪いですね
Rubyのは全言語の中でも1番便利ですね
関数呼び出しも展開してくれるし
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 03:14:31.59ID:+jyuYXh8
まつもと:それから「Backquotes」の地上げも考えていたんですけども、Backquotesをするとシェルで実行して結果を文字列で返すってやつですね。

(参加者から「いける、いける」の声)

まつもと:なんかあの辺で「いける、いける」って言ってる人がいますけど、信じない(笑)。なので、これももうちょっと先で、もう1回くるかもしれませんが、少なくとも3.0では死なないということです。
https://logmi.jp/tech/articles/321308

バージョンによって使えてたクォートが使えなくなったりするクソ言語
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:10:15.29ID:cCnPRoH8
>>253
書いてあるでしょ、リンク先に。
ファイルと同じ関数群使えます。

nodejsもググればprocessモジュールに行き着くかと。
外部コマンドは普通はあんまりつかわんけど。
環境依存させたくないので。
基本的にクロスプラットフォームな物を叩くけど、そういうのはそもそもnodeだったりする。
ディレクトリコピーも、cpxあたりだとサッと行くと思うかと。
まぁコピーぐらいは中でやるもんだけど。
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:12:14.24ID:cCnPRoH8
>>260
環境変数なんか必要ないんよ。
というかグローバルインストールしてそうなってる?もしかして。
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:58:14.29ID:xeOKOt4d
差分バックアップが流行ってるかも知れんけど
一箇所でも壊れるとそれ以前(または以後)の全てのバージョンが再現できなくな
るのでディスクの故障に対して無力で、バックアップの意味が無い。
不具合があったとき以前のバージョンとWinDiffなどで比較すると原因箇所の
絞込みが出来るが、差分バックアップではそれがやりにくい。
比較ツールがその差分ツールの俺々ツールに限定されてしまうし。
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:36.57ID:tW6VBC66
ruby界隈のしょうもないシンタックスへのこだわりとか
オブジェクト思考の過剰な押し付け感はやっぱ嫌いだわ。
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:42:10.14ID:cCnPRoH8
>>270
アホか。
dll hell起こしたいのか?
イマドキなんでもサイドバイサイドだろ。
dedupの効くファイルシステム使えばよかろう。
そういう所ついていけてないから、NODE_PATHがどうとか言っちゃうんだよ。
嫌なら、一つ上のフォルダでnpm i しておけ。
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:19:59.62ID:mPnoVdEN
同期への異様な拘りの時点で何でnode始めたの?ってレベルだし
もう細かいことはいいんでないの
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:34:25.01ID:cCnPRoH8
>>275
なぜ馬鹿と言われたのかわからんのだが、一つ上のディレクトリでローカルインストールしたらどうなるか理解できんのだろうか。

ちょっと冷静に話ししてみて。

正直に言って、stdoutのfdが整数値1って所が理解できてないのもわからんのだよ。
もともとstdoutってそうじゃん?
むしろ、ファイルディスクリプタが1のすでに開いてあるファイルを標準出力と読んで、コンソールはそれを表示してるだけじゃんよ?
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:35:47.88ID:cCnPRoH8
>>271
差分バックアップの意味がわからん。
node_modulesの中身バックアップしてるとしたら頭おかしいぞ。
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:36:00.74ID:vr2ApWZ6
>>277
>正直に言って、stdoutのfdが整数値1って所が理解できてないのもわからんのだよ。
>もともとstdoutってそうじゃん?
>むしろ、ファイルディスクリプタが1のすでに開いてあるファイルを標準出力と読んで、コンソールはそれを表示してるだけじゃんよ?

あなたはアスペ。
stdoutのfdは、OSれべるでは1なのは誰でも知ってる基礎知識。
しかし、JSのような高級言語でその整数値をそのまま使う例は非常に少ないのに
Node.jsでは使っているのにそれをほとんど説明して無いからnode.js
初心者が分かるわけ無い。
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:44:19.62ID:mPnoVdEN
そりゃ普通はprocess.stdout.writeだからな
そもそものコンセプトを無視して同期に固執するからそうなる
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:59:00.56ID:H1xH1BRx
rubyが糞だと思う理由
プログラム本体よりもテストコードの方が大きくなる
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:54:38.94ID:cCnPRoH8
>>279
アスペだかなんだか知らんが。
整数値をそのまま使うというか、fdまで見たらそうなるに決まってるじゃん。
fs.write...Syncを使いたがるからそうなるんであって、普通にstreamをpipeすれば全部隠蔽されるよ。
jsのような高級言語ではね。

説明してるけど。
ドキュメント読んだ?

ドキュメントがしっかりしてるから、初心者向けの解説サイトが無いんだぞ?
rubyが何故解説サイトばっかかわかる?
ドキュメントがクソだからだぞ。
ググればわかるって目茶苦茶レベル低いこと自覚しろよ。
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:02:01.41ID:H1xH1BRx
ttps://logmi.jp/tech/articles/321280
>プロジェクトが大きくなるに従って、テストがだんだん苦痛になってくるんですね。
>テストのサイズが大きくなったりとか、あるいはテストの実行時間が長くなったりとかして、
>だんだんだんだん苦痛になってくることが多いですね。
>
>告白すると、私はテストが嫌いなんです。

良く判っていらっしゃる
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:41:15.44ID:G9hN4s0l
ttps://logmi.jp/tech/articles/321308
正直言うとみなさんはいいですよ。Rubyが無くなってもPythonでもJavaScriptでもいったらいいと思うんですけど。
私や一部のコアコミッターは職業なので、Rubyが無くなったら本当に困るんですよ。
それで、みなさんの困るの程度はともかくとして、Rubyは生き残ったほうがいいと思うんですよ。
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:30:16.60ID:Vj/rkYxM
https://logmi.jp/tech/articles/321280
> 思い出していただきたいのは、Twitterはずっと1.8を使い続けていたんですね。「パフォーマンス遅い、遅い」って文句言ってるわりには、ずっと1.8を使い続けて、あろうことか1.8を改造して「kiji」という独自のバージョンを作りかけてやめちゃったことがあります。

そりゃマイナーバージョンにひとつで前動いてたコードが動かなくなるクソ開発ポリシークソ体制だからだろww
互換性という点でまったく信頼されてない。
JavaScriptほどとは言わんがせめてPHP程度には互換性保つ努力しろカスw
独自バージョンにやめたのもやってみたら箸にも棒にもかからない糞だと明らかになったからだろカスwww
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:41:15.66ID:WlQf1Fni
以下は、表紙にサイの絵が描かれた、2冊のサイ本

JavaScript 第6版、2012、David Flanagan
初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017

これらを読むだけでも、数年は掛かる。
それぐらい、JavaScript には罠が多い

Google などの技術者の机には、必ず置いてあるけど、10年経っても捨てられない

一方、Ruby では「たのしいRuby 第6版」を読むだけ。
3回ぐらい読んだら、本を捨てても、検索しながらプログラミングできる
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:44:48.24ID:Vj/rkYxM
https://logmi.jp/tech/articles/321280
> 思い出していただきたいのは、Twitterはずっと1.8を使い続けていたんですね。「パフォーマンス遅い、遅い」って文句言ってるわりには、ずっと1.8を使い続けて、あろうことか1.8を改造して「kiji」という独自のバージョンを作りかけてやめちゃったことがあります。

そりゃマイナーバージョンひとつで前動いてたコードが動かなくなるクソ開発ポリシークソ体制だからだろww
互換性という点でまったく信頼されてない。
JavaScriptほどとは言わんがせめてPHP程度には互換性保つ努力しろカスw
独自バージョンやめたのもやってみたら箸にも棒にもかからない糞だと明らかになったからだろカスwww
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:18:15.84ID:Ie2s5K3J
>>287
ホンマ、論理のすり替えもええとこやな。w
後続バージョンなら速いのに、と言ったって、Twitterにはそれでも全然足りてないやろ。
言語仕様的に速くできそうもないから、すっぱり見限られたとは思わんのか。


でも、2回も書き込まんでええで。w
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:20:35.44ID:nO3WulLv
>>286
コミッタとか言う潰しの効かないことを仕事にしてる時点でダメでしょ
自己責任だわ
クックパッドとかfreeは囲い込んでるらしいけど
他の言語への移行の妨げにしかならんから早く首を切るべき
もしくは普通の仕事に配置転換するか
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:53:01.14ID:tW6VBC66
>本当はテストを書きたくないんですよ。
>というのもDRYじゃないですよね。
>私たちはプログラムを書きたいんであって、テストを書きたいわけではないわけですよ。
>ただ、人類はまだプログラムを書くだけで、正しいプログラムを作る方法を知らないので、仕方がないのでテストを書いているのが現状だと思います。
この辺の話聞いてるとやっぱrubyあかんわと思うわ。。そりゃクソコードも量産されるわな。
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:20:57.47ID:7+JgvQkH
> 型宣言嫌いなんですよね。
> なんでかというと、DRYじゃないからなんですよ。

静的型付けや型推論のちゃんとある言語使った経験からするとと意味不明
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:38:55.23ID:IuIrSK3A
復唱確認って嫌いなんですよね。DRYじゃない。
と例えればわかる

同じことを言うことで確認を行ってるんだよ
人間がミスをしないなら、そりゃ一回言うだけでいいだろうさ
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:47:13.29ID:tW6VBC66
こういう話も2010年ごろにしてるならまだわかるけど2019年時点でしてるんだぜ。。
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 02:05:26.25ID:qEackmxJ
>>294
int *p=new int(0);
で、型を2回書いてるとかそういう話やろ。

じゃあ、1回ですませられるように
auto *p=new int(0);
でも、
int *p=new(0);
でも、そういうことを考えるのが言語仕様策定ってもんなのにな。

「型は嫌ー」て、もうええわ。
逃げてるままで何回言うんや。
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 05:24:08.41ID:/NkPf9M1
できるけど思想があってやらない(という合理的な判断)
ではなく、
できないから屁理屈こねて不合理でミジメな言い訳
だからな。
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:57:49.16ID:9YkDkPea
>>297
型推論があれば
a = 1
と書くだけでaは整数と認識して(整数にも色々ある話は省略)処理され
型を書く必要も無い
DRYじゃないとは何指してんだか
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:09:44.45ID:ACx4Rbde
Ruby界のアノ人は「DRYじゃない」と言うことが口癖になってるんだと思う
深く考えないでいってる
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:53:59.39ID:asy7wTux
ほう
ttps://melborne.github.io/2013/09/27/auto-attr-set-in-ruby/
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 08:28:57.22ID:ek6ApuyZ
最近Rubyで混乱したのがfilter_map
なんじゃこりゃ意味がさっぱり分からんって意味論的にも
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:23:21.69ID:gfNKbZsO
stepが%で書けるようになったらしいけど、絶対こういうの3年後くらいに非推奨になるやつだろ
断言しとくわ

rubyを使うにはMatzという人間の理解から始めなければ良いコードは書けないでしょう
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 22:51:05.58ID:DVzhLIY4
自爆Hashスイッチを押してValue大学を爆破室町ねね暗殺
その後トヨタケーラム弟に帰ることになります
by室原案件色彩空間
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:54:58.70ID:kv2UyxGf
めちゃくちゃ好きな言語なんだけど今の時代は流行らないよなー。ユースケースが限定されてるし。
vanilla node.jsでプログラミングするよりはマシだけど
0311(u_・y)
垢版 |
2021/01/04(月) 11:06:45.65ID:oZidFLop
時代で流行らないというより、
jsみたいにブラウザに標準搭載されないのが何よりきつい
この世からjsという概念を消し去ればあるいは
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:18:38.32ID:r5tpoPT4
3.0でモダンな言語の機能を取り入れようとしたけど
根本の設計と噛み合わないので中途半端な延命策という印象

過去のしがらみあるのはしょうがないけど
新規プロジェクトにはもう無いな
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:49:16.17ID:lATEUloy
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
ゼロ高等学院にも爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼とハマオカモトと武井壮トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
松本てらだけは執拗にナイフで滅多刺しにして殺します。人を殺す。まともな人間に会うために。普通だったら爆破予告は一か月で逮捕される。再三の予告で逮捕されなかった事情を白痴どもは考えてろ。
てか、きみらが通報しないから逮捕されないんだよね(^_^;)
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった吉本興業の学校NSC東京本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します。ちなみにプペルは西野が監視盗聴でパクった作品でーす
vcxznm/,v,m/n.,/z,_xc/
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:12:13.91ID:JDYmR2c0
>>313
逮捕おめでとう
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:20:29.47ID:cKwc7R6l
あわしろ氏がRubyはオワコンだと言ってたけどな。
いまさらRubyにしがみついてる奴とは縁を切れって。
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 08:02:28.63ID:HtaXpXlH
助成金を吸い取ったり、助成金にありつけなかったら悪徳教材屋・セミナー屋になったり、ひでえもんだからな
0321ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/10/30(土) 16:59:40.82ID:nIglmucm
>>223
>誰も進化論を信じていない。
>人間は元から、猿じゃなかった。人間の姿のままだった

といって、今の正統的進化論にも私は疑問を感じますよ
地球ができた時を時刻 0 年としたとき、「たった 5 億年で」原始生命が発生し、それから「たった5億年で」細菌の中に細菌が共生する「ミトコンドリア・葉緑素の共生」が発生したとか、無理があるでしょう
多細胞生物が 30億年目、そこから脊椎動物が現れるのが 40 億年目と 10 億年かかったというのに、精密な遺伝子システム=デオキシリボ核酸による情報伝達システムが 5 億年で完成するとか、主張が変だとおもいますね
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 01:46:55.75ID:lyaCJMz0
次のステップ
先に述べたように、プッシュの失敗はほぼゼロになりました。これらの失敗のうちのい
くつかは、インターネットネットワークのランダムな問題が原因で、私たちの手に負え
ないものです。残りの失敗については、可能な限り悩ましい失敗をなくし、GitHub を
より速くする方法を検討しています。

Git システムの世界では、ストレージのハードウェアを刷新して高速化を図っています。
また、GitHub の有名な Ruby モノリスを解体し、GitHub のすべてのユーザーのために
リポジトリのパフォーマンスを向上させる新しいマイクロサービスを Go で作成して
います。
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 20:10:58.47ID:Eg0m0S89
アンチスレも過疎ってるのか
もうダメだなこの言語
みんなよそいっちまったよ
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:03:31.68ID:Vp4GxUdb
まつもとさんはオワコンと言われ続けてるが
なかなかオワコンにならないと講演で
笑いを取ってるらしいが
凋落傾向なのは変わらないな
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 00:35:32.63ID:6awpmyp5
Rubyでゲーム作れますか?
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 11:28:44.72ID:FLL155po
ubyでも造れるけど動作速度は一番遅い部類の言語
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 12:41:10.51ID:yWDScNQC
あとからだと何とでも言えるし
これを指摘するのも手垢つきまくってるだろうけど
やっぱブロックは失敗やったな
受け渡しの書き方もprocとの関係も全部ミスってると思う

rustだとそれらは単にクロージャなんで
一個だけじゃなく複数受け取れるし
引数の「最後」に「一個だけ」(..., &block)と「&つけて」書くとかいう縛りがない
単なる変数のひとつとして何個でもどこにでも受け取れる

let x = Some("foo");
assert_eq!(x.map_or(42, |v| v.len()), 3);
let x = Some("foo");
assert_eq!(x.map_or_else(|| 2 * k, |v| v.len()), 3);

これすごいスッキリしてると思う
rubyもこのクロージャ形式で手続きをパラメータ化できればよかったのにな
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 12:55:23.19ID:FLL155po
ubyは()を無くしたのが最大の失敗
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:10:04.08ID:yWDScNQC
そやねえ
いっけん嬉しいんだけど
あれで色々苦しんでるんやろな言語仕様的に
拡張が苦しいと聞いた
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:19:20.45ID:dkRHHNCe
KENYAなら責任もって雇ってくれるだろう
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:22:46.43ID:Hs7TDocS
youtubeの転職チャンネルとかいうやつで
自分はRubyができるから年収600万円で雇えというのがあったんですが
Rubyってそんなにすごい言語なんですか?
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 09:35:38.02ID:jNRKUn/r
いいえ
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 15:00:42.90ID:zhTB7snZ
Rubyまだ使ってる人いたんだ
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 01:58:09.40ID:xlviDvh+
>>336
Ruby の米国年収は、Go/Rust/Elixir の3大言語を超えた!
一方、PHP は生活保護レベルw

Ruby, Elixir : 9.3 万ドル
Go : 8.9
Rust : 8.7

多くの言語 : 6.5〜7

PHP : 5
Dart : 4.4

Ruby on Rails, AWS Solution Architect は13万ドルとか!

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
初心者のキャリアパスは、Rails → Go だけと言ってる

一方、Scala, PHPをオワコン認定した。
使っているのは、Twitter, Facebook ぐらい。
日本はZOZO とか、PHPを使う老人が多い

ガーシーのサロンで使っていたMastodon も、
PHPから、Rails 6 へ変わった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況