英語的に少し疑問はあるけど、それはいいとして...

>>693
SetMessagerとGetMessagerはMessageオブジェクトを受け渡しするものなんだよね?
どっちもMessageという名前で実装した方が覚えることが少なくてオブジェクトを使う人にとって分かりやすい気がする。
引数あり→Get,引数なし→Set
あなたは違うかもしれないけど、オブジェクト指向を理解したての人は何でもかんでもGetXXX,SetXXXというメソッドを用意しようとする傾向があるので注意。
絶対だめとは言えないけど、乱用すると変数をprivate化する意味が薄れるケースがある。
...といっても、このコードだけだと自分のアドバイスが的を射ているかは微妙で、なんとも言えぬ。