X



[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:22:37.85ID:EQbXVoeo
語りましょう
次スレは>>950がたててね
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:00:05.90ID:L3D5dHGs
>>468
パールは学生の時かじったけど硬派な感じでいいわ
コボルとか

いやーわかってるねん
薄々感じててWinActor使ってた時は
コピペとかファイル操作だけやらして、
計算とかはエクセルにやらしてた

だって、関数入れときゃ複数のセルの計算一瞬で終わるし、
アクテビティもほしいのがなかったりしたし

でも、おっそいのよ
UIPATHは高度なこともできると
聞いて使ってみたんだけど
こいつで計算やら何やらまでってのは
やっぱり使い方間違えてるのね

本当のところ聞けてよかったわ
どこもかしこも、いいことしか言わんから
経営者が前のめりで辛い
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:05:51.21ID:L3D5dHGs
>>471
知ってる

でも、マクロの保守費用の見積もりと請け負う会社が少なくてやっぱりマクロはあかんなみたいな流れになっとる社内で。

個人的にはきちんとドキュメントとか整備したり、
変数名やフローをわかりやすく作らなかったら
VBAでもなんでも理解しにくいと思うんだよな
RPAでグラフィカルだから保守しやすい
と思ってるんだろう

しかし、ど素人がUIPATHはきついわ
変数型やメソッドが一から覚えなきゃならんし
エラーメッセージは意味わからんし
どこが事務職でもできる!や
うちの事務所では俺とシステム課意外無理や
俺も禿げ始めてる
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:10:52.02ID:L3D5dHGs
>>469
会社の命令なんだ•••
好きでやってるんじゃないんだ
みんなバブルに踊らされて
年間は100万以上払うことになるけど
元がとれるのは何割の企業だろ
うちはおそらく無理
一つロボット作って事業所全部で利用できるとか
じゃないとむりや
おばちゃんが月末1時間かけてやってる仕事の
ロボ作ってどうするんや•••
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:28:36.54ID:L3D5dHGs
これ営業にほっぽり投げてやらせる難易度じゃないやろ
エクセルなんか関数に詳しいだけでマクロなんかコピペ
なのに社内じゃパソコンの大先生扱いでRPA専任になってもうた
田舎のしょぼいゼネコンもどきには
VBAやらロケットマウスやらで十分なんだと思うよ
導入に至らなかったら俺の責任になるんかな•••
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:34:25.99ID:FAMxZ5qV
ワークフロー系のシステムってのは本来なら粒度の大きなブロックを組み合わせて業務フローをモデル化するための道具なんだ
RPAのように細かい処理をワークフローでやろうとするのは実は正しい使い方ではない
細かい処理はプログラミングで作ってカプセル化する
ワークフローはそれらを組み合わせて大きな全体の流れを定義するために使う
というのが王道なんだ
ワークフローはクリック1つとか代入1回とかセル1つとかそんな小さな粒度で書くべきものじゃない
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:42:14.08ID:L3D5dHGs
>>476
客先からの伝票類のOCR絡めると途端にセル同士の細かい作業出てくるんだが、そもそもRPA以外で下処理すべきで正しいんやな
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:45:35.61ID:L3D5dHGs
だいたい安心して気が済んだわ
ありがとうありがとう\(^^)/
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:57:04.58ID:P+U9bdxX
結局フリーターや外国人を安く買い叩いて
作業させた方がコスト削減になるって落ちかもな
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:17:00.34ID:QKjkljOG
>>473
わいも事務職ど素人やぞ
同じく変数、メソッドと必死学んでる最中だ
エクセルも同じく壁にぶつかってるけど基本的には出力したデータを別のシートにペタっと、貼れば本番用にできるように関数で調整するくらいだと思ってる
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:49:01.14ID:L3D5dHGs
>>481
普段の業務やりながらだったらむりだね
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:01:18.34ID:FAMxZ5qV
素人DIYなんてやめて外注すればいいよ
本格的なシステムを作るわけじゃないんだから外注しても大した値段にはならない
それに1時間/1日でも削減できれば外注に払った分はすぐにペイできる
048699
垢版 |
2019/07/27(土) 22:01:04.84ID:Qa/9qdOZ
>>480
作れると考えていいと思う
もちろんフローの書き方は覚える必要はあるが、おばちゃんでも料理作るときに頭の中でフローが描かれてるようなもん
たから、おばちゃんでも誰でも、よほど頭悪くなければフロー書けると思ってる
048899
垢版 |
2019/07/28(日) 00:02:01.97ID:UdXnfm04
>>487
≒なわけがない
≒なのは、プログラム書ける人から見たときの話
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:14:14.70ID:0oO4pZNP
どっちもかけるけどフロー描くのめんどくさい人なら沢山いる
テキストの方が遥かに楽だからね
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:38:34.94ID:RAwerqpj
とりあえず、Uipathは普通にプログラミングと変わらないから事務職でも出来るという幻想は捨てて欲しい。もう無理だよ…
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:16:44.65ID:6+1Ma0yD
事務で苦しんでる人へのアドバイスだけど、まずは変数をしっかりと理解する所に時間を使うべきだよ
プログラミングでもRPAでも共通する話だけど、変数って全ての土台となる考え方だし、ここがしっかり理解できないと後々絶対詰まるんだよね
なのにRPAってなまじレコーディング機能とかでしっかり変数を理解できてなくてもシナリオ組めちゃうからいざ自力で1からシナリオ組む段階になるとコケやすいんだと思う
教える人も、まさか変数が理解できてないとは思わんから教えても教えてもなぜか理解してもらえず結果、教師生徒共に「なんでわからんのかすらわからん」って状況になるんだよね
最初に「変数は数値を入れる箱みたいなものでーす。」で、「へーそっかー。かんたーん。」と軽く流してた人こそ基本に立ち返って変数と変数の型についてしっかりと理解してみよう。。
メソッドとか制御構造とかアクティビティ覚えるのなんて二の次、三の次だよ
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:23:26.17ID:0oO4pZNP
プログラムよりRPAのほうが制限きついしテキスト打つみたいにスラスラ書けないしエコシステムが揃ってないし色々あって難しいと思う
なのでRPAで挫折した人はプログラムの勉強をしてみることをお勧めする
焦りは禁物で最初からGUIを操作するぞとか考えずにまずは入門書をきっちり修めることが大事
RPAと違って様々なレベルや目的の読者に向けた参考書やウェブサイトが沢山あるので勉強もしやすい
質問するなら荒くれ者ばかりの5chではなくちゃんとした質問系ウェブサービスを使ったほうがいいだろう
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:50:39.81ID:ZiGO92DO
>>489
>>490
なぜか難しいんだよな。
俺も昔、大学の課題で出されて、先にプログラム書いてから、
フローに翻訳したわ。
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:34:13.53ID:fgLZpKiY
>>494
逆になんで小学生がやるプログラミングがあの猫が動くようなやつだと思う?テキストじゃなくて
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:49:10.99ID:cYFf2Yv/
>>497
子供だから質よりも面白さ重視なんじゃないか?
大人はプログラムを学ぶ動機があるからつまらなくても努力する
けど子供には積極的にプログラムを学ぶ動機が無くてあくまで大人から授業として押し付けられてやってる(むろん例外はいるだろうけど)
なのでまずは興味を持たせるところから始めなきゃならない
黒い画面にHello, world!を表記しましょうなんてやっても眠くなっちゃうだろ
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:53:00.32ID:q0WXZNhm
>>497
英語知らなくてもいいからだろ
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:03:11.86ID:cYFf2Yv/
あとはキーボード打てないとかか?

子供は色々とプログラム学習以前の基礎能力が足りないからGUIにして誤魔化すしかなかったのかな
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:24:42.11ID:T//YvMpx
for each rowでうまくいかないからdo whileにしたけどカウント増やすの忘れてクソ無駄な時間使ったわ
fof each rowすげえよなあ
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:20:40.86ID:Ubu8o70+
変数の名前つけるのいやだ
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:26:29.96ID:Ubu8o70+
>>504
よし、見てみる
サンクス
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:23:53.72ID:PGXVgZEM
Uipathの例外処理ってどうしている?もうクリックとか不安要素を全て囲いたい。
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:24:34.65ID:C56wuf+R
>>507
詳しい事はマニュアル見て欲しいけど
・パスカルケースとかにデフォルトで対応(選べる)
・メソッド、bool名を自動補正
・独自に単語登録も可能
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:20:12.57ID:wQnqw7cn
>>510
TryChathで括りすぎるとエラーが握り潰されるから
原因特定するのが難しくなったり、本来止まるはずだった個所から変な風に進んで止まったりしてくちゃくちゃになるぞ

クリックが不安定っていうのも、ちゃんと原因調べてから対応しないと
保守するタイミングでクソ大変になるぞ
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 06:38:08.55ID:ITtWrnTE
>>511
あれ、あまり多用するのはやめた方が俺もいいと思う
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 06:39:04.21ID:ITtWrnTE
>>513
全然グロじゃねーじゃねーか
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:02:08.29ID:Xq2U77Qd
Juliaで自動化ツールを作ってみたのだが
モジュールロード時に結構時間が掛かるのは痛い
速度を求めるならPyPyでも使うべきか?
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:19:46.52ID:ZWLyRnUH
>>516
PC自動化目的で速度を求めるなら脱GUI操作のほうが効果あるよ
ボトルネックはほとんど全て外部アプリ操作だからね
他の対策した上でロードがボトルネックになってるならまずはサービス化かな
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:10:27.63ID:Kbv7Esw/
今ユーアイパスの展示会きてるんだけど君らはいるのかな?
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:50:38.90ID:TxTYCSfK
>>495 今時フローなんか書かないだろ。 概要説明程度なら意味あるが詳細フローなんてまったく意味ない。
ソースを完全なドキュメントにすることが一番。 どうしてもフローチャートが必要なら自動作成すればよい話。

>>497 子供には先ずプログラムの考え方を教えるんだよ。 いきなりアルファベットとか英語が出てきたら戸惑うだろ。
でも2020年から小学校でも英語もプログラミングも習うようになるから問題なくなるかな・

ブロックプログラミングでもちょっと複雑な事(例えばループなど)をやろうとするとテキストで書きたいなとなってくる。

>>500 何十年前のBASIC時代でも小学1~2年生ならBASICでゲーム位作れたぞ。(最もコピーだけど).
キーボードなんてすぐにブラインドタッチができるようになる。

>>504 codicって殆ど和英辞書じゃん。そもそも言語の指定がない。
>>507 外人に見せるんじゃなければ日本語でもローマ字でも良いじゃん。 
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:10:09.54ID:WgMpTdZU
>>519
それがね、書かされたりはするんだよね。
全く、アホらしいこの古典的悪習慣はどうにかならんのかね。

百害あって一利なしとまでは言わんが、意味が無いことが殆どだ。
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:42:22.85ID:ySvWMK+k
ワークフローをマウスで組み立てるのはきついよな
すぐに腱鞘炎になっちゃうよ
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:00:27.68ID:3Uok+W5W
>>522
いえおれたち小学生ではありません!(`_´)ゞ
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 10:19:17.38ID:G/Op7fHW
俺たちがフローに乗るぜhey!
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:18:55.72ID:6BPSvdm1
論理的思考が育つのは、中学生以降!
だから、小学生には無理

小学生はプログラミングできないし、
小学生には、プログラミングなど教えない!
052999
垢版 |
2019/07/31(水) 14:27:37.35ID:QtK01WUF
>>525
2階層目くらいまでのシート画像 + コメントくらいで済ませたいよね
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:11:59.81ID:G/Op7fHW
エラーの理由わかりやすく書いてくれよ
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:46:19.26ID:jeaeLor7
>>530
俺も最初そう思ってたけど単純にセレクタ の問題だったわ。。
セレクタ の初期値がクソすぎる
後文字欠けとか
0534528
垢版 |
2019/07/31(水) 21:50:33.32ID:6BPSvdm1
小学生は、集合・ドモルガンの法則・対偶とか知らないだろ。
条件、not, and, or がわからないだろ

条件(A or B)の否定が、
A でもなく、B でもないって、わからないだろ
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:02:38.66ID:sXs5ao/G
単純な論理式が理解できない大人が多い感は有るな
知っている外国人が同業者か優秀な奴しか居ないので、日本人固有の症状か解らんが
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:04:42.82ID:7TF1ki2v
>>534
教えられてないから知らないだけで
概念自体は分数の割り算なんかより余程わかりやすい

プログラミング義務教育に向けて
算数の範囲も変えるんじゃないかな
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:46:08.24ID:MAnJkgDe
小学校のときにベン図をやった記憶が
バナナ、うさぎ、うま、うしの仲間はずれをやった記憶もある
将棋と百人一首もやった
人生ゲームは無かった
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:53:31.42ID:jni7+Mx5
一歩一歩ステップアップするのが大事。
目標が大きすぎると躓きやすい。
適切な指導者の下、適切な課題を与える必要がある。
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:26:31.93ID:G/Op7fHW
>>538
もうどうやっても向いてないってのがいるからね
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 06:34:12.58ID:TOleCE1P
正直なところだけど、uipathのおかげで自動化進んでるよ
適性があるやつにはプログラミングの方がいいのかもしれないけど、それは社内情シスてなると思うし、間接部門全展開できるほどだとは思えない
何十年も展開できないプログラミングの話してもなぁ
054599
垢版 |
2019/08/01(木) 11:09:31.01ID:mMMGoDcw
>>543
こちらも色々作って随時稼働(UiPath)

既に先行して作られてたロボや共通ワークフローが、正にコボルライクでメチャ腹立つわ
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:24:34.54ID:rfB6P6Y/
ワークフローはもろに手続き型だからコボルみたいになるのはしょうがないよ
054799
垢版 |
2019/08/01(木) 13:03:31.05ID:mMMGoDcw
>>546
いや、それはいいのよ

初期処理で、外部から取り込んだ20個くらいの値を、わざわざ各変数に全部代入してんのよ
Dictionaryからわざわざ(つまり、それだけで (public)変数 20個)
dictionaryのままにしとけってヽ(`Д´)ノ

さらに、そのdictionaryから取り出す処理がわざわざ共通ワークフローになってる orz
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:41:26.00ID:k+OypXP9
>>528 何言ってるんだ? 小学校でプログラミング教えるにきまってるぞ。
すでに教材もでき先生たちには講習会も始まってるのに。 こんな大人がいるから子供がばかになる。

こんな時代遅れがいるとは。 どこから小学生が論理的思考ができないなんておもうんだ?
多分お前より賢い子が山のようにいるし、うちの子は小学2年位でBASICでプログラム組んでたぞ。
鶴亀算は十分に論理的思考だよ。

ちゃんと教科書には Pythonのプログラム例も出ているよ。 主には Scratch等のブロックプログラミングだけどね。

小学校プログラミング教育の手引
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1403162.htm

小学校プログラミング教育の手引(第二版)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2018/11/06/1403162_02_1.pdf

算数の授業では 正三角形を書くプログラムの例も出ている。(ブロックプログラミング)

小学校プログラミング教育に関する研修教材
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416408.htm
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:08.12ID:k+OypXP9
>>542 そりゃ仕方ない、 算数もできない子がいるからね。 でもそんな子でもある種のプログラミングはできると思う。

>>543 Excel マクロくらいは現場で組めるのが何人かいるだろ。 先ずはそこからなんだけどな。
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:02:32.54ID:0y+DffS+
>>547
設定ファイルの読み込みとかかな?

スコープが広すぎるのは問題だが、それとは別軸で辞書をそのまま使うのも問題だよ
型管理が杜撰になって静的解析が効かなくなるからね
型安全な変数に入れつつスコープを絞るのが正解だ
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:38:56.16ID:0y+DffS+
.NETで設定読み込みするなら定石はIOptionsを使うことだけどワークフローでインジェクションってできんのかね
055499
垢版 |
2019/08/01(木) 18:57:38.10ID:mMMGoDcw
今の所メールの宛先や本文など文字列だけなので、型は意識してない
日付とか入ってくると型変換ついでにエラーチェックになるけど、小さいロボなので、処理で使うときになってエラーでええやんとw
一時間動いて 55分で型エラーになるなら先にチェックするけど…な感じ

基本的にあまりガチガチには考えてません。それ以前なとこが他にいっぱいあるので
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:03:03.79ID:0y+DffS+
そうやって小さな妥協、怠惰を積み重ねてできあがったのがメンテ不能のクソ基幹システムなんだけどね
君たちはまた繰り返すのか?
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:37:20.32ID:WsfLGdfz
RPAって基幹システムになり得るの?
基本的には飽くまでERP等で拾いきれない、現場主導のニッチなシステムだと思ってるんだけど
055999
垢版 |
2019/08/01(木) 19:47:09.89ID:mMMGoDcw
>>555
基幹と比べるなんて大きな勘違い
基幹となるものを現場の人に作らせると本当に思ってます?
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:56:49.86ID:0y+DffS+
>>559
スケールが違うだけで同じことをしてるのは間違いない
お前は1から10までぴたりと同じじゃないと過去の教訓を活かせないほどに柔軟性が無いのか?
056399
垢版 |
2019/08/01(木) 22:30:26.68ID:mMMGoDcw
>>560
同じことをしてても、基幹とロボで同じ品質を求める必要無いのさえわからないのかね〜

都市銀行や上場企業の基幹システムにも関わったこともあるけど、求められる品質はロボと全く違う

スケールや求められる品質によって、作り込みが変わるのは当たり前。同じことをしようと固執する方がどうかしてる(もちろん同じ部分もある)

お前は1から10までぴたりと同じ作り込み、品質が必要とも言い張ってるわけだが、そんなバカとは議論しない
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:46:53.16ID:0y+DffS+
>>563
全くとんちんかんなレスをしてる
だれが基幹システムとロボに同じ品質を求めてると言った?
妥協と怠惰の積み重ねがメンテナンス性を悪化させて後で困るぞ
基幹システムでやった失敗をまたやる気なのか?
これだけの話がなぜわからない?
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:48:43.10ID:hJcRxmc7
>>554
うちで使ってたUiPathのフレームワークも設定ファイル(Excel)読込→辞書型に突っ込む形式だったな
流石に全変数をpublic変数に入れ直す所はやってない(面倒)
初期処理で必須入力チェック/必要に応じて型変換して変数格納ぐらいだな

一応UiPathでも構造体的に扱う方法もあるっぽいから一回提案して見たら?
https://qiita.com/Honoka/items/c3df53bf6692ba906e6f
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:21:24.84ID:9f3tpf0Q
>>566
酷すぎる
Item1, Item2, なんて適当な名前のプロパティを他人に使わせる拷問はよくない
POCO定義してマップするだけなのになんでそんなに横着して自滅したがるんだ
057199
垢版 |
2019/08/02(金) 08:36:15.37ID:EEsW2gXw
>>568
>>569
会社に着いたら早速調査します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況