X



くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:02:48.30ID:d1IM+Tl+
当スレに★Python以外のプログラミング言語での回答類を書くべからず★
☆「Ruby では」「Rubyでは」をNGワード登録推奨

このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますが、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

★Pythonのソースコードはそのまま5ちゃんにコピペするとインデントが崩れるので
  ↓等のてきとうなソースコード用うpろだに貼ってきてください。
ttp://ideone.com/      デフォ設定はC用のため言語選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/      ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/     まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/      とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。
ttps://jupyter.org/try    (旧try.jupyter.org)ちょっとめんどうそう

◆エラーを解決したい場合は、表示されてるエラー全文(勝手に省略禁止)と
  実行環境(Pythonのバージョン・OS名・IDEの種類とバージョン)をシッカリ書くこと。

◇Python公式サイト◇ http://www.python.org/
◇まとめwiki◇ ttp://python.rdy.jp/

〇前スレ〇
くだすれPython(超初心者用) その43【Ruby禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555397061/
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:29:14.67ID:HCAwSO4F
>>235
r = requtsts.get(url)
d = r.text
d = json.loads(d)

これで最新の10件が取れますが[]で括られてます
リストってことになってしまうから例えば
d = d[0]
とやれば1件目が取れます

10件欲しいならforループ使えばいいのは分かるんですが、例えばissueの中のtypeを取り出したい時
for dd in d:
sType = dd['issue']['type']
print(sType)

これだと
KeyError: 'issue'
とエラーが出るのはなぜですか?
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:24:51.70ID:s+6jWuTi
コードガールこれくしょんの問題8-4をやっているんですが、以下の回答のどこがダメなのか分からず先に進めません…;
かなり初歩的な質問で申し訳ないのですがどなたか教えていただけると助かります。

from random import randint
#1から10のランダムな整数を出力して下さい。
a=randint(1,10)
print(a)
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:56:09.54ID:MRE+SfwO
揚げ足とるとそれだとランダムな整数が代入された変数を出力してるもんなぁ糞だけど
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:16:36.43ID:5TcsxCJp
>>251
ちょっとやってみたけど
『文字列「"sky"」を出力してください』で
print("sky")で蹴られるとか明らかになにかおかしいだろこれ
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:03:24.96ID:s+6jWuTi
251です。他のステージもプレイしてみましたが、以前は正解になった回答↓でも不正解になったので公式側に不具合が起きているのかもしれません;
時間を置いて再度試してみます。コメントありがとうございました。

#文字列「egg」を出力してください。
print("egg")

#10から2を引き算して出力してください。
print(10-2)
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:53:49.62ID:Zx6EO+xk
>>235
ここって今も更新されてるの?
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:34:52.86ID:bCjBZ45B
>>255
どうもありがとうございます
存在していないkeyでした

http://ideone.com/0ErCLL

これを実行すると
村上市 (2)
関川村 (1)
鶴岡市 (1)
な感じでプリントされますが、

村上市 (2), 関川村 (1), 鶴岡市 (1)
といったように、一行でプリントするにはどんな方法がありますか?

>>258
更新されているようです
Rubyでのサンプルページも作られていました
https://github.com/p2pquake/epsp-utils/tree/master/json_api_reader
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:40:04.86ID:bCjBZ45B
>>259
for p in points:
# print(p)
# sys.exit()
s = p['scale']
s = str(s)
s = scaleDic[s]
a = p['addr']
print(a, end=" ")

こうやるとaのvalueが横一列で表示されたので、試しに
print(a, end=" ", s end=" ")
こうやってみたらエラーでダメでした
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:57:42.43ID:bCjBZ45B
>>261
どうもありがとうございます

formatの使い方ですが、
print('{1} {0}'.format(points[0]['scale'], points[0]['addr']))
print(f'{points[0]["addr"]} {points[0]["scale"]}')

pointsの0番目を指定しているのでどちらも同じく
村上市 20
と表示されます
pointsの中にはいくつか入っているので0番目だけじゃなく全て表示したいのでforループを使いました
だけれどそれだと縦にプリントされてしまいます
.formatの指定の仕方で横にプリントが出来るということですか?
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:28:04.44ID:fnGH5ITP
改行無しを多くつかうなら
def princ(x):print(x,end="")
で、end=""を少なくすると良いかも
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:51:52.05ID:BpytXyBE
これでお願いします
http://ideone.com/GEHy2w

template = '{0} ({1})'
for p in points: p['scale'] = scaleDic[str(p['scale'])]
output = [template.format(p['addr'], p['scale']) for p in points]
print(*output, sep=', ')
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:57:17.18ID:6nD2xE5w
君のは無駄すぎる

print(', '.join(f"{p['addr']} ({scaleDic[p['scale']]})" for p in dd.get('points', [])))
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:12:04.69ID:6nD2xE5w
あと scale 46 もあるな
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:17:47.27ID:6nD2xE5w
>>268
うびぃも後出しじゃんけんでperlをdisってるからな
他人の事は言えんやろ
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:49:43.27ID:c46ZB698
>>260 print(f'{a}({s})',end=', ')

一番最後にも , がつくのが少しうざいけど。
end= と言うのは print文の最後を改行の代わりに指定文字を出力して終わると言う意味だから、複数指定するのは間違い。
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:54:31.62ID:SB9VKIDg
>>263
どうもありがとうございます!
l = [f'{p["addr"]} (震度{scaleDic[str(p["scale"])]})' for p in points]
ll =', '.join(l)
print(ll)
f'に置き換えても動きました!

>>264
>>265
どうもありがとうございます!
これらも確認してみます!
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:54:42.98ID:SB9VKIDg
prefs = {'山梨': 2, '東京': 42, '北海道': 2, '千葉': 12, '神奈川': 31, '茨城': 1, '埼玉': 5, '静岡': 3, '栃木': 1, '沖縄': 1}
これを
valueの多い順に、
東京 (42), 神奈川 (31), 千葉 (12)...
と並べる方法もありますか?

prefsSorted = sorted(prefs.items(), key=lambda x: x[1], reverse=True)
この関数だと、
[('東京', 42), ('神奈川', 31), ('千葉', 12), ('埼玉', 5), ('静岡', 3), ('山梨', 2), ('北海道', 2), ('茨城', 1), ('栃木', 1), ('沖縄', 1)]
value順に並べられるけど、リストでも辞書でもなさそうな形式に変わってしまいました。
不要な文字をstripやreplace等で消そうと試しましたが、タプルだから無理とエラーが出ました。

教えていただいたように
pp = '{} {}'.format(pSk, pSv) for pSk, pSv in prefs.items
ppp = ', '.join(pp)
print(ppp)
これには応用出来ませんでした
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:30:03.13ID:SB9VKIDg
>>266
formatの対象を別変数に入れたり、printでsepを使う時にアスタリスクが使える事が参考になりました

>>267
これ (>>263) をさらにコンパクトにしたってことなんですね

>>272
なるほど
scaleDicのkeyをstrじゃなくintにすればよかったんですね
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:14:17.12ID:SB9VKIDg
書き直しました
http://ideone.com/cVlEOe

pの中のscaleが空っぽの場合エラーになってしまうので、25〜26行目ようにifを使いました
一応これで動いてるっぽいんですが、やり方あってますか?
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:54:59.05ID:SB9VKIDg
教えていただいたおかげで、Rubyでのサンプル(https://github.com/p2pquake/epsp-utils/tree/master/json_api_reader)の実行結果のようにPythonでも表示できるようにしてみました。

引数有り無しで何分前までの情報を表示するか選べるようにしました。
ただ、時間指定するか件数指定するかで迷っています。
サンプルは100行ほどで治まっているけれど、自分のは1.5倍もあるのできっと無駄だらけ(特にmain関数内のインデント)なんだろうと思いました。

http://ideone.com/jf4yY4
https://i.imgur.com/694EBuR.jpg
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:01:22.44ID:u2q8uNB0
>>281
p['scale']
の代わりに
p.get('scale', 0)
としてscaleDict[0]のところに'不定'など入れるべき
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:07:21.79ID:SB9VKIDg
>>283
>>284
どうもありがとうございます
辞書を.getで使う事は知っていたけれど,で区切って代入したいものを書けば見つからない場合にそれが代入されるんですね
25〜26行目も不用になりました
勉強になりました
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:47:57.43ID:dA7WdXyV
Ruby には、式展開がある

文字列内の#{ } 内に、変数・リテラルなどの式を書くと、
式を評価してから、文字列に変換する

文字列に変換する際、Object#to_s が呼ばれる

a = 1

p "答え : #{ a + 2 }"
#=> "答え : 3"

こうやって簡単に、可読性が高いプログラミングができるから、Rubyは初心者向け。
Python では、こんなに簡単に書けないから、ものすごい時間を浪費するw
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:22:10.20ID:YrUvuEmX
これは恥ずかしい
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:52:43.33ID:AaCFD+Ee
xを2*10の行列にしたいんだけど、なんでこれだと20次元のベクトルになっちゃうの?
正解はどうすればよかんべ・・・・
import numpy as np

x = np.array([[]])
for i in range( 10 ):
x = np.append( x, [i, i*i] )
print(x)
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 01:59:09.84ID:mg6wG7oZ
>>293
np.appendの行を
x = np.stack((x, [i, i*i]))
にする

あるいは
x = np.arange(1, 10)
x = np.stack((x, x*x)).T
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:40:17.72ID:9mosJQ5t
>>293
サイズが予め分かっているならnp.emptyかnp.zerosで先にそのサイズで作成する
x = np.empty(shape=(10,2))
としてから
x[i] = [i, i*i]

サイズが予め決まっていない場合は、先にリストで処理して最後にnp.arrayにする
x = []
for i in range( 10 ):
x = x.append([i, i*i])

で入れたあと
x = np.array(x)
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:25:51.97ID:QmQLbs5R
自分が使ってる参考書の尼レビューに「小学生向け」とか書かれるとあまりいい気がしないね
別に子ども用の記載ないのに(´・ω・`)
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:26:35.76ID:QmQLbs5R
>>298
愚痴こぼしてすまん。
初心者のくせに変なプライドが出てしまったようだ
小学生に追いつけるようにがんばる(´・ω・`)
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:35:45.25ID:7aRWz3XD
たすけてください><
j = msgpack.unpackb(b'{"a": 1, "b": 0}', use_list=True, raw=False)
msgpack.exceptions.ExtraData: unpack(b) received extra data.
j = msgpack.loads(b'{"a": 1, "b": 0}', use_list=True, raw=False)
msgpack.exceptions.ExtraData: unpack(b) received extra data.
j = msgpack.fromjson(b'{"a": 1, "b": 0}', use_list=True, raw=False)
AttributeError: module 'msgpack' has no attribute 'fromjson'
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:59:49.84ID:p1Bsh7TM
クラスstudentがあったとして
そのstudentの集合からなるクラスstudentsを作って
各科目ごとの全studentの点数を出すメソッドをstudentsに作りたいんだけど可能です?
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:09:34.72ID:x+sDslFz
>>300
質問の意図が分かりにくいのでキチンと説明しないと回答得られないよ

やりたい事は辞書型の{"a":1, "b":0}をシリアライズして、戻すということでいいのかな

辞書型→シリアライズされたデータ
j = msgpack.packb({"a":1, "b":0})

シリアライズされたデータ→辞書型
d = msgpack.unpackb(j)

もしやりたい事が辞書型からjson文字列を得る事なら、import jsonした上で

辞書型→json文字列
j = json.dumps({"a":1, "b":0})

json文字列→辞書型
d = json.loads('{"a":1, "b":0}')
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:09:21.76ID:FeBLI/8u
uwscのCHKIMGXのように裏画面であいまい画像検索できるようなライブラリがあれば教えていただけませんか?
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:41:07.73ID:FeBLI/8u
すいません正式な用語がわからなくて…
デスクトップ上で、他のソフトウェアがかぶさっていて前面に表示されていない状態です
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:42:44.48ID:T0vtMl8v
>>300
What you are looking for is something like FromJson (string)?
string JSON to object/MessagePack-Binary is not supported.

You can convert JSON to object once, and serialize it as MessagePack and save it again.
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:24:16.00ID:kxe7GuLs
俺の少ない知識ではWindows10の隠れた画面のキャプチャは出来なかったと思うので、一旦画面を前に持ってくる必要がある
パッケージはwin32guiでSetWindowPosん使ってHWND_TOPMOSTメッセージを投げ込めば良い

隠れた部分がDirectXやUWPなら多分隠れたままでもキャプチャできるんだろうが、そうなると今度はPythonからどこまで操作できるかという別の問題にぶつかる
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:33:02.20ID:jRCgz8sh
隠れててもwindowハンドルからdc取得すりゃできるよ
デスクトップのハンドルだとウィンドウ全部合成後の拾ってくるから無理だけど
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:38:27.65ID:kxe7GuLs
>>313
昔はそれでできた
今はできなかったと思う

試しにFindWindowでhandle取得してCreateDCFromHandleでデバイスコンテキスト取得してみたがウインドウサイズそのままに真っ黒になった
Windows Insider版だから自分の環境がおかしい可能性はある
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:45:07.64ID:jRCgz8sh
今もできるよ
俺作ったやつは後ろの普通に取れてる
アプリによっては無理なのあるけど
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:09:38.48ID:4zDPkHol
>>306
裏画面に存在するのは被検索対象なのかテンプレートなのか
被検索対象とテンプレートのソースは何なのか(ブラウザ等の外部アプリの画面なのか、画像ファイルなのか等)

最低限これくらい書いたらどう
uwscが一般に知られてる前提で書きすぎ
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:20:54.88ID:kxe7GuLs
>>315
あぁ、分かった
色々試して出来るもの、出来ないものがあった
出来ないのは電卓とかUWPっぽい

UWPはスクリーンショット取れる別の関数がC#にはあったがPythonはなさげ

質問者のアプリがUWPでないことを祈ろう
0318306
垢版 |
2019/08/26(月) 21:32:01.93ID:FeBLI/8u
おっしゃる通りでしたすいません。

あいまい画像検索は、対象とする画面内に用意した画像と似たものが存在するかチェックするもので、検索した感じテンプレートマッチングと呼ばれるもののようです。

裏画面に存在するのは被検索対象で、テンプレートは自分で用意した画像です。
被検索対象はNoxというAndroidエミュレータで、テンプレート画像に近い画像が何度出てきたか記録して統計を取りたいです。

とりあえずopencvを調べてみますね。
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:44:15.71ID:z3tBqxBg
OpenCVでChkImgみたいなパターンマッチングは出来てるよ
電卓とかBlueStacksのInactiveCaptureはEnumChildWindows使えばいけるけどNoxならFindWindowとか適当でいい
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:54:17.96ID:z3tBqxBg
result = cv2.matchTemplate(img, temp, cv2.TM_CCOEFF_NORMED)
loc = np.where(result >= threshold - 0.5)

あいまい検索はマッチングのしきい値を下げちゃえばいい
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:55:16.84ID:NZJyfwBK
>>314
コピー取ってから使えばいける
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:57:13.92ID:NZJyfwBK
>>320-321
タイトルの判らないAVの一部から女優さんの名前を見つけられますか?
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:45:02.61ID:owUnbF5z
htmlソース内でpythonスクリプト走らせてopencvのnamedwindowをWebページに埋め込むにはどうすれば良いですく?
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:55:45.86ID:NZJyfwBK
brython用のOpenCVがあるのか
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:59:15.17ID:rVwEX92D
htmlは詳しくないけどwindow埋め込むくらい簡単そうなもんだけどな
意外と融通効かないんだなぁ
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:37:07.57ID:C05UoPxM
融通効かせられるようにするとすぐ脆弱性になって悪いことする奴が出てくるからな
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:59:56.54ID:f97PnpIj
>>330
ウェブサーバを用意してhtmlとpythonスクリプトを分けた上でサーバにアップロードして、分けたpythonプログラムをcgiのようにサーバサイドの処理で画像を作る方法なら簡単だよ

サーバレスでファイル一つで全部やりたい場合、HTML内にpythonを直接埋め込んでも動かないので、JavaScript経由で包み込んだbrythonを使うことになり、これがOpenCVを扱えない

text/pythonをnativeでサポートするブラウザが出てくるとは思えないので、普通の人はサーバを用意して分けるか、JavaScriptを使う
OpenCV.jsも癖が強いので使う人はあまりいない
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:14:12.08ID:npYReI5G
>>JavaScript経由で包み込んだbrythonを使うことになり

おいおい、クライアントサイドjavascriptでそんなこと出来るようになったのか?
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:20:56.93ID:O4FlKPXe
>>332
へぇ〜
サーバは用意するとして、
そしたらnamedwindowも作れるの?
何がしたいかって、opencvのマウスコールバックを使ってチョメチョメしたい
brythonが無理そうなのは329読んで何となく理解した、実態がx86のバイナリでどうこうとか
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:44:10.19ID:94W3hBQf
>>334
namedwindowでイベントをともわないのであれば>>332でも出来る部分はあるが、ブラウザで開いてマウスオーバーのイベントを受けられるのは今のところJavaScriptしかないので、JavaScriptで書く必要がある

というか、何がしたいか分からん

Python+OpenCVで作ったマウスイベントありのアプリをなるべく簡単にWebアプリにしたいとそういうこと?もしそうなら皆が書いているようにそんな方法はない

俺なら全部html5+JavaScriptで書く
適材適所というヤツだ
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 03:18:41.17ID:azl3m+0S
嘘をウソと見抜けない人は2ちゃん5ちゃんは向いてない
帰れ
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:05:11.65ID:O4FlKPXe
>>335
イメージはflashゲームみたいなのをopencvの windowとマウスコールバックで作ってwindowごとブラウザに埋め込みたい、なんだけど
flashゲームも埋め込まれてるしあれもマウスのイベント取得出来るよね?
知らないけどflashゲームも実態はjsなのかな?
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 09:17:42.33ID:94W3hBQf
>>337
基本を勉強した方が良いが体系的に会得する方法はあるんだろうか

ブラウザというのはhttpやftpなどの通信プロトコルを使ってhtmlやjpegなどのファイルをダウンロードしたり、アップロードしたりするもの

ダウンロードしてきたhtmlに何かのスクリプトがあればブラウザに動作させる事ができるが、ブラウザごとに仕様が異なる
比較的頑張って標準化されたのがJavaScriptで、ブラウザに何かさせるのにJavaScriptを使えと言っているのはこれが理由

追加の機能はブラウザごとにプラグインとして提供され、FlashやJavaは各種ブラウザ用にプラグインがあるから動作する
現在PythonのGUI系イベントを扱えるプラグインは存在しないので出来ない
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:31:09.95ID:Z6iyeLED
初めてです。よろしくお願いします
アルファベットのみの行を読み込まないor削除する正規表現ってありますか?

例えば
これはペンです
これはpenです
This is a pen

というツイートをTwitterScraperで持ってきて、This is a penの行だけ読み込まないor削除したいです

試したコード:
for tweet in query_tweets:
sentence = tweet.text.replace("¥", " ")
removeAlpha = re.sub(r'^[A-Za-z ]*\n', "", sentence
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:46:07.41ID:6TA601ET
>>337
canvasじゃだめな理由は何なの?
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:50:21.57ID:rwWbp1u2
正規表現でできるかも知れないけど
"\n".join(x for x in tweet if x.replace(" ","").isalpha())
で用が足りてると思う
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 11:00:31.93ID:I0pbw5Vv
>>337
もうクライアント側でリアルタイムでやるのはjavascriptしかない
IE以外はプラグイン排除でflashも来年で終了だし、pythonがブラウザで動くようになるのは期待するだけ無駄
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:02:05.46ID:hXF9Sq6U
datasetを使ったデータベース操作について質問です

各レコードにstarts_date_time、starts_date_timeなどが書かれてあります。
しかし一部のレコードにはstarts_date_time書かれていないNULLになっているレコードがあります。
start_at(UNIX時間が書いてある)は必ず書かれてあるので、もし、starts_date_timeがNULLのレコードがあれば、そのレコードのstarts_atを元にstarts_date_timeに記録したい文字を作成し、レコードをアップデートしたいです。

http://ideone.com/uHg9EB
こんなスクリプトを書いてみたんですが、実際に動かすと、全てのレコードのstarts_date_timeが、1番目のレコードのstarts_atから変換したものに置き換わってしまいました。
どこが間違っていますか?
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:03:42.41ID:hXF9Sq6U
間違い
>各レコードにstarts_date_time、starts_date_timeなどが書かれてあります。

正しくは
各レコードにstarts_at、starts_date_timeなどが書かれてあります。
です。
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:43:44.88ID:5vDNqFco
質問です
configparserでキーの数値を読み、修正なりした後にsetで書き戻すと
=の前後に空白が付くのですが、空白無しで直接書き戻すことはできますか?
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:53:37.19ID:AaAXa6z1
write(fileobject, space_around_delimiters=True)
space_around_delimiters が真なら、キーと値の間のデリミタはスペースで囲まれます。

なぜ公式ドキュメントを読まないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況