X



Rust part9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:27:42.36ID:HGmaHoUI
メンバの配置が固定だと移植性も下がるよね
パフォーマンスの低下くらいだったらかわいいけど
下手すればバスエラーで落ちる
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 01:07:50.71ID:5nPZFfnW
何に怒ってるのかよく分からないけどコンパイラによる構造体レイアウトの最適化がデフォルトオンになってるのがそんなに気に入らないの?
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:01:04.42ID:pXLX1cSG
そんなに気になるなら、フォークして、
デフォルトの挙動が違うrustを作れば済む話じゃないの?
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:39:27.88ID:SlLiGo1E
最適化でunalignedになって落ちるならコンパイラのバグなんだから直せばいいし、
手動であらゆるアーキ向けにパディングを調整するよりよっぽどいいと思うけどな。
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 04:59:36.34ID:F/MTmTZA
メモリレイアウトの話まだ続いてるの?
C++でダメなところ潰して制約強めでバグ出にくくしようって言語で、コンパイラが信じられないと言われてもコンセプトが違うとしか
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:44:00.69ID:hH82Uf3P
C++でダメなところ潰して制約強めでバグ出にくくしようってのと、
コンパイラが信じられないからコンパイラ設計を楽にしようってのは別に矛盾しないがな。
頭悪すぎ。
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 03:06:39.25ID:YG5QY/Fi
ここまでの流れでコンパイラがバグるほど難しい事してないと思うけど。何を心配してるの?
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:04:15.94ID:VY1V7baX
問題になるのは外部リンゲージな関数で構造体を渡すときだと思うが
コンパイルした後リンクするみたいな本番行為ってiefoneできるんでしたっけ
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:15:52.96ID:jSzcAIKb
ウィンドーズのAPIの構造体みたいにメンバの数が異なる構造体のシリーズで
先頭部分は同じレイアウトであって欲しい、みたいな要請がある場合は
いかに自動レイアウトの規則が厳格に決まっていても問題を生じるし、
テストで見つけろといっても限界がある
メンバ数3、4、5はOKだった!→56億年後に弥勒菩薩が6番目のメンバをboolにしたらすべて崩れ去った、みたいな
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:18:45.07ID:jSzcAIKb
それとも何かねここで言うテストというのはコンパイラの
自動レイアウトするロジックを見通したホワイトボックステストで
カバレッジ100%を目指せというのかね?
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:46:10.43ID:jSzcAIKb
かなり減る64 bit整数m個とbool m+1個の構造体で#pragma pack(〜)とかしない場合
順序依存で8*m + 8*(m+1)バイトになるか8*m + ceil((m+1)/8)バイトで済むかの違いがある
引いたらどれだけ減ったかワカル
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:05:42.69ID:elmSSYEz
C++だって処理系によってABI違って互換性無いのになに寝ぼけた事言ってんだ状態
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:22:46.12ID:jSzcAIKb
ヒエッ…日本語でどづぞ

>>877
処理系がABIを決めるケースはまれ
宇宙誕生以来一桁あるかどうか
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:52:24.84ID:6TNOQqr9
メーリングリストでそれらを主張してみてはどうか?ここで言ってもrust下げとしか見られない
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:06:03.26ID:S4bW7+Mw
さっぱりわかんねえんだが、
>先頭部分は同じレイアウトであって欲しい、みたいな要請がある場合は
こんなクソみたいな要請がある案件の場合はrepr(c)でいいんちゃうん?
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:57:59.03ID:jSzcAIKb
スマン>>878はstdcallを念頭に言ったがcdeclはC言語処理系によって決まったと言ってよいかもしれませんねーorz
stdcallの発祥がWindowsとPascalのどちらが先なのかは知りま栓、

>880
>こんなクソみたいな要請がある案件の場合はrepr(c)でいいんちゃうん?
禿げしく同意
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 14:44:53.99ID:ZYq4u5st
>>871
言われてみれば確かに。
alignmentはCPUのBIT数が同じであれば大体同じなので、自動でやってくれもよい
場合も有るが、順序まで変えたのでは困るな。
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:11:24.58ID:gR5Gr2WA
おじいちゃんが今際の際に「repr(C)は使うな…ガクッ」って言ってたんよ…
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 17:24:40.30ID:t8rUWn4Q
不満があっても使い続ける必要があるなら、
フォークしちゃえばいいじゃん。
もやもやしつつ使い続けるのは、良くないよ。
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 17:49:26.38ID:6tRZIbsl
C/C++をいまさらフォークしたところで誰も見向きもせず
個人で使うだけで消えていくだけだろうが
rustなら「おっ、おれもこういうのが欲しかった!」
ってやつがむらがってきてワンチャン有名なれる・・かも?
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:57:51.38ID:gCuAqma+
>>885
同じおじいちゃんが原理主義者になるなってのも言ってただろうに。
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:01:04.37ID:CjYMRRBz
Cargo.tomlかなんかでデフォルトのreprを設定できればいいんすか?
俺は要らんけど
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 23:27:54.25ID:u/twtFDQ
repr(C)がついてないデータ型に警告出すようなlint書いてclippyにpullreq出せば良いのでは
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 05:48:46.20ID:7iIk7Cl9
別に
構造体XのメモリレイアウトをRustのデフォルトとすべきなのかrepr(C)で扱ってほしいのか(あるいはその他か)は
構造体Xを定義したときに定義した人の意向で決まるから何の問題も無い
別の人が構造体Xを間違ったメモリレイアウトで解釈するプログラムを書く危険性は
(わざとそうするのでもない限り)無い
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 05:53:57.90ID:7iIk7Cl9
、と思うんだけどrepr指定が異なる構造体はちゃんと別の型とみなされるの?
つまりrepr(C)のメモリレイアウトな構造体を、(例えば)repr(PACKED)なメモリレイアウトな構造体を引数にとる関数に
渡せてしまうとかあると悲劇なわけだが

Rust使ったことないからよくわからないので教えてくだちい、
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 11:19:17.36ID:ZBpm47pR
>>894
一つの型には一つしかrepr指定できないから指定を変えたければ別の型にするしかないよ
unsafeなtransmuteで強引に変換することは可能だけど、それは当然変換した人の責任
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 11:59:39.96ID:ARQDcx4T
>>874
組み込みの場合、rustのランタイムの大きさ考えたらその程度じゃ全然埋まらないんだが。。
結局まともなユースケースを考えてないんだろうね。
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 12:34:10.54ID:N5mfveDq
stdがでかいって話かな?
なんかそれも問題になって対応策はあった気がするけど
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 12:46:24.31ID:ZBpm47pR
デフォルトでは利便性やリンクの高速化のために大きくなってるけど
組み込み用途ならちゃんと最小化する方法はあるし
Cと同程度まで縮むよ
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:19:00.80ID:k7ifup1R
依存しているクレートが多いとビルドが長い、いい加減にしろ。なんじゃこりゃ
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 01:39:21.20ID:g4YfSh3E
Rust の実行ファイルが大きくなりがちなのは何でもかんでもスタティックリンクする文化であって、
そうしてでもうんざりするような (実行時の) 依存関係に悩まされたくないという話なので、
不要なもので肥大化しているわけじゃないよ。 本来必要なものがあるだけ。

もちろん制約の大きい組み込み環境でごく基本的なライブラリすら制約してまで
大きさを削ったら使い勝手は悪いだろうけど、
それは Rust に限った話でもない当たり前のことだし。

メモリが数キロバイトとかいうレベルだったら (少なくとも現時点では) Rust が不向きというのはそうかもしれない。
そんで特に Rust を使いたいというケースでもない。
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 03:18:48.61ID:4PFilboR
Linuxのディストロだとなるべくダイナミックリンクにするようにしてると思うんだけど
Rust製ツールとその方針の相性悪い気がする
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:52:55.38ID:g4YfSh3E
そこんところは golang とか rustlang とか書く風習が出来てるから
たいした問題ではないんだが、 C のことを clang とか書き始めるやつが出てきてクソッタレという感じ。
よそでどんな習慣が出来てもいいけど変な汚染するなよな〜〜という。
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 18:00:28.80ID:RaSrXyKY
>>909
というよりその方針だとsoのバージョン非互換で問題が起きて大変なので
GoやRustなど最近の言語はダイナミックリンクを避けている。
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:15:31.61ID:gSVpx604
>>917
ディストロがビルドして配るバイナリの話だからバージョン非互換は関係ないのでは
非互換が問題になるならソースにパッチ当てられる訳だし
goも同じ問題があるというのはそうだけど
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:30:42.61ID:G3nK37aG
>>919
そもそも最近はディストロのパッケージ管理システムに乗りたくなくなっているのでは?いろいろなディストロのいろいろなバージョンに対してバイナリを提供すること自体が大変で。
Gentooやってると依存関係ミスっててコンパイルこけるとかよくある。
(そういう意味でもGoやRustはかなりコンパイルに失敗しづらくて安心感はある)
退化している感もあるけど、GitHubで全ディストロ対応のシングルバイナリ配るのが結局楽だった、という感じなのかも。
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:40:19.34ID:qQVVw1tm
場合によっては違うバージョンのライブラリが共存することもあるし
ファイル名のルールでどうにかしたりはすごく面倒

近頃はコンテナにまるごと突っ込むとか言った解決法も取れるが、
それなら全部スタティックリンクしたらええやんというのは
順当な方針だよな
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:41:18.91ID:iFQHROzx
パッケージのバージョン管理とかRustは最近のnpmばりによくできてるんじゃないの
知らんけど
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:22:40.71ID:4PFilboR
Ruby, Python, Rとか言語独自のパッケージ管理システムもありつつ
同時にディストロのパッケージ管理システムにも有名ライブラリだけは乗ってたりして
なんか二重管理みたいな変な事になってる
0926はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2021/03/23(火) 01:05:05.52ID:G0iN/IIq
開発環境が用意するパッケージ管理は開発環境の管理だし
ディストリビューションの管理は実行環境の管理なんだけど、
ライブラリが実行環境なのか開発環境なのかは不可分な部分もあって単純に二分できんのよ。

C/C++ のライブラリのパッケージ管理が発展してないのは伝統的に
ディストリビューションのパッケージ管理に全力で乗っかる文化があったからで、
モダンな開発環境は分けようとしてかえってややこしくしているような気もする。
元々あった問題があぶりだされただけかもしれんけど。
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 01:20:30.89ID:27d1w4K5
まあlibcのバージョン違いで困った経験あると、スタティックリンクはやむ無しって思うけど。
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 02:36:10.01ID:yC2dAiwP
>>913
コンパイラをclangという名前にしてしまったAppleが馬鹿なだけ。
ライバルにMSのcl.exeというものが30年ほど前からあるだけでも
ややこしいのに。
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:53:23.27ID:KOWk2YN0
>>926
C/C++全盛の頃はコードを書く人と使う人が一致してることが多かったから問題なかった気がする。
自分の環境さえ正しくセットアップすればそれで問題ないという。
今みたいにGitHubでコード共有するのが当然って世界だと違う環境でビルドするのが困難ってのはきつい。
OSSのC++ライブラリを使おうとしたときに、作者と違うディストリビューション使ってる場合、ほぼ確実になんらかのトラブルにはまる印象だなぁ。
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:53:42.65ID:71b8io/J
てか低レイヤー依存のパッケージは言語パッケージ管理じゃ扱いづらいだろ。
0931はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2021/03/23(火) 15:23:13.29ID:G0iN/IIq
>>928
自分の開発環境に cl.exe があるのを見つけて
「あれ? Common Lisp なんか入れたっけ?」って思ったことがある。
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:25:28.62ID:4e/BtnZ7
親善試合のプレー中でもないのにパンチを繰り出し、歯を折る韓国人の本質
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:41:28.27ID:HIJdwtTD
>要するに、Linuxの記述言語がCからRustへと変わる日は当面の間やってこないだろう。その一方で、Rustベースのプログラムやドライバーをユーザー空間で実行するということに対する関心は高く、それに向けた動きは数多くあるため、いつの日にかLinuxというOSでRustベースのカーネルが採用されるだろう。
まあ当たり前の結論だわな。
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:21:51.12ID:+GSHkYwn
競技プログラミング分野で謎の注目を集めてるよRust
短時間とか早解きが重要なコンテストでは雑に書けないので使いづらいが、長期間のコンテストでは重宝されてる
強い人たちが使ってるのもあって
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。