X



プログラマーの老化とメンテナンス性能について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:57:28.96ID:2x2FB9pd
老化ってやつで、わかりやすいプログラムしか受け付けなくなって
結局分かりやすさを重視した仕事するように丸くなるんだなあ

遠い目
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:02:34.28ID:5RqPMo1H
初心者ほど、どうでもいい点で
この書き方のほうが速いからーと
ナノ秒レベルの違いにしかならないことに拘る
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:37:48.63ID:rDZLwTxX
ユーザーインターフェイスも
頭悪いくらいの方が、
フレンドリーに出来上がる気がする。

ユーザビリティとか人間工学とか言われてそろそろ20年だな
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:38:34.29ID:rDZLwTxX
>>2
昔は、他の人に仕事奪われないようにわざわば読み書きしにくくした時代もあるんだよ
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:46:15.52ID:rDZLwTxX
たとえば、アップルとか、老若男女とわず、MacOS触ってもらって、
今で言うユーザビリティに対する意見を集めまくりだった

ホワイトブック20冊にまとめてアップルのデベロッパーに販売してた
一冊1万で誰でも買えた


SE30からPowerMacで初めたころだから
1992年くらいか

その2,3年あと

Windows3.1を使いやすくMac風にするユーティリティツールが
ネットに出回ってた

Mac風=ユーザビリティだった時代

プログラマーに完結に描くように触れ回るのは
派遣メインになってからなのか

大量発注に対処する(大きなパイを食べ尽くしたモノが勝つ)ためか
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:47:39.07ID:fb6lUkvv
意味なく読みにくくするってのはさすがに不合理と思うけど
みんなが同じってのは気持ち悪いよね
使う方の方便だよ いくらでも取り替えがきく使い捨てが欲しいという
教育もそれに倣え、教わる方もそれを信じ、プログラミングが産業化したんだろうね
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:11.54ID:rDZLwTxX
>>8

クリティカルなエラーも減らせますよね
早期発見

ただし

ケーキ職人とかと一緒で貴重面さが必要なのは
技術の平均化だけじゃ補いにくい

土建フリーターよりはかなり貴重面じゃないと
プロジェクト破綻しますね

雇われる側の立場からみたらね

それだけの見返りがないのは
大手が産業化しちゃったから
諦めるしかないのだけど

豆だけど
非正規雇用って労働組合に辟易した会社側が考えたシステムらしいし
アメリカの初期非正規が生まれたわけ
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:43:41.16ID:fb6lUkvv
Macでコード書いてた頃(30年くらい前)、Inside Macintoshか忘れちゃったけど
ユーザインタフェースで一分野があることに目からウロコで感服したなあ
そういうところがあるから世界的企業になるんだね
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:15:05.14ID:k1gXdooU
>>14
Human interface guidelinesだろ?俺まだ持ってるよ
それに則ってGUI作成しないと例えフリーウェアでも馬鹿にされたんだよな
Win98でWindows触り始めたけどダイアログのボタンの位置とかソフトによってバラバラでめっちゃ驚いた記憶ある
つってもアップルもシャーロックだったかな?その辺りからガイドライン無視してソフトウェア作ってたからすげー批判されてたけど
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:03:02.88ID:LOS5+Zce
プログラマーの一生とは
夢見る道化に始まり案件を切り刻む戦士と化し
やがて何者をも欲しない魔法使いとなり
全てが過去になる賢者へと至る
そして命の火が燃え尽きる際に妖精となり電子の海へと還って行く

新たな戦士となるために
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:15.94ID:oQd6wpq3
かっこいいな
おれもコード書いてる時が一番落ち着く そのまま死んでもいい
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:43:15.63ID:k60QR6Dx
コードかけないやつが人の上に立つ非効率
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:44:43.36ID:k60QR6Dx
プログラマーは日本で不当な扱いを受けすぎ
変えの効く単純労働じゃなくて属性としては職人に近い
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:46:27.97ID:k60QR6Dx
マネジメントだろうがコードは書き続けろ
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:53:31.08ID:r05oNLWb
日本でもWeb系ならコード書く人でも上に立てるぞ
ただミーティングやマネジメントの隙間時間にやる感じにはなっちゃうけど

あとフロント・バックエンド・インフラ(クラウド)全部の知識が無いと話にならん
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:03:15.86ID:k60QR6Dx
経験上Web系でマネジメント業務が主なやつが書いたコードはだいたいクソだったけどね
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:05:30.53ID:k60QR6Dx
そんなやつが人の上に立っちゃいけないんだよ本当は
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:56:41.85ID:NHfa1bvj
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
初心者が進む道を、サーバー側言語のRuby → Go を王道としてる

この2つ以外は、出てこない

GUI 系は、画面の手直しなどで、工数がかさむ。
C#, dot.net などのWindows 系は、いらない。
Java などの土方系も、いらない。
C/C++ などのポインタ系や、ハードウェアの仕組みなども、いらない。
Elixir, Rust は、普及へのchasm・溝を超えられなかった

言語よりも、Docker, Kubernetes, AWS などの、サーバー構築・新規案件を重視する。
上流工程・新規案件の方が、価格交渉力が強いから。
一方、下流工程・保守案件は低価格しかない

だから役員になるのは、システム全体を作れる、Rubyの人ばっかり。
Rubyの1年生が、10年間、下流工程の土方をやったり、
ポインターを追い回した、旧言語の人に勝ってしまうw

なぜかと言うと、その人らは時間を掛けても、システム全体をやっていないから。
分業して、詳細設計・関数とか、言語の機能・文法しかやっていないから
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:59:53.11ID:/WIr0SBO
> この2つ以外は、出てこない

じゃあ駄目なんじゃないですかね
視野の狭い人はちょっとね
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:06:45.21ID:k60QR6Dx
ゆるふわなコードしかかけないやつが全体を見通せるわけがない
(実働部隊がまともだから)なんとなく成り立ってるだけで
十分な経験を積んだプログラマに管理させたらもっとうまくいく
要するにKENTAみたいなのは歪んだ日本のIT業界が生んだモンスター
003027
垢版 |
2020/09/17(木) 13:07:04.38ID:NHfa1bvj
旧言語を10年やっても、Linux・シェルスクリプトなどを知らない香具師は、一杯いる

分業して、詳細設計・関数・ポインターとか、言語の機能・文法しかやっていない。
上流工程をやらないから、システム構築運用と関係ない

下流工程が、上流工程で決めた事を変えることも、絶対にできない。
下流工程は命令された事しかできないから、考える脳が無くなる

何を提案しても、無意味だし
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:10:06.47ID:k60QR6Dx
IT後進国日本ではKENTAモデルが有利
003227
垢版 |
2020/09/17(木) 13:35:40.55ID:NHfa1bvj
KENTA は、IT 土方・奴隷解放の時代の寵児。
Renaissance。人間性の発現。
脱サラ。フリーランス

YouTube では、KENTA vs SES のモロー

他にも、バトルがある。
エンジニアチャンネル粟島 vs 凡才プログラマー KBOY
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:17:19.91ID:k60QR6Dx
お前Youtube大好きっ子かよ
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 00:08:38.06ID:vT3nlANg
クソコードを強要するリーダーと二人で仕事するより、一人でコードを書いたほうが工数が短く済むしバグも出ないし単体テストもしっかり行えるという笑えないことがあったな...。
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 04:15:17.42ID:3YBaJcsr
人によるかなぁ
若くてもちょっとだけパラメタ(コード埋め込み)変えたプログラムを何本も作るヤツも居る
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 18:01:34.82ID:izyuAJfQ
上流/下流、SE/PG
あまり分ける必要なんてないんじゃないかな?
経験を積んで全てできるようになればいい
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:21:42.23ID:OAoRHg2d
>>27
暇人さんありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況