X



Vue vs React vs Svelte Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:09:05.31ID:5aYZ+KyB
実際どうなん?
※Angularは残念ながら全く話題にならなかったのでSvelteに差し替えました
Vue
https://jp.vuejs.org/
React
https://reactjs.org/
Svelte
https://svelte.dev/
※前スレ
Vue vs React vs Angular Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1596029929/

★ここではjQuery, Ruby, C#, Blazorの話題は禁止です
★jQuery, Ruby, C#, Blazorキチガイが書き込んでも無視してください
Angular, Next, Nuxt, Sapper, Gatsby, VuePress, RedWoodなどはおk。
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:26:48.89ID:h2KzT8QK
ツイッターは一例でしょ。しょぼい会社じゃなくて
ツイッターレベルであっても対応に苦労しているという話だ
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:44:41.94ID:gz3vxsih
SPA基本のルーターすらしらんやつが
わめいてるけど無視した方が無難かな。
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:16:49.22ID:iVsRUSuF
>>66
だからその無理やりページ遷移したように見せかける
っていう部分だけが愚策なんだって

ページ自体が複数も要らないんだよ
見かけ上のページも複数要らない
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:27:33.30ID:BdB3gM+x
表面上SPAの癖に
時々別のURLに飛ばす造りって
単にSEO対策なんだろ
SEO稼ぐにはURL多い方が良い
SPAの使い易さとSEOは無関係
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:30:09.02ID:xiHRYmfR
別のURLに飛ばしてOKなものなら、飛ばしたほうがいいじゃん
状態を引き継ぐよりもステートレスの方がいいんだから
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:03:27.79ID:b3NlQgn4
アプリケーションは内部状態を持つのが当たり前だが、その状態をサーバー側に持つか
クライアント側で持つかの違いだけじゃね?
どっちかというとサーバー側とそのAPIがステートレスになってくれた方が嬉しいと思うが。
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:10:01.61ID:6kfHBaw2
ステートフル”すぎる”な
表示してない物の状態まで持つな
ページを切り替えるなら状態をクリアしろ
切り替えたように見せかけて裏で状態を維持するとか最悪だぞ
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:14:42.09ID:pdNlK96W
>>80
おめー無知すぎんだろ
SPAフレームワークをページ遷移だけで見てるからそれしか言えねえんだよ
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:22:07.47ID:b3NlQgn4
”すぎる”と”すぎない”の境界がわからんなぁ。
気持ち悪く感じるのは主観だろうからどうしようもないが。
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:36:14.94ID:6kfHBaw2
>>81
俺はMVC+Vue.jsのような軽い使い方までは否定してない
SPA的な全部JSでやっちゃえって考え方が駄目だ
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:59:43.06ID:iVsRUSuF
webサイト画面構成のビューの作法というか
テンプレみたいなのを誰かが勝手に定義するから
害悪になるんだって
Webサイトにはヘッダー フッターやサイドバーや
ナビメニュー、バーガーメニューがあるべきとか
パンくず付けるべきだとか
SPAのサイトは見かけ上のURLで画面を切り替えるように
すべきとか、こういうの一体誰がなんの権限があって
決めてんの?
実装がどれだけ面倒になるかも考えずにさ
ビューの構造考えてる奴らに「シンプルにしろよ、馬鹿が」
って言ってやりたいわ
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:52:41.96ID:m91l8dFg
馬鹿たちかい。
サーバーサイドでステート維持するのは
実装大変だし、バカ高いコストになりますよ。

スケールの設計とかした事あんですかね?
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:17:26.00ID:6C0NmMQH
ステートサーバー用意するだけだな
簡単にスケールする

SPAにすると最初はフロントにステートがあったんだけど
SEOとか諸々の事情でやっぱSSRにしなきゃってなって
サーバーサイドにめちゃくちゃステートを持つことになる
ステートをスケールしたいだけなのにフロントもスケールもしなきゃならなくなって最悪
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:49:19.76ID:CuITjVo7
SSRにしたらサーバーにめちゃめちゃステート?笑
エアプここに極まるwww
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:25:37.03ID:kxmM4HKM
ステートサーバーってガチで何
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 02:53:11.95ID:ZpVsHyOp
SvelteはNY Timesのほかに
Square Enix
Apple
Spotify
Google Arts
Alaska Airlines
などが使い出したようだ
超頑張れ
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:37:37.29ID:bHgm/NDo
もういい加減クソみたいなアプリ開発するのも
メンテするのもウンザリだ
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:18:43.93ID:4OxOM+4k
jsからいかにして逃げるか、が今後のwebエコシステム成功の鍵になるだろうね
jsの上にフレームワークを乗せる方式にはも限界が来てる
svelteやblazorがその礎になるだろう
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:38:32.86ID:Ir5rYGmc
エアプ乙。
svelteはjs。
reactやvueなんかよりもjsらしいjs。
mskk真面目に仕事しろ。
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:09:19.65ID:5u+9d5PC
Svelteの利点はコンパイラ言語というとこ
つまりその気になれば別の言語でも同じことができるということだ
JavaやC#に置き換えるといったことも可能だろうね
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:15:48.21ID:GWTG5CXG
Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX
https://codezine.jp/article/detail/531
JavaをJavaScriptとHTMLに変換する開発フレームワークの利用

 AJAXアプリケーションの開発は簡単なものではありません。というのも、
AJAX(Asynchronous JavaScript and XML)の開発言語であるJavaScriptの
全貌を把握している開発者はほとんどいないからです。さらに悪いことに、
JavaScriptの実装はブラウザによって違いがあるため、互換性という厄介な問題もあります
(「補足記事1 以前のWeb UIおよびAJAXのJavaScriptの弱点」を参照)。
GmailとGoogle MapsによってAJAXの名を知らしめたGoogleが、
この問題を解決するために世に送り出したのがGoogle Web Toolkit(GWT)です。
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:22:23.19ID:5u+9d5PC
考え方としては同じことだね
昔から求められ研究されていたものが周辺技術の進歩により実用的な段階になりつつある
AIも昔からあるけど実用化したのはごく最近だった
WEBの世界でもまた同じようにイノベーションが起こる
JSは世界に不要です
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:31:55.29ID:GWTG5CXG
「次は勝つ」と言ってるやつは、たいてい期限を付けない
いつまでに勝てるという見通しがないからだ
負けたら「次は」更に負けても「次は」と言い続ける
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:51:06.56ID:XR+zjtJR
JSすらまともに使いこなせない
不十分な負け犬の遠吠えにしか
聞こえないけど。
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:27:50.80ID:5u+9d5PC
使いこなした上でより良い道具を模索するのがプロ
jsにしがみつく人は駄目だ
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:17:24.29ID:M97chx1r
PHPの機能ではなくHTMLの機能で他HTMLのインクルードがないのは不便
これが出来ればかなり可能性広がる
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:49:36.32ID:M97chx1r
>>115
HTML部品を細かく外部部品にできる
cssとかJavaScriptとか画像付きで
サーバサイドのクソインクルードと違ってdevtoolsから
呼び出し関係を把握出来る
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:54:11.24ID:Vb+pPlne
バージョンアップですぐに知識が陳腐化するのが問題だよな
Reactが一番メジャーと言っても、他にもたくさんあるし、React自身もバージョンアップで変わるし、Reactの周辺技術も変わるし
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:01:35.34ID:XR+zjtJR
>>116
ReactやVuejsのコンポネント
あるいは純粋なWeb Componentsではダメという事?
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:13:02.42ID:M97chx1r
ソースと画面上のdevtool解析に差異があるから不便
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:27:26.22ID:ICDUObZn
jsを嫌ったところでweb開発では結局npmライブラリ使うんだからjs/tsからは逃れられんと思うけどね
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:32:04.09ID:CWKX+qbt
JSは嫌いじゃない。むしろ肯定する
嫌いなのはサーバサイドのビューの生成支援技術
特にDBやモデル層と密結合してるものは最悪
とりあえず純粋なデータの形でJSON化して文字化け防止
エンコしてJavaScript側に埋め込んどけば
JavaScriptで復元して、いかようにでもビュー構築
できるのに
そういう事を知らない奴がサーバサイドフレワの
ゴミみたいなビュー機能使いやがる
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:52:12.35ID:TofTvuAt
パッケージ問題はwasmにビルドして相互運用って形なるので気にしなくていい
JSが消え去るのも時間の問題だ
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:59:29.81ID:5hLgPx47
>>124
サーバーサイドならModelが型を持ってるからメタデータを処理してCRUDを生成するなんてことが実用的な水準でできるけどJSONじゃ無理でしょ?
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:51:36.28ID:nYZgiQyo
サーバーサイドで完結するなら遅延評価とかでDBへの負担を最小にできるけど、一旦JSONにするとN+1とかリクエスト連発とか高負荷になるもんな
それでGraphQLとか流行り始めてるけど
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:56:06.12ID:LzSTpY+2
domain modelからview modelへの変換も実装量としては無視できない
これをスクリプトでやるなんて正気じゃないよ
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:17:00.07ID:wF8lqQTT
GWTってまだ生きてたんか
SWTと同じくらい長生きだな
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:54:45.12ID:sbTiCV0L
https://dev.to/linkuriousdev/to-wasm-or-not-to-wasm-3803

wasmって今のところjsよりそんなに極端に速いわけではなさそうだけど
普通のwebアプリをwasmにしても大して恩恵は受けられないんじゃ
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:30:08.96ID:CWKX+qbt
鯖の負荷を減らすにはクライアントサイドの
ブラウザに仕事させるのが最善
ネットワークアクセスが頻繁になるけかもしれんが
キープアライブとかあるし大した問題ではない
同時接続数はローバラ噛ませてスケールアウト
擦るのが定石で それだけ利益産むだけの接続数が
来てるんだから必要経費
サーバサイドはレンダリング支援は要らん
バリデーションはフロントサイドとDBの制約で十分
ハッキングしてくる奴に律儀にエラーメッセージ
返してやったりエラーハンドリングしてやる必要ないからな
関連はJOIN覚えろ
ORMとかクエリビルダとかクソなんだよ
最悪複数回SQL飛ばせば外部テーブルのレコード取ってきたり
SQL飛ばさずに連想配列の配列からデータ漁るメソッド
作っとけば工夫すればコーディング爆速になるのに
ちまちまとバリデーションとかリレーションとか
定義するフレームワークは馬鹿
つまりwebアプリは全部糞なんだよ!
ネイティブJavaScriptが至高
ネイティブSQLが至高
expressのみが至高


オブジェクト指向は死ね!
RailsもララベルもReactもAnglarも死ね!
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:35:24.63ID:rm1hfGRH
クライアントでやれと言いつつ
結合はサーバーでやれと?
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:20:52.63ID:8aX5ek4k
どっちがサーバでどっちがクライアントかも分かってないぞそいつ
お茶碗持つほうが鯖とかそんなレベル
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:55:42.90ID:dY0FwNqN
スレタイAngular外されたか
個人的には好きなんだけど使う奴が少ないんだよなあ
Angular+nest+typeormの組み合わせが快適で重宝してる
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:00:52.91ID:vkENrb2s
普通にDOM操作してる分にはJSで十分速いんだよなぁ。
最近WasmでFFmpegをブラウザに移植、とかあったし、TensorflowでWasm利用したりしてる。
そういう従来PCやサーバのOS上で直に動いていた物がそのままWebに移植されて予想もしてなかった新しい組み合わせを生む、みたいな方向性に期待してる。
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:17:58.99ID:alCltY04
十分速いもなにも、現状DOM APIはJS用しかない。WASMにもないのでJS経由でないといじれない。
偉そうに宣伝してくる他言語のフレームワークも最終的にJSのAPI呼んでる。
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 06:37:58.90ID:Xo0sFQ6l
>>143
Domを使う場合JSがネイティブだね。
Wasmの場合canvasに直接描画するのが本流。ゆえにDom上のUI資産は一切使えない。
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 07:21:32.68ID:LFeopa9V
wasmでUInt8Array作ってcanvasに流し込む形かな。ゲームとかならそれで良さそう。
いやでもゲームなら高速描画を求めてWebGLやcanvasのAPI使うからwasmで完結はしないかも。

ゲーム以外だとUI周り全部wasmで描くとランタイム大きくなるし。
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:21:28.89ID:YnyAcD/m
ゲームとかだったらいいんだけどねぇ。
複合UIをCanvasベースで作り直しとかw
CSSのレスポンシブ関連機能相当のものやイベントシステムも再実装か?w
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:26:55.01ID:l0qFfY14
canvasで描画されたサイトはスクレイピングできなそうだけどどうなの
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:13:42.91ID:0eCVrRMZ
>>144
>Wasmの場合canvasに直接描画するのが本流。ゆえにDom上のUI資産は一切使えない。
別に「一切使えない」という訳ではない。
Edit要素やチェックボックスなんかをHTMLのFormで書きたい人はWasmからでも
書ける。
例えば、EmscriptenならC++ソース内でEM_ASMの中にJSコードが書けるので
そこでなんでもHTMLコードは書ける。
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:17:14.07ID:0eCVrRMZ
>>152
基本その通りで、AI技術などを使わない限りはページを解析できなくなる。
だから文書中のキーワードから自動的に検索エンジンに登録される事ができなく
なってしまう。
その意味で検索エンジンに登録して欲しい内要はcanvasで書かずに
HTMLのtextareaやpやdiv要素などの中に書いた方が良い。
そしてWasmを使ってもそのようにすることは可能。
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:42:06.83ID:Xo0sFQ6l
>>155
JS使えないのがWebが主流になったからって
慌ててWasmに逃げようかと考えるから
そんな疑問になる。
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:50:00.20ID:0eCVrRMZ
>>156
例えば、Win32のEditControl相当のものは、canvasで作ることも出来るが
pre要素で作ろうと思えば作れる。
例えばqiitaのプログラムコードの表示はpreタグで作られているから
それと同じことをWasmでやればよい。
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:10:44.66ID:4ZBfhd92
googleのクローラーさんがwasm読めるように頑張ってくれれば良いだけだよね
あとは任せた
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:40:18.29ID:LFeopa9V
いくらGoogleのクローラでもCanvasに独自実装されたUI全てに対応するのはちと辛かろう(リソース食う量が段違いだし)。有名フレームワークがあるならそれに対応するのはあるかも。

フレームワークがSEOに弱いとわかりつつwasmに行くのが先か、
wasmフレームワークが流行る可能性があるとGoogleがクローラを進化させるのが先か。

等面俺は普通にDOM使うかな〜
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:51:35.75ID:0eCVrRMZ
クローラーがcanvasの文字列に対応するには、(OCRみたいな)画像からの文字認識が必要。
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:53:52.25ID:0eCVrRMZ
ややこしいのは、HTMLだとテキストを全部、HTML要素の中に書いておいて
見えない領域は必要に応じてスクロールするようになっているが、
nativeとのマルチプラットフォームライブラリのWasmの場合だと独自に
スクロールして必要な部分しか画面には出さないので、文字認識しても
クローラーは見えない部分には対応しにくい。
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:47:31.41ID:FX8TY8PI
いや俺はSEO対策には詳しくないが、海外のサイトでWasmでcanvasで文字を
描画した場合に問題になることが議論されていたから、それに影響された。
もし、問題にならないと思うんなら別にそれでいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況