X



プログラマーとして一番大事な能力

0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:20:54.60ID:BJyOlAhQ
頭の中でイメージする能力じゃない?
コーディングできるやつほど実際にタイピングする前に頭の中でコード完結させてるよ
異論ある?
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:44:24.06ID:CPeqz/gU
あーはいはいこういうことね

全然わかってない

この気持
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:44:27.53ID:z3zVD/yu
程度を弁える能力が欲しいな
どんな便利な手法、方法論もやり過ぎると破綻したり分かりにくくなったりする
使うべきところでだけ使う、という弁えが自他ともにあると良いと思う
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:41:52.86ID:jY2Dzacb
鈍感力
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:00:10.48ID:7pueQcdk
「論理構成力」
論理を組み立てて他人にわかりやすく言語化して伝える能力
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:35:51.52ID:FWB1wBkm
プロジェクトをやめる能力
下っ端としては、怪しいと思ったらやめられる能力
マネージャーとしては、プロジェクトをたたむ能力
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:14:58.13ID:TXM0Z+Kv
一時的な記憶力
それがないからRAIIとか非冗長に記述できる言語が好まれるわけで
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:12:25.41ID:DwHwM6eM
>>1

一番大切かどうかはわからないけど 忍耐力は確実に必要

理不尽極まるものに囲まれて忍耐できないものがどんどん落ちていく
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 23:27:56.95ID:EO9owr6G
車輪の再発明
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:49:14.07ID:swd+vclW
女子力
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:09:28.07ID:LTFifztG
3の倍数と3がつくページだけアホになります
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:11:18.86ID:Wc4bEdJ2
マジレスすると忍耐力やね
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:08:40.61ID:eQ96wDaC
先行者をdisる能力
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:19:04.12ID:t9Y4S2Vp
コピペで解決力
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:07:39.38ID:bOA0y0+v
無駄を省く能力
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:47:48.79ID:TPuce9ot
出来ないことは金で解決
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:25:00.68ID:OOI2XObq
洗脳技術
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:46:45.27ID:inv44Tua
文字コードを縦横無尽に操る
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:40:29.29ID:Wip6WlCu
負けないこと、禿げ上がらないこと、ニートにならないこと、信じぬくこと
それが〜一番大事〜
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:04:06.05ID:/yxUr6Cy
8x6
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:05:42.38ID:/yxUr6Cy
当時の上司に「あれは客じゃないカモだ」という話をされたときは眼から鱗だったわ
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:31:17.83ID:AG4w8n3C
便利なものを作りたいという意志と作る実行力と作ってからも改善し続ける継続力
─RubyやPythonの成功例より─
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:16:03.00ID:bEXGgTP6
>>54
これ誰の言葉?
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 01:05:20.52ID:g8iabg1P
>>56
なあんだ
じゃあ忘れとくわ
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 04:44:00.41ID:8CZ2qXdl
プログラムは思った通りには動かない、書いた通りに動く

というのは誰の言葉なんだろう?
もしかすると、この精神がプログラマーとして一番大事な能力なのかもね
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:50:14.31ID:X8UveulL
なんつーかプログラマーに必要というより、仕事する上で必要な能力だよなw
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:57:31.88ID:lBxoEpbF
コミュ障と通信する技術
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:22:41.72ID:FWkcECmy
>>58
プログラムは書いたとおりにさえ動かない。環境と合わせなければ適切に動作しない。

というのも、誰か外人の名言にあった気がする。
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:13:14.35ID:F+O3JGpF
>>58
何度もデバッグして原因究明してたら自然に身につくと思う

>>62
それって仕様違反してたりするだけじゃね?
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:56:25.38ID:Uwq7lnPV
>>64
その昔、ハードウェアもコンパイラも、それどころかCPUさえも完全に信頼できるものではなかったりしたしね。

マイクロソフトのCコンパイラなんかでも、式が少し複雑になるとダメとかいうのがあったりして。いろいろ泣かされましたわ。
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:56:25.68ID:Uwq7lnPV
>>64
その昔、ハードウェアもコンパイラも、それどころかCPUさえも完全に信頼できるものではなかったりしたしね。

マイクロソフトのCコンパイラなんかでも、式が少し複雑になるとダメとかいうのがあったりして。いろいろ泣かされましたわ。
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:42:30.52ID:2rtWZgiQ
>>65
俺はハード開発もやってて昔はマイコンボードとかも作ったことあるから不安定なハードがあることもわかるけど、さすがにCPUのバグにぶち当たったことはないな
コンパイラのバクも生涯で2回しか経験ないわ
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:51:46.78ID:eMcltEcS
中型機、2000年代にCPUの不具合に1年間気が付かずに
苦労したことがあったわ。CPUの不具合とかメーカーもユーザーも
想定しないからなあ
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:22:37.98ID:wk1a5X2V
>>68
何のスレだと思ってんだコイツ
隙があれば自分語り
空気を読まなすぎる能力、マナーやルールを守らない能力があるね!
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:11:44.65ID:oW0BMi/Z
チームプレイの協調性と思いやり。
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:26:41.82ID:xV3OGa/L
>>68
だいたいソフトのせいになるからね。
そこを反論できる、真の原因を追求できるだけの調査能力が必要だよね。
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:12:56.85ID:Ie31Lgmg
>>73
あーあったなあ。アイトリプルイーナナゴーヨンガーとか、昔は悩んだものだった。

皆さんご存知、Javaのstrictfpという修飾子ですが、
あれはインテルはいってるがJavaの言語仕様に影響を与えているわけですね。
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:06:32.38ID:1ci4MZs9
>>11
コメント全部書いてからコード埋めてる
完成が早くてキモいと言われるが論文書くときってトピックセンテンスから作っていくから普通だと思うんだが
どんな言語でもパターンさえ覚えればその組み合わせだしな
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:47:26.70ID:bimRLHXh
>>78
コメントって第一段階のコード作成で生産性を上げる意味ある?
コメントが一切ないコードも珍しくなく
ライセンスを明記するコメントは邪魔かもしれない
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:56:10.41ID:bg5t+PGC
>>78
最初の一発目が早くてもその後のメンテナンス性がめちゃくちゃ低いってこと多いからな
どれくらいの規模のコードを書いたことある?(ファイル数とかクラス数とか)
ちゃんとテストコード書いている?他の人が書いたコードを修正したことある?
リファクタリングとかしたことある?そこらへん疎かにしたスピードだと意味がない。

>>79
コードの可読性が高ければ、コメントは不要だからね
俺も最初に日本語で書いたりするけどそれはメモ書き。後で消す。
コメントが必要にならないようなコードに書き直す
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:48:07.83ID:Wh6OTA9T
バグが絶対にないコードなら可読性が充分高ければコメントいらないになるけど
バグは存在しうるので、自然言語でコードの意図を補足するコメントは必要だと思うな
コメントをメンテしないとコードと乖離するから良くないとかいうのはズボラのいいわけだと思う
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:47:36.65ID:DShY5iUk
>>83
後で読むかどうか、だろ
絶対に読まないならば(そういうケースがあるかどうかは別として)コメントは要らない
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:22:06.43ID:nD0g4rLv
免疫力
冗長性
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:18:37.13ID:blUocx58
>>87
「抽象概念をテストする具体的コードをかける」かどうかをテストする具体的なコードを書ける?
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:04:58.31ID:QYKzykPR
スルーカ
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:33:48.63ID:Sbo6elg4
囲碁や将棋の達人は何十手も先を読むという
そいう能力が必要だと思う

今取り掛かっているロジックを考えつつも、
その先のことも合わせて考えられるかというのは
後々効いてくるぞ
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 15:06:24.43ID:yFRwYWli
抽象化
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 10:39:31.87ID:pWsmVcH9
面白い変数名を考えつく能力
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況