X



ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:55:39.82ID:bOA0y0+v
昔はカーソルの形変えるための言語だったのにねw
あのころのことがあるからイマイチ信頼できない
応援してるし頑張ってほしいけど
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:57:44.65ID:itygeFef
ブラウザ言語でバグっても誰も損しない
バグはCSSでかっこよく装飾して見栄えでごまかす
エラーが出たらCSS装飾に飛ばすようにトラップかければ
クライアントも気が付かないで喜ぶこと間違えなし
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:04:34.41ID:bOA0y0+v
○ほほのjavascriptとか見て頑張ってたよ
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:40:59.44ID:J9j45kj/
Pythonは入門は簡単だけど、使いこなそうと思ったら難しいから途中で他の言語もやるのが良いと思う
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:44:49.49ID:TPuce9ot
馬鹿には無理
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:32:13.88ID:itygeFef
>>56
手っ取り早くプログラミングの構文を学んだら
あとは必要な言語やプログラミング志向を学んで
好きな分野で活動すればいい

基礎的構文は
データ型、変数、関数、インスタンス程度
癖なくそれを学べる言語をチョイスすればいいよ
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:45:43.19ID:uFhh3dTk
Haskellで数学志向プログラミングに触れてみては。
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:48:38.39ID:3BflzJ3C
>>43
それはclass導入前の凄く古い記述方法ですよ
今は便利になりました

>>44
「巻き上げ」もlet導入前の凄く古い話ですね
あなたは時間が止まっているようなので勉強し直したほうが良いでしょう

>>49
それは昔の話
現在のJavaScriptは非常に分かりやすい言語になりました
そのためブラウザの外でも使われることが増えました

>>52
それはJavaScriptの話ではなく動的型付けなスクリプト言語(Python, Ruby, JavaScript, ...)全てでそうですね
しかしJavaScriptなら静的型付けできるTypeScriptがあるのでその中で最も有利です
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:29:04.02ID:6EsPXkcj
それは昔の〜とかが本当にムダ

何か調べようと思った時に古い情報がでてきたり、
そのやり方を継承するような方法がでてくるのは効率が悪い

JavaScriptが(現在は)悪い言語とは言わないが、
始めるのに良い言語では、ぶっちゃけない
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:34:42.85ID:uFhh3dTk
いや、悪い言語ですよ。
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:40:48.24ID:XqwyDbmC
JavascriptはWebサイトの後方互換性のために仕様が汚れまくっていてTypescriptで延命してるが早急に滅びるべき言語なんだよ
そろそろブラウザ用の機能もコトリンやGoで書いてWebasmで動かす時代になる
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:51:04.43ID:3BflzJ3C
>>62 >>63
現在のJavaScriptは非常に筋の良い良い言語だよ
だから利用者数がどんどん伸びている
サーバーサイドでもデスクトップアプリにも使われるようになっている
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:12:11.46ID:MJA6DJit
>>60
なっ!?
JavaScriptでもclass宣言かけるようになってんだな
有難いけどTypeScriptの立場どうなっちゃうの
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:21:09.61ID:MJA6DJit
言語として良いか悪いかはさておき
プロトタイプベースのOOPLに触れようと思ったら
すぐこれに触れる手軽さはいいかと
これはこれで面白いもんね
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:01:46.96ID:r6JlLKQD
JavaScriptってすごく便利で強力だけど
習得が難しい言語のように思える
プログラミング初心者には厳しいのでは
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:12:14.38ID:qq0w47QU
>>68
Pythonよりは簡単だし
JavaScriptは文法記述もいわゆるC言語系の王道プログラミング言語標準だから
Pythonを学ぶよりJavaScriptを学んだ方がその先も有利かと
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:16:10.72ID:X9teLw9G
JavaScriptは色々ふわふわしすぎて苦手だわ
ブラウザで挙動変わったりするしこんなもんに時間掛けたくねえ
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:20:21.61ID:I3VTO38j
jsはVBやPHPよりはましだとは思うが
どっちかというとそいつらは全部カス
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:26:31.27ID:MJA6DJit
arguments.calleeなんかあるのも面白い
再帰の関数式を書ける
[1, 2, 3, 4, 5].map(function(n) {
return !(n > 1) ? 1 : arguments.callee(n - 1) * n;
});
でも今じゃ
[1, 2, 3, 4, 5].map(function factorial(n) {
return !(n > 1) ? 1 : factorial(n - 1)*n;
});
こう↑書けるしこっちがオススメみたいだけど
前者の場合は完全に無名関数の再帰になるんで凄みがある(個人の感想です)
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:39:47.11ID:HWkOYpXj
>>73
Chrome、Firefox、Safariで挙動変わるだろ。特にSafariはクッキー関連厳しくて動かないことが多い
古いプロジェクトだとここにIEが加わって地獄化するよ
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:49:18.48ID:w56kdS0a
>>74
え??
それはJavaScriptとは一切関係ない話
クッキーはHTTPの一部でありプログラミング言語と何ら関係がない
その区別ができてないのはちょっとマズいと思う
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:01:08.12ID:MJA6DJit
ぐぐったけどイベント付近で差異があるね
これが「JavaScriptの挙動が変わる」に値するかどうかは不明

https://codezine.jp/article/detail/158
Internet Explorerの場合マウスダウンX座標はwindow.event.offsetX
Mozilla系ブラウザの場合はf(e)のe.pageX
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:16:43.09ID:w56kdS0a
>>76
16年前の記事を見付けてきて何をしたいの?
はるか昔に統一されていますよ

ちなみにそれもJavaScriptの言語仕様とは全く無関係な話
ブラウザ上でのWeb APIの話です
いずれにせよ大昔に統一されています
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:36:16.70ID:o+ptaNmt
>>72
それは昔の仕様なのでarguments.calleeは現在strictモードで使用不可となっている
arguments自体も使用不推奨となっていて今はrest引数(いわゆる...restArgs)形式が使われている
現在のJavaScriptはすっきり洗練されていてわかりやすく初心者にもオススメ
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:15:05.47ID:5v2yv6GZ
こうも書けるしああも書ける、10年前はこう書いたけど今は違う書き方をするがどっちも動く
こういう言語のクソっぷりはPerlで懲りたでしょうに
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:29:51.29ID:o+ptaNmt
>>76
2005年の記事を持ち出してきてる時点でJavaScriptを叩きたいためにワザとやってるんだな
例えば2005年には現在のPython3も当然ないから2005年のPython記事を見たら仕様が違っていて混乱するのは当たり前
Rubyだって当時はRuby1であり現在のRuby2やRuby3ではない
今後もこのスレで古い話を持ち出して叩いている人が現れたらキチガイであると断言できる
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:33:32.93ID:MJA6DJit
>>79
> 16年前の記事を見付けてきて何をしたいの?
> いずれにせよ大昔に統一されています

失礼しました
不勉強で申し訳ないです

>>80
> それは昔の仕様なのでarguments.calleeは現在strictモードで使用不可となっている

勉強になりますサンクス
ド素人なので参考になります
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:35:23.20ID:MJA6DJit
>>83
ワザとじゃないし叩きたいなんて思ってないよ
ただ単に俺がド素人で知識が古いだけ
みなさんにはご迷惑かけるんで今後JavaScriptについては発言を控えるよ
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:12:48.00ID:Zqtnrczb
>>85
他のプログラミング言語でも同様だけど古い仕様を持ち出すのは意味がないのでそれぞれ現在の言語の話をすれば控える必要ないでしょう
現在のJavaScriptはもちろん初心者にも最適な一つですが初心者が辿る動的型付けから静的型付けへ進む時にTypeScriptへとほとんど学習コストなく進めるのも大きな推奨点ですね
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:25:30.92ID:I3VTO38j
>>41
Fe → FeO → Fe3O4 → Fe2O3 と進む
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:28:01.75ID:1hyR7qdb
C++だって仕様の隅から隅まで覚えようとすると激難しいのであって
初心者が触りの言語として四則演算するのに大して影響は無い
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:29:00.37ID:szb6q3uV
C#最強説
Webサイト作れます
デスクトップソフト作れます
Windowsストアのアプリ作れます
AndroidとiPhoneのアプリ作れます
PCゲーム作れます
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:30:30.25ID:I3VTO38j
>>82
だよな

js は捨てていい
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:44:05.39ID:MJA6DJit
C#は色々嫌いだけど値型だけは好き
in/out/refつけてみたりつけなかったりで自分の好きにできて嬉しい
これを用意しなかったJavaも割り切っててスッキリしてて悪くは無いと思うけど
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:02:16.16ID:OOI2XObq
へー じゃあc#にします
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:19:33.65ID:HON91t9p
>>92
in/out/refなんて飾りに過ぎないよ
コンパイル結果のコードが変わるわけではないしref付けてなくてinでも配列の中身書き換え通ってしまう
しかもoutなんて本来は返り値でやればいいものであってC#は1つしか返り値を返せなかった名残りで無理矢理に引数にしている失敗策
C#は中途半端なところが多いので避けたほうがよい
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:48:24.90ID:jpojhm2T
C#って言語は良くてもあんまりモダンな感じがしないのがなぁ
色んなクラウド技術使ってるプロジェクトとは無縁そう
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:20:08.89ID:wwPXaDJ/
>>94
配列は参照型だからまた話が違うのでは
値型の構造体などをrefやoutで指定するときは
複製を避けつつスタックへアクセスしたいという欲求を叶える
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:53:24.70ID:/p7a1VzF
>>82
これですよね
学習コストが高くなる
調べてても新しい情報なのか古いのか
初学者ではわからない
他の言語では表現は一つなのに
javascriptでは色々あるから
学習遅くなるし混乱する

プログラミングを学びたいのなら
pythonかRubyにしておけ

javascript、php、kotlinその他の言語は必要になったらマナブで十分
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:04:11.05ID:aVjRrDp/
企業で働く9割ぐらいのやつはデータをシコシコ出し入れするだけの業務やってるしSQLを最初にやるべき
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:11:48.23ID:vxj0ze2Y
>>99
> 調べてても新しい情報なのか古いのか
初学者ではわからない

その通りでPython2とPython3で混乱しまくりです
Pythonは初心者はやめたほうがいいです
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:51:39.31ID:wwPXaDJ/
それで言うとC++も随分拡張されたねえ
必死になってラムダ式導入してんの見ててツライわ
授業参観にババアが若作りして来ちゃってるような悲惨を感じる
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:33:28.90ID:V8KCHA2U
バグるための言語がJavascriptです。
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:02:20.11ID:EvK5hxPz
Oracle JDK 無料化キター!
新しいJava時代の幕開けだ!!
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:09:11.23ID:cHl8Y0Er
OpenJDKがあるし、オラクルは競争力のあるクラウドを提供してないから、もうOracle JDKの需要なんてないんじゃね?
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:18:41.20ID:V8KCHA2U
Javaはベンダーロックインされるのでダメ。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:08:10.04ID:5v2yv6GZ
JavaちゃんはI/O?まあいやらしい!みたいなSunの箱入り娘だったのに
路頭に迷ってサーカスの占い師に捕まり顧客をくわえ込む仕事をあてがわれて
ついに開放されたときにはヨゴレ扱いされるようになってしまった
そしてやや未熟ながら清楚な妹OpenJDKちゃんがかつての自分の後を継いでいることを知り、飼い犬ScalaとClojureを連れて旅に出ることを決意したのである
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:33:40.23ID:V7qWonkI
Javaが使われなくなっていく理由

// Javaの場合
public class Main {
public static void main(String[] args) {
System.out.println("Hello.");
}
}

# Pythonの場合
print('Hello.')
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:38:36.19ID:wpcaLLFw
でかいプロジェクトならmainなんか見る機会ほぼないし
関数の書き方はそんなに変わらないしインポートすればおんなじことだし
ブラケットくらいしか違わない

Pythonも自分用にちょろっと使う時とかAIでとかは使うけど業務ででかいの
やるのはJavaのがやりやすい

当たり前だが適材適所
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:53:10.99ID:yCCIGMwd
米語定期
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:05:03.57ID:Lb8PmCRC
>>111
それは明らかに違う。
Pythonはお子様用プログラミング言語なので、ある程度のものを作る人たちはPythonを使うことはないように、適材適所。
Javaが使われなくなっていってるのは事実だが、別の理由であり、おもちゃなPythonなんかを使うことは絶対にない。
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:17:15.47ID:O1PoA15N
JavaScript は、規格がコロコロ変わるので、初心者向きじゃない。
書き方が色々あるので、20年以上の変化の歴史を追っていかないといけない

すべて非同期だから、サーバー側は地獄。
callback 地獄、Promise, yield を使ったGenerator Runner, async/await まで、
書き方の変遷をたどるだけでも、大変

class 構文・辞書・継承チェーン、prototype, __proto__ とか、
内部の実装を学ぶので大変

初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017

この本を読めば、どれだけ難しいかよく分かる。
ほぼ、文法・書き方の変遷を追いかけるだけ。
おまけに、Node.js を学ばないとファイル操作できない

Ruby なら「たのしいRuby 第6版、2019」1冊で、
ファイル操作・テキスト処理まで出来る

Rubyは最初から、サーバーを含んでいるバックエンド言語だけど、
JavaScriptは、サーバーを含んでいないから、Node.jsが必要

だから今でも、多くのベンチャーは、Ruby on Rails, React, Vue.js, Bootstrap が基本。
バックエンド・サーバー側はRails で、JavaScriptは画面・フロントでしか使わない
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:36:32.93ID:VB4b3UUM
>>119
嘘つき
JavaScriptだけ学べばウェブブラウザ側もサーバー側も作れている
しかしRubyだけ学んでも何もできない
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:48:23.41ID:5ASfgvvf
>>119
Rubyは遅いのでRustに書き直したとCOOKPAD社もおっしやっています
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:18:27.83ID:LzmWin+9
>>110
ワッフル ワッフル

>>115
Ruby/Perlは池沼用
VB/PHP/jsは馬鹿用
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:44:11.77ID:rjhyNbM3
Kotlinだけは良さが分からない
Scalaのほうがよっぽど意欲的じゃん
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:19:06.46ID:O1PoA15N
Scala は、YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA がオワコン認定した

仕事が無いから、無職のベテばかりになって、新規にマウントを取ってくる。
それで、コミュニティーが崩壊した

Ruby の全く逆。
Rubyはコミュニティーが強いし、Rails チュートリアルも毎年、売上増

KENTAは昔、Rails → Scala → Go と、間に関数型のJVM 系を挟むのが良いと言ってたけど、
今は、Rails → Go が、バックエンドの鉄板

加えて、Linux, Docker, Heroku, AWS。
これが金になる技術

今では、KENTA、Udemy の山浦清透、AWSのくろかわこうへいのサロンも、必須になってる
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:39:19.06ID:oDWWsmOU
他人なら普通はケソタの迷惑になるからやめるけど
ずっとやってるってことは本人だろうな
0131128
垢版 |
2021/09/17(金) 13:18:42.83ID:O1PoA15N
KENTA は第一人者で、本も出していて、
大量の動画を上げて、日本6位の3千人のサロン経営者で、年収も公開していて、

200万円の学校をぼったくりと言って、裁判に訴えられたw

KENTAには、何も隠すことが無い
0132128
垢版 |
2021/09/17(金) 13:24:59.60ID:O1PoA15N
KENTA は経営者からも、すごく嫌われている。
給料が安ければ、すぐに転職しろって言ってるから

Ruby の作者・Matz も同じことを言ってる。
勉強させてもらえないような会社は、辞めた方がよい

経営者からすれば、何も出来ない香具師に、
200万円も払ってやっているのにという不満がある

KENTAがそういうつもりなら、100万円も払わないし、
何も出来ない素人も雇わないと言ってる
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:01:59.72ID:5NPaLNkl
>>131
> KENTA は第一人者で

なんかしらんけど第一人者ではないだろうw
たぶんその人は単なるyoutuberだろうw
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:38:45.35ID:QcWo8oH0
99%の人がゴミだと思っても、1%の人が申し込めば効果ありだからな。
スパムが無くならない理由。
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:18:34.22ID:qc9SKwMT
>>128
ウェブ系なのにJavaScriptを勉強しないとは呆れた
今となってはそれては極狭い範囲しか担当できないよ
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:55:20.52ID:X0mYiXQC
>>97
まあ、高水準アセンブラ的な「とりあえずC」というのはあるわね。

米粒PICマイコンから富岳まで幅広く使える言語だし、基礎教養みたいなものかな。
その上で必要に応じてそれぞれの分野に向いたものを身につければよろしいかと。
まあ、C/C++って書かれるくらいで、組み込みでもC++も使えちゃったりするし、ハードウェアをゴニョゴニョするのとオブジェクト指向って相性いい感じだから、ついでにC++で、その次に何か別物をっていうのもありだろうけど。
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:59:03.89ID:qc9SKwMT
その分野だとこれからはC/C++からメモリ安全性を保証できるRustへ置き換わっていく
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:03:58.04ID:us2JbIyI
Railsガイジはマジで頭のネジ飛んじゃってるね。100回くらい同じこと言ってるし。こいつなにかのbotなんじゃないか
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:18:13.34ID:cRpuqV0s
>>135
ひろゆきの虚言壁は直せてない。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 07:11:53.73ID:pFdKsXww
まぁCはメモリ128KBtで動かそうとするもんだから
今となってはRustに置き換わるべきなんだよな
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 07:50:05.49ID:o+Nmf1Ds
コピペプログラマーだけどメモリとかの勉強におすすめの本やサイトを教えて欲しい
感覚でプログラミングしてout of memoryが起きたらコードを修正する
そんな俺を変えていきたい
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:03:58.51ID:bNqoSBDr
「ベキ」なんてことはないけどね。
C/C++でLチカからLinuxまで記述できているのは現実だしね。
さらに言えば、SystemCみたいにハードウェア記述言語でもC++…というかC++のクラスライブラリで提供されてるわけで、C/C++を知っていれば幅広い領域で使えるということは確かだし。

過去にも「この点がC/C++より優れている」という主張をしてきた言語はたくさんあるけど、逆に言えばそれだけC/C++が程よくできているし、基礎教養化しているってことなんだろうなあ。
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:14:13.62ID:WtcFUHdh
>>143
それは違う
今までC/C++を置き換えるプログラミング言語は存在しなかった
初めて登場したのがRust
・C/C++と同様にネイティブコンパイルで低レベルアクセス記述ができてGCなどがないこと
・上記を満たしつつC/C++とは異なりコンパイル時点でメモリ安全性を保証する
このようなプログラミング言語が初めて登場したのがRust
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:58:18.16ID:5Eqr4gj+
Rust は色々考えて今のデザインになったんだろうけど
OCaml に影響を受けてて初期は OCaml で作られたコンパイラが使われてたってんなら
もっと関数言語寄りにしてほしかった
言語にリストを組み込みで入れてて [1; 2; 3] や 1 :: 2 :: 3 :: [] と書けるように
パターンマッチ部分でも x :: xs と書けるようにしてほしかった
そんでもって TCO も保証してほしかった
そしてついでに if 式も if cond {a} else {b} じゃなくて
OCaml みたいに if cond then a else b とスッキリさせてほしかった
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:09:14.18ID:fW917HvV
>>145
どのプログラミング言語についても
記述面だけの些細な違いを気にする人はレベル低くてカッコ悪い
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:08:37.10ID:bA/qQPAi
Rust は D と同じ運命
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:24:41.72ID:YxnqD7QJ
D言語は根本的には何も変わっていなくてC言語の亜流一つにすぎなかった
コンパイル時点でメモリ安全性を保証するRustの出現はプログラミング言語界に革命を起こした
それが大手IT企業たちが垣根を超えてRust支持採用となった理由
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:41:49.11ID:kH5ao/q7
こいつらもマウントしてカッコつけるために皆で揃ってRust採用してるの?

>大手IT企業たちの方針

>プログラミング言語「Rust」のための「Rust Foundation」設立 -- AWS(Amazon)、Microsoft、Google、Mozilla、Huaweiが創設
https://japan.zdnet.com/article/35166267/

>Facebookが「Rust Foundation」に参加
https://japan.zdnet.com/article/35170192/
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:46:30.06ID:5Eqr4gj+
D 言語はショボかったねえ
言語自体もそれを持ち上げてる連中も
すべてがみすぼらしかったわ
マスコットキャラさえも
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:54:01.87ID:fW917HvV
Rustは長いプログラミング言語の歴史上で例えるなら天変地異の革命
GCなしでメモリ安全性を保証する言語は今まで存在しなかった
画期的な歴史上の出来事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況