X



スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目

0682デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b49-WgSd)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:08:52.30ID:Lw12E/ej0
>>618
このハゲ
詐欺を感じたから貼り付けた
0683デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa07-UQRA)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:22:11.30ID:UEwq1+GN0
アリエクみてたら、そんな感じのごろごろしてる 買ってダメだったら返金申請できるならどうぞ
煽ってないよ アリエクスレみたらわかる

ショップシステム的にできないなら…(同様のあやしげなのを)アリエクで買ったほうがマシ
0684デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV)
垢版 |
2024/05/24(金) 03:51:01.56ID:su6gBuUp0
Windowsの.exeアプリとMacの.appアプリを公開したんだけど、chromeとFirefoxでダウンロードすると、.exeの方は「ウイルスかマルウェアです」ってもう断定口調でダウンロードさせてくれない…
初めて「Mac好き」って気持ちになったわ
時間をかけて一生懸命作ったアプリだったのでなおさら
0686デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de01-kVr+)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:29:44.38ID:kLSfgCGx0
WindowsのほうはDefenderが実行されててMacのほうはリアルタイムのアンチウイルスが働いてないだけでは?
MacのほうもGateKeeperとNotarizationでユーザーはアプリを実行しない可能性が高いけど
0687デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:26:07.67ID:su6gBuUp0
>>686
いや、ブラウザのダウンロード判定が厳しくなった
exeかスクリプトファイルってだけで、ダウンロードさせない仕様
それを無無理矢理ダウンロードして、アンチウイルスソフトで検査してもまず何も検出されない
ウイルスもマルウェアも入ってないから当然
でもまず「PC初心者は恐がってダウンロードしない → 売上や人気が落ちる → 制作者は悲しい」という一連の流れ
0693デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:01:20.97ID:su6gBuUp0
ChatGPTに聞いたら「7z形式でまとめれば」と提案されて、やってみたらうまくいきました。
ちょっと不便だけど、ウイルス判定されるより全然ましです。
必死で作ったのに、zipでまとめてウイルス判定されてユーザーに「気持ち悪い」とか言われたら悲惨なので
0699デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-0mQS)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:48:44.94ID:BnCBeVuoa
android studioでIDEが自動生成するjavaソース(navigationの~FragmentDirections.java)にあるRが名前解決できないと出ます。どうしたらいいのでしょう?
R→パッケージ名.R に変換したり、importパッケージ名とできればいいのですが
ビルドするとjavaソースが自動生成され上書きされるので詰んでます
0705デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d307-RNf/)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:23:18.97ID:/D6yKaZ+0
違うけど近いATLは今でも使われるみたいなので…でも聞くとこないよな
あれは以前から、「人に聞かなきゃいけないようなら使っちゃダメ」みたいにいう人がいたような
0710デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a4b-Td2f)
垢版 |
2024/06/05(水) 05:56:38.24ID:NgdIAnyn0
US配列の話なんだけど

const func = () => {}

この = () =>この流れが
小指の仕事が多すぎて速く打てなくてイライラします
工夫されてることとかありますか?
それとも全然余裕になるまでコード書いてるってことでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況