X



結局C++とRustってどっちが良いの? 8traits
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 13:45:00.38ID:fh9BWjjr
「C++の色々配慮してめんどくさい感じは好きだけど、実務になったらメモリ安全性とか考えて今後Rustに変わっていくんかな」
「うだうだ言ってないで仕事で必要なのをやればいいんだよ、趣味なら好きなのやればいい」

っていう雑談スレ。

・C/C++ <=> Rust いまさら聞けない移行質問なども適当にどぞ
・レスバはじめんのは勝手だけど、面白いこと・へぇなこと書いたヤツが優勝
・マな話は、マのスレもご活用ください↓

前スレ: 結局C++とRustってどっちが良いの? 7traits
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693451813/

関連スレ(マ板): Google&Microsoft「セキュリティバグの70%はC/C++のメモリ管理ミス。Rustにする」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:38:09.73ID:EKSqu5ND
>>849
スタックの取扱いを調整すればよろし。

コールスタックとデータスタックを分けてデータスタックをメモリブロックにするとか、大きいのはマネージドヒープに置くようにするとか。
だんだんヒープに近くなるからスタックのメリットは無くなるけど。
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:31:46.91ID:Vux7QnQs
コードをよりコンパクトな短文にしようと追求したらテンプレートを使うようになるのはごく当たり前だよ
0853デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:42:38.90ID:BRBvRtzF
>>835
モダンなC++もそれだぞ

class Hoge {
private:
std::shared_ptr<HogeInternal> hoge;
};

Hogeは常にスタックに割り当てる
実際のオブジェクトはHogeInternalで実装する
こうしておけばめちゃくちゃ安全になる
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:13:20.11ID:ista3uD6
3/5/0則を知らないもっと馬鹿なやつがdelete用のデストラクタだけ実装して
事故が多発したからでは
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:18:13.44ID:61k0lpUm
>>853
それはHogeInternalがヒープ領域に置かれてしまいスタック領域の利用ではない
さらに参照カウントのオーバーヘッドもある
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:23:01.45ID:lyR6TlPF
C++、雰囲気で書いたらすぐに壊れるくせに文法がどんどん増えていくのついていけねえわ
どんだけの勉強コストを一つの言語に払わせる気だよ
C++に人生捧げて他のこと何も出来ない無能だけが扱える言語となりつつある
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:31:26.59ID:KZyfgQnR
>>856
いだから置くんだよ
伝わってないみたいだから説明するとHogeに直接実装しないってことを言ってる
間接参照を一段挟むのよ
こうすることでコピーしまくっても問題ないヒープに確保されたオブジェクトができる
多少オーバーヘッドは生まれるがめちゃくちゃ安全性は上がるんよ
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:32:20.03ID:oiJ5wZfJ
そそ、難解な概念使いこなせるのはすごいけど、会社でマウントとれるだけ
世の中が求めてるのはそこじゃない。
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:59:36.17ID:H6ggqIOp
>>859
Rustを使えばヒープではなくスタック領域に確保してそこへの参照をオーバーヘッドなしで安全に使えるよ
その点がRustとC++の差
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:10:50.41ID:61k0lpUm
>>859
ヒープを使うというオーバーヘッドに加えて
参照カウントを使うというオーバーヘッドまで加わる
もちろん各々が不可欠な場合や両方が不可欠な場合もあるがその前提や吟味をせずに
まともなプログラマーがとる選択肢ではない
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:14:53.25ID:KZyfgQnR
>>862
嫌だから共有が必要な場合って書いてあるだろ
日本語読める?
共有じゃないならstd::unique_ptrでもいいよ
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:15:11.88ID:KZyfgQnR
Hogeに実装しないことでコピー時のオーバーヘッドを防ぐ
さらに個別にコピーのことを考える必要性がなくなる
HogeInternalのコピーコストだけで済むため高速
shared_ptrは安全にコピー可能
データは共有できメモリ管理も自動で行われる
ヒープにとらなきゃいけなくて共有する可能性があるオブジェクトはこのパターンで実装してください
マジで何も考えなくていいから
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:25:29.71ID:H6ggqIOp
>>863
Rustなら参照の共有はヒープを使わずスタックに置いてあるものに対しても安全に可能です
もちろん参照カウンタは必要ありません
ちなみにRustでC++のshared_ptrに相当するRc/Arcを必要とするのはもっと限定された状況で所有の共有が必要となる時のみです
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:32:42.16ID:KZyfgQnR
新たな間接参照でラップすることであたかも普通の変数を作るかのようにヒープに値を置ける
このパターンめちゃくちゃ有用なんだがなぜあらゆる本で紹介されてないんだ?
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:41:03.87ID:ista3uD6
本気でRustに寄せるならunique_ptrの方がいいな
コンパイラが助けてくれないから死にそうだけど
とりあえず循環参照だけは気を付けてくれ

>>867
目的はちょっと違うけどPimplってイディオムがある
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:54:58.33ID:85Eugi9n
継承じゃ無くて、包含して各メソッドをバトン渡しすれば良くね?
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:45:48.75ID:t1H4jiv7
>>867
他のやつも書いてるけどpimplな
20年前から知られている
ひたすらdelegate関数を書くのがだるい
使う側がshared_ptrで包むというルールのほうが楽
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:15:56.57ID:o6jCQk0t
>>872
>ひたすらdelegate関数を書くのがだるい
書かねば良いのでは?
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:53:40.38ID:xybHpH7g
>>867
間接参照でいいならわざわざクラスでラップしなくてもshared_ptrそのものでいいように思うんだが
shared_ptr<HogeInternal>で扱うより
ラップしたHogeで扱ったほうがいいメリットって何?
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:09:25.25ID:NEqb8LdH
mallocでメモリ確保するの気持ちイィ🥴
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:55:04.31ID:gtr9NjJz
>>872
20年前にこの概念が存在していたのか
当時はauto_ptrとかオレオレメモリ管理モジュールだったとは思うけど
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:58:42.15ID:gtr9NjJz
>>872
ライブラリとして定期したい場合はshared_ptrで常に包むルールを強制するのも難しいとかかな
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:01:23.94ID:HiCWBikd
std::byteを使ってみた結果
危険な計算ができるのがC/C++を使う理由という結論になった
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:22:23.63ID:0dgzhl7w
>>877
Factoryメソッド経由でしかインスタンス化できないようにするとかして常にshared_ptrやunique_ptrで返すようにすればいいのでは?
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:50:40.33ID:cS2yZHjP
>>879
delegateに欲しいのはあくまでAdaptorの実装を簡単にする機能。

参照外しとかして型を変えるのはNG。
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:56:35.63ID:pNurA5HJ
Rustのdelegate!のようなことがC++ではまだ出来ないということか
汚いマクロ書けばできそうだけど綺麗に書くにはReflection待ちなのかな
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 14:23:46.88ID:4UYj/sQ8
ワッチョイ立てたってところで結局また次世代言語スレと同じ流れになってRustスレに帰ってくるんだろ
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 14:31:18.82ID:1iJo44eg
Adaptorにだけ執拗にこだわるオジもアレだか
Adaptorも知らずにDerefを勧めるオジは論外
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 14:58:30.60ID:gtr9NjJz
>>883
ユーザーに返す型では流石に気持ち悪いと思うなあ
C++難し過ぎるだろ
選択肢が多過ぎる
かといって安全でもない
もうRust使わせてくれ
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 15:21:39.57ID:MywljXTh
>>892
別の理由でfactory使うときはどのみちshard_ptrかunique_ptrにせざるを得ない
(生ポインタはありえない)
だからそこを気持ち悪いと言っても仕方ない
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 15:51:48.29ID:Nvodex4n
>>892
Rustでもそこは同じだと思うよ
ライブラリからBoxやArcが返されるものもあればそれらをラップした型が返されるものもある
シンプルなケースなら前者の方が圧倒的に使いやすい
内包する型のネストが深い場合などで便利メソッドを提供するなら後者ってイメージ
要はラップするだけの付加価値があるかどうか
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 15:52:25.13ID:QJai9ytv
>>854
馬鹿は平気で二重に解放したりする
全然気にしないから馬鹿なんだけどね
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 16:26:52.90ID:sq6EbAl6
リファレンスカウンタ方式のGCを基本にするんならGC言語でいいんじゃねってならない?
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:17:38.64ID:CoP1YuvK
循環参照で発生するリークを検出するか放置するか
あるいは循環参照を回避するか
それが問題だ
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:29:27.24ID:W0r7TCUZ
>>899
マークスウィープの話をしてないぞ
リファレンスカウンタ方式のGCすら使えないというならshared_ptrも同様に使えないということになる
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:59:20.81ID:ugZXhcp8
手動メモリ管理のできないGC言語は高コストをかけて循環参照を回収せざるをえない
手動メモリ管理のできるC++/Rustは循環参照を避けることができて低コスト

その話とは別にshared_ptrやRc/Arcは参照カウンタによるコストがかかる
そのため複数所有者を使わざるを得ない場合に限定して用いる
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 18:13:07.15ID:Ppu4uIXE
>>902
Weak Reference等を使って循環参照を手動で避ける方法が用意されてるかどうかは手動メモリ管理かどうかとは全く関係ないよ
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:18:25.05ID:800y2Su3
積極的にC++を使いたがる人ってC++のどこに魅力を感じているんだ
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:32:43.32ID:4rw/VL0P
>>897
問題はGC言語は *常に* GC機能ありなところ。
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:04:51.38ID:3vhS3QGH
リファレンスカウンター気にするくらい速度を求めるなら、RAIIすら嫌だとはならんのかな
mallocはプログラムの最初に一回呼ぶ以外は許されない
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:31:30.51ID:GM9Glwep
>>907
組み込み系でオブジェクトやりたい人
あと意図的に悪意あるコードを仕込む人とか。
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:15:38.20ID:HiCWBikd
やりたいことが出来るのが一番の理由
アンリミテッドが魅力
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:36:14.43ID:9fH1d+k3
参照カウントて結構コストあったよな……と探したら解説見つけた。
yamasa.hatenablog.jp/entry/2021/01/29/012525

昔は並列処理と相性悪いと言われていたけど、今はどうかね?
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:43:08.45ID:tZxAn7Rl
>>909
GC言語でもunsafeで手動管理とかできるよ
Rustと同じで基本がsafeだからC++をsafeにしていくよりもずっと簡単で問題が起きにくいアプローチ
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:59:57.96ID:puqODfvy
>>902
>そのため複数所有者を使わざるを得ない場合に限定して用いる
複数所有者を使わざるを得ない状況かどうかを確実に見分けるのはそれなりに難しい
Rustの場合はコンパイル通らないから無駄にRc/Arcを違うことはあっても逆はないので安全
C++は逆もある
>>853が「めちゃくちゃ安全になる」と言ってる理由もその辺にあるのでは
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 22:10:46.45ID:vNAfxFS3
>>911
RAII自体はコストゼロ
RAIIで解放されるスタック上の値の型にデストラクタがある時にその実行コストがかかる
そしてヒープ領域を所有していればヒープ解放コストがかかる
何度もヒープ確保解放を繰り返すよりはなるべく最初に確保するのはもちろん正しい
スタック領域で済ませられるならさらに望ましい
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 01:23:15.09ID:N0N71GtG
たとえクソレガシーだったとしても書き込むアドレスの範囲が想定してるものかのチェックは入れるべきだろう
どうせオフセットも手計算だろうし
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 01:40:45.31ID:MT5mgeUa
>>916
>>909
>GC言語でもunsafeで手動管理とかできるよ

どの言語?具体名あげてくれ。
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 09:17:14.31ID:oM0gjrfW
>>867
>あらゆる本で紹介されてない

a)全ての本で紹介されていない
b)紹介された本がひとつもない

どっちの意味?念のため確認
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 09:18:07.12ID:oM0gjrfW
>925 補足
a)全ての本で紹介されていない (紹介されてる本は少なくとも一つ以上ある)
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 09:20:39.56ID:oM0gjrfW
>>868
思い付いている人は大勢居る

>>865
>C++で極力Rustっぽく書く

いやいや Rust 以前から Rust 無関係に C++ で普通に C++ っぽく描いた結果でしょ
きみ承認欲求強過ぎるね
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:31:44.18ID:3kI3ay52
型推論の是非を問いたい
書くのは楽かもしれないが読みにくくね?
型の重複記述は省きたいがまったく型がわからなくなると理解が難しくなる
読みやすさを優先すべきだと思うがどうだろう
IDEやエディタのサポートでカバーされるという考え方もあるが、カーソル合わせないとわからないしな
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:44:38.03ID:lEEu+DT0
>>931
ややこしい型の手書きとか効率悪化の元だから駄目。

せいぜいIDEに型のコメントを自動生成させるくらいまでだな。手動は更新されなくなってバグの温床になる。
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:46:06.06ID:MT5mgeUa
>>931
けっこう同意。
変数初期化ではリテラルでの場合だけ型推論利用して、そうでなければ型書いちゃうことも多い。
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:51:11.58ID:MT5mgeUa
>>932
>手動は更新されなくなってバグの温床になる。

型変わったらコンパイル通らないし、型明示がバグの温床になるってのは無い。
修正の手間が増えるってのはわかる。
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:54:09.75ID:B4jpx9xe
複雑な型名を知る必要がない場合も多い
例えばRustなら関数の引数型も返り型でも具体的な型名を書かずに
impl Trait名 と使う機能のトレイト名だけを指定したり
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:09:40.96ID:6EzLMFr7
同じ情報を二重に書くのはプログラマなら普通疑問に思う
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:38:13.20ID:+XLnMsko
どれだけスレが進行しても客観的な基準が示されず
主観バトルを発生させ続け
留まるところを知らない概念

可読性
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:40:26.85ID:uGBP6FLN
>>938
いやそれだとshared_ptrの意味ないから
shared_ptr使う限りは本質的には解決は難しい
それは生でshared_ptr使う場合も同じ
get_weakというメソッドでweak_refでラップして返すメソッドを提供するとかだろう
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:44:37.37ID:uGBP6FLN
全銀のシステムこの規模で低レイヤーのメモリ操作しまくるのにC使ってるのマジで狂気としか思えないな
コードレベルのユニットテストもないのだろうし
絶対こういうこと起きるやん
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:55:39.00ID:6EzLMFr7
>>940
保守できなくなるから必ず避けるべき
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:04:56.53ID:3kI3ay52
>>945
プログラミング言語自体、ある程度の冗長性があるようにデザインされている
たからこそコンパイルエラーという現象が起こる
そもそもテストを書くという行為が重複した作業なのだけどやるだろ?
仕様変更したら書き直しなのは仕方ない
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:06:40.52ID:ts/cnrJA
Cであることは関係なくね?
データ形式の共有に失敗すればどこでも起こりそう
記事だけだとよく分からんけどAAABBBをABABABって誤認した感じでしょ
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:11:26.67ID:6EzLMFr7
>>946
>プログラミング言語自体、ある程度の冗長性があるようにデザインされている
それは妥協の産物で悪だよ

>たからこそコンパイルエラーという現象が起こる
冗長性がない言語があったとしてコンパイルエラーは起こるし意味がある

>そもそもテストを書くという行為が重複した作業なのだけどやるだろ?
>仕様変更したら書き直しなのは仕方ない

最初に型名が正しいと確認されたら型推論に任せるべきです
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:41:23.05ID:oM0gjrfW
>>945
>保守できなくなるから必ず避けるべき

保守する気がなくなるから必ず避けるべき
ならわかる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況