X



ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part160

0360デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd70-QAZJ)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:03:07.64ID:yE+c4LWp0
バインディングすれば非同期スレッドからもリンク出来て楽だよ。
0382デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a79-JMex)
垢版 |
2024/06/07(金) 01:09:52.72ID:XGCR4se00
enumの列挙子を数字の文字列にするにはどうすればいいのですか?

トランプの数字・文字をenumにすることを想定して欲しいのですが
enum Rank
{
A, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, T, J, Q, K
}
これはうまく行きませんでした
数字部分を""で括ってもダメなようです
ヘルプみい
0385デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be02-QAZJ)
垢版 |
2024/06/07(金) 05:47:31.38ID:ZUQeVjCM0
配列の宣言で初期化は{}で記述出来ますが、Listではどうやるんですか?
例えば
class P{int a;string str;}
List<P>=new P[5]{}←ここ
0386デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e501-bCn4)
垢版 |
2024/06/07(金) 08:37:55.54ID:r6TBMC670
>>385
List<P> list = new() {new P(), new P(), new P(), new P(), new P()};
or
var list = new List<P>() {new P(), new P(), new P(), new P(), new P()};

class Pには明示的にコンストラクタが定義されておらず
インスタンスメンバもprivateなので生成時に個別の値は設定できない

https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/csharp/programming-guide/classes-and-structs/object-and-collection-initializers#collection-initializers
0388デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d5ad-QAZJ)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:11:29.02ID:uG7hYPCy0
>>386
>>387
ありがとうございました。
理解できました。
0389デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a01-HpFF)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:51:27.90ID:tQZH7Tnk0
グーグル、資料のわからないところを最新AIに質問できる「NotebookLM」日本版公開
https://ascii.jp/elem/000/004/202/4202481/
0390デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fe91-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 00:50:39.71ID:03ku9SKj0
ふと疑問に思ったんですが進化のたびにコードが短縮化されていったら
言語ごとの個性の差って少なくなっていきません?
例えばラムダ式とか
0392デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a88-HpFF)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:46:23.91ID:TRqvICLK0
「毒杯飲む直前どんな気持ちだった?」ソクラテスと対話できるAIを開発!
2024.06.04
リコーと理研、技術の実用化の“兆し”を察知するアルゴリズムを開発
2024/06/05
グーグル、資料のわからないところを最新AIに質問できる「NotebookLM」日本版公開
2024年06月06日
0393デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-pS2O)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:38:25.68ID:xxSjzckMa
List<Point>で作った閉じた1つの図形の内部線除去に使えるライブラリ何かないかな?
↓の赤い部分を消して輪郭線だけにしたい
https://i.imgur.com/fMUakiS.png
内部線で複数の図形に分割するライブラリでもあれば内部線除去できるかなと思うけどなかなか見つからない
0395デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-pS2O)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:07:42.40ID:xxSjzckMa
opencvで処理できるのは画像だけじゃない?
座標データから画像を作って処理して座標に戻すのはさすがに避けたい
clipperのunionやNetTopologySuiteのExteriorRing/Shellではやり方悪いのかうまく除去できなかった
0400デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-pS2O)
垢版 |
2024/06/09(日) 17:38:27.90ID:xxSjzckMa
clipperは図形よりも大きい四角と処理したい図形の共通部分取得できそうだけど、なぜかうまくできなかった
PtInRegionみたいなのは辺上の点を指定した場合は輪郭でも内部でもtrueかfalseかのどちらかしか返さないからうまく使えない
0405デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb7-xov0)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:47:34.88ID:QAB9rEB/0
AIの性能が上がれば世界情勢が見えてくる
にゅーーすで話していることもそれらしきことを話すようになる

まづボイス・トォ・スカルが存在している場合としていない場合を問う
そのあとに人間の行動をどのように行動するかを問う

交友関係全てわかる範囲で入力しておく
社会っ情勢を知るにはさらにどういった役職等も調べておく


自分が使用しているボイス・トォ・スカルを本物か偽物化も割り出せる
0406デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb7-xov0)
垢版 |
2024/06/10(月) 13:48:29.76ID:QAB9rEB/0
不眠症にカップ麺やスナック菓子などの「超加工食品」が関係しているという研究結果
https://gigazine.net/news/20240610-insomnia-linked-ultra-processed-foods/

インターネットの都市伝説「The Backrooms」の起源となった画像の正体はどうやって判明したのか?
https://gigazine.net/news/20240610-origin-of-the-backrooms/

GoogleのGeminiとMicrosoftのCopilotが過去のアメリカの大統領選挙を含めた世界中の選挙の結果を正常に返していないことが判明
https://gigazine.net/news/20240610-google-microsoft-chatbots-election-questions/
0407デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb7-xov0)
垢版 |
2024/06/10(月) 20:06:44.83ID:QAB9rEB/0
ボイス・トォ・スカル
電磁波音波攻撃が判明する
人間は電磁界を発生させている
※被害者の身体に痕跡あり
パーキンソン病の原因物質、脳内の可視化に成功
2024年6月6日 0時00分
東工大、磁束集中器を用いない高感度「ダイヤモンド量子センサ」を開発
2024/06/07
名市大、頭蓋内全体の脳脊髄液の動態をマクロ的に観測する手法の開発に成功
2024/06/07
早大、物質中の創発磁気モノポールに起こる集団振動現象を理論的に発見
2024/06/04
理研、電子ビームの電子回折をアト秒で制御できる技術を開発
2024/06/06
分子研など、金ナノ粒子が円偏光の左右選択性を70倍に高めることを発見
2024/06/06
弾性乱流と古典的なニュートン乱流との共通点を発見――弾性乱流を記述する数学的理論の開発に寄与 OISTら
2024-5-29
京大、テラヘルツ波の照射で超伝導体の臨界電流を制御できることを実証
2024/05/28
産総研など、1000個以上の量子ビットを制御可能な超伝導回路の原理実証に成功
2024/06/05
名大など、水素原子の約1/20の超高精度で収差補正できるX線顕微鏡を開発
2024/05/09
0408デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb7-xov0)
垢版 |
2024/06/10(月) 20:07:04.13ID:QAB9rEB/0
細胞の内部を鮮明に観察できる蛍光顕微鏡技術を開発 阪大など
2024/05/07
OIST、有機電気化学トランジスタのON時に生じるタイムラグの原因を解明
2024/05/07
並行世界でタイムリープを繰り返す!?効率的な新しいシミュレーション技術
2024.05.22
東大、電子回折パターンの減少とエントロピー増加の対応を実証
2024/06/03
理研など、「スキルミオンひも」の観察とその詳細な融解過程の記録に成功
2024/05/23 19:29
東大など、金属3Dプリント中の2D画像から3D多孔質構造を予測する手法を開発
2024/06/03
0413デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf2d-xov0)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:55:17.50ID:A3NgZUbK0
>>412
var a=new int[,]
{
{0,1,2,},
{0,1,2,},
};
と初期化したら確かに縦、横の順ですね。

foreach(int i in a)
{
Console.Write(i);
}
は最後尾が最内のループで回るようでした。

こういった触り方をしない場合はどっちでもよさそうですね。ありがとうございます。
0415デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-Gk+6)
垢版 |
2024/06/13(木) 11:34:17.98ID:fHN6F3J2a
rowmajour colmajour 選べるのが自然
0421デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ac7-1+BE)
垢版 |
2024/06/16(日) 16:24:11.61ID:jTpWYTpS0
Blazorでウェブサイトを作った場合、製作者情報(PCのログインID等)はどこかに埋め込まれていたりしますか?
0422デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da11-Av3Z)
垢版 |
2024/06/17(月) 06:58:02.41ID:Yz55GwEO0
【マイクロ波センサー】長距離でも壁があっても動きを検出!
↓2010年ごろには完成
高齢化社会を支える“見守りシステム”の開発に成功-カギを握った半導体ソリューションとは
↓2026年ごろにさらに性能工場
旭化成、ミリ波・マイクロ波帯の空洞共振器による微小金属検査システムを開発

男女関係なく陰部を撮影
一度でも盗撮されていれば正確な色合いの・・・
初期型は赤外線センサー【自動ドアのセンサなど】

子どもが言語を獲得していくのと同じようにAIモデルに学習させることに成功
AIを使って「赤外線カメラ画像のフルカラー化」に成功!

世界中で横行
0423デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df92-IzoE)
垢版 |
2024/06/17(月) 17:06:02.10ID:RvGHjBHL0
文字が入力されてる状態のTextBoxをクリックすると×ボタン(押すと文字が消えるボタン)が勝手に出てくるんですが、出てこないようにできますか?
調べてもそもそもTextBoxにはそんな機能ないようで混乱してます
ちなみに開発環境はWindows11 WPFです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況