X



ビーダマンシリーズ総合スレ21発目 ΞΣ○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/29(月) 20:29:43.34ID:L1Z5/HmB0
ギミックで勝負していたスパビーにはロマンがある
それ以降は競技としては面白かったかもしれないがケレン味で勝負しているようで薄っぺらい
0107ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/29(月) 20:55:36.23ID:lGFYTc/70
漫画だとガンマがサラーに「好きなもんの中に嫌なもんが混ざっとるなんて当たり前や!」
って言うシーンがないけどアニメオリジナルかな?結構名言だと思う
0108ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/29(月) 21:19:37.42ID:mp+Ej7ZO0
デルタシステムとかバラしてホールドパーツ眺めてるだけですでに楽しい
腕と直結して締めうちとかマジ凄い
0111ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/02(水) 12:46:46.56ID:e1bSC2+w0
欲しくなって色々見てたけどスパビーさすがに高いね
というかタカラトミーのHPからビーダマン消滅してる…
0112ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/02(水) 22:26:15.12ID:jSJqxinR0
次のシリーズはインパクト弾が標準装備になるんじゃないかと思う
弾速が速いから栄えるし、割れないから安全だろうし。多分ビー玉より安いよね?
0113ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/02(水) 23:45:46.66ID:e1bSC2+w0
安かったから噂のクロスファイトのビーダマン買ってみたけど
色々退化してる…
バレルはともかくマガジン装備するのになんでこんなシステムにしたんだろう
あとセーフティパック一度はめたらこれ取り外し基本無理じゃない?
強気で外すと固定が強い凸部分確実に折れそう

とにかく頭といいパックといいマガジンといい着脱で壊れそうなのが多いねこれ
見た目は結構好きかも
0114ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/03(木) 10:57:00.42ID:60PWbfzX0
発射システムとかビー玉を撃つための機能はもう出尽くしてる感があるから使い回すのは仕方ないけど
マガジンなんかは爪ではめ込むだけの酷い構造だもんなー
頭も基本コア分解前提パックはそんな着脱するものでもないからいいけど
メタルコアとか買うと付け直さないと行けない時に困るね
売れないから破損してまた新しいの買ってもらうためとかもあるかもしれない
0115ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/03(木) 22:31:14.47ID:GgCDACQX0
偽スリークロウズとは呼ばせない!
でもスリークロウズ作った伊集院って地味にすごい奴だよな
あれがなければフェニックスはなかった
0116ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/03(木) 23:16:13.66ID:+CXURV580
>>115
伊集院のスリークロウズに憧れてニセスリークロウズ作ったわ
下に爪があると横からのホールドだけだとビー玉が上に行こうとするから何回も撃ってると頭がもげるんだよな デルタシステムはよく考えられてるわ
0117ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/03(木) 23:47:12.49ID:iT8EAFAK0
欲を言えば縦横十字がベストなんだけどブレードオロチに申し訳程度に採用されてるだけなんだよなあ
上側の爪は難易度が高いからしかたないけど
0118ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/04(金) 12:30:17.70ID:GQZ0nVg20
大型商品でしっかりホールドパーツとトリガーで撃ち出せるビーダマンが欲しい。
具体的にはガトリングハデスの上部についてるチャージングトリガーみたいなもので直接ビー玉を撃ち出したい。
あのトリガーだけで撃てるとおもっちゃうよね。
0119ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/04(金) 12:44:31.05ID:FPC0u6l90
クラビーのトリガー延長して握れるようにすれば
そういう感じになるかな。間違いなく強い
ガトリングハデスは恵体糞打の見本のような機体だったな……
0120ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/04(金) 12:56:55.74ID:PSGc+gdD0
自動発射系はまず糞性能になるのは仕方がない
この手の機構は安価で作れる限界があるし
0121ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/04(金) 14:26:51.42ID:FPC0u6l90
新展開があればロータリードライブを復活させてほしい
あれをハンドル直結で手回しできるようにすれば
そこそこの威力で滅茶苦茶連射する扱いやすい
初期ガトリング風のトンデモ機体が生まれるに違いない
0122ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/04(金) 16:08:40.90ID:eVY+wMco0
トルネードターゲットで遊んでると
ケーニッヒケルベロスがクソ強いなーこれ
単発の威力じゃコンバットがはるかに上なんだけど
進む距離が倍くらい違う
0123ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/04(金) 19:59:28.24ID:eVY+wMco0
なんかアニメもゲームもスパビー時代の頃流行ったのリメイクしまくりだし
こっちもやってくれないかなー
今だと色々審査通らないのかな?
0124ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/04(金) 23:44:42.27ID:9J3U7z4x0
最近3Dプリンターが欲しい
3Dスキャナー付きを買ったらメガキャノンウィング量産したい(自分用)
0125ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/05(土) 15:41:48.17ID:STq88EXP0
改めてスパビー読んで思ったけど
一つ一つのバトルが月刊誌で長いとはいえ1、2回使用しただけでビーダマン入れ替えてたんだなぁ
2日で壊れたFフェニックスなんて4回も使ってるから実は最長だったりする
0126ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/05(土) 15:56:09.11ID:av1NDRKG0
見てるとスパビー欲しくなりすぎてオクで落としてしまいそうになる
バラは高いけどセットだと意外と定価クラスの出品あるんだね
カスタムパーツは諦めた
0127ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/05(土) 16:36:47.62ID:dkZbHri60
今日日ちびっ子は集めるのに金かかる上に原料高いおもちゃよりゲームの方が合ってるだろ
割り切って多少値上げしてでもスパビーを完全復刻する的な売り方しかおもちゃ屋は生き残れない気がするわ
0128ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/05(土) 17:08:03.02ID:av1NDRKG0
ビー太1号の発想自体は凄いしビーダマン買えばタダで遊べるのもいいけど
ガンプラのやつもこの手の商法でこけたよね…
0129ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/05(土) 21:28:18.52ID:S1mefLSn0
次のビーダマンを作るなら一度は締め撃ちの概念を考え直すべきだと思う
クラビーでパワー補正のバレルを作ったんだから短い補正用のバレルを初期に3種作ればいい
その上でパワー不足ならエンブレムでの締め撃ちを組み合わせれば威力不足は補えるはず
売るならビーダマン、バレル、マガジンをセットでスターターみたいなので出すとか
パーツをバラ売りするよりも全体ユニット化として扱えればパーツの認識が変わるかも
0130ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/05(土) 21:53:43.54ID:5RFyM5Vl0
力不足っていうか
ビーダマンって明らかに威力抑えてるからな
今の時代それこそビーダマを割るぐらいのビーダマンを作れてもおかしくないはずなんだが
絶対に人に向ける子供はいるから
その制限がある限り劇的な進化は無理だと思う
0131ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/05(土) 22:17:27.58ID:av1NDRKG0
別に改造ジェミニとかコンバットフェニックスクラスの威力にしろとは言わないけど
アクセルコア位の威力は欲しいね
0133ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/05(土) 22:59:44.41ID:ELXN9WC40
安全面を考えながら威力・・・というか飛距離と速度を上げるなら
軽いプラ玉やピンポン玉のような内部が空洞のものに置き代えるしかない
0134ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/05(土) 23:02:03.11ID:STq88EXP0
ビーダマンがいつもブームにならない理由は明確なルールが存在しないことにあると思う
ミニ四駆=スピードを競い合う
ベイブレード=ぶつけ合う
ヨーヨー=自己満足
ビーダマン=?

漫画では色々やるけど真似するにはハードル高すぎるし
せいぜい空き缶飛ばしたりするぐらいなんだが漫画とのギャップが酷過ぎる
とはいえ空き缶飛ばす漫画なんかが人気出るわけないし
0135ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/05(土) 23:02:12.36ID:S1mefLSn0
一人遊びのターゲットか対人メインかに方向性を割り切るべきだと思うけどね
対人でもバンバーンとかバトルホッケーの形状を数種類出すとか
ビー玉のマガジン供給さえ解決出来れば対人用のモータービーダマン作れそうだけどな
例えばリターンスペシャルみたいにしてベルト駆動て上まで持って行って装填するとか
その上でのパワー管理はメーカーのお仕事なんじゃないかな
0136ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/05(土) 23:21:18.84ID:av1NDRKG0
まぁ遊び方が面倒の一言につきるね
面白いんだけど散らかるし準備も片付けも面倒だし仕方ない…
フィールド玩具で色々遊び方は提供してるけど
なかなかルール通りに遊べないのも多いのも辛い所
0137ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/05(土) 23:58:37.44ID:np16DoiG0
スパビーの準々決勝でやってた壁壊しバトルをマンガと同じ規模でやりたいと子供の頃からずっと思ってる
0138ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/06(日) 00:06:10.23ID:+DDD7WX10
ビリーがやってた紙風船での疑似ボムならできるけど
悲しいことに割れないのよね・・・
0139ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/06(日) 06:51:11.59ID:bE/iTEJt0
遊び方を固定せず子供の想像力に委ねようとしていまいちうまくいかなかった感じがする
改造して威力上げるとかそういう方向にはいけるが
0140ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/06(日) 10:34:22.62ID:a3CE9yka0
>>137
読者のほぼ全員があのバトルには憧れたと思う。
他に実現出来そうで個人的に面白そうに思えたのは研究所でのガンマvsカイトのやつだなぁ
エアホッケーの台みたいなところでやりたい
0141ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/06(日) 11:10:31.20ID:+DDD7WX10
外でやるとビー玉が傷つくし片付けが大変だからな
小学生はビー玉を買う小遣いすらあまり無いっていうのに
0142ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/06(日) 12:58:54.67ID:fiO7Ia1j0
ファミコンソフト積み上げてよく真似してたなー
ただあのバトルはブロック粉砕できないと崩れ落ちたブロックがじゃまで試合終了にならないことだった
0143ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/06(日) 16:11:57.02ID:fiO7Ia1j0
暇だったからゆンかユニコーンで遊んでたけど
ビースピで見る限りツインドラゼロスより強いんだな…
0144ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/07(月) 07:21:48.27ID:t57/hZRW0
ジェンガを積んで真似してたけどジェンガ1箱では的が隠しきれない
ガンマみたいに的を置きたかった
0146ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/09(水) 00:09:00.92ID:NFe7xhTX0
ユンカーユニコーンって弱い弱い言われるけど
あれ打ち方にコツがあるんだよね
普通は一番後ろまで引いて止めて離す人がほとんどだけどその打ち方だとクソ弱い速度7〜8で転がるような玉しか出ない
最初から指で弾くように後ろに引いて撃つと12〜14くらいの速度でるから知らない人はお試しあれ
0147ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/14(月) 09:55:33.03ID:aD2ejreN0
スパビ以外のビーダマンで威力とかどうでもいいから面白い仕掛けや発射ギミックのあるものでオススメを教えて欲しい
0149ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/14(月) 18:25:32.92ID:/fs9jBvn0
バトビーだとカートリッジ連射トリガーかな
というかカートリッジシリーズの存在意義の9割くらいはあのトリガーだと思う
0150ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/14(月) 18:37:53.53ID:mvzOC3mR0
爆外伝も実用性こそ無いが発射ギミックは凝ってるぞ
どれも何らかの特徴を持ってる
0153ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/14(月) 20:50:27.17ID:X4jrU2oz0
シンクロサーバーは結構実用性高いぞ
トリガーを1回づつきっちり引かないとジャムるが
0154ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/15(火) 16:53:47.46ID:0kf0jzcu0
ガトリング派です買ってきた
バトビー初だけどこれは面白いね
これはホールドパーツの前にある段差を滑らかにすれば威力上がるのかな?

今更だけどビーダマン付属の専用ビー玉って一般的なビー玉(模様入りなど)とは微妙にサイズ違うんだね…詰まって初めて気づいたよ
0157ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/16(水) 13:32:56.09ID:wY2WxyVQ0
スパビーで久々にビーダマン熱ついちゃってビーダマン買っちゃったよ。
ところでビー玉もセットで買おうかなって思ってちらちら探してるんだけど、フロストガラスってやつ気に入ったんだけどこれ強度面とかで問題あったりするかな?
0158ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/16(水) 16:42:48.36ID:S6dRbkX60
>>157
悪いことはいわんから公式ビーダマ探して買っとけ
特殊なやつや電動ギミック積んでるやつだと
最悪変なとこに詰まって分解する羽目になる。しかも組み直しにくかったりもする。
0161ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/17(木) 16:17:47.54ID:9+sMueV70
ちなみにフロストガラスだと表面がつるつるしてないからユニコーンとかローラー付きホルパとかじゃないと発射出来ないよ
百均とかの1.5cmのビー玉もぱっと見はサイズ同じだから普通に使えるよ
ただ>>158みたく高価で複雑な作りの機体なら公式のを使った方が良いとは思う
0162ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/18(金) 10:20:22.48ID:2m2ppDTL0
つまらせて壊したら泣くに泣けないもんね、とりあえず使うビーダマンはシンプルな爪付きだから市販ビー玉ちょっと買って公式ビー玉をゆっくり探すことにしたよ。
助言ありがとう
0163ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/28(月) 16:06:52.87ID:4DwNs6YH0
子供の頃はアイアンサイクロプスダサくてプロト01と同じじゃんって思ってたけど
おっさんになってみるとめっちゃかっこよく見えるわ・・・
ローラー搭載してめっちゃ締めうち出来そうなパーツとか最高
0165ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/28(月) 22:16:11.51ID:e6sN4VjR0
ベージュにライトグリーンにピンクだもんなあ……
今でこそサイケデリックで超カッコよくみえるが男児玩具で使っちゃいけない色過ぎる
0167ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/29(火) 18:45:31.38ID:QCPNbocb0
そして何でリーダーの伊集院にPIビーダマン持たせなかったのかと未だに思ってしまう
最新型番ブッパ展開だけは好きじゃなかったんだよなぁ
0168ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/29(火) 23:56:43.98ID:SeFSSMg40
真っ先に伊集院が新型ビーダマンに手を出したのはまず間違いない、んで次はアキラに設備を譲った
その間に基夫がPI設計図見つけて時間のかかるPIビーダマン作成に手を出してコピー品作ったところで1日目タイムアップ
準決勝でサイクロプスはマガジンつけてないから決勝までの休憩時間でPI用パーツ作ったとして決勝突入

あの辺りほぼ一昼夜の話だから滅茶苦茶な強行軍やってるし
チームガッツは労力をビーダマン作成に全振りした上人手やら設備やらも借り倒した上で時間切れになってたわけで
リーダー用オリジナルPIビーダマンとか作ってられなかったんだよw
0171ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/05(火) 23:56:29.38ID:Q1KHEDQh0
クラッシュビーダマンのグレネードってこれ
撃とうとするとホールドパーツが微妙に前にピコってでて撃てないんだが
0174ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/07(木) 16:29:44.36ID:PqEFIYnD0
クラビーで未だに納得出来ないのが

製品表示
パワーショートバレル コントロール☆1 パワー☆4
ミドルバレル      コントロール☆2 パワー☆1
パワーロングバレル コントロール☆4 パワー☆3

実際使うと
パワーショート コントロール☆1 パワー☆1
ミドル      コントロール☆3 パワー☆5
パワーロング コントロール☆4 パワー☆3

こんな感じなんだよな
パワーショートなんであんな威力弱くなるんだろう
0177ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/09(土) 20:38:48.49ID:6j+v2hB40
トライポッドに乗せると左右のクラッシュパーツの安定感がなくなるのが気になった
トライポッドないとグレネードとか地面に足ついてるけどポッドにのせると浮くんだよね
0178ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/10(日) 17:38:13.07ID:wgzYxHYD0
今ってeチャージシリーズは入手困難なの?
ドラシアンは山積みなのにガルバーンは無くて悲しい
0179ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/11(月) 15:21:29.92ID:GbbGWrjJ0
そりゃクロビーも3年前だしねえ……
ただでさえシリーズ後期人気機体は品薄が宿命なわけで
ちょっとしたプレ値程度でネットで買えるぶん入手は楽なほうよ
0180ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/12(火) 02:09:18.11ID:gd1Ez4Ww0
第三の男がPIビーダマンってのがなんか意外で良かった
プロト01ベースのシンプルなフォルムとあの得体の知れなさもマッチしてたし
渋いけど渋いだけじゃない絶妙なバランスだった
0182ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/12(火) 20:30:09.19ID:AGt0wXZg0
ブレイクボンバー残り1つになってたな
そしてバンガードフェニックス探してるんだけどオク以外で売ってるところある?
0183ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/12(火) 21:19:18.99ID:n7VIT35H0
ブレボンは競技として最高の物だと思うぜ?
難点はサイドの壁が低くて結構飛び出しまくるとこか
0184ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/13(水) 23:30:04.66ID:SCv/et+I0
誰かオススメのミラーシール知らない?
ミラーでターゲットする系の明度低すぎて綺麗に見えるのに改造したいんだけど…
0190ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/18(月) 20:30:26.78ID:6rCJBBdK0
キャノンショットって見た目ほど締め付ける力殆どいらないんだね
締め付けで骨折しやすい人には最適だね
0192ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/18(月) 21:38:05.55ID:6rCJBBdK0
ケーニッヒケルベロスでの締め撃ちのしすぎには意味はないけど、
伊集院の締め撃ちのしすぎには意味があるのだ
0194ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/18(月) 22:13:04.04ID:uSBW4SJW0
確かに脚を使った締め打ち、“大砲撃ち”にはさしたる膂力は必要無い
だが、少年のまぶい膝小僧と、愛機との間に挟まれた手指の叫喚を、おお聞くがよい
その圧力ときたら、かの伊集院の指を微塵に粉砕するに充分であった
0195ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/18(月) 23:31:54.58ID:oPWYpmHk0
そういや縄を噛んで全体重支えてキャノンショットとかやってたなタマゴ
絶対全部持ってかれるだろ歯
0201ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/23(土) 18:32:08.24ID:oPQCUyNO0
今の今まで無事に残ってる機体ユンカーユニコーンだけだわ
あれめちゃくちゃ頑丈だよな
0202ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/24(日) 10:13:30.12ID:mcLHqz2H0
当時壊れたのはバトルフェニックス、スタッグ伊集院、コンバットフェニックスだけだなぁ
どれも腕の付け根の破損だけど、PIとPIXの腕はやっぱり折れやすいのかな
0203ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/24(日) 10:16:59.83ID:zlcb7fiJ0
俺は全部コア部分がダメになった。締め打ちやり過ぎたんだろうな
どこが壊れるかは遊び方や性格によるね
0204ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/24(日) 17:35:26.81ID:XSLKsetw0
ノーチラスポセイドンのトリガーが逝ったのは覚えてる
変にパーツが絡まって押せなくなったんだったか
バラしたら繋げてる部分が折れそうだったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況