X



トランスフォーマームービー玩具スレッドPART205

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ aa2f-xFr7 [203.136.207.242])
垢版 |
2019/07/31(水) 15:12:08.99ID:16Iojiny0
■トランスフォーマーの実写ムービー関連のおもちゃについて語るスレッドです
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
■次スレにワッチョイとIPを付けるときは1行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れてください
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

玩具公式
http://tf.takaratomy.co.jp/
http://www.hasbro.co.../transformers/en_US/
http://www.transformersasia.com/

映画公式(日本語版)
http://www.tf-movie.jp/

※前スレ
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART204

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1562125966/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0513ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Sp0f-N7cj [126.35.214.221])
垢版 |
2019/08/15(木) 19:03:10.77ID:l8SW8sKup
公式に聞いたアホがいたのはSDCC2015の時のディスカッションだな
seibertronにログ残ってりゃ見れるだろ
デバスタータカトミ版はフェイスギミック入ってるのに
どうしてハズブロ版は出来ないの?って質問もあって向こうで話題になったからなよく覚えてるよ
0529ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 82ad-FfMw [125.13.104.72])
垢版 |
2019/08/16(金) 00:16:37.77ID:alWS1PA10
MB、HA音波のサイズをSS基準で考えても意味ないと思う
あれはバトルブレードビーとかと絡ませるとイメージ的にちょうどいい
SS音波さんは現状の情報ではカッコイイけどSSに限らず他のキャラと絡ませにくい印象
単品仕様ってイメージ
0531ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 47da-+doy [60.36.86.197])
垢版 |
2019/08/16(金) 00:28:58.88ID:yf7HZYRA0
設定の身長って全然アテにならないよな
直立してないキャラも少なくないし、そもそもちゃんと統一されてるんだろうか
SSは全体的に劇中イメージ、並んだ時の絵面に沿ってる気がする
音波はアフリカのシーンとかでメガ様やスタスクよりかなり小さかった印象だからな…
0532ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d702-Aas+ [118.156.66.15])
垢版 |
2019/08/16(金) 01:59:00.12ID:xkeocbKq0
ゾイドの武器セット見て思ったけど
TFってあんまりミサイルランチャー系の武器似合わなそうだな
レッカーズとか固定装備で付けてるやつはいるけど
シュワちゃん映画みたいに肩から担いでるやつってあまり見かけないような気がする
0535ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0290-QMAU [61.198.124.199])
垢版 |
2019/08/16(金) 05:25:15.58ID:hQXdPKQU0
誰かがここで書いてたけど武器セットの販売が難しいならキューに武器沢山付属させるの良いと思う
キューって劇中でハイドに武器渡してたしその武器とかオプのメガストライカーとか
ただそれのディセップバージョンが思いつかないけど。バリケードかサウンドウェーブかな?
0537ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa2b-Yla1 [106.154.123.49])
垢版 |
2019/08/16(金) 12:55:40.15ID:EaU8aHCza
ss44ぜんぜん買う気なかったのに久し振りにダークサイドムーンみたら無性に欲しくなった
ショックウェーブとセンチネルは絶対出るとして、サイズ的に無理だろうけど敵が乗ってたバトルシップみたいなやつでないかなぁ(非変形でいいからモブディセップ乗せて)
0540ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5f63-eSS4 [180.13.247.112])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:47:18.51ID:84WRH8ic0
>>512
お前のレス、中華の掲示板に翻訳されて張られてるぞ。。。
蓮に問い合わせる奴まで出てくるしどうすんのこれ
マンバを蓮が容認するなんてアメリカの新聞に乗るレベルって言われてるぞ
0546ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c22f-QMAU [203.136.207.242])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:47:53.06ID:/ohWFgQJ0
まあ俺が>>504でちょっときつめに書いたのがアレだったよ。
でも適当な事平気で書いてビビったら書き間違いでしたとかヘコヘコする奴も俺は好きじゃない

玩具の話題だから大したことないって感覚になるかもしれんが
企業のイメージを平気で損なうようなレスは良くないよ
0548ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Sp0f-/jjR [126.32.32.67])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:16:37.84ID:PGk8JtISp
キャリバーオプの頭出したり引っ込めたりして落ち着け
0556ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa2b-Yla1 [106.154.123.23])
垢版 |
2019/08/16(金) 20:50:39.43ID:inCgq+tka
>>550
流石にMPM騎士オプよりSSのが先だと思う
MPMはまだ1作目のキャラさえ出揃ってないのに
0558ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 26da-QMAU [121.115.153.49])
垢版 |
2019/08/16(金) 21:28:32.67ID:q9Fio7wL0
>>554
じゃあ肩装甲は増やさなかったとしてドアはロボモード時どこに逃がせばよかったと思う?
劇中通り背中に仕舞おうものなら確実にハミ出して再現どころじゃなくね?
ドアを二枚折にして背負わせてもその分背中に厚みが増してしまう
こういう技術上無茶な課題にうまい落とし所を見つけたとこも俺は気に入っている
0569ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 26da-QMAU [121.115.153.49])
垢版 |
2019/08/17(土) 00:21:06.91ID:W0zkjNbl0
>>566
その二人以外でも騎士編以降のキャラのMPMはその処理パターンが定番と化しそう

三部作キャラとは逆でロボへ変形する際如何にビークルの部分を多く残せるかより
ダミパを多用してでも如何にガワを減らせるかが重要になるだろうし
0573ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0290-QMAU [61.198.124.199])
垢版 |
2019/08/17(土) 08:07:06.32ID:KjvBYp7X0
ビーオプの首下の土台取れやすくてもういっそピンバイスで穴開けて真鍮線入れようと思うんだけど
太さどれくらいがいいかな?1.5ミリのピンバイスが土台の穴に余裕ありで通ったから1.5ミリでいいのかな
それとも2.0で広げた方が入りがいいかな?
0576ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa2b-Vb3h [106.180.44.125])
垢版 |
2019/08/18(日) 12:56:05.26ID:8p/62je0a
twitter.com/nymphkei/status/1118329201235333120?s=21
何でムービー玩具はディセプティコンばかり買ってしまうのか分かった気がする。単純な人型キャラがあまりいないから。重機動メカとかウォーカーマシンとかオーバーマンとかバスターマシンとかのああいうメカに対する渇きが俺にポチらせている。
0592ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp0f-JyYf [126.193.77.47])
垢版 |
2019/08/18(日) 20:25:20.33ID:ft5C2K6hp
2歳の頃にg2コンボイとメガが初めて手にしたtfだった自分だけど、大人になった今購入するtfのほとんどは実写ものだなぁ
別にそれ以外のシリーズが嫌いなわけでもないけど、実際にある車両が変形するところにロマンと魅力を感じてしまうなぁ
0600ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0256-T03r [61.116.223.164])
垢版 |
2019/08/18(日) 21:38:54.59ID:U/5z+e/K0
リアルなビークルに変形するか否かで線引きしてる人はこのスレには多そうだな
TF玩具をイジってて「このパーツがこう移動しちゃうか!」みたいに変形パターンの妙というか
職人技な設計に感心したことのある人なら実写以外のシリーズに手を出すと意外とハマるかも
0601ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 47da-+doy [60.36.86.197])
垢版 |
2019/08/18(日) 22:04:47.49ID:gGlxMqxH0
実写はやっぱベイ演出の衝撃が大きいな
テッカテカのカッコイイ車がガショガショと複雑に、そして流れるように変形していく感じ
TF達の重量感、金属感、エイリアン感もアニメとは違いすぎる独特の世界観で、並べてどっちがどうと比べるのは難しい
0604ぼくらはトイ名無しキッズ (JPW 0H7e-JyYf [219.115.233.107])
垢版 |
2019/08/18(日) 23:15:24.30ID:aHwpJ1jQH
>>603
自分と似た考えのやつが少なくなくて安心した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況