【MP】トランスフォーマー マスターピース PART68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd73-FXEV [1.75.3.6])
垢版 |
2020/06/24(水) 08:54:20.87ID:ki+Vm5cBd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください 次スレは>>950

※前スレ
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1582962607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0196ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4701-Jp2M [60.71.220.150])
垢版 |
2020/07/26(日) 14:40:08.49ID:It4xYDt/0
ブラコン届いた
ほとんど成型色のおかげか知らんけど関節がMP44よりは丁度よい渋みに感じる
変形も心持ちしやすくなってるように感じる あとバックパックの畳みがちゃんと真っ直ぐになる
ビークルモードで梱包されてる状態で最初からサイドのタンクが真っすぐになってないから全体的な精度は変わってないようだ
どうせならまず最初にこの仕様のコンボイを先に出してコンテナ類オプションを別売りでやれば良かったとつくづく思った
0197ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 82da-zoLm [125.204.103.238])
垢版 |
2020/07/26(日) 16:38:53.46ID:p3TYwhLI0
>>175だがビックカメラからコンボイ3.0届いたよ
箱潰れでテープ二度貼りの奴が…(-_-#)
で、さっき一通り変形やってみた

ビークルのサイドタンク…許容範囲
バックパック…ピッチリ畳める
膝…両方とも二段クリック効いてる
角…ほぼ真っ直ぐ許容範囲

文句付ける所がない…箱見て振り上げた拳の行き処が無いw
宝物にするわw
0205ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4701-mun1 [60.119.208.160])
垢版 |
2020/07/26(日) 19:31:24.78ID:EW+4UYs40
ブラックコンボイの膝下クリックのパーツ形状が変更された模様

コンボイ3の横に伸びるハの字のキーから一部縦に挿さるキーになり回転に対する強度が上がってると予測
ただピン打てる程のスペースは無くなったから強度高めるには接着しかなさそうだ

https://i.imgur.com/WaAXSho.jpg
0210ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4701-mun1 [60.119.208.160])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:23:07.92ID:5IPW4SWF0
>>207
股関節の軸自体はコンボイ3のままみたいで隙間や遊びも変わらず、なので軸の幅詰めと遊びを消して遊びやすく改修

遊んでいて股間軸が緩んで抜けるのが嫌なのでビスは瞬着で固定

↓これだけで股間周りの遊びは解消、参考程度に

https://i.imgur.com/rL1krYF.jpg
https://i.imgur.com/LsTmQwJ.jpg
https://i.imgur.com/dK0umr6.jpg
0212ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4701-mun1 [60.119.208.160])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:10:00.39ID:5IPW4SWF0
>>211
バネ周りもコンボイ3と同じような感じだと思う
特に弱いと感じた箇所はないかな
今回も組み上げる時に股間、膝共に何度かパーツ吹っ飛ばし、探すのにいい時間取られた…

皆様もご注意を
0215ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4701-mun1 [60.119.208.160])
垢版 |
2020/07/27(月) 16:47:09.21ID:5IPW4SWF0
ナイロン系ではないから接着ならセメダインPPXがおススメ

膝下だけでも2ヶ所遊びあるから、足を垂直にした時に腰が水平になる様スペーサーで調整した

https://i.imgur.com/LDfjUKm.jpg
0219ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dfad-keh3 [110.131.230.164])
垢版 |
2020/07/28(火) 01:41:18.28ID:TSMfVudz0
最近のMPにしてはディテールある方だと思う
0221ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0256-0S/1 [61.116.223.179])
垢版 |
2020/07/28(火) 04:48:54.07ID:IWZgwyCv0
主翼の前方部分という随分妙な位置にヒンジがあるなと思ったら
これって主翼をパカッと開いてその中に垂直&水平尾翼をサンドイッチしてるのか

尾翼を折り畳んで脚部に収納する方法もあったと思うがそれだと尾翼がヒンジだらけになって
ビークル時の見た目がかなり悪くなるだろうからこの選択は妥当な気がする
側面図を見た感じだとロボ時の上半身前後幅にもそれほど影響は出て無さそうだし
0229ぼくらはトイ名無しキッズ (バットンキン MMe3-D/ta [114.170.160.248])
垢版 |
2020/07/28(火) 08:30:02.58ID:WbV3r7uGM
>>226
最近はポーザビリティポーザビリティってカタカナで連呼するくらいだからなんとかして回るじゃないかなぁ
0253ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6fa0-keh3 [222.14.34.194])
垢版 |
2020/07/28(火) 20:13:38.50ID:X9OoBBZF0
>>210
遅れたけどわざわざ分かりやすくありがとう!

股関節に関しては赤コンボイと違いは無しか
しかも問題抱えてるのは「左の股関節」だけっぽいね

股関節のクレームってまだ少ないのかな
さすがにここは修正しておかんとマズイと思う…
0255ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4701-mun1 [60.119.208.160])
垢版 |
2020/07/28(火) 22:34:15.36ID:ZlEhGE7P0
>>253
股関軸の構造自体は問題なくてビスを締める方向が左右で入れ替わるのが問題なんだよね
左脚を前に上げる動作は軸のビスを緩める方向に回転するからね、左脚は緩みやすいって感じ

もし股間パーツを左右に分解するなら後側バラしてから右脚のフロントスカート上のビスから緩めてね
0256ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e701-fRwa [60.119.208.160])
垢版 |
2020/07/29(水) 01:15:33.17ID:Yygzk+bD0
ブラコンのガタ改修が一段落ついてビークルにしてみた所、タンクがほぼ水平にできたぞ
コンボイ3の時は側面パネルに微妙にテンション掛かってたはずだが、今回はノーテン
タンク部のロックもテンションで外れる様子もなく、全体的な捻れもなく綺麗に6輪接地

コンボイ3股間+ブラコン膝下のガタ改修の恩恵かな

https://i.imgur.com/dBFPmwb.jpg
https://i.imgur.com/1dYXhQa.jpg
https://i.imgur.com/7goekeR.jpg
https://i.imgur.com/s3RWwEY.jpg
https://i.imgur.com/ZEs1ghq.jpg
0257ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2701-vFSd [126.209.208.117])
垢版 |
2020/07/29(水) 04:29:41.80ID:5wXMbpKd0
>>255
俺の個体二体とも右足がプラプラなんだよな
すでに二体とも5、6回解体してるけど、いい加減ビス接着しようか悩み中

ビスが緩むのは膝と同じでハの字に噛み合わせてあるギア部と股関節パーツがナメてパーツを押し上げた結果ビスを緩めるって感じだから、一度ナメるともう何度締めてもダメなんだよな
一応ツメはプラリペアで再成型したけど厳しいね

ヒザよりも問題ってのはここで、ビスが少しでも緩むと、この噛み合わせが乗っかりやすくなって一度乗っかったが最後ツメを舐め始めるからもう取り返しつかず、動かすたびに少しずつツメを削っていって削るたびにビスを緩めていくっていう悪循環
0258ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロル Sp5b-fRwa [126.233.15.141])
垢版 |
2020/07/29(水) 08:03:59.20ID:mkKjFyCxp
>>257
確かにあの軸パーツを噛み合わせる段差は心許ないよね、噛み合わせも遊びがあるから角を舐めやすい原因か…

自分ビビりなもんで舐め始めてプラが変形するの恐れて買った直後の変形の時に改修したのよ

後は2つの軸パーツの遊びを消して接着、さらにビス止めも接着が確実に近そうだけど…二度とバラさないの前提なので人には勧められない
0259ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sdff-RteT [49.104.33.74])
垢版 |
2020/07/30(木) 19:11:53.87ID:WUQMv/bJd
ブラコンパーツ欠品で交換になったんだが交換品は個体差が結構良かった
脚や腕の変形もスムーズだしキズも少ない
トサカ正面視左が膨らんでスキマは同じだったけどエッジはきれい
窓や股間のゲート抉れもMP-44からの5体で一番目立たず
腰アーマー青竹色成型が1個、ウェルドラインで目立つ溝になってたが

ビークル正面中央の屋根&センター支柱は自重で勝手に開くのは一緒
塗装レスのおかげで軸緩めで扱い易くなってるけどここは残念
0264ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 27a0-QWST [222.14.34.194])
垢版 |
2020/07/31(金) 01:20:33.52ID:dsHqxe620
>>260
俺もそういう遊び方なんだが、それプラス可動の確認もする感じ
そしてヒザが逝った

あとは股関節だなー
左右股関節はダイキャストで1ユニット化したものを組み込むぐらいしてほしかった
とにかく今の構造と素材じゃ脆弱すぎる
0266ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f701-q6hn [60.119.208.160])
垢版 |
2020/08/07(金) 13:52:52.90ID:qRrs0Ko90
>>265
年明け一発目がスタスクだと嬉しいな
0268ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9fa0-Ea0s [222.14.34.194])
垢版 |
2020/08/07(金) 21:34:58.83ID:SsMGc28A0
>>265
ライデンはトレインボット6体だから一気に賑やかになるな
こうなるとMPヘドマスも何か来て欲しいところ

>>267
自分で修理してなかったら要望出してたと思うが…
そういやこのスレ昔は要望フォームの直リン貼ってあったな
いつの間にか無くなってら
0281ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d501-C5BF [60.73.222.254])
垢版 |
2020/08/19(水) 00:36:11.39ID:QX/kRGIH0
ライデンといえば日本の列車じゃないと嫌だって人がほとんどだろうし、だったら許可取ってしっかり再現できるMPで出すのは理屈が通ってるよね
その分高額になるし弄るのも気を使うだろうからジェネで出して欲しいって気持ちも分かるけどね
0286ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0332-YpYZ [133.206.69.0])
垢版 |
2020/08/19(水) 18:27:24.96ID:GPemh1b60
MP-44の煙突のストッパー軸めちゃ固いから折れそう、と思ってたけど
それでなくて棚落ちしてポッキリ折れた タミヤ流し込み速乾ではあまり強度が出なかったんで
抉ってステンレス線刺してプラリペア充填したけど

>>278
上腕の変形用カバー開いた縦のスキマの奥がロール軸なんで
そこからバーニッシュか瞬着流して固着しないようにグルグル回す

肩は煙突のピン抜かなくてもビス1本でバラせるから、
バラしてロール軸の上側スキマから流すとか

上腕変形カバーのピン抜けばロール軸の分解まで出来そうだけどそこまでは試してない
0292ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d501-ZeLh [60.119.208.160])
垢版 |
2020/08/20(木) 20:44:56.79ID:4E5MpM3i0
>>278
>>289
うちのは開封時からコンボイ3、ブラコン共に銃を構えるとクルっと回転してしまう程緩目だったので改修してみた

上腕側をバラして0.2mmのプラ板挟んで渋み増してみたけど、そこまで緩くない個体は瞬着やバーニッシュで対応出来そうな構造だけど、バラさないで施すには奥まってるから結構大変かもね

https://i.imgur.com/jXfKg90.jpg
https://i.imgur.com/mLLmevQ.jpg
https://i.imgur.com/9JNNUgm.jpg
https://i.imgur.com/k7yWhZE.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況