X



●プラレール総合スレ46本目● [ゆるゆり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/16(木) 13:35:16.42ID:w7R6SwzA0
E257あずさの金型あるんだから踊り子ダブルセット売らないかな〜
117塗り替えの185モドキとの3本SPセットでもいいわ
0116ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/16(木) 15:44:51.73ID:w7R6SwzA0
ただ先頭車の青帯が欠けてしまった仕様は残念だな
ハイスピードタイプが出た時もそうだし今回の製品の予告画像も同じだから覚悟はしてたけど…
届いてたら面相筆で埋めるかなあ
0117ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/16(木) 20:21:33.71ID:WZ+EIRvB0
もう購入した人なら分かると思うけど、成型色が結構違うね
従来のドクイエ→明るいレモン色、いっぱいつなごう→暗い黄色みたいな
0120ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/16(木) 22:34:31.05ID:w7R6SwzA0
>>117
今こそプラレ博配布の6号車が評価される時だと思ったが1両だけ浮くね
デジカメの感度低くしてれば同じ色に写ったけど
0121ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/16(木) 23:12:59.63ID:bSxzv49t0
>>119
旧レッドアロー持ってるからまるで食指が動かんな
こんなパチもん車両はレッドアロー持ってない雑魚しか買わないだろ
0122ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/16(木) 23:18:52.69ID:8mStab2K0
>>121
まあ確かに旧レッドアローの方が造形がいいのよね
新レッドアローは縦長だし顔も分割線あるしね

俺はコレクションとして欲しいかも
0124ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/17(金) 00:09:29.44ID:aAjGUSnO0
車体の色気になるなら全部塗るしかないね
成型色はどうしてもばらつき出るし

それはそうとドクターイエローはシンカリオンと同じでノーマルの700系顔のやつ出してほしい
0125ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/17(金) 00:19:47.62ID:yiwf6Bjg0
NRAクラシックは1本だけ買うかな
プロスパ通販っていくら買っても800円の送料がサービスにならないんだよな
だったら併せ買いに悩むこともない
0128ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/17(金) 05:38:03.20ID:kLPEWe4u0
>>127
A/Bの2バンドあるので2セットまでなら同時に別操作ができるよ
北海道新幹線マスコンセットとは周波数が別だから、それも含めると最大4台同時に操作可能だね
0129ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/17(金) 12:10:19.29ID:DJMdXcNS0
>>128
コントローラー使った複数同時制御いいよね
そういえば笛コンは複数同時遊びを考えていなかったな
兄弟でかがやきをピッピコしてた子を見たけど互いに干渉して喧嘩になってた

こっちもリニアモーターカーは見送って買わなかったんだが
E7とL0なら笛を吹いても別々に動いてたんかな…?
0130ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/17(金) 12:14:17.68ID:A+2jkT6l0
自分はミスターモーターマン使ってたけど、いつの間にか倒産してたのね
新動力には重宝してたのに...
0132ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/17(金) 12:45:24.37ID:twnfqg400
>>131
お子様の名前が「金太」とかでありませんように
家で待つお子様に神田駅レース…(以下自主規制).
0133ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/17(金) 15:27:03.12ID:isedeYxQ0
ひろげて立体!トミカとプラレールの街マップって高架下にプラレール入れられるのってお出かけの為の収納かと思ったら、説明書では持ち運びの時はプラレールを入れないでくださいみたいに書いてあった。
意味ないだろ、これじゃあ
0134ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/17(金) 15:55:28.25ID:DJMdXcNS0
>>133
固定するギミックや治具がないせいだろうな
中でがたついてもいいのなら自己判断で子供に入れさせたら?
うちは運転会参加は基本的に紙箱のままをスポーツバッグに入れてる
車庫に変身ケースやおかたづけ系アイテムはそれ自体の重量増で持ってて疲れるので
0135嫁25歳息子8歳
垢版 |
2020/07/18(土) 09:27:18.95ID:+jGGx5a40
>>133
レールが独特な形状だね。
0136ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/18(土) 18:29:51.52ID:K/oZj/Xw0
コロナの影響かもしれないけど、ぐでたまスマイルトレインとかE5系ベーシックセットが急速に品薄になりつつあるね
廃盤になるかもしれない
0137ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/18(土) 18:44:43.69ID:Rh/cRfnq0
>>136
ぐでたまスマイルトレインってバカ売れでなかった?
0138ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/18(土) 20:00:07.39ID:K/oZj/Xw0
>>137
確かにバカ売れしてるだろうだけど実車がもう走ってないのと関係してたり?
普通に追加生産来る可能性も高いけど、まだ持ってなくて欲しいって人は急いだほうがいいかも
ビックカメラはもう在庫消えてる
0139ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/18(土) 20:20:07.29ID:INNHEkjf0
>>138
後継はコウペンちゃんコラボかドラえもんラッピングが来そうだね
0143ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 00:20:54.63ID:/yb5ul2z0
東武が一気に事業者限定版に踏み込んでくれればなぁ

50000一族は50090も作れ、70000も70090が派生したし、
顔だけ変えて60000としてくれても当然OK
個人的には現地に出向いて買ってもいいくらい
(東武マーケットで買えれば十分いいんだけど)
0144ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 00:30:05.23ID:xDfWw6V20
>>142
現時点で可能性あるのは新メカ205系か201系(
富士急6000系の塗り替え
287系(ぱんだくろしおの以下略)
0145ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 00:30:24.76ID:xDfWw6V20
とか?
0147ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 07:14:33.32ID:MyjoRc0I0
>>121
池沼親父きめえ。
0148ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 11:17:45.25ID:Y+p1uA1Z0
>>143
アーバン田舎野田線の8000が引退する時には
例の211近郊型のお面と阪急小田急用車体を流用した限定品を「柏」シール貼って出して欲しいな
セット品とイオン羽生で売ったものは青帯が明るすぎるからもう少し濃い青にして
0149ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 12:00:40.13ID:7wjDId6t0
>>148
一応[私鉄の103系]だから出る可能性は割りとあるのかな?可能性があるなら生誕60年になる2023年か全廃して東武博物館展示が決まった時かな
0150ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 13:21:36.35ID:GYaTbaaz0
突然ですみません。プラレールが焼けにくい収納方法ってありますか?
0152ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 16:34:42.87ID:57rk8h4G0
>>150
収納方法ではないけど、イソプロピルアルコールってのに10分くらいつけとくとマジで焼けない。
Amazonでも1000円で買えるしおすすめ!
0156ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 18:39:24.19ID:WcLkN80s0
こないだブックオフに先頭車だけ博多行きの青帯地下鉄電車が3000円であったの見た。出てるんじゃない?
0157ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 18:40:37.29ID:XwU79EQt0
>>148
出して欲しいけどあの金型ってタイ洪水で死んだんじゃなかった?
0158ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 18:41:57.15ID:XwU79EQt0
>>154
80年代辺りに発売されたよ。
0159ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 19:22:08.36ID:v6xYesP50
>>154
営団6000系のやつなw
0160ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 19:32:58.42ID:xDfWw6V20
>>154
横浜 神戸 第三セクターの地下鉄「…」
0163ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/20(月) 00:45:30.57ID:wgcnq3Qs0
加水分解も絡んでいるとしたら、どうにもならん気がして(吸水材でも入れとく?)
0164ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/20(月) 01:23:43.95ID:1ARqXHvT0
運としか言いようが無いよね
ちなみに1980年代に買った紺ベースに往復ギミック付いた日本製はスポンジ変色して灰色っぽくなったが健在
現行カラーの中国製は10年目だけど指で押すと粘って凹んだまま(こうなると更に10年以内に粉になる)
昔はトミー通販のコッペパンでスポンジだけ分売してたけど
モールに変わってからはプラレールやトミカワールドのアッセンブルは売らなくなったな
0165ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/20(月) 04:54:31.50ID:lYBpBA7S0
いっぱいつなごうドクターイエローセットを購入したんだけど、産地がベトナムになってて驚いた
S品番、KF品番、超スピードセットなどの従来品はタイ製だったんだけど、金型を共用してないのかな?謎だ
0166ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/20(月) 11:56:53.13ID:h6+Yn5Yg0
生産基地が違ったせいで地の色があんなに違ったんだ…
タイで作ってれば樹脂の染料の種類と配合は同じだったのにな
0167ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/20(月) 13:00:54.79ID:72EqwhRQ0
>>165
確認したらマジじゃん。
よく見ると先頭車のスイッチ表記も今回のは「HI-ON-OFF」に変更されてるから別金型の可能性が高そうだな。
何のメリットがあってベトナムにほぼ同じ金型を用意したんだろう。
0169ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/20(月) 15:54:07.35ID:iXgHZA2B0
>>167
2号車に点灯ギミックがついたせいでS品番と共通利用できる金型が無いし、3・5号車と超スピード先頭&後尾車の金型をベトナムに移動させたとかじゃないかな
0170ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:27.38ID:UvUWP5Ni0
>>167
超スピードの持ってないけどあれってoff-on-hiじゃないのか

関係ないけど超スピードタイプの顔なんであんな不細工なんだ…シンカリオンと同じ顔にしてくれよ
0171ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/20(月) 20:40:26.49ID:6FaZXOKk0
>>170
超スピードシャーシはレールで速度を変える仕組みだから上部スイッチ側はonとoffの二択しかない。
あと個人的にはシンカリオンの先頭車のほうがキモイと思うから今のままでいい。
0172ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/20(月) 20:42:48.45ID:01RzdmId0
S品番の顔が一番かわいくていい派
超スピードの顔も流線形でかっこいいから嫌いじゃない
シンカリオンは顔の造形自体はS品番とほぼ一緒だし、ライトがシールという糞ダサ仕様だから論外
0173ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/20(月) 22:36:10.43ID:UvUWP5Ni0
>>172
ライトがシールなのは置いといて、現行の700系の顔が一番バランス良くない?
旧700ベースの単品顔と超スピードの中間のちょうどいい塩梅
0174ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/20(月) 23:32:53.00ID:h6+Yn5Yg0
ドクイエ(700系)の顔でブサイクなのはスマホコントロールと超スピードかな
くちばし?が長くてでかくて車体とのバランスがおかしいような
0175ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 01:08:28.57ID:/XkemSWO0
プラレーラーってリアルさより可愛いデフォルメ具合が好きな人も多いと思う
完全に個人差だろうけど、超スピードドクターイエローはメッキ含めて好きかな
超スピードE5系はなんか微妙…うまく言えないけどね
0176ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 01:50:20.16ID:6fljlK140
自分が好かん製品を好きな人に議論吹っかけるつもりはないんでそこは笑って読み流してくれ
嫌いを語って悪かった

廃盤になったE657が丸っこくて駄目な人もいれば自分のように丁度いいと思う沿線民もおるし
皆が好きだと言ってたキハ183の正面は俺の目にはライトより上が面積広過ぎて買う気になれんかったり
0177ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 05:38:48.40ID:b4zSi8pJ0
感性なんて十人十色だから気にしなくて大丈夫よw
多分3種類のどれが一番好きか聞いたら30%ぐらいずつに綺麗に分かれると思うよ
0178ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 08:21:13.18ID:lWTygtQU0
ロイヤルエクスプレスの電源車をKFで
0179ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 08:25:34.05ID:XVsel/2x0
それならロイヤルエクスプレスを機関車+マニ+4両でクルーズトレインシリーズで出してもらいたいところよ
0181ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 11:44:10.22ID:FO9sR2/F0
>>180
製品が発売された頃にちょうど北海道行きが正式決定だったから
DL牽引セットは企画の検討対象だろうね
REXの先頭車をトレーラーにして売価を下げるかDLともども動力車か
先頭シャーシをフック付きの新設計品にして開発コストを売価に乗せるか
0182ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 11:44:43.61ID:2Hum6Qn+0
>>179
ななつ星が無理な以上ピンチヒッターとして来るかな?
0183ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 11:58:18.74ID:2Hum6Qn+0
>>181
クルーズトレインシリーズである以上全車ギミック付きってブランドは守ると思う。
DL2両 動力車 テコロのサウンド車1両ずつ
電源車1両 プラキッズ搭乗可能
後ろ3両ロイヤルエクスプレス全車プラキッズ搭乗可能
とか
0184ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 12:09:52.24ID:XVsel/2x0
DL2両にすればREX自体は単品と同じ3両にできるか
既に企画されてるとすれば出るなら来年かねぇ
まぁでもまだ妄想止まりだね
0188ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 13:02:00.76ID:mUPoHJkO0
ID変えてまで元気やな
0189ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 13:06:30.90ID:Hq53h0je0
深田恭子似の巨乳のお姉さんとチョメチョメしたい
0192ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 14:04:22.45ID:BkNX/Wif0
妄想厨は例外なく鉄ヲタ
鉄ヲタは総じてキチガイのヒトモドキ
つまり妄想厨はなぜ自分が嫌われるか理解などできないQ.E.D.
0195ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 16:22:26.97ID:OC/23BBe0
つまりロイヤルエクスプレス妄想を何人も参加してだべったのは
全部ルーパチした一人が自分の意見をゴリ押しするためだったとしか読めないのか
オマエアタマオカシイ

プラレールや鉄道に限らず自分を取り巻く世界の全てがつまらなくて憎いのかな?
ものごとを楽しむことからやり直そうね
0197ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 18:15:40.60ID:09w0wZcA0
まあ何れにせよロイヤルエクスプレスはS品番現行品のみで、クルーズトレインシリーズには出ないでしょ。
そのクルーズトレインシリーズもななつ星の許可が下りなければネタ切れで終了。JTシリーズ辺りにしとけばもうちょいネタあっただろうに・・・
0199ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 19:13:51.26ID:NdR9utSs0
>>197
せっかくクルーズトレインシリーズって銘打ってるんだからカシオペアクルーズ欲しいな

単品が出てる分実現は難しそうだけど
0200ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/21(火) 23:52:49.01ID:ibS2nsth0
カシオペアクルーズでもいいし、81まで完全新規金型でトワイライトでもいいぞ。
ただしデフォルメバランスは新規24系と統一させてくれ
0201ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/22(水) 00:57:09.45ID:vSbkhMdY0
前からだけどデフォルメバランスは統一して欲しいよな
せめてドアの大きさと縦横比は統一して
0202ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/22(水) 08:55:37.24ID:ELSCkqPP0
>>197
楽しい列車シリーズかドクイエ アルファなんかとあわせて長編成列車シリーズでいいのでは?
0203ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/22(水) 15:38:18.44ID:p1S5pLDv0
6両セットの話題に便乗するがネットオクでのE235セットの落札額が急に上がってる気がした
去年の夏くらいは不人気で他のジャンク車両と一括が2000円も入れれば落とせたのにな
帯を変えて横須賀線にする気かね
0204ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/22(水) 15:57:24.65ID:dhArMHuE0
>>203
どちらにせよ通勤車の長編成セットなんて自体がレアだから
0206ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/22(水) 17:28:11.79ID:p1S5pLDv0
なるほど
アクションシリーズのE235ってのはモハが本当にモーター車だったんだね
ぅ 今頃になってそっち欲しくなった
0207ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/22(水) 21:50:54.59ID:MkCjhVCO0
E235のパンタ無中間車は暴騰しそうだね
0208ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/22(水) 22:36:10.48ID:jl9Uqt800
>>200
可能性あるなら京都鉄道博物館限定とか?
客車は全車過去作の流用で
0209ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/22(水) 23:07:21.04ID:gz3prNC80
>>207
それ自分も思った。KFシリーズから増結中間車が消えた今、再販も今後ないだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況