X



●プラレール総合スレ51本目● [ゆるゆり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0386ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/05(木) 15:47:20.18ID:UTXB2S6F0
通勤電車(旧動力・田窓)

通勤電車(新動力)┰近郊電車オレンジ
┃..      ┃┣近郊電車ダブルデッカー
┃..      ┃┗S-31 211系
┃.       ┣近郊電車ブルーライン
┃..      ┣京王8000系 
┃..      ┣京王6000系(顔別)
┃..      ┣京王9000系
┃..      ┣小田急9000形
┃..      ┣小田急2000形(顔別)
┃..      ┣西武2000系
┃..      ┣東武10030型 
┃..      ┣東急3000系(顔別)
┃..      ┣都営6300形(顔別)
┃..      ┣営団9000系(顔別)
┃..      ┣209系カナリア(顔別)
┃..      ┗209系スカイブルー(顔別)
┣━┰ドア開閉通勤電車
┃ ┣ドア開閉通勤電車(カナリア)
┃ ┗S-30 ドア開閉通勤電車
通勤電車4色┰京浜急行(1999年)
┃..    ┗京浜急行(2000年)
京葉線
横浜線
埼京線
S-32 ウグイス
S-33 スカイブルー
ADトレイン(山手線SP)
カナリア(総武線SP)
0390ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/05(木) 18:55:20.34ID:x2NOUtiy0
>>381
京王8000の方は改めて正しいお面の特注を出したんだよな
JR223ってSPセット初登場の後にサウンド車でレギュラーになったり
モールとショップの限定品にしたりだったが関西人にそれほどまでの人気だったとも思えんのよね

おかしな京王オリジナルで思い出したが
6000、9000の側面コルゲート付き(タネが205系のため)を出しておきながら
のちの7000はコルゲート無しの車体を使いシールで表現という逆のBUZAMAをやったね
0391ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/05(木) 19:04:54.68ID:x2NOUtiy0
>>386 乙
補足するなら近郊電車初期は日本製メッキで
タイに移って銀塗装にしたのを区分するくらいかね

近郊電車オレンジラインのタイ製銀塗装は未だに探してるがまず見つからん
0392ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/05(木) 19:50:02.23ID:UTXB2S6F0
>>390
>京王8000の方は改めて正しいお面の特注を出したんだよな
京王とは縁がなくて分からないんだけど、たまに聞くこの話って何があったの?
最初の型が間違ってたとか?
0394ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/06(金) 03:40:43.14ID:yHV/xoEc0
週末に実家に行ったら漁ってみるかな
京王8000は初めて出たときには悪くないお面だった(だから早くに完売)
車体は205系だからラインカラー部分が塗りやすいように盛り上がってたが無問題
でも改めて作った8000お面の方が実物写真と見比べたらより再現性が高いよ
車体も似ているが別途新規だからラインカラー部分が出ていないんだ
0395ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/06(金) 03:59:34.54ID:qUR9zA9A0
205ボディオリジナル顔って京王8000.小田急2000だけか
相互乗り入れの3種はあれも適当共通顔だし
0398ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/07(土) 05:00:43.44ID:HZdANrdD0
関東の新規金型通勤元祖ってどこなんだ
やっぱ京急2100?井の頭も00年初期だったような
0399ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/07(土) 13:52:23.35ID:3rTv0RBS0
まず短期限定売り切り品として新規金型を起こすようになったのが
1997年の都電6000ちんちん電車からだからそれ以前には特注そのものがなかったと思う
>>398
井の頭1000は2005年のようです
博物館に代わって資料館という個人サイトが活発に更新してくれてるのでぐぐって欲しい
おおよその製品は収集されてるよ
0400ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/07(土) 16:04:26.34ID:h4z/U8Cd0
大手で京急1000or京王1000になんのか
GOGOトレインに触発されてる流れは感じるのでGOトレは偉大。復活はよ
0403ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/07(土) 22:04:48.26ID:cpzKQvBo0
プラレールで製品化して欲しいなこれ
https://youtu.be/3pmwFBUVVjs
0411ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:12:31.84ID:TwGa4ncl0
GOトレ終わったの06年か。っても最後はカラバリだけど
阪急9000出たのも07年だから完全に乗り換えた
阪急、京阪、御堂筋とあの辺りで流れが変わったな
0412ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:32:03.01ID:bpYJvc0I0
それまで律儀に窓を開けてたものね
Goトレや@レール、明治ライナーが受け容れられたの見て追従したわけか

窓ヌケよりは金型製造と鋳抜きがラクなんだろうと思うけど
窓塗装作業が増えるからコスト削減にはなってないよな気が
0413ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:45:14.14ID:FP3af4E60
>>399
そのサイト知らんかったから見てみたけど鉄道会社の限定品ほぼ全て揃ってるじゃん

会社限定の独自金型を最初に作ったのは2002年の箱根登山鉄道が最初っぽい
2003年に江ノ電のチョコ電と青電、2005年に京急1000・600。江ノ電20、井の頭1000って流れだね
0415ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/09(月) 00:09:17.55ID:3idmQ72q0
>>413
サイト立てた人(管理者)はもしかすると熱海の人なのかな?
ページのヘッダーに貼った写真が有名な160畳部屋のように見える
0416ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/09(月) 00:18:28.49ID:Hop75mZY0
>>415
連絡先書いてあるけど熱海の鉄人とは別人、ツイッターがメインの人だな
ヘッダーの写真は以前の運転会の様子らしいが、縦横無尽な敷き方が鉄人のレイアウトに近くてちょっち感動した
0417ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/09(月) 13:03:00.17ID:o3CAVwdS0
>>416
そうなんだ
ありがとう
あのヘッダーは偶然の産物なのね
熱海の大広間が窓際は板敷になってるんで混同した
0418ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/09(月) 17:10:58.19ID:Hop75mZY0
プラレール系の個人サイトはほとんど消えてるからまたこういうのが興ってるのはありがたい
博物館は6代目箱でも揃ってなかったから全貌が分からないままだったわ
0419ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/10(火) 14:47:06.06ID:Vd6WJMNu0
最近よく見るカチャカチャ車輪どうにかならないかな…
かなりチャチくて好きじゃないな
0420ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/10(火) 15:54:15.33ID:iiW3snGI0
>>418
車両単品の外箱って時期によっては底なし沼だからコンプは無理そうね
小さく車両の絵がいっぱい刷ってある時代は
黄色、水色、黄緑が製品ごとに固定されてなくて同じ車両のバリエーションになってる
0421ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/10(火) 16:18:59.43ID:Vd6WJMNu0
>>420
博物館と資料館で言う4代目箱・電車箱かな
その色の違いに加えて、商品名が印刷 or ステッカーの違い、更にステッカーでも電池の入れ方があるものと無いものがあるみたいで草
しかも先頭車単品もあるってなかなか意味のわからん世代だね
0422ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/10(火) 17:07:22.12ID:iiW3snGI0
>>421
オイルショックで紙もインクも(ちょうど去年のように)50%以上値上がりしたから
商品名を入れず箱を共通化して追加生産の時にある在庫を使おうと試行錯誤したんだろうか…
地の色が違うバリも先に台紙を作って待ち
出荷が決まった商品名を刷ったか
0424ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/10(火) 20:57:21.21ID:YrACnL6q0
>>420
新メカの箱も載せ替え対応マークの有無とか注意外の位置とかで微妙に変わってるから、クソデカ倉庫でも無い限り完全網羅は現実的じゃないよね
0425ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/11(水) 01:47:41.07ID:y5Bq0q8r0
スーパーレールカーゴ
そろそろ色調違い、コンテナ新デザイン、ヘッドマークはシールにして再販せんかなあ
0430ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/18(水) 12:04:46.63ID:CRb181Kw0
>>429
ツイッター見ると最近は鉄道模型の方のイベント主体になってるっぽいけどプラレも変わらずやってるよ
0431ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/18(水) 21:01:55.87ID:UBJtnR/Q0
>>430
教えてくれてありがとう
息子がこの人の昔の動画がお気に入りで最近更新がないから気にしてたんだ
0436名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 17:08:36.53ID:8BHrdJ3S0
沖縄に来たから中古屋覗いてみたが全くないんだな。
0438ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/26(木) 22:18:33.53ID:YR6SyBYs0
国鉄型特急シリーズ出したら売れるかも
https://pbs.twimg.com/media/FbfRX76UIAA1IcW?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/FlYXs9naAAEnjoa?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/FkiRBzSaAAA5nMJ?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FaIL5UkVEAEabe7?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/DHF9gGmUMAAmcNb?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Fe8qWtfaAAAYIH4?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/DTQnol_UMAApsS4?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EwiwPoiVIAg-sJA?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETEQfceU0AA8K81?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Env4WpgVoAA0jCC?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/DnDxHTTU4AEWJqK?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/ClJet1mVEAA77Dw?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/FdUhQoJaIAIS8LL?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EwSIafzVoAIDjUp?format=jpg&name=900x900
0440ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/28(土) 13:17:33.12ID:b7hGeKKi0
>>429
くみかえ駅とかESとか最近の低コスト商品なんか再現レイアウトに組み込めないしそもそもレビューする気にもならんだろうからネタに困ってるのかも
0451ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/14(火) 23:46:11.39ID:K9YZuE6b0
少子高齢化が一段と深刻な状況になってきて、限定品商法も成り立たなくなってきたのかな
0452ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/15(水) 04:32:18.72ID:pZScUo5e0
むしろ、ディテールに凝った国鉄車両を売り出せば中高年に売れると思うんだけどねえ
0453ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/15(水) 09:40:07.77ID:UmW3Qk4r0
>>452
プラレールしか買えないキモカネ中高年なんてタカラトミーさんからしたら全く相手にする必要のないゴミ層でしかないだろ
0454名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 11:51:11.99ID:DBBQXp/M0
キモカネって何の略なのか気になるところ。キモい金持ち?
0456ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/15(水) 13:05:24.76ID:Nm5pTVuM0
2000年代の大人向け商品連発は異常だったとはいえ、逆に今のオリジナル車両やミッキーマウスがS品番入りしているのもおかしいよな
個人的には5-6年前くらいのノリで続けてほしい
0457ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/15(水) 13:22:00.05ID:g/pm8BG+0
キャラ物を別シリーズに分ける程の需要が無いんだろうな
逆に通常シリーズもまだコロナの影響から抜け出せてない
単独で維持出来ないのとコロナで人気が落ちた部分の穴埋めの寄り合いってことだろう
0463ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/16(木) 17:58:27.59ID:kcRw195X0
>>452
国鉄どころか今や90年代JR車でも売れるだろ
いまは架空車にお熱みたいだから100%やらないだろうけどね
0464ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/16(木) 20:40:59.31ID:yalUqltt0
お前らプラレールやってるおじさんがそんなに多いとでも思ってるのか?
私鉄限定品なら西武6000みたいなのもあり得るが
0465ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/16(木) 21:50:33.04ID:phnR5+IV0
>>460
俺は子供の頃に遊んだ懐かしいアイテムだけを集めてるので改造とかはしないなぁ
改造や工作は鉄道模型で楽しんでるよ
0466ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/16(木) 21:52:51.85ID:Ba+oSTCT0
ラインナップがゴミすぎて完全にNに移行しつつある
まあ元々ベースはBトレと鉄コレからだけど
0467ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/16(木) 23:19:04.31ID:mpBdkFx80
>>463
最終的には架空車しか発売されない状況になるのか?
商品許諾絡みのカネを極力出したくないとかだと、本当にその展開もありそうで怖い
0469ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/17(金) 00:04:14.92ID:6DrsU4PJ0
>>467
もし本当にそうなったら60年以上培ったブランドイメージを自分から壊す事になるし、流石にそういう事はないと思うけど…
でも今の状況じゃ本当に客が離れるばかりだよな
自分らがキッズだった頃に架空の電車で喜んだっけ?って話なんよな
0470ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/17(金) 00:17:13.75ID:1UIexkno0
>>469
流石に完全に架空車だけとはならないだろうけど
新幹線や首都圏の通勤車以外はすべて架空車となる可能性も
あながち否定できない現状ってのが色々となぁ

半世紀以上前だと、色は架空でもプロトタイプとなる実物は一応あったからなぁ
0471ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/19(日) 10:36:52.04ID:nnmPtyFg0
新横浜線開業記念セット予想
相鉄21000
東急4000(Q seat)
メトロ9000リニュ車
都営6300新規金型
埼高2000
0478ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:05:50.02ID:w0gxYdzr0
プラレール統合スレ
0479ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:05:58.18ID:w0gxYdzr0
プラレール統合スレ
0480ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:06:51.11ID:w0gxYdzr0
プラレール統合スレ
0481ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:07:39.12ID:w0gxYdzr0
女子中学生がトイレでパンツ脱いでおまんこからおしっこを勢いよく出すけどさぁ
おっさんニートだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況