X



●プラレール総合スレ51本目● [ゆるゆり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0744ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/17(土) 20:54:11.49ID:r7sY95sX0
ヌーパーレール、アドバンテストと同じで、発売時点で黒歴史確定でしょ

克己151や103と同じクヲリテイにしときゃ良いのに
0746ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/18(日) 01:36:45.44ID:9nmgJksi0
>>743
確定なの?

アドバンスとかだと
公式で大阪環状線が紹介されてたのに
販売されないままアドバンス終了になったような
0748ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/19(月) 05:39:51.36ID:dfYzTvfh0
価格設定ミスってる気がするんだよね
あと1000円ぐらい出せばNゲージの基本セットが買えるわけだから、「Nは敷居が高い」って思ってた層を取り込めないのでは?とか思ってる
0750ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/19(月) 17:27:39.86ID:IJ7IWhCW0
>>749
めっちゃ多いでしょ
タカトミ自体が「Nゲージに手を出せない人たちへ」とかって広告打ってるぐらいだし
個人的にはE233とかの現代車両も出してほしいが、その前に廃盤になりそうな悪寒
0751ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/19(月) 18:26:28.44ID:SPADSRhJ0
ようやくDF50やDD54の山陰セットが出るのか...
0752ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/19(月) 23:07:11.93ID:tVpZnEFx0
>>737
ここ前から見てるんだけど、不思議なぐらいリアルクラスについて話題にならんのよな
なんでだろ...
0753ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/19(月) 23:09:40.74ID:tVpZnEFx0
>>749
当然天秤にかけると思うな
いい線行ってたアドバンスですお亡くなりだからねぇ
0754ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/19(月) 23:15:00.82ID:dfYzTvfh0
アドバンス持ってなかったから分からないんだけど価格帯的にはどんな感じだったの?
アドバンスと比べたコスト的なメリットとして、線路・橋脚・情景類は既存のものを完全流用できるって点かね
0756ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/20(火) 06:29:39.31ID:mk0jLmWj0
アドバンスの車両、当時のアマゾンの領収書を表示させたら
1800円とか1900円とかだな
0758ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/20(火) 13:52:32.44ID:hh+kj+N70
4両、全塗装で普通のプラレールと同サイズ
文字通りおまけにレール付きだもんな
レールは別売りでいいから5000円台くらいにしておけばよかったと思うんだがな〜
0760ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/20(火) 19:30:32.41ID:LPpY4XVT0
>>755
そう、そのスレッドを見てるんだけどほぼ話題になってない感じ
トラックマスターに近い形状の線路だし海外勢が喜びそうなもんだと思ってたから意外だなーと
0763ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/21(水) 02:45:18.92ID:Kgl3+N4x0
リアルポイントレールが追加登場しないか期待してしまう
ターンアウトと単複ポイントはあってもよさそうなもんだが果たして
0769ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/21(水) 22:13:20.00ID:OI0wMQDU0
YouTubeを見ていたら「プラレール リアルクラス」のCMが流れたので、
「へ~、こんなのが出るのか」と思っていたら、価格を見てびっくり。
そこで、このスレに来てみた。
自分は東海地方の住人なので、第1弾の185系とNSEには興味が湧かないなぁ。
主に関東地方の人向けなんだな。
0771ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/22(木) 02:07:45.24ID:JsWVharn0
開発者へのインタビュー記事が出てるけど、最近の車両は製品化してくれなさそうな雰囲気っすね
製品化まで4年かけたってのは意外だった
0772ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/22(木) 02:31:33.18ID:NjzZA+/W0
いよいよDF50と20系彗星がプラレールに
胸熱だな
0774ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/22(木) 11:17:02.66ID:oO7gMmZU0
休みなんでリアルクラスを早速買ってきた
上方向は別パーツになってるから分かりきってたからともかく、横幅もデカいなこれ
普通のプラレールとは別物と考えた方が良さそうだ
0775ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/22(木) 12:05:21.78ID:Vdf2HbzI0
車両限界が違うので
従来のストラクチャーは使えない場合があるのだな
0777ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/22(木) 12:56:59.58ID:9pB6OWyE0
Twitterとか見てるとリアルクラス結構不評なようだけどなんで?
ノイジーマイノリティが騒いでるだけなのか、本当に期待はずれな出来なのか…
0778ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/22(木) 16:09:48.33ID:02tD5zuT0
出来はいいんだけど値段に見合わないと思った
物価高くなってるから仕方ないのかな
0781ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/22(木) 18:54:50.81ID:oO7gMmZU0
>>774です
色んな車両と比べてみたけど、車体が大きいというより背が高すぎるのが正しいのかもしれない
線路に置いているのを遠くから見る分にはなんの違和感もないや
0782ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/22(木) 22:06:07.44ID:dkv7AetL0
個人的な総じていい感じ
ハイパワーライトのシャーシと組み合わせると前照灯+室内灯って雰囲気になるのも素晴らしい
アドバンスの急な廃盤がトラウマだったけど、こちらは継続購入して応援してみるか
0784ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/22(木) 22:49:08.49ID:9pB6OWyE0
>>782
このクオリティで現役新幹線が出たらバカ売れするだろうなぁって思った
併結機能がネックになりそうではあるけど
0785ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/23(金) 03:40:25.84ID:Rik/PD2u0
購入者アンケートとりあえず参加してみたけど、「増結用中間車」「コントローラー」「ライト付きのリアルクラス」「リアルレールのラインナップ追加」「リアルな情景」などなどを構想していることが分かった。

製品化希望欄もあったけど、今回買ってる年齢層は絶対上の世代だからアンケート結果も上の世代の懐かしいものばっかに偏って、今後も国鉄世代向け製品しか出なくなるのではないかと不安だなぁ
0788ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/23(金) 09:14:18.59ID:2+77Ok8i0
コロナショックの時にプラレール買うの我慢して900円台で買ったタカトミ株の時価評価が倍になりました
あの時ここで「1000円切ったら買い」と教えてくれた親切なおじさんありがとう
0789ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/23(金) 09:32:33.78ID:xs7H2/9R0
自分も同じタイミングで100株買ったけど株主優待目当てだから売り出せぬ
たくさん買っておけばよかったよ
0791ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/23(金) 23:18:10.77ID:ei+ZCiUX0
16連は流石に先頭牽引式のプラレールだときついのでは…
N700Sの8両セットが(釜用に昔あったハイパワーモーターを除いて)公式最長だと思う
0793ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/24(土) 03:38:14.62ID:xbbkI9hV0
横幅をギリギリまで小さくして
HOゲージに近いサイズにしとけば
という気がしなくもないけど
0795ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/24(土) 14:23:39.96ID:S2mSYrD90
リアルクラスは割引店だと5000円くらいか
それほど高くないし103とか205とか出して欲しい
0798ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/24(土) 20:38:49.80ID:trT0W03g0
1弾は見送りだけどキハ58とか出たら買っちゃうな
結局プラレールで出なかったし。
新幹線もいいんだけど1編成がお高いし購買欲沸くのはやっぱ103とかのプレ値組よな
リアルクラスが安いってなるし
0801ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/25(日) 13:33:53.68ID:06nvGmok0
現役車両でリアルなのを作って欲しいけど、おじさんには需要ないのかなぁ
0803ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/25(日) 16:46:58.10ID:RUf8BGxs0
>>801
新幹線と首都圏や京阪神のJR通勤型、ここら辺は結構需要がありそうなもんだが果たして
しかもE233とかE231って金型使いまわし放題だからコスパはいいよな多分
0804ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/25(日) 16:48:47.81ID:sEl31eld0
200系新幹線を欲しいって人を時々見かけるけど、既存の400系と併結できないのなら微妙じゃね?
0807ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/26(月) 11:30:47.18ID:wUB1BqSs0
リアルレールの枕木の間隔って、あれリアルなの?
もう少し間隔詰まってて情報量多い方がリアルだと思ったけど。
0815ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/26(月) 22:18:53.53ID:ANuqKp0I0
普通にミスだろうに
0817ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/27(火) 04:46:03.06ID:y7iUF6jQ0
プラレールの単価なんだからこれぐらい許してあげてという気持ちもなくはない
Nなら即エラー交換になるのは分かるけども
0820ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/27(火) 23:54:57.68ID:y7iUF6jQ0
これって監修側の大阪メトロがミスったの?
それとも製造や設計を担当したタカトミ側のミス?
製品化を許諾しただけで謝罪もさせられたのだとしたら、それはそれで気の毒w
0822ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/28(水) 06:22:56.89ID:WEYRPR1e0
てか、プラレールの車長からいって 3ドアにすれば、ドアがこんなに細長くならず、不格好にならなかった

昔の富井担当者なら、間違いなく3ドア
今のゆとり世代の社員は頭悪い
うちの会社にもたくさん 笑
0829ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/28(水) 15:24:05.55ID:COm/45G+0
>>827
遮断機前で待たせるギミックがないからそのまま突っ込んで遮断機が塑性で曲がって通過側に干渉して普通に事故るだろうなこれ
0830ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/28(水) 19:06:00.38ID:airzY7uq0
>>824
走行会に持ち込めば目立てそう
0831ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/28(水) 21:13:50.52ID:TnKWMU/X0
>>807
>リアルレールの枕木の間隔って、あれリアルなの?
現物を確認したところ、ブロック橋脚の切り欠きと干渉しないような設計になってるんだと思われる
0833ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/29(木) 20:37:14.34ID:Mw2rnunE0
従来のレールの形のまま 色をダークグレーにして、両レールの間のスペースをバラストの砂利っぽい表現入れつつ、枕木のモチーフを入れた方がよっぽどリアルに見えたのでは無いだろうか。
昔の切り通しレールみたいな感じで。

https://i.imgur.com/GOSYmRx.jpg
0834ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/29(木) 21:15:04.89ID:jvZNLybd0
>>833
個人の感想だけども、それならリアル直線レールの方がまだいいかな
トラックマスターみたいなのも好印象
まぁ結局は好みの問題だろうけどw
0837ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/30(金) 20:45:17.51ID:X41mj0XG0
>>835
造形に異様に拘るならプラレールは向いてないってなるのかも
線路に拘る層は鉄道模型なんじゃないかなやっぱ
0840ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/30(金) 21:35:52.73ID:Zf0t1BDB0
レールに関しちゃダイソーで売ってるやつの方が造形マシなくらいだし
リアルレールとか名乗って高く売るならもうちょっと頑張ってほしかったな
0843ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/01(土) 13:37:38.37ID:APlTw54M0
将来的にあり得るのでは?
まぁそうなる前にリアルクラスに品番が振られるはずだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況