X



【初代】ダイアクロン・第75次アタック計画【リブート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bd82-JlyQ)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:17:59.37ID:yojiQcLs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

ランドマスターはワルダーの襲来に備え、世界中から正義を愛する若者を招集。
迎撃メカの開発を進めた。
地球防衛隊ダイアクロンの誕生である。
かくして、将軍インガム率いるワルダー軍団が来襲し、激しい戦いが始まる。

初代ファンも、リブートにわくわくしている君も、
お互いを貶すことなく仲良くね!!

♪ダイアックローン!!

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから建ててください。
 もし立てられなかった場合は安価の指定をして他の人に依頼して下さい

メーカー公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/diaclone/
公式twitter
https://mobile.twitter.com/diaclone_log

メーカー公式ショッピングサイト
タカラトミーモール
http://takaratomymall.jp/shop/c/cDiaclone/
タカラトミーモールPayPayモール店
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/takaratomymall/search/?p=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3&b=0
タカラトミーモール楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/toyhobbymarket/c/0000001828/
タカラトミーモールアマゾン店
https://www.amazon.co.jp/s?me=A2FIKCE1IOLBDM&marketplaceID=A1VC38T7YXB528

関連スレ
<ポッドガントリー>ダイアクロン不具合情報スレ01
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1665141049/

前スレ
【初代】ダイアクロン・第74次アタック計画【リブート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1667287952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0269ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sd94-lVFp)
垢版 |
2022/12/07(水) 13:43:41.82ID:K2O0Sva7d
なるほど。みんなありがとう

とりあえずデカい敵いれば盛り上がるだろの精神で色んな人にオススメされてたギガンターを買ってみたから、それ触った感触で今後どうするか決めてみるよ
0270ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 62da-zxrZ)
垢版 |
2022/12/07(水) 14:16:13.67ID:Hw7PJ4G60
>>268
ダイアクロンの変形はシステマティック過ぎて驚きに欠ける変形なんだよね。
もちろんスゴく細かく動かす手数はそこそこ多いんだけど。

ただ、ヴァーサルターシリーズはボレットコアをロボ手足のヒラキで包み込むだけになって正直変形としてはつまらない。
デザインやオプションはカッコいいんだけどね。
0272ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr88-zbqf)
垢版 |
2022/12/07(水) 14:55:09.92ID:unKcCJ6Lr
変形に関しては最初のバトルスが単純に見えて実はかなり凝った変態ギミックだったかな
バトコンとかも車輪の移動とかグレート合体の仕方とか十分頑張ってると思う
ヴァーサルターに関しては確かに畳んでるで意外性はないかな
0273ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sd70-Agz3)
垢版 |
2022/12/07(水) 15:20:08.74ID:W5QFvRiKd
トライヴァースの折り畳んだだけ変形も忘れるな。なんでティガーとかジェッターが人気なのかよくわからんわ。
0275ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Saab-didy)
垢版 |
2022/12/07(水) 15:42:11.80ID:uDLRVX/0a
ジェッター人気なのか……
オレはマシン形態のゴロンとしたぶ厚さがアカンかった
飛行特化型なんで「これは飛びそう」感がほしかった
ロボ形態のニンジャっぽさは好きなんだが
0277ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f605-dRCL)
垢版 |
2022/12/07(水) 16:36:41.57ID:9DVRMIml0
変形楽しみたいならTFあるじゃん定期
複雑機構で破損リスク上がる方が嫌だわ
変形手順多すぎてもめんどくさいしな
俺は今がベストだしインタビューでも似たような事言ってたわ
0278ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sd94-lVFp)
垢版 |
2022/12/07(水) 16:39:03.59ID:K2O0Sva7d
>>276
玩具としての「変形機構」と言うよりは、ロボットとしての「変形機能」重視というか、リアルロボット的な変形って話じゃないかな

極端な例だけど、ビーストウォーズの変形とダイアクロンの変形なら、そりゃビーストウォーズの変形の方が単純な「変形」としての意外性は高いよねっていう

変形っていう単語に引っ張られ過ぎな気はするよね。ダイアクロンとビーストウォーズじゃコンセプト違うし
0279ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f605-dRCL)
垢版 |
2022/12/07(水) 16:40:34.08ID:9DVRMIml0
>>276
システマチックってのはバトルスの頭部ギミックみたいなウィーンガシャン的な物でないかね
後はフォーメーションが練り込まれてる奴とか
〜しただけって言われがちな見立て寄りの変形が嫌なんでしょ多分
個人的には合理性に適ってるので充分システマチックだと思うがな
0283ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c0e5-Agz3)
垢版 |
2022/12/07(水) 18:03:34.06ID:Up7eVKBz0
ヤフーのポイントとか付いたらジョーシンとか割と安くない?
0289ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 62da-zxrZ)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:00:50.51ID:Hw7PJ4G60
>>278
僕がシステマティックって言うニュアンスはそんな感じです。
リアルロボット的な合理性重視の変形という感じ。

ダイアクロンの特徴となってると思うレール接続によるパーツのスライド移動受け渡しギミックとかもね。(これの元祖は
ガオガイガーのナックルのスライド移動ギミックだと思う)
0290ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c0e5-Agz3)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:23:54.43ID:Up7eVKBz0
ホークってこれタクティカルムーバー拡張ユニットセットの白羽も付けられるって事だよな?
0292ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c0e5-Agz3)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:35:06.03ID:Up7eVKBz0
ちがうんかーい!(涙
0293ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa08-d6yB)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:38:49.50ID:0dDvnspHa
ダイアクロンは変形そのものはシンプルに徹してるよね
これに慣れるとTF弄るのが億劫になる時あるw

しかしダイアクロンとTFが同時展開で、且つどちらもクオリティ高い今の状況の贅沢さよ

少し前まではTFしか無かったんだよなぁ
0296ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 82f0-FTo4)
垢版 |
2022/12/07(水) 20:20:21.63ID:dv4SHoA+0
>>293
俺もTFは大好きだし散々買ってきたけど、特に手数の多い変形は苦行でしかなかった。
一方でダイアクロン はその変形こそが楽しい。パチンパチンと手数少なく小気味いから俺には合ってる。

とはいえモノとの相性だろうね、結局のところ
MPメガトロンver2.0みたいなピーキー変形こそ至高って人もいるだろうし
0301ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 70da-BPFz)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:14:11.44ID:fjX1Smew0
変形が単純とかそういうのは全然良いんだがもちっと説得力は持たせて欲しいんだけどな。ガンマとか変形させてアレで空飛べますって言われてもう〜んこのとはなる。ボレットだけで飛ぶってのも同様。箱が空飛ぶぜって言われてもう〜んこ。
0304ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd9e-mY8I)
垢版 |
2022/12/07(水) 23:58:20.40ID:rN7JzsSsd
オービソプターの決戦モードはストレートにカッコいいな
マシンモードもメックモードもリアルなカッコよさがある
だが個人的にはダイアガーディオンがとても楽しみだ
短足でカッコ悪いと言われるがあのミニサイズで気軽に合体が楽しめるってのは実際手に取ると遊びやすくて気に入る人多いんじゃないかなあ
0306ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f268-hQDb)
垢版 |
2022/12/08(木) 01:11:36.62ID:zpkekmoO0
俺みたいにエアボーンこそ変形ギミックとシンプルさのバランスが完璧!
って思う人間もいるしそれぞれよな

TFも大好きだけど、ブンドドするってなるとダイアクロンなんだよなあ
0307ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ce01-IksU)
垢版 |
2022/12/08(木) 01:28:23.93ID:1ZBxYAHp0
>>303
同じ色だから付けれるかって質問に厳密には違う色だぞって返されただけじゃん
以前のとりあえず白っぽい色だから白といえばわかるでしょって話とは根本から違うぞ
0311ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 70da-BPFz)
垢版 |
2022/12/08(木) 01:58:50.25ID:37uPXiDV0
近接武器とかないんかな?ブレードとかせめてナイフ位は欲しいところだけど。
0314ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f605-dRCL)
垢版 |
2022/12/08(木) 04:13:26.06ID:HyMgtWvQ0
エアボーンの不満は折り畳めない翼
への字に動かせるだけでバリューも増えたんだがなぁ
0315ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 3f2c-RX5i)
垢版 |
2022/12/08(木) 04:40:44.98ID:dLvVWOds0
複雑で高額な翼は不人気なことがこれまでの売り上げ実績で判明してるからな
TMが過去最大に売れて価格下げに成功してるのも
不人気要素を全て排除して人気要素だけ詰め込んだ結果
0317ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW faad-IT/C)
垢版 |
2022/12/08(木) 07:33:51.11ID:6PLmkXCT0
初めて買ったダイアクロンのパワコン開封した後でパーツの確認してたら左右の翼が同じで誤入かと思ったよ
説明書では左右で違うかのような書き方だったけどネットで他の人のレビュー写真を確認したら納得した
そりゃ単一にすりゃコストダウン出来るけどさぁ…
0319ぼくらはトイ名無しキッズ (テテンテンテン MM34-lFvC)
垢版 |
2022/12/08(木) 07:57:02.82ID:zit305jLM
白いことだけが難点だ。
ハズブロと同じなら数ヶ月で黄ばむ
0320ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c0e5-Agz3)
垢版 |
2022/12/08(木) 08:45:09.29ID:DdJgM0E90
白いのってそんなに黄ばむ?当時もののMP02ウルトラマグナスとかそんな変色してるように見えないんだけどなあ。
0321ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a732-GmkF)
垢版 |
2022/12/08(木) 08:52:33.77ID:dDQhVChl0
自分の最古はミニプラデカレンジャーロボだけど、ゲート断面以外は変色がわからないレベル
ただ、こればっかりは製造時の問題なのでダイアクロンが変色しないとは言えない
先日、スカイジャケットαスパルタンがごく僅かに変色してるような気がした
0325ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c0e5-Agz3)
垢版 |
2022/12/08(木) 11:44:38.99ID:DdJgM0E90
この間隊員の首が取れて、折っちまったと思ったら極小ボールジョイントでびっくりしたわ。
0328ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9cb8-5e4C)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:26:03.18ID:ajpE6SNL0
ドボットベイスの全容は年末には明らかにするんかい?
0344ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdc4-3dwU)
垢版 |
2022/12/09(金) 14:07:15.88ID:eivi/zV/d
雨宮慶太がツインツイストに隊員乗せてる写真を見てたら
ちょうどよくブックオフでツイツイもとい爆転ロボ発見
欲しかったが5年前のTFレジェンズのリデコと聞くと躊躇うなー
0348ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6e5d-lFvC)
垢版 |
2022/12/09(金) 17:33:50.23ID:7o71vzGS0
売れ残りが多々あるね
0351ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8710-lVFp)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:51:28.52ID:lHMbPQrs0
こないだオススメされて買ったワルダロスギガンター届いたけどこれすごいな

圧倒的なサイズに詰め込まれた変形や合体ギミックの完成度がすごく高いし、パーツの密度から来る重みや各所のクリック、パーツのレール移動、実際に手に取って遊ぶ事で感じられる満足感が尋常じゃないわ

こんな代物があくまでもメインシリーズの敵役でしかないダイアクロンってすげぇんだなと改めて思った

とりあえず今からビッグパワードGVをギガンターで叩きのめしてみるぜ
0355ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3ada-BPFz)
垢版 |
2022/12/09(金) 23:08:49.29ID:AO/uX3XD0
>>351
ギガンターの1番の凄さはダイアクロンだけでなく他のスーパーロボットなんかの敵役としても全然遊べるところよ。一体持ってると他のロボットが映える。んでどっからどう見ても寝返りそうにも善落ちしそうに無い圧倒的悪者デザイン。欠点は硬い重たい手に刺さって痛いってところか。
0356ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e7a0-TGXA)
垢版 |
2022/12/10(土) 00:01:40.99ID:kPhl1SUV0
>>353
全貌を把握する必要はないぞ
テキトーにピンと来たアイテムを買ったり遊んだりすれば良い

俺は全部集めるのはあきらめてるから、
ダイアクロンワールドガイドって言う図鑑を買って夜寝る前に読んでる
そしてらたまぁに夢にダイアクロンが出てくる
0359ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sdff-ijXl)
垢版 |
2022/12/10(土) 00:16:07.15ID:tfW2sdB9d
>>358
いやーこれはいい物を勧めてもらった。本当にありがとう

ギガンターは勿論大迫力だし、分割して小型の敵メカにもなるのもすごくいい。その時遊びたいダイアクロンのサイズに合わせてモードが変えられるのが単純に便利過ぎる
0360ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa6b-LE12)
垢版 |
2022/12/10(土) 07:40:08.02ID:mnGv2jiwa
ギガンターは良いね ロボットベースに対抗する巨大なの出るかな
0361ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr1b-tsSV)
垢版 |
2022/12/10(土) 07:59:57.19ID:vs4QySM7r
なんだかんだでギガンターも巨獣モードが一番しっくりくるので
ロボベに対抗できそうなワルダーの要塞玩具も怪獣路線でいいんじゃないかな(ダイナザウラーやメガザラック、デスザラスみたいな感じで)
0362ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e7a0-TGXA)
垢版 |
2022/12/10(土) 09:07:57.39ID:kPhl1SUV0
ギガンターは剣持たせたらその重みで腕がクルッと回っちゃうのが玉にキズだよね
エヴォルギガンターだと少しマシになってるけどさ

色やデザインはノーマルのギガンターが好きだな
0363ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ df2c-vbep)
垢版 |
2022/12/10(土) 09:33:23.71ID:z3o09RB40
>>355
造形、パッケージデザイン、カラーとか、向こうのトランスフォーマーを意識していると思うが、
なんというか、センスが悪いな、
ダイアクロン全体に言えるが、デザインが悪い意味で昭和臭くもっさりしていてダサい、洗練された感じがないのが多い
一部はとても格好良いんだけど、そういうのが他のと混ざると、場違いで完全に浮いている
リブート時にどちらかの路線に集中して、別の作品として展開してほしかった
0368ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa6b-HalS)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:31:50.32ID:VlX+LycCa
スーパーもリアルも含んだせめぎ合いみたいなデザインがたまらん
ドリルとか剣とか指ビームがあるかと思えば
肩キャノンとかアサルトライフルとか多段装ミサイルポッドがついとる
系統が違おうがロボットのチャームポイントを違和感なくぶち込んだセンスオブワンダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況