X



勇者シリーズ玩具 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 37da-42d6 [60.36.122.153])
垢版 |
2023/04/13(木) 00:31:53.02ID:hHkox2Tf0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレが無くなってカバヤや超合金スレに分散してしまった勇者ファンの方々!
今一度、集いましょう!

勇者玩具を現行で出しているメーカー様↓
・タカラトミーアーツ(ガチャ)
・バンダイ(超合金シリーズ、ネクスエッジ、ガチャなど)
・コトブキヤ(D-スタイル)
・グッドスマイルカンパニー(THE・合体)
・千値練(METAMOR-FORCE)

今は亡き↓
・シーエムズ(倒産)
・タカラトミー(MP以降、自社での展開なし)
・カバヤ(ブレイブガム)

勇者世代もアラフォーですし、これからも各社楽しませてくれそうですね!
※前スレ
勇者シリーズ玩具 Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1658131007/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0036ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Spc1-gYBP [126.157.144.2])
垢版 |
2023/04/15(土) 18:37:58.20ID:hAxIO8M/p
>>34
ガイジ君は意味不明な言葉しかいえんのか
0038ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Spc1-gYBP [126.157.149.76])
垢版 |
2023/04/18(火) 13:24:25.33ID:ZzzI9VIDp
>>37
アホかこいつは
全レス推奨ガイジかw
0039ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c5a0-Py4z [182.248.251.32])
垢版 |
2023/04/19(水) 14:21:03.62ID:dgUOGXIu0
個人的に合体トイとして出すなら残りは
超合金魂→ゴルドラン
THE合体→ジェイデッカー
千値練→ファイバード、バーンガーン
みたいな感じで出してくれたら嬉しいなと思ってる
それぞれが完走目指すのかも一番嬉しいではあるけど
0044ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa13-LWOc [111.239.153.46])
垢版 |
2023/04/19(水) 22:06:57.36ID:lL7HwW9Xa
>>43
ロボラボさんの動画に期待したい
頼む!買ってレビューしてくれ‼︎
0045ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a5da-khh4 [60.36.122.153])
垢版 |
2023/04/19(水) 23:23:11.39ID:gIXtyKAR0
あのマインクラフトみたいなファイバード買うとか正に勇者だな
0047ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa13-LWOc [111.239.153.46])
垢版 |
2023/04/20(木) 00:31:01.34ID:ItFnMc26a
>>45
アレと千値練のファイヤーダグオンって値段そんなに変わらないんだよね
0049ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a5da-khh4 [60.36.122.153])
垢版 |
2023/04/20(木) 12:15:50.17ID:l/90uEne0
>>47
金属部品多過ぎだからね
公式サイトにある無塗装状態の写真見て驚いたけど、下半身ほぼほぼメタルで鈍器になるレベル
0052ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9bad-uvOT [119.175.68.199])
垢版 |
2023/04/20(木) 18:31:41.44ID:etOujtV60
ファイバードにここまで金属部品多めに使って値段をガオファイガーやファイヤーダグオン並みに上げた意味あるのかいな
全部買える金持ちならともかく、どれかしか買えないなら真っ先にエヴォファイバードが購入選択肢から外れるんじゃねぇかなぁ
0053ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Saa9-zgsG [106.133.165.248])
垢版 |
2023/04/20(木) 19:17:48.95ID:4idkhy5ia
手にズッシリくる勇者玩具で遊びたい人に向けた商品なんだからお前向けじゃないなら黙っていろよと。
需要が無きゃエヴォから勇者が出なくなるだけなんだから別に良いだろ、
少なくとも意味がどうとか文句を言う事がよっぽど無意味。
0057ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa13-LWOc [111.239.152.30])
垢版 |
2023/04/21(金) 00:26:56.34ID:yzX8+//oa
>>55
まぁ確かに当時品に対して純粋なアップデート感があっていいよね
それに遊びやすさも兼ね備えてる
0058ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 15b1-+e1l [180.196.194.233])
垢版 |
2023/04/21(金) 09:23:18.19ID:CO+4fAkW0
>>56
ダガーンXは確かに中途半端よね
DXトイなんかと比べるとコアロボ周りがちまちましてるし、
よくあるハイエイジ系トイと比べるとモールドとか色とか安っぽいし。
0059ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9ba6-IFgL [119.244.204.107])
垢版 |
2023/04/21(金) 09:35:04.60ID:YoPD2lBG0
ダ・ガーンってリアルにしにくいというか、もともと白!赤!青!みたいないかにもおもちゃっぽいデザインだからな…
モチーフのないと思われるジェットはおもちゃ然としていて、胴のパトカーと脚の新幹線については元デザインのスケールがおかしい
大きさはギミックの都合では?知らんけど
0062ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a501-zgsG [60.78.11.173])
垢版 |
2023/04/21(金) 15:34:21.52ID:7Ujjmrn00
>>57
当時品に対して純粋なアップデート感があるっつうか、
開発者もそれ目指したと明言しているしな。

>>61
そこまで当時品リスペクトせんでも(笑)とは思うわな。
当時品に触れた事があるなら分かると思うが動かす度にまさにバキッバキッなんだよな。
0068ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 69b1-OAT9 [180.196.194.233])
垢版 |
2023/04/24(月) 12:01:19.89ID:0qGq9sW10
公式もきた
0071ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Spc5-rnPF [126.182.81.90])
垢版 |
2023/04/24(月) 13:14:01.45ID:alfxFrw0p
ダグオンがここまで人気あるのが意外
ジェイデッカーの方が売れるだろ
0076ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9d-gn1i [106.131.192.84])
垢版 |
2023/04/24(月) 15:47:24.26ID:PisTngp2a
>>71
ダグオンが人気というより勇者ロボとしては珍しいタイプの商品で、こういうの待ってたって人が多いんだと思う

商品コンセプトを周知させる為だとすれば、必殺技ポーズが複雑なダグオンからってのも理に叶ってる
0080ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7ba6-WoTL [119.244.204.107])
垢版 |
2023/04/24(月) 16:39:51.38ID:az4Omffp0
マイトガインやダグオンはしっかりヒーローロボットをやってるけど、ジェイデッカーはそことは違う方向性の作品だからどうだかな…
感情豊かなキャラクターとしての小ロボたちはともかく、ファイヤージェイデッカーには戦うロボットとしての魅力を感じない
0091ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8901-ONRl [126.110.49.145])
垢版 |
2023/04/24(月) 20:01:59.98ID:d4jSY8OT0
今思えば2号ロボでコアロボありなのってデュークファイヤーが初めてだったんだよな
ライトサウンドの縛りもあっただろうしタカラが苦労したってのは伝わってくる
その反省活かしてかレオンカイザーはかなりまとまってたし
0093ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sae3-fUs3 [111.239.152.104])
垢版 |
2023/04/24(月) 22:05:06.20ID:TBx562QXa
ダグオンいいよね
勇者シリーズでスーパーロボットなんだけどどことなくガンダムに似たリアル感が垣間見えるっていうのがいい
今までだったら2号ロボ出てすぐ1号ロボと合体って感じだったけどパワーダグオンはガンダムで言う後継機的な扱いが斬新だった
ある意味ガオガイガーにもそのリアルさ引き継がれたんじゃないかなって思う
偶然だと思うけど2号ロボを大切にしたダグオンと1号ロボを大切にしたガオガイガーっていいよね
0099ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8901-ONRl [126.110.49.145])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:14:42.25ID:xoeY46fq0
ゴルドランくらいからトランスフォーマーG2の技術が入ってきて
ボールジョイントの可動とか取り入れられてプロポーションもよくなったとか聞いたことあるような
ダグオンでまた少し戻ったけどガオガイガーはガイガーや竜兄弟とかマイクとかフル可動だったし
0100ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sae3-fUs3 [111.239.153.45])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:51:26.24ID:k/HDUvX4a
>>99
そうだったんだ
確かにガオガイガーシリーズは結構遊びごたえあったな
今でも充分通用するじゃないか?
0105ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a95f-U1C6 [14.9.131.128])
垢版 |
2023/04/27(木) 17:42:34.72ID:NjVvc5kT0
公式サイトの紹介ページ見てるだけで笑える
0109ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd33-U1C6 [49.98.173.232])
垢版 |
2023/04/27(木) 21:23:48.07ID:YGWSkyQPd
本体のショボさと公式ページの2000代のインターネット感がマッチしてジワジワくるw
0110ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 19da-gn1i [60.36.122.153])
垢版 |
2023/04/27(木) 22:45:44.42ID:uz/5dHuF0
アニメ準拠と言えばそうなんだが、最近の流行りとは完全に明後日の方向で、そういうのに慣れてる人が見るとギョッとしちゃう

あと脇腹は青く塗った方が良いかもね
やっつけ仕事だけど
https://i.imgur.com/GUf5Eij.jpg
0118ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b3bd-pnO4 [133.201.234.0])
垢版 |
2023/04/28(金) 19:30:11.02ID:9KDQN3XG0
キャプテンシャークは遠いか…
0125ぼくらはトイ名無しキッズ (スッププ Sd33-vBLN [49.105.97.125])
垢版 |
2023/04/28(金) 20:38:06.97ID:OxIr0suAd
爆外伝は実は勇者シリーズの後継で無印もVもあの年代の子供からはめちゃくちゃ人気あったからなぁ…
アニメ制作がサンライズじゃ無くなったりコナミに版権持ってかれたりで後々の展開がめちゃくちゃ不遇になってるだけだしね
0127ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sae3-fUs3 [111.239.152.144])
垢版 |
2023/04/28(金) 20:53:25.65ID:blheHm9Ja
>>119
ガガガはpose plusがヤバすぎる出来だからな
FFは劇中再現出来ないもののあのカッコよさと可動範囲はバケモノ過ぎ
アレンジの好き嫌いは勿論あると思うが間違いなく現時点で最高のガオガイガーだ
そういえば来月にゴルディとステルスIIが発売されるな
早く最強の勇者王の姿を拝みたいぜ‼︎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況