X



1/43◎国産名車コレクション第12号◎1/24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/14(水) 02:40:48.53ID:CJ3DZjQj0
アシェット社発行
スケールミニカーが毎号ついてくるマガジンシリーズについて語りましょう
当初は1/43のみでしたが、その後1/24も追加されています
同じアシェット繋がりで昨年秋から始まった1/43懐かしの商用車コレクション、1/43国産名車プレミアムコレクションの話題もこちらで

1/43公式(シリーズ終了)
http://www.jpcars.jp/index.php

1/24スペシャルスケール公式
http://www.jpc24.jp/home.html

1/43プレミアム公式
https://hcj.jp/cars/home.html

1/43懐かしの商用車公式
https://www.shoyosha.jp/home.html


前スレ
1/43◎国産名車コレクション第11号◎1/24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/c/toy/1654965453/
0163ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/30(月) 17:32:25.85ID:s0HYtamr0
1/43 追加
58 Toyota 1600 GT RT55 1967
59 Nissan Skyline 2000GT-R KPGC110 1973(車体色:レッド)
60 Subaru Impreza WRX E-GC8 1992
61 Mazda RX-7 FD3S 1991

RT55とは微妙な物が出てきたな。
ハコスカと一緒に飾るか
0164ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/30(月) 22:54:26.85ID:M9TOwFq00
>>162
以前に書いたけど、
F31レパード後期はVG30DETが目玉
アルティマターボを出さない訳がない
取材が甘かったのか、共用パーツとして見なかったことにしたのか…

グレードバリエーションが分かりにくいかも
同色よりも、カタチで種類を増やす
https://i.imgur.com/pPXgnFA.jpg
サンプルは色違うけど
0165ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/02(木) 11:35:17.59ID:ZZCRlRdO0
HBコスモはプラモデルもバンダイの1/20の4drしかなかったから1/24で手に入るのは嬉しいな。
4drの方がスタイルはかっこいいけど。
0168ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/03(金) 11:14:49.81ID:6Pps5tJT0
今更ながらにこういった車種が1/24というサイズで立体化されるという事実に鳥肌が立つ
0170ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/05(日) 00:26:42.03ID:XSgCFK6D0
HBコスモ未塗装バンパーの低グレードの方なのだな
0171ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/05(日) 07:52:09.74ID:7ScvZsnL0
確かにLIMITEDではなくGTのようだ
ホイールも中期以降のものか?
0173ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/06(月) 15:55:49.68ID:C1d9pKon0
コスモAPから引き継いだウインドウパターン(ドアウインドウ+小窓+クオーターウインドウ)になってるが中期型から小窓が無くなりクオーターウインドウが大きくなった
ちなみに小窓は開閉できる
0174ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/07(火) 06:02:22.83ID:3cMlAEeO0
>>173
詳しい先輩ありがとうございます

マイナーチェンジなのにデカイチェンジだし
そもそも、車体の剛性とか安全性とか…
でも、コスモに関わらず当時の国産車はこれが普通だっのかも
0175ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/07(火) 07:06:08.11ID:x76q0wQg0
ボディ剛性とかは当時と今とは比較にならないんだろうけどこの時代のデザインは良いよね。
たまに80年代車の実車を見かけるとこんなに小さかったんだと唖然とすることあるけど。
0176ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/07(火) 07:51:21.24ID:jo6lQSuZ0
子供時代の記憶の刷り込みで未だに330セドグロが5ナンバー枠に収まっているとは信じられないw
0178ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/08(水) 21:51:08.78ID:QCYUfoFK0
HBコスモのカラバリの売り方
最初に赤、この車種が出るのかと飛びつく
カラバリで黒、バンパーと一緒で違和感無し
むしろこっちの方がカッコいいと飛びつく
とか…
0179ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/08(水) 23:41:57.61ID:joyyxs4I0
バリエーション出すならせめてドアミラー化ぐらいしてほしい
0180ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/09(木) 10:46:37.93ID:otaX2O920
前期の時にはまだフェンダーミラーが標準だったはずだからなぁ
0182ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/09(木) 21:47:18.82ID:fzLv7ezw0
アシェットにヒントあげちゃったかな?
いやもう既に準備済かもね
カラーバリエーションに続いて年式バリエーション
初登場で1台目
カラバリで2台目
年式替えで3台目
そのカラバリで4台目

ドアミラーだけでなく、マイナーチェンジとか、追加グレードとか、追加色とか…

1983近辺のクルマはフェンダー&ドアミラーで両方出せるな
0183ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/10(金) 00:39:24.63ID:o9RoV8qE0
アシェットがその程度の事を考えてないとでも思ってるのかな?
0186ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/10(金) 21:38:32.26ID:E/Xf25lU0
1/43プレミアムもカラバリ始めたし80号まで先がなくなってきた
0187ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/12(日) 11:39:35.76ID:wIyy5OIm0
>>183
ほぼ1年前
カラバリが始まった頃の自分の書き込み

年式の事は国産名車コレクションが始まってすぐに気付いた

反応は鈍かったなぁ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1654965453/491
491 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2022/10/25(火) 21:42:17.98 ID:JxrUSSpd0
カラバリで延命、ほぼ間違いなく終わりと思う人が多いようだが
自分は逆だと見てるんだが甘いかなぁ
この世で売れる物なんて、手放さないと思う
前期やったらカラバリやる
その後、後期もやるだろう
延々と続くと思うんだが

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1654965453/492
492 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2022/10/25(火) 22:25:56.02 ID:JxrUSSpd0
年式を入れたのが今回の企画でヒットだと思う
前回の1/43国産名車は年式を入れなかった
だから美味しい車種でも一回切り 
今回は何度もアシェットは味わえる

例えば二代目RX-7だって
前期で通常ボディとカブリオレ出したけど
1989ってすれば後期でまた出せる
さらに1990にすればアンフィニも
0190ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/13(月) 13:10:06.97ID:mZXxLbGI0
カラー以外でバリエーション展開しにくいラインナップよな。
80年代以降の乗用モデルなら、金型同じでもカラバリついでにバンパーやモールを無塗装樹脂仕様とカラード仕様とか2通りできたのに。
0191ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/13(月) 16:26:19.25ID:YsiTMprp0
180SXみたいに前期中期後期で金型共用できなさそうなやつはどれを選ぶか迷いそう
前期 オリジナル 生産年数少 人気薄
中期 長年作ったので最量販 
後期 最終的な到達形
0192ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/14(火) 13:23:53.37ID:tYiHlmer0
意表をついて シルエイティ
0195ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/14(火) 18:19:12.03ID:sh6h+sBt0
いやそれは分かってて書いてるだろ
0196ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/14(火) 19:08:45.94ID:RPxB8Wjn0
うん、分かってるんだが
伝わらなかったみたいだ
シルエイティやワンビアはクルマ道楽だけど
240SXって正式名称だもんね

歴代の輸出仕様SX、ZXを国産名車コレクションで見たいなぁ
0197ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/14(火) 20:37:04.52ID:tYiHlmer0
トミーカイラとか 光岡、
国産車に入れていいのか判らないけど ヴィーマック
なんてどう?
0198ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/14(火) 20:39:42.36ID:tYiHlmer0
童夢 零 とか ジオット キャスピタ
0199ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/14(火) 22:56:27.42ID:PWWx2bVA0
ちょっと違うけどRX500、RX-01、RX-VISION、アイコニックSPもいいな
0200ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/14(火) 23:25:51.62ID:pHAleYEt0
>>187
テメーのレスをコピペしてドヤァ
しかもご丁寧にリンクまで付けてw

キメエよ
0201ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/15(水) 03:49:33.92ID:gEauS5ET0
一応 童夢 零 と ジオット キャスピタ は
ナンバー付き車両あったからね。
※現在は 車検切れのため公道を走行することは不可
0202ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/15(水) 12:51:49.42ID:+/rVCUuX0
ケンメリレーシングコンセプトが出たんだ
アシェットは何でもやるだろう
しかもラインアップの、割と早い時期にやった
出すもの無く、しょうがなく出したんじゃ無く
前触れ、匂わせの可能性が高い気がする
定期購読特典はレース仕様だった
ずーっとグループAを匂わせたんだよ
最近は色も事前発表するようになったし
なんか優しいし、いい会社かもw
0203ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/15(水) 14:41:17.32ID:cT8kLFXK0
とりあえずプレミアムで三菱車が出ないのはなぜなのか
不自然よな
0205ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/15(水) 21:35:20.29ID:gEauS5ET0
1/24 置き場所の件もありノーチェックだったんだけど
なんか最近、競技車両が目立つね。
RX-7とかフェアレディ240Z、トヨタ2000GTの競技車両
欲しいけど置き場所どうしようか悩む。

1/43のケンメリGT-R コンセプトは
定期購読特典を特別価格で売り出したもの
トヨ2のボンドカーも同様
0207ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/15(水) 23:35:52.26ID:S5LdeLJR0
1/24HBコスモ、黒色バンパーなのにリアにはリミテッドって書いてある
ちゃんとしろよな
0209ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/20(月) 11:27:46.93ID:AkhVBL0U0
付録の1/24模型は「コスモ」じゃなくコスモ “2ドアHT”
4ドアHTを出す余韻があるのか
マガジンはコスモ ロータリーターボ GTで書いてる
ノンターボの登場時で一本記事を上げるつもりなのか
ていうか、もう書いたのかw
マガジンに3代目カローラFX(1992)
申し訳ないが全然記憶に無い
0210ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/20(月) 12:47:05.37ID:WalK0Rqb0
単純にこの型のコスモには2ドアハードトップ、4ドアハードトップ、4ドアサルーン(セダン)の3形態があったから表示しただけだろう
0211ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/20(月) 14:29:30.63ID:xQxb94jT0
固定ライトの後期型4ドアは大好きなデザインだから出たらとても嬉しいな。
カローラFXはひとつ前の初代の方は良く見かけたな。
0212209
垢版 |
2023/11/21(火) 00:17:12.30ID:tr7mQ0bR0
自分は能天気でプラス志向の塊なのでw

パートワークで、この時代を表現するなら
単純に「コスモ」で良いかなと
コスモ “2ドアHT”が何となく「匂わせ」を感じる
例えば1987ブルーバード “HT” SSS
セダンの匂いがプンプン、もちろんその先にはSSS-Rが控えている
910はHTを名乗らなかったから、セダンはなしかな
510もHTを名乗らなかったけど、サファリがあるか…

34スカイラインだけ何で4ドア?
D1グランプリだけでは無いと思う
将来的なスカイライン4ドアを「匂わせ」でるのでは
0214ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/21(火) 12:39:26.07ID:O2wg+ghj0
能天気っつうかお花畑な気がするなぁ
ま、中の人疑惑もあったし色々知ってて匂わせの可能性も無くはないが…
まずU12セダンは出さないと断言したいね
0215ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/22(水) 22:01:42.57ID:CZSjWYuA0
1/43で初代アルシオーネの前期型が欲しい
1/24では出てるけどボディカラーが変だよね
普通にホワイトでいいのだけど
0216ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/23(木) 00:15:33.51ID:ZdbEA/jG0
色はあれでもいいだろ
前期1.8バンパーの黒部分の塗り分けがおかしいがSVXもバンパーのツートン塗り分け位置がおかしくてアシェットはアルシオーネがお気に召さないらしい
0219ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/12/01(金) 18:20:53.27ID:8dg2FSb80
187号の2000GT、尼はおろか見ないな。
いきなり完売か?
0222ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/12/01(金) 20:18:09.06ID:MFvpTzvX0
>>220-221
㌧ 何故か「スペシャルスケール1/24国産名車コレクション」で引っ掛からなくて見逃してた。
ASIN:B0CNKW2RKK
0223ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/12/02(土) 06:50:49.72ID:wOZK/wRs0
本当だ、ありがとう。
0224ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/12/02(土) 06:50:50.30ID:wOZK/wRs0
本当だ、ありがとう。
0226220
垢版 |
2023/12/02(土) 12:18:20.43ID:RZKgBFi/0
>>222
>>223
買えて良かった
自分も最初、引っ掛らず色々やった
amazonが荒れてるのか、何かいつもと違う事を演ったのかな?
配送時期は未だに不安定
1日の書き込みでは6日になってる
今日見ると7日になったり本日中になったり
https://i.imgur.com/UTIQqsd.jpg
https://i.imgur.com/ZoiPBY6.jpg

「そんなに感謝しなくてもいいよ」は自分もそう思いますw
0232ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/12/22(金) 18:08:20.89ID:fjM31Kab0
試作品は鉄仮面じゃなくて前期だったよ
0233ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/12/22(金) 18:33:14.93ID:ghn7Ji0g0
まぁ、前期も後期もいずれ出すってことでw

「JAPAN CAR HISTORIA」
いわゆるプレミアムの色変え一般販売
あれどうなってるんだ?
70スープラ(白)がラインナップだったはずなのに
いつの間にか国産名車プレミアムになってる
https://i.imgur.com/EySK41g.jpg
ブランド立ち消えでプレミアムに合流なのか?
https://i.imgur.com/YeuFVij.jpg
黄色のNSXなんかも放ったらかし
0234ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/12/25(月) 23:50:54.69ID:VcfgwYQN0
金型起こさなくて済む分のコストで、同価格だけど内装塗装してくれるのかな?でも旧車の窓枠メッキ化とかは流石に模型店売りじゃないと厳しいのでは。
0235ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/12/26(火) 09:41:13.38ID:rACAL3bN0
白の70スープラは内装色ワインレッドで成形してくれれば良いのだけどたぶんしないだろうな
0240ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/01/09(火) 10:32:44.95ID:VQYqtMYr0
なんかどころじゃなく違うね
最近顔に難があるものが増えてきた
0244ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/01/17(水) 09:40:48.32ID:TiEjQVdx0
プレミアムでFC3Sのセブンなかなか出ない
既存のMTECHも京商もDISMもイマイチだからこれに期待しているのだけどな
フロントのウィンカーは塗りじゃなくてクリアパーツにして欲しい
0245ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/01/18(木) 17:14:26.74ID:QPjTnetq0
FC3S白なら買うかな。
0247ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/01/24(水) 13:22:58.29ID:97Wfbjno0
>>246
スポイラーついてないから
前回のガンメタほどは売れないかも。
自分はむしろコレない方が好きなので
一応買っといたけど。
0248ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/01/25(木) 05:03:19.26ID:Rgsjaqh50
アマゾンでレビュー書いてる人がいて、
80スープラはリアウイング思い浮かべませんかね…

でもこの姿が標準なんだよ…
アシェットに罪は無いと思う

当時トヨタ車におけるスポーツフラッグシップなのに
オプション・標準という形状が2種類有るのがおかしかったと思う
NSX・GT-R等メーカーがボディ形状を一つに決めてるじゃん
(あくまでも個人の感想です)
0249ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/01/25(木) 19:00:32.50ID:k7748PBk0
s13シルビアもウイング(リアスポイラー)ついてないミニカーもあるけど当時走ってる車でつけてない車なんて見た事なかった。
ドリフトするような人は無い方が良いのかもしれないが・・・ちなみに色は黒とパールツートンが人気だった。
0251ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/01/25(木) 21:24:01.20ID:CACDfrZd0
>>248
>>249
企画段階ではウイングスポイラー
つける予定だったが、あの薄い形状は
うまく再現できなかったんじゃないかな
スポイラーの車体への取り付け部分も
薄いスポイラーの形状にあわせて
精密に作らなければならないが
どうやってもボテっとした仕上がりに
なる
それで購入者から袋叩きにあうくらい
なら
実車の諸元通りスポイラー無しで出した
方が良いと
考えたと思うよ。
0252248
垢版 |
2024/01/26(金) 13:52:47.90ID:toxqbOqw0
よく考えれば形状だけで無く、エンジンも2本立てだった
この辺からフラッグシップの立ち位置が曖昧だったかなぁ
(あくまでも個人の感想です
0253ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/01/27(土) 02:36:49.16ID:R0ZVeT+a0
結局もう一台買ったよ>赤スプーラ
まだ売れ残ってることだし
やっぱスポイラー無しは不評だったんだね
なんかアシェットは抜けてることばっかり
前のスカイラインS54だって青の39番だったら
もっと売れてたかも
座間保管車だし
あの世でエロオヤジの砂子さんも嘆いてるだろう
あそうだ
どうせなら41番車を生沢さんのサイン入りにして
再版すればいいんだw
0254ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/01/27(土) 08:43:07.89ID:aQ8oS5eI0
80スープラのリアスポ、もしかするとの話
時期を見てリアスポ有りを出すんじゃないか
白・黒残ってるし、もう一回ガンメタもアリかなぁ…

例になるかもしれない似たような奴
205セリカ GT-fourは1/24で ”げた”を履かせた高いリアスポで来た
しかし1/43 は低いリアスポ
コレって高低を逆にして発売ってアリじゃない?
1/43で ”げた”、1/24では、低いリアスポをバリ展で出す


S54で青の39番はカラバリで出るでしょう
0259ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/01/29(月) 14:30:10.63ID:C5ymp/nJ0
192号からの価格について
2024年2月7日(水)発売の192 号より
税込価格4,799円

次号はスバル WRX STI 2014 だね 
これでも安いと感じてるのは自分だけ?
0262ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/02/01(木) 21:54:42.72ID:p7o++DVp0
1/43国産名車プレミアムコレクション
2月14日(水)発売の58号より
税込価格4,599円

次号はトヨタ1600 GT RT55 (1967)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況