X



●プラレール総合スレ52本目● [ゆるゆり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/09(水) 03:51:23.30ID:c32R8F//0
★★★★★★広域規制について★★★★★★
長らく続いた5chの広域規制が解除されたようです
巻き込まれて書き込めなかった皆様、お帰りなさい!

プラレール公式サイト
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/


前スレ
●プラレール総合スレ51本目●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1664189088

関連スレ
●新幹線変形ロボ シンカリオンZ part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1661029545
●カプセルプラレール7ガチャ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1636744753
0131ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/04(月) 15:02:01.71ID:VM77HSLE0
玩具問屋との古い慣習で「棚の権利」とか言うのが残ってるらしい

過去半世紀に獲得したプラレールの棚の段数とフェイスの数があって
量販店に納品して陳列してもらうのもその数とおおよそ比例
そこに旧タカラの製品(ポケトレイン+その他レール玩具)の分も合併したから
ライン1本と両エンド展開できるくらい大きなものになった

製品の種類を絞るとその分を他社の玩具用に侵食されるから水増ししてでも維持したいのだろう
・・・という都市伝説でした
0132ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/04(月) 15:08:36.23ID:VM77HSLE0
でもおよそ20年前から数年続いた大人プラレールブームとそこに特化したラインナップを量産した時は
淀もビックも山手線SP、京浜東北線SP、沿線部の店舗では常磐線SPを
チョロQサーキットやシルバニアジオラマを片付けてスペースを作りSPセットの平積み展開させたんだっけな
確実に売り切れるものを作れば小売りだって従来の棚からはみ出す売り方をするんだし
無理に品番を多くする必要って無いと思うんだよねえ
0133ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/04(月) 15:17:00.21ID:VM77HSLE0
個人的な感想としてですが
リアルクラスはJR貨物SPを作ったり151系を出した2008〜2009までに
もう少し単価を抑えて出せば違った結果を作れたんじゃないかな……

連投失礼しました
0134ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/04(月) 18:42:08.17ID:dWevn03n0
>>130
タカトミ内部でも「もう新幹線だけで良くね」みたいな声は結構あるって過去スレで見たことある
実際、そのあと新幹線のバリ展による商品数水増しと通勤型他の廃盤が続いたね
0135ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/04(月) 18:50:01.09ID:i+/FU/860
最近はE5系だけで何種類売るんだよみたいな感じにはなってるなw
あと都内を走る通勤電車については金型の流用が容易だから製品化しやすいのだと思う
0136ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/04(月) 19:10:21.07ID:VM77HSLE0
新規にレール玩具へと参入する製品ってほぼ最新型新幹線だものな
そのあとに山手線か懐かしの新幹線出して打ち切られる

タカトミ自身もコナミのデジQとバンダイのBトレを足して2で割ったようなショーティ出して
第2弾に続かず終わってた気がする
リアルクラスの継続はどうなるか注視
0137ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/04(月) 21:52:49.93ID:WRvXj3Ev0
何年も温めた企画に文句言うのは申し訳無いけど、そもそも大人向けがリアルクラスである必要無いやん

大人向けシリーズとして、通常シリーズより1000円増しでもええからリアル金型103バリ展とか151バリ展で181とか、EF65 500ブルートレインとかをやれば良かったのに
定価をUPしたところで、同じ物何個も買う奴おるやろ?
0138ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/05(火) 02:20:52.74ID:mZQX+cuP0
151の時は改造したりフル製作で編成を長くする人が目立ったなあ
3両のままのプチ改造程度でも「つばめ」や「とき」にして楽しんでいた
あれこそ大人プラレールだった
0139ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/05(火) 14:51:28.12ID:adqEWade0
リアルクラスでEH10+4個積みコキ2両を出したら買う
金型投資の回収のために1〜4号機仕様と17号機出したらそれも買う
0140ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/05(火) 16:24:26.48ID:L4xM/5qF0
>>137
多くの大人は現状のS品番やその延長の品質だと「おもちゃ過ぎる」ってことで買わない
担当者のインタビューでは、そういう層を開拓したいってことみたいだから、ちょっと力入れた金型用意しただけで購入する我々みたいな層は実際には少数派なんだろう
0141ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/05(火) 16:27:55.22ID:eWwKP45k0
S品番の中でも500系とか400系みたいな異様に力入ってる製品あるよね…まぁ新幹線だけなんだけども…
この品質レベルでもそこそこ受ける気はするけど、やっぱ窓がクリアパーツかとか、パンタがちゃんと表現されてるか、4両編成か、みたいな要素が一般層には大切なのかもね
0143ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/06(水) 01:48:55.83ID:AD6q74eF0
今後20年はいろんな形で販売されるだろうと判断された名列車だと、金型もこだわってディテール細かく作ってくれるのかな。
0145ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/06(水) 13:57:35.44ID:6N3Tn6uB0
大多数の消費者はここの住人や鉄模と一緒に楽しんでる層と比べれば
プラレールに思い入れ無いだろうからな

でもバンダイナムコやカプセル玩具メーカーが
恐ろしく客層の狭い製品を出して追加生産するくらい成功させているのを見ると
プラレールの担当がマニアックな商品を育てられないだけとも思える
0148ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/07(木) 03:21:57.50ID:6skBpPZz0
リアルクラスは床下機器表現の分だけ車高が上がり本家よりやや大きく見える
そして人の目の錯覚が働いて車体が少し短く感じる(本当は数ミリ長いくらい)
床下表現を無しにして本家と同じ寸法で作っていればすっきりしたバランスになって
走行用屋根なんてオプション部品も不要だったはず
0150ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:28:48.35ID:6FTv/12z0
ぶっちゃけS品番で4両化してくれればそれでよかった
プラレール求めてる層とリアルな鉄道模型求めてる層のどっちにも受けにくい微妙なポジション
0151ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/08(金) 00:06:15.45ID:KEO9UQD90
ほんとそれ

アドバンスはNと親和性あって模型鉄も受け入れて、小さい分だけ価格も抑え気味にできたから息を繋げたけれど
初っ端の脱線頻発で使えないガラクタって評価されたのが足を引っ張ったな
会議室のテーブルやオフィスの平らなフロアタイルの上でしか走行を実験しなかったり
使うレール全てがサンプル申請して渡された新品だったのが悔やまれる
0152ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/08(金) 13:47:25.25ID:lcryMGJf0
ご存知でしたら失礼

東京都府中市 府中駅徒歩

鉄道模型広場 in ルミエール
日時 10月7日(土曜日)午前10時から午後5時、10月8日(日曜日)午前10時から午後3時
会場 コンベンションホール飛鳥
費用 無料
内容 鉄道模型のジオラマとコース展示です。走らせるコースや組み立てる広場もあるので、自分の電車を持ってきてね!
0153ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/08(金) 14:28:31.08ID:KEO9UQD90
鉄道の日の記念プラレールやイベント限定品も萎んだねえ・・・
1回に2種類も3種類も発売した2000年を挟んだ数年は楽しかった
0162ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/09(土) 01:39:41.69ID:21p9VMxk0
何か違和感あると思ったら付いてくるES車両なのか
橋脚は良さげだけど橋は完全単線仕様みたいだしどうすっかな
0163ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/09(土) 02:20:27.95ID:sc+ErckS0
>>162
レインボーブリッジ風の時もそうだったけど
複線への発展ができないのは仕方ないね
西日本エンブレム、高圧線表現付きの架線柱は欲しいところだが、さて…
0164ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/09(土) 02:41:37.63ID:fHQEha4u0
>>163
うわ、ホントだ…よく見たら架線柱が地味に新仕様になってやがる…
てっきり新幹線レールセットとか超スピードドクターイエローセットに付属してるやつかと勘違いしてた
0165ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/09(土) 09:59:02.50ID:Atv2n0SS0
橋良い感じだけど、道路の片車線が普通に階段になることがすごく違和感はある。仕方ないんだろうけど。
0167ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/09(土) 14:02:42.81ID:1RKUDhLd0
歩道部分を着脱式にしてレール板を横に2枚つなげ複線化できてたなら
俺みたいな馬鹿は数セット買ったのにな
複線にした橋を長く組んでW7編成も複数揃うって最高だろ
やって欲しかったなあ
0169ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/09(土) 18:54:09.87ID:1RKUDhLd0
プロモビデオでは黄色い服のプラキッズをクローズアップしてるけど
セットに入ったものではないんだな
0171ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/10(日) 01:27:41.53ID:dPVd4pEz0
ぱっと見はいいけどこれは買わないな
0173ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/10(日) 10:56:21.78ID:Nl5wKiLM0
マックハッピーセット来たけど、今年の特典は謎の犬トンネルで草
もうマック関係なくなってきてるなw
0174ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/10(日) 10:58:48.38ID:Nl5wKiLM0
>>166
架線柱を赤くするのは映えてキッズ受けがいいんだろうね
レールが青、橋脚が黄とかもリアル志向ならグレー系統になってしまっておもちゃ感が薄れてしまう
0175ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/10(日) 13:51:57.14ID:yreAX+s00
今のプラレールの担当者はママ層だって何かの本に書いてあったしもうオタクの望む物がは出ないでしょ
0176ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/10(日) 15:29:14.64ID:OUVD0AfR0
大人向けにガチり過ぎたら、醜い大人達による買い占めや転売が蔓延って、本来の子供たちに手に入らず、ファンになってもらうための貴重な時期を失ってしまうからな。
0177ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/10(日) 16:34:56.05ID:pcraPfx30
そんなに大人プラレーラーの層は厚くないので心配無用
まあ結局のところ層が厚くないからこそキッズ重視で良いわけだが
0180ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/11(月) 14:01:26.98ID:a4QAaki60
>>178
そのあとに出た片架線は「俺に良し」だったけれど
3歳児がレイアウト脇にすっ転んだときは肝が冷えた
目に刺さりかねない形だったからね
アドバンスやハイスピードドクイエセットの架線柱が曲線形状になったことに納得
0181ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/11(月) 14:08:09.22ID:a4QAaki60
>>177
TOMIXとして売り出しにくいマイナーな情景建物を食玩や廉価シリーズで出していたように
トミーテック・アーツが大人向け商品を少数売り切りで企画してくれないかな
通常商品の下回りを使う前提で車体だけ売るとか
0183ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/11(月) 18:29:47.67ID:KDPtlPDK0
頑なに113、117系を出さないのはタカトミに何回も展示会で私に指導された恨み?
私はかなりアイデアを伝授してるし、例えば古くはマガレールなんかも提案した。
それあ車輌なんかは社内に私のアンチがいるのかってくらい商品化しないね。
リアルクラスなんかは私がヒントを出したことも大きいけどね。
0184ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/11(月) 18:40:23.36ID:3szLLiu70
いちおうタカトミ社員が私のアイデアを商品化した(と思われる)ものを挙げておく。

桃太郎いっぱいつなごうセット
白黒0系
四季島フルセット
プラキッズの乗れる跨線橋
上をプラレールが通過するとトミカ発車
‥その他、トミカとのコラボも提案
0185ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/11(月) 18:42:06.60ID:3szLLiu70
上にもあったが、プラレール立案者は女性社員も多いから、定期的な勉強会も必要。
みんなも何か欲しい商品を言って欲しい。
必ずタカトミに伝えます。
0186ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/11(月) 21:22:17.21ID:/cDoAxWn0
>>156
E4系のICOCA以外は架空のチケット
0187ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/11(月) 21:24:41.14ID:/cDoAxWn0
>>186
訂正 E4系✕ E7系◯
0188ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/12(火) 10:44:51.33ID:kcPUes9/0
>>180
なるほど、安全性の問題とかもあるのね。
しかし立ち木といい架線柱といい、最近新金型乱発して色んなバリエーションが登場してるけど採算大丈夫なんだろうか
0189ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/12(火) 13:12:52.56ID:QQI1ljuo0
そこらへんの小物は毎年のベストセレクションとかで使いまわせるから悪くないんじゃね
最近駅のバリエーション増えてるけどのりのり駅とかくみかえビル駅とか結構出来は良いのに
ホーム端が寸足らずで増結に向かないのが残念過ぎる
大友対策にわざとやってるわけじゃないよね?勿体ないとしか
0190ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/12(火) 13:47:44.82ID:C1QrNhzE0
「やま橋脚」というものがあってだな…
近年登場したトーマスのセットに1度採用されたきり未だに再登場してないw
0191ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/12(火) 14:47:29.33ID:Phmsqh0I0
>>189
駅のホームはけっこう増えたよね
一方でセット同梱は恐ろしく貧弱になった

寸足らずホームはお家芸かよってくらい大昔から作ってたな
こうかえき、街の駅、自動乗り換えステーションといった並べて延長できる方が異端だった
我が家の鉄道には高架ステーションと国内生産時代のこうかえきが各10個以上あるから
今でも長尺駅を作る際にはお世話になってる
0192ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/12(火) 15:00:38.34ID:Phmsqh0I0
>やま橋脚
山間部パーツはもう数種類出たらいいな
緑色のブロック橋脚と組む土手板パーツ
2階建て分の高さがあるトンネル(実際には上下2段の山線はないけどプラレールなら下も通っていい)
0193ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/13(水) 01:28:22.59ID:Lj8incai0
確かに全部凹型架線柱、うんこ型立ち木にしときゃコストかからんだろうにね
凹型架線柱って昔のと2020年代以降の現行品で金型違うんだよね
もしかしたらタイ洪水で一回沈んじゃったのかね
0196ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/13(水) 19:07:23.98ID:guSwhsDT0
今の立ち木は幹と葉が一体成型になったね
しかし新規金型にしたとはいえ、レールセットBと雪国レールセットにしか同梱されてないという悲しさよ
0197ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/13(水) 19:09:13.44ID:guSwhsDT0
>>190
やま橋脚先輩、割とマジで優秀なので他のセットにも入れてほしいわ
プラレール系の動画とかでも全然見かけない
0198ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/13(水) 22:01:31.43ID:RajS+BOr0
高架のシリーズ再開してほしい

高架ステーションそこそこ出来が良い

高架複線とか、高架カーブの内側バージョンとか新規で出してほしい
0200ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/14(木) 12:25:11.54ID:xWcPUZWb0
俺らですら8本か16本ぐらい買ったら買い足さんだろうしな
むしろ通常の高架レールがそのうち廃盤にならないことを祈っておくべきかも
0201ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/14(木) 22:14:47.75ID:XllqHA1L0
リアルクラスは
第1弾 新規・新規 で様子見、第2弾以降が新規・塗り替え→塗り替え・新規→新規・塗り替え...
と続けていくつもりなのかもな
もしそうなら次は485の塗り替えが来るか
0203ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/15(金) 01:20:38.51ID:5emfunbz0
>>202
どうだろ、超スピードE5系と同じ金型っぽいような気がする
しかしマスコンセットもこんなチープになってしまったのか…
0204ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/15(金) 13:37:30.01ID:/D5z9jt00
運転台も無駄にしまい場所を食って中はほとんどガランドウだから
これでもいいのじゃないかな?
子供は握って操作するのも好きそうだし(プラレに関してはリモレールより運転台の方が伝統的にウケるけどさ)

説明がやや足りないんだがE5を2つ買ってもバンド分けできるのか?
0206ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/15(金) 18:22:25.38ID:toTWGp/+0
>>204
■グリップマスコンシリーズの車両が2台あればAとBのバンド切り替えで別々に走行させることが可能 ※セット内容に車両は1編成のみ付属します。
0207ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/15(金) 21:58:59.98ID:g7FSx6/B0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   マクドに通い詰める季節が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
0208ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/16(土) 00:18:40.28ID:VqtAw/5X0
>>202
新マスコン余計な煩い音出ないし速度段階も細かく弄れて純粋に走行遊びするには悪くなさそう
わざわざアドバンスの改造して使ってた人とかいたしね
DXセットも出るらしいけどた高っ・・・値段が昔ののぞみリモンコンとかのあれ並みだよ
でも例のコストカット駅でも3つ並んでると様になるなぁ。やっぱ長尺にできるのは正義
0209ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/16(土) 01:12:19.57ID:CitG4OCx0
筐体が恐ろしいほどちゃちいな
ハンド型は有り難いが、デザインが100均のおもちゃみたいだ
0210ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/16(土) 09:33:55.48ID:8ta1ouSq0
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

家族に紹介する側になり追加で¥4000をゲットできます
https://i.imgur.com/3wTFj9L.jpg
0213ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/16(土) 14:47:24.73ID:5cZ67ZcH0
>>208
本体価格1万円ってのが…
いまの物価高騰と原料価格を考えても売価7000円の内容だよなあ
最初から3割引き、モールの4割引きを織り込んだ価格設定なのかね

そういえば幼い頃に買ってもらった初のラジコンスーパーひかりセットが9800円だった
その後は電子部品が安くなったのとタイで作れるようになったことと無駄なアクセサリーを抜かして
ラジコンのぞみセットが6000円台だった記憶
3割引きで買ったから最初のラジコンの時の半額以下だった
0214ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/16(土) 15:32:41.84ID:5cZ67ZcH0
>>208
進段が刻めるって知ってプロモ動画を見てきたよ
W7買わない分、E5を2個買うことにした
H5は前進ノッチ2段、後進ノッチ1段しかないから東北新幹線の連結再現に苦労したがこれなら操作しやすそう
0218ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/17(日) 13:57:35.84ID:4DX/amIv0
>>212
第二弾は欲しい
第一弾のメンツはドッグ以外はすでに持ってていらね
第二弾もドクターイエローは何度目だよって感じ
0219ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/17(日) 17:29:56.95ID:3ODFwfj/0
ドクターイエローとはやぶさはキッズに受けるから仕方ない
確かに何度目だよとは思うけどw
0221ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/18(月) 20:54:30.69ID:PJBWrr+H0
3100の方も「ゆめ70」を出せば初期投資を少しは回収できるんじゃないかな

だけどいよいよ113系は遠のいた感じだね
まだ当分はスーパーレール111系をアクセサリーとして反対ホームに置いて雰囲気だけ楽しむしかないな
0222ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/18(月) 20:54:37.13ID:PJBWrr+H0
3100の方も「ゆめ70」を出せば初期投資を少しは回収できるんじゃないかな

だけどいよいよ113系は遠のいた感じだね
まだ当分はスーパーレール111系をアクセサリーとして反対ホームに置いて雰囲気だけ楽しむしかないな
0224ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/20(水) 05:28:51.26ID:QsOfNjwG0
ほんと何故に113系を出さないのか?
小生がプラ博でタカトミ社員を説教したからなぁ(笑)113系を出せと。
それを逆恨みしてるとか?(ニガワラ)
0225ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/20(水) 08:20:47.52ID:zmodWkzI0
そういう自称御意見番みたいな奴ってどの界隈にも居るよね
大勢の顧客の中のただの1人に過ぎないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況