X



●プラレール総合スレ52本目● [ゆるゆり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/09(水) 03:51:23.30ID:c32R8F//0
★★★★★★広域規制について★★★★★★
長らく続いた5chの広域規制が解除されたようです
巻き込まれて書き込めなかった皆様、お帰りなさい!

プラレール公式サイト
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/


前スレ
●プラレール総合スレ51本目●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1664189088

関連スレ
●新幹線変形ロボ シンカリオンZ part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1661029545
●カプセルプラレール7ガチャ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1636744753
0313ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/07(土) 16:16:32.94ID:m/LRkaSk0
>>312
E657はモロ都内来るやん・・・
0314ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/07(土) 18:37:45.61ID:WnN++C+u0
ふふふ
所詮は常磐線特急なぞ田舎者よ! ってことかなあ

本格デビューが大震災の月だったけど九州新幹線はしっかり売れて
E657は常磐線沿線民にすら爆売れしなかった雰囲気は感じる
原発事故のせいで「ひたち」が仙台まで走ることが無くなったからダイヤ改正が盛り上がんなかった
0315ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/08(日) 01:23:54.92ID:JIScu33v0
マジな話、常磐線系統って都内で一番地味な気がする...
新宿側に乗り入れないせいかしら
0316ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/08(日) 13:36:00.23ID:phcBAMwl0
そんなこんなだけど60年の歴史で一番そろうのは常磐線なんだよなw

D51、C57、C62に始まって実車の古い順から現行のE231、E531、E653、E657まで
限定や絶版品を含めればほとんどカバーされる
山手線みたいな世代交代が少ない路線と異なり50種類くらいの車両と設定列車が組める
千代田線と小田急線まで(時代によるが)レイアウト可能
0317ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/08(日) 13:41:41.11ID:phcBAMwl0
エメグリの103系低窓とC57列車のすれ違いも作れるからね
複々線化と同時に成田線系はDE10牽引に代わったけど
遅延か故障のためダイヤ改正後も一度だけC57が我孫子に来たことが…
0318ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/08(日) 13:58:51.98ID:HDCFD+VM0
Nゲージの世界でも、常磐線ってスゲー恵まれてる気がするw
千代田線直通の緩行線と言い、歴代の特急急行快速のラインナップが凄いべw

今回の赤電復刻、結構無くなってないかい?ネットもやたら強気の価格設定が多くてビビったw
二次出荷あるよな?
0321ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/09(月) 22:09:01.76ID:Q2syj0Mw0
常磐線は、うん、まあそうね…
東京とか品川まで来て貴重な筋潰すの邪魔だよね、、、上野で折り返してほしい
0322ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/09(月) 22:11:53.19ID:Q2syj0Mw0
リアルクラス雷鳥、結構いい感じね
ライト付きシャーシに対応してるけど、185系のようにフロントガラスがアホみたいに光ることがなくて良かった
0326ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/11(水) 15:09:56.02ID:oiw1gmkM0
>>323
と思うでしょ。朝の6〜9時まで特急含めて毎時数本は出てる。
直通設定の目的が乗り通し客の利便だけじゃなくて上野から車両を逃がしホームを空けるためだから。

7時台は9本が品川行き。東京新橋で待ってる東海道線方面行きたい客は常磐線が来ると怒ってるだろうな。
0329ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/11(水) 20:41:55.47ID:oiw1gmkM0
>>328
朝の上りダイヤだ
土浦以北と取手から品川まで行く
そして日暮里、上野から先は大して混んでいないという通りで
だから利用者いないのに邪魔だと言われるわけだ
0330ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/11(水) 20:46:40.85ID:oiw1gmkM0
東武8111Fが旧顔旧塗色のまま野田線に転属決定だそうだ
いよいよ8000サヨナライベントに使うんだろうか
旧顔(旧塗色、クリーム)と更新顔(クリーム、現行色)のプラレールを記念に出して欲しい
できれば田の字窓の車体を新規製作で
0331ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/12(木) 00:24:40.48ID:or1UGlK80
>>327
朝ラッシュの特急アズサとガイジはマジでウザいわ
せめて立川までにしろってご意見BOXみたいなのに掲載されてたのも見たことある
0333ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/12(木) 06:41:54.41ID:tkMFQZ0K0
確かに特急は邪魔だし不要。
あと駅で特急の通過待ちをするときに車掌が「申し訳ございません」と謝らないのも気になる。
(たまに謝る車掌もいる)
迷惑をかけているという意識がないんだろうね。
0334ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/12(木) 18:19:01.43ID:yjtOiGI50
よりにもよって日本で一番込む中央線快速に通すか?って思ったりはするねアレ
まぁ長野方面の人からしかたら死活問題なんだろうけどさ

>>325
第1弾から思いのほか売れなかったから第2弾が塗装変更品で誤魔化した説あるけど一体…
第3弾が来るならクリスマス商戦に間に合わせてきそうだがどうだろう
0335ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/12(木) 18:42:14.94ID:wguYtpKd0
>>332
話がズレてた理由がわかった
俺は「ラッシュ時は上野折り返しだろ」という書き込みに対してレスしただけのつもりだった
そこに>>328をレスされて意味を掴み損なった
俺は上りダイヤのつもりで言ってたんだが東京を挟めば確かにそこからは下りだな

ちなみに俺(>>326)と>>321は別の人
0336ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/12(木) 18:47:20.46ID:wguYtpKd0
>>334
企画時の夢が打ち砕かれたのならそれこそ逆に金型費用回収のために
第3弾にも185系リレー号・東北宇都宮色、第4弾は赤黄ブロック塗装をお願いします
0337ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/12(木) 19:30:22.23ID:mCtXzixQ0
>>335
ま、どちらにせよ東京上野ラインも客の利便性のためにやってるわけじゃないからね
客としては東京上野ラインなんてないほうがいい
0339ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/13(金) 13:42:47.41ID:G2VDePuy0
プラレール博のスケルトンレール、なんか毎年違うの1種類混ぜてくれると俺ら的には嬉しいのにな
例えばスケルトンのターンアウトとか、オレンジのまがレールとかほしくねw
0340ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/13(金) 16:13:46.50ID:jHQjI0WS0
毎年新色とか出たら財布が死ぬゾ…
0341ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/13(金) 21:19:21.21ID:dx3dMRJB0
リアルクラスはこれを出せば売れそう
https://pbs.twimg.com/media/Er0KhOmUYAIJ-eo?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Fqpr8PuaEAE6YEp?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Cyv8jG9UkAAeof0?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/De773NsUcAAW-0d?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/FjxXqiqaYAA9Ghi?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/FcxuNKdagAU1tO6?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/ChnTRHGVAAArTW0?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/FLez_TOaAAQn2Yb?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/DgNxb25V4AAk-va?format=jpg&name=900x900
0343ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/14(土) 01:11:14.44ID:qCExCrXI0
東京上野ラインの秋葉原ー神田の勾配って大きいね
東京駅の中央快速ホームアプローチ坂もそうだけど両区間ともよく雪の日に空転して運休しないと思うわ

リアルクラスは小デッキ付きのEF58とDF50出してから爆死してくれ
0344ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/14(土) 02:27:00.47ID:skOYKF0q0
新マスコンも出ることだしリアルクラス情景も兼ねて新リモコンポイントレール出してくれんかなぁ
0345ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/14(土) 09:53:40.24ID:TuuOKQfZ0
リアルクラスはいきなり塗装違いが出た時点で期待できない。
0346ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/14(土) 12:10:51.65ID:L1+hh4zr0
>>345
ガチで速攻金型流用でバリ展してきた辺り続くか不安だよなぁ
アドバンス以上に苦戦してるのかもね
0348ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/14(土) 18:34:44.51ID:qCExCrXI0
>>346
定価で買ったら7700円だものな
優待価格で買ってるけど4620円+ポイント交付でもまだ高く感じる
「リアルクラス」と自称する割にデフォルメが似ていないのがディテール付けたことで却ってバレてる
ガラス窓や内装、それと屋根部品の重複でコスト膨らませるくらいなら
もっと外観の作りこみで値段相応にして欲しかった気分
0350ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/14(土) 22:32:53.53ID:04ycV5gq0
Nゲージの層とプラレールの層の間には誰もが認める空間があるのに、誰もその間を埋められない感じだね
アドバンスは爆死して、リアルクラスも後追いしそうな感じ‥

あとやたらとトミカと接合互換性がある情景パーツを出してるけど、トミカとプラレールも微妙に層が被ってない気がする
デフォルメが効いてるプラレールから見るとトミカはややリアル過ぎに見えるし、トミカは自走しないからね
0351ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/14(土) 22:52:20.24ID:fJSZSht40
タカラトミーはJR四国2700系をプラレール化してほしい
0353ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/15(日) 01:11:19.73ID:UWaSMGPp0
>>350
トミカだと国鉄型と同期の旧車がお手頃価格のプレミアムで色々出せてるからなぁ
0354ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/15(日) 06:34:18.33ID:/Qj95b+w0
>>350
Nゲージとプラレール、トミカとプラレールで遊んでいるうちの子供は特殊なのか?
Nゲージとプラレールには空間がないから埋めようとする商品は失敗するんだと思う
0356ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/15(日) 13:58:29.91ID:W5jHAxte0
アドバンスは事前の宣伝効果と出荷第一弾のインパクトは凄かったんだけどなあ…
タカトミがいくらか裏広告料を出したんだとは思うが
ホビー系サイトやテレビの夕方ニュースでもバンバン推していた
ネット通販の予約完売こそ一部だったけれど
実際に店頭に並んでからはすぐ売り切れていったのを憶えている
0357ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/15(日) 15:39:39.47ID:ttmbZJpx0
昔、大阪環状線オルゴールの駅って出たらいいなって思った
停車するたびに駅の音が駅の順番に変わっていく感じの
特定の駅としても遊べる感じで
0358ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/15(日) 21:06:18.51ID:RnyljU9c0
確かにアドバンスはレールの片側を小さな列車の線路として使うなんて発想がもうノーベル賞クラスと思ったのに‥
0359ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/16(月) 02:00:57.15ID:R5hwaRom0
>>357
サウンド山手線E235はそれに近いね(駅じゃなくて音源車からチャイム鳴らすけど)
JR東の標準チャイムばかりだから変化に乏しいが
サウンドレールを6本集めて動力車をリモコンにしたら6つの駅のチャイムとアナウンスを流す
リモコンが必要なのは一度停止しないとアナウンスが発生しないから
0360ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/16(月) 20:47:00.46ID:DUhotrdf0
>>358
ただ、それゆえに通常プラレールと共通化できないパーツがなんだかんだ色々発生して、結果的に敷居を高くしてしまった的な感想らしい
あのでリアルクラスでは徹底的に通常プラレールと規格を揃えたって開発担当者がインタビューに答えてた
0361ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/16(月) 22:41:24.54ID:edsu+l9F0
規格云々ならデフォでロータイプに収まらなかったのかな
485なんて潰れちまって通常品よりショボいやん
0362ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/17(火) 01:25:00.17ID:jjajjDdL0
>>361
同意
車高が高くなってしまったせいで本家が持ってる「ショーティなのにスマート」なイメージが崩れた
もろ見えのでかい車輪が台車と床下機器の代わりなんだから車体裾の機器表現は蛇足だったな
本家の車体寸法(特に高さ)を守ってディテール追加と全面塗装仕様にしておけば十分だった
0364ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/17(火) 12:27:23.49ID:YfJg2A0t0
アドバンスの直線坂レールは通常のプラレールでも重宝する
組み込もうと思った建物が1と1/4くらいの高さだったりする時が有るので
0365ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/17(火) 16:53:35.05ID:jjajjDdL0
>>364
昔のトミカタウンは橋脚+ミニブロック1段使った高架じゃないと下に入れられなかったな
ビルドシティは土台か屋根のどっちかに床板部品を付ければ1段高架と同じ高さ
出始めた頃はいくつも買って幼き日の夢だった高架下店舗のあるレイアウトを組んだよ
なお、お子様たちの反応は……虚無
0366ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/17(火) 16:59:57.09ID:jjajjDdL0
>>364
昔のトミカタウンは橋脚+ミニブロック1段使った高架じゃないと下に入れられなかったな
ビルドシティは土台か屋根のどっちかに床板部品を付ければ1段高架と同じ高さ
出始めた頃はいくつも買って幼き日の夢だった高架下店舗のあるレイアウトを組んだよ
なお、お子様たちの反応は……虚無
0370ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/18(水) 10:36:55.05ID:ZEx2wyfE0
271と273はなんちゃって製品でいいから欲しいな
共通の車体に前照灯はシール使って区別
0373ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/19(木) 11:25:21.69ID:jA/kJzTs0
普通にS品番の323系をベースにご当地版を限定販売すれば売れそうだとは思う
例えば広島限定で227系、北陸限定で521系とか
0374ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 01:02:51.39ID:cxQK7g8I0
もうKF品番で中間車単独売りをするつもりはないのかね
0375ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 01:05:48.34ID:PkOzSAAb0
>>374
そこら辺はプラレール博の入場記念品に期待するしかないかなぁ
新幹線に限ってはチャンスも比較的あるだろう
0376ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 16:29:53.68ID:yaVT8D320
>>367
カタログ見たらS-46だった
S-41カシオペアと交代かと思ってたんで意外だった
車体はS-39更新車を流用して新動力に
0377ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 16:36:38.85ID:yaVT8D320
>>374
売れ行きが期待外れだったのかねえ
でもメーカーも悪いんと思うよ
TEC700、N700、E5、E6は樹脂のホワイトや塗装が通常品と揃っていないんだもの
大人レーラーはあのせいで最低限しか買わなかっただろうし
子供も年長組くらいはちょっと色が違うと不満げなのもいるし…
0378ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 16:38:05.18ID:Jag92m/o0
209系1000番台(中央線)を出してほしい。
E531系赤電やE231系500番台総武線が出たくらいだし有り得なくは無いと思う。
0379ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 16:41:31.50ID:yaVT8D320
新カタログの雪国セットはいいなと思ったが税込み建値が5500円なんで驚いた
モールで安く買っても3300円では内容と釣り合うギリギリか

EF510-300と入れ替わってドラえもんトラムが落ちるから未入手の人は早めに
こういうのって5年以上経ってから実物見て欲しがる子とか現れるんで困る
0380ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 16:43:57.88ID:TlgCsE8e0
>>377
特にE5系の中間車は、車体のメタリックグリーンも帯のピンクも全然違う色っていう酷い仕様だったからなぁ…
当時のスレでよく言われてた「残念色」ってやつ
0381ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 17:22:49.54ID:yaVT8D320
タミヤカラーで言うところのメタ青竹色が妙に銀配合が多く白かったよね
通常品はずっと変化なかったんだからそのラインでバラ中間車も塗らせればいいものを…
E6は逆に通常品がどんどん屋根赤をくすませて今はどうなってるんだろうね
暗い紅梅色になってから買っていない

新カタログから大阪メトロ消えてて笑った
中間車の塗りミス直して再スタートだと思ったがメトロが臍曲げて許諾下すのやめたかなw
0382ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 18:36:42.97ID:EkIca/GX0
リアルクラスってなんで妻面まで凝らなかったんだろう。
クリアパーツとかは別につけなくていいけど、ディテールくらい金型で作れそうなものなのに。
0383ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/21(土) 04:59:39.38ID:Gkiot5/z0
>>381
メトロ、カタログから消えたと聞いて急いで買ってきたんだがまだ中間車は交換して貰えるんだろうか
ジョブレイバーでも塗装エラーがあって交換受け付けてるらしいんでまだやってるなら頼もうかなと
0384ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/21(土) 12:35:18.11ID:9XWM9k130
>>381
記憶が確かならS品番のE5系がタイ製で、KF品番の増結用中間車がベトナム製だったから、それも原因なんだろうな
あとE5の増結用中間車は何故か窓のサイズが小さいんだよね
0385ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/21(土) 15:18:18.14ID:juYSqemE0
>>384
生産国が違ってたんだね
見落としてたわ
塗料の調合が合わないわけだなあ
E7の屋根ブルーも明るいのと最近の濃くて深い青との差はタイ製とベトナム製の違いか…
0386ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/21(土) 21:55:02.05ID:CXLgyH3Z0
>>384
新メカ移行時にS品番だけ金型改修されたとかだったような希ガス
でもパンタ付き中間車と後尾車の金型まで改修してないかも…?割り込み失礼
0389ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/22(日) 03:41:19.56ID:84Z4RimU0
地下鉄の話題が出てるけど幻になってた福岡地下鉄電車が箱付きでヤフオクに現れたな
現存してるの初めて見たがどこまで値段上がるやら
0392ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/23(月) 15:26:54.33ID:86xSoVT90
カタログ更新されたね
雪国レールセットの完全上位互換来た
景色のカラーレールセットシリーズ化されそうな予感
0393ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/23(月) 19:29:05.69ID:pSR3Jnub0
ターンアウト(白)が来るの嬉しいね
プラ博の雪国セットよりもやや水色掛かった色合いっぽい?
0395ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/23(月) 22:35:18.07ID:Fu91OCoH0
かつてのシーズントライの再来みたいで嬉しい展開だな
駅も最近のセット品のハリボテみたいなホームじゃないし
出来たらプラキッズ駅セットの色違いのが良かったかも
0399ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/24(火) 16:40:46.56ID:dMv+I7Tm0
>>396
セット用に登場したブロック林?も遠目には木の数が多く見えるので、まあ…
組み立てないものを横に並べるとけっこう茂ってる感じだしw
0400ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/24(火) 17:41:27.87ID:sdgPHulg0
久々にアタリ商品が来たな。駅もトンネルもチープ版じゃないのが付属するのはポイントが高いね。
0402ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/25(水) 20:27:15.98ID:GUWKYQLg0
イベント品の評価や欲しいものアンケートで雪国レールが好感触だった可能性もある
その場合はあれもまだ続くかもね
ついでに新セットに合わせてDE10の前後にラッセルユニットを付けたなんちゃってDE15も出さないかなあ
0404ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/26(木) 12:53:48.24ID:8d9emwC10
>>402
DE10とかが来るかは分からないけど、リアルクラス辺りで200系とかキハ40北海道色とか雪国に纏わる車両をぶっこんでくる可能性はあるかも
このセット、久々に大きなお友達向けって感じがするのよね
0405ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/26(木) 15:39:48.33ID:7reThl3B0
子供向けにオリジナル車両をやりつつもリアルクラスとかやることやってくれるから満足
メインじゃなくていいからちょいちょい濃いラインナップ出し続けて欲しいな
0406ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/26(木) 15:48:59.23ID:i7OqE2OX0
気づいていなかったけどレールの材質改良も進んでるんだね
90年代や00年代といった時期がわかるセット品と比較したら
最近のレールはやや弾性があるのに反りや歪みが無く
接続の時も楽に組めて爪が折れることもない
寸法精度も00年代までは最大5mmもロット差があったが今は同寸ばかりで隙間も無し
0407ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/27(金) 02:50:43.44ID:32k5C/EW0
一般レールの素材はずっとPPで一緒なんじゃないっけ?
確かに反りとか寸法については改善されてるのかもしれない
0409ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/27(金) 14:35:24.22ID:zvklLs900
>>407
PPでも強度を変えるとか可能? 昔と現行品だとやっぱ昔の方が凸爪が固かった
>>408
10年代までは新品開封したのに真ん中で弓なりになった単線直線や
接続部分近くで反ってて(成型不良が原因)段差を作るレールが少なかったけど混じってた
注意書きされたような手で曲げたり床に押してみたりお湯につける方法を試しても戻る

90年代は古い昭和のレール金型を中国に送って作らせたから
セット全体はMADE IN THAILAND表記なのにレールの一部は中国製というものもあったな
0410ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/28(土) 01:19:09.05ID:7y6uNElm0
上で話題になってる、景色のカラーレールセットだけど曲線の数えぐくない?
直線4本だけなのにまた曲線が増殖してしまう…
みんなって直線、曲線それぞれ何本ぐらい持ってるの?
0412ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/28(土) 12:34:08.00ID:r/WYbkyM0
>>410
数えてみたら直線が約30、曲線が約60
増えすぎると定期的にメルカリ等で出品したり、手間が面倒な時は勿体ないけど可燃ごみで捨ててる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況