X



●プラレール総合スレ52本目● [ゆるゆり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/09(水) 03:51:23.30ID:c32R8F//0
★★★★★★広域規制について★★★★★★
長らく続いた5chの広域規制が解除されたようです
巻き込まれて書き込めなかった皆様、お帰りなさい!

プラレール公式サイト
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/


前スレ
●プラレール総合スレ51本目●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1664189088

関連スレ
●新幹線変形ロボ シンカリオンZ part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1661029545
●カプセルプラレール7ガチャ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1636744753
0358ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/15(日) 21:06:18.51ID:RnyljU9c0
確かにアドバンスはレールの片側を小さな列車の線路として使うなんて発想がもうノーベル賞クラスと思ったのに‥
0359ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/16(月) 02:00:57.15ID:R5hwaRom0
>>357
サウンド山手線E235はそれに近いね(駅じゃなくて音源車からチャイム鳴らすけど)
JR東の標準チャイムばかりだから変化に乏しいが
サウンドレールを6本集めて動力車をリモコンにしたら6つの駅のチャイムとアナウンスを流す
リモコンが必要なのは一度停止しないとアナウンスが発生しないから
0360ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/16(月) 20:47:00.46ID:DUhotrdf0
>>358
ただ、それゆえに通常プラレールと共通化できないパーツがなんだかんだ色々発生して、結果的に敷居を高くしてしまった的な感想らしい
あのでリアルクラスでは徹底的に通常プラレールと規格を揃えたって開発担当者がインタビューに答えてた
0361ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/16(月) 22:41:24.54ID:edsu+l9F0
規格云々ならデフォでロータイプに収まらなかったのかな
485なんて潰れちまって通常品よりショボいやん
0362ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/17(火) 01:25:00.17ID:jjajjDdL0
>>361
同意
車高が高くなってしまったせいで本家が持ってる「ショーティなのにスマート」なイメージが崩れた
もろ見えのでかい車輪が台車と床下機器の代わりなんだから車体裾の機器表現は蛇足だったな
本家の車体寸法(特に高さ)を守ってディテール追加と全面塗装仕様にしておけば十分だった
0364ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/17(火) 12:27:23.49ID:YfJg2A0t0
アドバンスの直線坂レールは通常のプラレールでも重宝する
組み込もうと思った建物が1と1/4くらいの高さだったりする時が有るので
0365ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/17(火) 16:53:35.05ID:jjajjDdL0
>>364
昔のトミカタウンは橋脚+ミニブロック1段使った高架じゃないと下に入れられなかったな
ビルドシティは土台か屋根のどっちかに床板部品を付ければ1段高架と同じ高さ
出始めた頃はいくつも買って幼き日の夢だった高架下店舗のあるレイアウトを組んだよ
なお、お子様たちの反応は……虚無
0366ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/17(火) 16:59:57.09ID:jjajjDdL0
>>364
昔のトミカタウンは橋脚+ミニブロック1段使った高架じゃないと下に入れられなかったな
ビルドシティは土台か屋根のどっちかに床板部品を付ければ1段高架と同じ高さ
出始めた頃はいくつも買って幼き日の夢だった高架下店舗のあるレイアウトを組んだよ
なお、お子様たちの反応は……虚無
0370ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/18(水) 10:36:55.05ID:ZEx2wyfE0
271と273はなんちゃって製品でいいから欲しいな
共通の車体に前照灯はシール使って区別
0373ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/19(木) 11:25:21.69ID:jA/kJzTs0
普通にS品番の323系をベースにご当地版を限定販売すれば売れそうだとは思う
例えば広島限定で227系、北陸限定で521系とか
0374ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 01:02:51.39ID:cxQK7g8I0
もうKF品番で中間車単独売りをするつもりはないのかね
0375ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 01:05:48.34ID:PkOzSAAb0
>>374
そこら辺はプラレール博の入場記念品に期待するしかないかなぁ
新幹線に限ってはチャンスも比較的あるだろう
0376ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 16:29:53.68ID:yaVT8D320
>>367
カタログ見たらS-46だった
S-41カシオペアと交代かと思ってたんで意外だった
車体はS-39更新車を流用して新動力に
0377ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 16:36:38.85ID:yaVT8D320
>>374
売れ行きが期待外れだったのかねえ
でもメーカーも悪いんと思うよ
TEC700、N700、E5、E6は樹脂のホワイトや塗装が通常品と揃っていないんだもの
大人レーラーはあのせいで最低限しか買わなかっただろうし
子供も年長組くらいはちょっと色が違うと不満げなのもいるし…
0378ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 16:38:05.18ID:Jag92m/o0
209系1000番台(中央線)を出してほしい。
E531系赤電やE231系500番台総武線が出たくらいだし有り得なくは無いと思う。
0379ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 16:41:31.50ID:yaVT8D320
新カタログの雪国セットはいいなと思ったが税込み建値が5500円なんで驚いた
モールで安く買っても3300円では内容と釣り合うギリギリか

EF510-300と入れ替わってドラえもんトラムが落ちるから未入手の人は早めに
こういうのって5年以上経ってから実物見て欲しがる子とか現れるんで困る
0380ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 16:43:57.88ID:TlgCsE8e0
>>377
特にE5系の中間車は、車体のメタリックグリーンも帯のピンクも全然違う色っていう酷い仕様だったからなぁ…
当時のスレでよく言われてた「残念色」ってやつ
0381ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 17:22:49.54ID:yaVT8D320
タミヤカラーで言うところのメタ青竹色が妙に銀配合が多く白かったよね
通常品はずっと変化なかったんだからそのラインでバラ中間車も塗らせればいいものを…
E6は逆に通常品がどんどん屋根赤をくすませて今はどうなってるんだろうね
暗い紅梅色になってから買っていない

新カタログから大阪メトロ消えてて笑った
中間車の塗りミス直して再スタートだと思ったがメトロが臍曲げて許諾下すのやめたかなw
0382ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/20(金) 18:36:42.97ID:EkIca/GX0
リアルクラスってなんで妻面まで凝らなかったんだろう。
クリアパーツとかは別につけなくていいけど、ディテールくらい金型で作れそうなものなのに。
0383ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/21(土) 04:59:39.38ID:Gkiot5/z0
>>381
メトロ、カタログから消えたと聞いて急いで買ってきたんだがまだ中間車は交換して貰えるんだろうか
ジョブレイバーでも塗装エラーがあって交換受け付けてるらしいんでまだやってるなら頼もうかなと
0384ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/21(土) 12:35:18.11ID:9XWM9k130
>>381
記憶が確かならS品番のE5系がタイ製で、KF品番の増結用中間車がベトナム製だったから、それも原因なんだろうな
あとE5の増結用中間車は何故か窓のサイズが小さいんだよね
0385ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/21(土) 15:18:18.14ID:juYSqemE0
>>384
生産国が違ってたんだね
見落としてたわ
塗料の調合が合わないわけだなあ
E7の屋根ブルーも明るいのと最近の濃くて深い青との差はタイ製とベトナム製の違いか…
0386ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/21(土) 21:55:02.05ID:CXLgyH3Z0
>>384
新メカ移行時にS品番だけ金型改修されたとかだったような希ガス
でもパンタ付き中間車と後尾車の金型まで改修してないかも…?割り込み失礼
0389ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/22(日) 03:41:19.56ID:84Z4RimU0
地下鉄の話題が出てるけど幻になってた福岡地下鉄電車が箱付きでヤフオクに現れたな
現存してるの初めて見たがどこまで値段上がるやら
0392ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/23(月) 15:26:54.33ID:86xSoVT90
カタログ更新されたね
雪国レールセットの完全上位互換来た
景色のカラーレールセットシリーズ化されそうな予感
0393ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/23(月) 19:29:05.69ID:pSR3Jnub0
ターンアウト(白)が来るの嬉しいね
プラ博の雪国セットよりもやや水色掛かった色合いっぽい?
0395ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/23(月) 22:35:18.07ID:Fu91OCoH0
かつてのシーズントライの再来みたいで嬉しい展開だな
駅も最近のセット品のハリボテみたいなホームじゃないし
出来たらプラキッズ駅セットの色違いのが良かったかも
0399ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/24(火) 16:40:46.56ID:dMv+I7Tm0
>>396
セット用に登場したブロック林?も遠目には木の数が多く見えるので、まあ…
組み立てないものを横に並べるとけっこう茂ってる感じだしw
0400ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/24(火) 17:41:27.87ID:sdgPHulg0
久々にアタリ商品が来たな。駅もトンネルもチープ版じゃないのが付属するのはポイントが高いね。
0402ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/25(水) 20:27:15.98ID:GUWKYQLg0
イベント品の評価や欲しいものアンケートで雪国レールが好感触だった可能性もある
その場合はあれもまだ続くかもね
ついでに新セットに合わせてDE10の前後にラッセルユニットを付けたなんちゃってDE15も出さないかなあ
0404ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/26(木) 12:53:48.24ID:8d9emwC10
>>402
DE10とかが来るかは分からないけど、リアルクラス辺りで200系とかキハ40北海道色とか雪国に纏わる車両をぶっこんでくる可能性はあるかも
このセット、久々に大きなお友達向けって感じがするのよね
0405ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/26(木) 15:39:48.33ID:7reThl3B0
子供向けにオリジナル車両をやりつつもリアルクラスとかやることやってくれるから満足
メインじゃなくていいからちょいちょい濃いラインナップ出し続けて欲しいな
0406ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/26(木) 15:48:59.23ID:i7OqE2OX0
気づいていなかったけどレールの材質改良も進んでるんだね
90年代や00年代といった時期がわかるセット品と比較したら
最近のレールはやや弾性があるのに反りや歪みが無く
接続の時も楽に組めて爪が折れることもない
寸法精度も00年代までは最大5mmもロット差があったが今は同寸ばかりで隙間も無し
0407ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/27(金) 02:50:43.44ID:32k5C/EW0
一般レールの素材はずっとPPで一緒なんじゃないっけ?
確かに反りとか寸法については改善されてるのかもしれない
0409ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/27(金) 14:35:24.22ID:zvklLs900
>>407
PPでも強度を変えるとか可能? 昔と現行品だとやっぱ昔の方が凸爪が固かった
>>408
10年代までは新品開封したのに真ん中で弓なりになった単線直線や
接続部分近くで反ってて(成型不良が原因)段差を作るレールが少なかったけど混じってた
注意書きされたような手で曲げたり床に押してみたりお湯につける方法を試しても戻る

90年代は古い昭和のレール金型を中国に送って作らせたから
セット全体はMADE IN THAILAND表記なのにレールの一部は中国製というものもあったな
0410ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/28(土) 01:19:09.05ID:7y6uNElm0
上で話題になってる、景色のカラーレールセットだけど曲線の数えぐくない?
直線4本だけなのにまた曲線が増殖してしまう…
みんなって直線、曲線それぞれ何本ぐらい持ってるの?
0412ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/28(土) 12:34:08.00ID:r/WYbkyM0
>>410
数えてみたら直線が約30、曲線が約60
増えすぎると定期的にメルカリ等で出品したり、手間が面倒な時は勿体ないけど可燃ごみで捨ててる
0413ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/28(土) 12:35:49.43ID:r/WYbkyM0
>>396
春と秋のレールセットが来たらバカ売れだろうな
ピンク系統のレールとか立ち木ってマジで珍しいし
0415ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/28(土) 13:27:24.00ID:z+vPSPCG0
白レールは雪景色用として一定の需要あるけどピンクとか赤のレール出されても???じゃない
茶色ならローカル線用として好きな人は好きだろうけど
0416ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/28(土) 14:35:05.36ID:1K6+QZvM0
プラレールで春の景色を再現するなら、まぁ線路を桜色とか菜の花の黄色系統にするのが手っ取り早いと思う
実際の線路は桜まみれとか菜の花まみれな訳ではないんだけどw
茶色はキッズ受けが悪くてプラ博から消えたそうな
0417ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/28(土) 16:19:53.97ID:wzB2PuRS0
初めてイベントが開かれた時に灰色レールと茶色のは各1kgくらい買い込んだ思い出
両方とも俺みたいな一部のおっさんしか買わないから早々に消えたね

灰色レールは高架線や新幹線用としてバラ売りも続くけど茶色はSLセットか何かが最後だったな
茶色はローカル線表現のほかにも貨物専用線、本線脇の保線基地や脱線逃がし線に使えるから集めておいてよかった
0418ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/28(土) 16:25:47.20ID:wzB2PuRS0
雪景色セットの駐車場レール(裏がX交差のやつ)は白じゃないんだね
車止めともども白でも良かったのに

イベントの雪国セットもDD14セットも複数買ってたから新製品は見送るつもりだったけど
皆が語ってるのを読んでたら買いたくなってきたw
0420ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/28(土) 20:16:58.66ID:V7YFuMtu0
彼女と子供が欲しい
0421ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/28(土) 23:26:34.42ID:1K6+QZvM0
>>417 >>419
グレーと茶色はやっぱり売れないんだろうね
ただグレーは60周年とかでちょいちょいセット化されてる方ではある気もする
0423ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/29(日) 00:18:05.00ID:btLQYXk50
運転会やってると全部灰色コースや茶色レールを初めて見た子供が欲しがって
ぐずる場面もちょくちょくあったんだけどな
そういうの少数派なんだろうか
0425ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/29(日) 00:53:59.04ID:mp9m0x7n0
灰色は外側曲線とかも出てるし普通に売れるというか王道では。
現行の操車場とか車両基地でも手に入るしやる気あればそこまで入手困難でもない
茶色はレアだね。22年ベストセレクションの鉄橋部分に使われてたりと富井も使える色だとは分かってはいるみたいだけど
0427ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/29(日) 06:23:50.13ID:UWfDMYwn0
そもそも茶色っておもちゃの色として向いてないのよ多分。。。
大分昔に出たエジプトレールセットみたいなのも爆死したんじゃなかった?
0428ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/29(日) 16:52:08.70ID:btLQYXk50
どうしても茶色のコースを組みたければレールにアクリル塗料を塗ればいいしな
プライマー使わなくてもそこそこ剥がれないでくれる
>>427
車両の不人気のせいもあるかな
モチーフが不明の空想車両だったからだろう
あれにキハ40東海色2両編成でも入ったら大人買いで完売しただろうにw
0430ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/30(月) 12:25:00.20ID:3z1HupMK0
そんな商戦あるの?
0431ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/30(月) 16:41:13.66ID:LD94/HDU0
プラレールとトミカはいつも遅いからなあ
12月末に情報が出て予約始まるものも多い
子供のお年玉狙いなのかな
0432ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/30(月) 22:46:00.55ID:4UyCy4QM0
クリスマスの目玉は景色のカラーレールキットとグリップマスコンってことなんじゃないかね
春頃にカラーレールの春バージョン来るといいね
0434ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/31(火) 00:21:01.83ID:6ENHFzEB0
かと言って光る!鳴る!ビッグDXターミナルステーションとかビッグ変形N700S基地とか要らねえしなあ
小粒化といえば90年頃のビッグ新幹線車体駅に比べてE6だとひと回り小さくなってたね
やっぱりじんわりと購買力が減ってるんだろうか

早々に11月新製品を公開したから今夜は目新しい予約は来なかったな
0435ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/31(火) 00:51:16.78ID:h836YDXB0
値上がりの中、でかいもの出してもお値段もビッグになってしまうからなぁ
グリップマスコンのレールセットなんかは値段的に十分大物だし
併用橋や黒ロータリーセットなんかも結構いいお値段だしそんなにパパママ買えないよ
0436ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/31(火) 11:02:13.04ID:Sup+9/p40
ESシリーズとか出す辺り、原価の上昇に苦しめられてるのは間違いなさそう
また紙情景とか量産されないか不安しかない
0437ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/31(火) 11:46:30.11ID:6ENHFzEB0
雪景色セットの売価を各単品価格(駅などは半額で換算)と照合したら若干安いんだな
灰色のつなげレールを770円、車止めを55円、ミニトンネルを550円と推定したが
立ち木3つ分(推定単価110〜165円)はロハになった
ただ、つなげレールはベーシックセット(2200円)から通常レール19本(2090円)を引くと110円なので
高めに見積もったかもしれない

まあどっちにせよ一時期みたいにセット品価格が単品価格の累積より高くなる馬鹿げた現象は改善されたかな
0439ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/31(火) 18:22:37.53ID:6ENHFzEB0
あっちは割高っぽいよねw

大阪メトロ400系も復活したがクロスシート車に変更だ
ドアが黄緑なのが綺麗で好きだったんだがどうせ通常品だからとスルーしてしまった
1st製品はプラレ史上最短命だな
一部のディープコレクターには入手に悩まされるコレクターズアイテムだな
0441ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/31(火) 19:00:59.88ID:6ENHFzEB0
関東民だから気楽に待って大阪400は復活したら2つ買って1つは中間車のドア塗るわw
コレクターマニアはそんなに人数いないと思うけど
1st-A(ドア配色ミス) 1st-B(メーカー交換品・両端ドアがブルー) 2nd(クロスシート仕様) が基本となるな

長期生産になりタイ、ベトナムも人件費が高騰し過ぎると生産国がバングラディシュに変わるバリも生まれるかもな
0442ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/01(水) 04:47:34.06ID:23BuVydI0
>>437
新雪国レールセット、価格的にはまだ良心的なのか
まあ駅やトンネルも久々に廉価版じゃないのが付属するしね
0443ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/01(水) 09:23:07.22ID:LdnOlH3C0
ドラえもんトラムがどこにも売ってない。
鉄道ホビートレインも廃盤が判明したときにはどこにも売ってなかった。
0444ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/01(水) 12:25:01.43ID:qKBfGDVP0
きちんと情報を追わないからそういうことになるんですよ
0445ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/01(水) 15:15:37.31ID:vV3veLhM0
>>440さんが言ったように出た時に買えってことだね
転売する気持ちは無いけど塗り替えやパーツ取り、ニコイチ改造してノーマル車作ろうと考え
四国新幹線とポケモントレインはけっこう買い集めた
0446ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/02(木) 12:04:33.66ID:TrDeZLzw0
話題になってた雪のレールキット、発売はクリスマス直後か
やっぱ落とし玉狙いのセットなのかね
0448ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/02(木) 14:35:52.98ID:6C3vqWCx0
マスコンE5セットの価格を検証してみた(税込み価格)
E5=5280円 直線10本=1100円 曲線=1430円 外側曲線=275円 ターンアウト=275円
坂レール=476円換算 クロスレール=220円(旧R-15複線ポイント価格を2:3に案分) 洗車場=1100円
車庫=275円 車止め=55円(推定) ◎ここまでで10486円

残り1388円のうち 駅ホーム3個だけでも推定990円(旧J-22こうか駅価格を今なら660円と仮定した1.5倍※)
※現行のセット品専用ミニホームをJ-22こうか駅の半分と見なして計算

単品売価不明の新架線柱3本・半ブロック立ち木2個・ミニトンネル1個・PC橋脚5個の合計で398円ならお得かもw
PC橋脚なんかはもしもプラレ博に分売されたら5個入り440〜550円だろうからこれで元は取れてる
ビッグ2割引き、ヨド3割引き、モール優待で4割引きなら悪くない内容だと思う
0449ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/02(木) 15:02:17.74ID:6C3vqWCx0
でもセット価格が市販価格の合計なのは当たり前なんだよなあ
2000年販売開始のひかりレールスター高架駅セットなんかは本体価格3800円だったが
まだバラ売りされていないレールスター(1600円相当)+高架レール(セット価格1800円−直線分600円)+大鉄橋(800円)
なのでメーカー価格通りに買っても高架駅がタダ同然だった・・・
これを消費税込みでも多慶屋なんかに行って2730円で買えたんだよなあ
0451ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/02(木) 20:03:10.04ID:6C3vqWCx0
連投すまん
>>450
ヤフオクで何回か見たな
おそらくはザらスのオリジナルセットだかトーマスセット品だと思う
0452ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/03(金) 01:31:01.75ID:nZH12Iqs0
黄色車庫はスーパーひかり号セットについてくる30周年だか何かの増量おまけだったはず
0453ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/03(金) 01:34:47.12ID:JLe3GQUD0
>>418
>雪景色セットの駐車場レール(裏がX交差のやつ)は白じゃないんだね
>車止めともども白でも良かったのに

これ分かり味が深い
あとは単線架線柱の雪色バージョンなんかも混ざってると、大きなお友達は発狂して集めてたと思う
ただセットが白1色で味気なくなっちゃうので避けたのかなって気もする
0454ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/03(金) 12:02:40.83ID:sEjSNZf80
ミニトンネルの成型色が青なのも色のアクセントになってる
自然ではありえない配色だけど薄水色と白との組み合わせの中で映えている
0456ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/11/03(金) 18:38:13.17ID:4n07Hqru0
グリップマスコンの鈴川さんのレビュー動画見てたけど、E5系の運転台窓が500系みたいにクリアパーツになってないこれ?
金型自体は超スピードE5系の流用だと思うんだけど、あれって窓は別パーツだったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています