話をブッタ切るようだが、
今朝の常磐緩行の線路立入の件もそうだけど、そろそろ利用者のストレスも限界に来てるのかなと思うね。
自分はたまたま趣味でしか鉄道を利用しない立場ではあるけど、にしても遅延の多発には目を見張るものがある。
かれこれ十数年前ならここまでダイヤが乱れる事象は少なかったし、
他人事とはいえ、毎日のように駅や車内で流れる人身事故の情報を見聞きして、
精神的に病む人間だっていることだろう。
乗務員だってこれだけ多発すると、ちょっとした異音で疑心暗鬼的に列車を停めることになるし、
毎日の客からの苦情で精神的に病んでしまった駅員も多いはず。
とにかく首都圏で鉄道を利用している人たちの顔色が暗い。いつ喧嘩やトラブルが発生してもおかしくはない殺気立った雰囲気は・・・・。