X



!!これだからイパーン人は困るんだよ !! 21匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0451名無しでGO!
垢版 |
2016/01/05(火) 21:00:11.77ID:6/CwB7mE0
>>449
むしろ昔の方が当り前だった印象があるんだが
自由席特急券で乗って車内で差額で指定席に変更
空席利用だから下手すると駅ごとに移動とかw

今では鉄道に詳しそうな人でも指定席で「ここあいてますか?」と聞くとDQN認定するぐらい
座席無指定の指定券が忘れられている

車内での自由席特急券購入が増えたなら、
たまたま特急が来たから乗ろう。という短距離利用の増加が原因だな
東日本は首都圏の50km区間を500円して短距離利用を促進した
0452名無しでGO!
垢版 |
2016/01/05(火) 21:46:56.12ID:ltZuJrVh0
立川でかいじに遭遇した時にとっさに利用したくてもホームの券売機でSuicaも使えんかったときはちっとムカついた。
いまは改善されたかな…?
改札付近の内側にはクレジット専用の券売機があったけど、時間があれば俺はそいつを利用してた。

基本的にATM頻繁に利用するのは潔しとしないので極力現金では物を買いたくないw
0453名無しでGO!
垢版 |
2016/01/05(火) 21:58:08.30ID:VkrmhD5p0
日本じゃ車掌から切符買うなんて20世紀まで当たり前だった。
首都圏の東海道線では発車後の車内でデータイムグリーン料金回数券が買えて即利用できた。
自動改札がないくせに人件費節約で入鋏省略が当たり前の駅もあって下車駅で「〇〇駅から」と自己申告で現金渡せば初乗り区間でもスムーズに出場できた。
「車内で買うと追加料金」なんてほんの20年前からすると信じられない。暴動が起きるレベル。有人窓口でないと買えない切符が多くて急いでいたらとても事前に買えなかったからね。
今は自動改札化→ICカードの導入→スマホの普及や指定席券売機の出現でようやく「乗車後購入は非常識」という認識が出てきた。
「急いでいて買えなかった」が起きにくいからね。
0454名無しでGO!
垢版 |
2016/01/05(火) 22:05:01.60ID:OFyY9iXP0
※首都圏限定
0455名無しでGO!
垢版 |
2016/01/05(火) 22:10:32.30ID:VkrmhD5p0
>>452
なにその速やかに業者入れ替えよ状態。この場合の業者=束日本で笑えるw
0456名無しでGO!
垢版 |
2016/01/05(火) 22:10:37.55ID:6/CwB7mE0
車内購入追加料金を行っている代表的なのは小田急とJR東のグリーンだが

小田急はWebでチケットレス購入出来る上に基本的に各駅ホームに特急券券売機があって
発車直前に特急券を購入する客がいれば待ってから発車させている

JR東は当初はホームの券売機は設置駅が少なくて結構批難が集中した
その後ホーム券売機を増設したが、今でもホーム券売機がIC専用でチャージは1000円のみ
現金で買いたければ改札外に出ないといけない
よってグリーン券を買いたいといえば途中下車不可のきっぷでも途中下車させている

どちらも車内購入追加料金制度をスムーズに運用する為にそれなりに気を使ってるよな
0457名無しでGO!
垢版 |
2016/01/07(木) 18:02:15.92ID:63y1Gbqx0
>>456
横浜支社では紙のグリーン券を購入できない(規則上はOKでも、断られる)
0458名無しでGO!
垢版 |
2016/01/07(木) 23:00:25.41ID:/2GxozBh0
>>457
苦情が多かったらしく、最近はちゃんと窓口で出してる模様
0459名無しでGO!
垢版 |
2016/01/08(金) 09:26:16.52ID:O4oI3olw0
>>456
自由席特急券を改札外の券売機で買いたいから(途中け者原則不可の切符で)途中下車許可してもらう事があったなぁ…。
意地でも列車内で現金では買いたくなかったという。
0461名無しでGO!
垢版 |
2016/01/11(月) 17:36:28.68ID:rkUSWIiX0
>>457
券売機では購入できる。というか券売機でも買えなかったらアウトだけどw
窓口で売りたがらない。という話を拡大解釈するなよ

大回り乗車でもグリーン券購入のついでに改札外の店で
ちょっとした買物が出来るのは悪い話ではないなw

>>459
車内で買ってください。と案内せず途中下車不可の券でも改札外に出した。
というのは面白いなw
0462名無しでGO!
垢版 |
2016/01/12(火) 20:15:25.16ID:6QtKgaGW0
>>461
特別下車を認めただけだから、別に変な取り扱いではないぞ。
0463名無しでGO!
垢版 |
2016/01/12(火) 22:27:37.84ID:tIlbz0+o0
>>462
気になったのは車内購入を勧めるのではなく、
「特別下車を認める」という扱いをした。という話なのよ

客側の聞き方。例えば「特急券を買いたい」なのか「特急券を買いたいから外に出してくれ」
の違いで後者なら改札係員がついでに飲食物でも買うのか?と気を効かした。
という可能性もあるけど、あくまで車内購入は発車間際などイレギュラーな手段という扱い。
という定義なのかなと??

まぁ駅で買ってくれればその駅の売上になるから。というのもあるんだろうけど
0464名無しでGO!
垢版 |
2016/01/12(火) 23:30:32.73ID:KJNeoBwT0
切符が用意されている以上、券売機で買うべきもんと勝手に決め付けてみる。
0465名無しでGO!
垢版 |
2016/01/14(木) 08:28:19.99ID:L2kB6StP0
>>463
単に車掌が面倒くさがっただけじゃないのか?
0466名無しでGO!
垢版 |
2016/01/22(金) 00:01:41.06ID:dMxnuPdX0
何がイパーン人は困るだ
古臭い言葉使って鉄ヲタは本当に時代に取り残されてるなww
お前らのほうがはるかに困るわ雑魚どもwwww
0467名無しでGO!
垢版 |
2016/01/23(土) 00:21:58.26ID:3fbWSbXE0
自分は私鉄通勤路線の始発駅の隣の駅が最寄だが
ダイヤが乱れていて間隔が大幅に開いているような時以外に
通勤時に座れなかったことはない

が同じ駅利用の知人と話していたら「朝は座れないから始発駅に折り返す」
と言っていて「自分は○時○分頃の電車で座れなかったことがない」と
言ったら嘘だと思われたw

よく聞いたら階段降りたところの号車(編成の中央)から乗っていたそうだ。そりゃ座れないw

自分は階段から少し歩いて端から乗ってる。その車両なら次やその次の駅でも座れる
0468名無しでGO!
垢版 |
2016/01/27(水) 12:15:05.89ID:QU44X+yl0
>>467
ホームの端っこまで行かなくても、「階段の裏」も穴場だよ。
0469名無しでGO!
垢版 |
2016/01/28(木) 12:13:11.03ID:zEc+JhFl0
>>440 >>443-444
そういう時には、
通路を塞いで質問している客の背後の隙間を通りながら、
そいつの肩越しに切符をかざして、
応対してる改札駅員に俺の切符が見えるように通り抜けるよ。

こっちは何ら不正をすることなく改札に応じるという意思を態度で示しているわけだからね
それを改札氏がチラ見だけしてスルーしたとしても、
あうんの呼吸で改札通過を認めたって解釈する。


下車印を捺して貰いたい時には、素直に列ぶか、列が途切れてから行くけどね。
0470名無しでGO!
垢版 |
2016/01/30(土) 10:52:00.74ID:tlgWSe1c0
1/20の話で恐縮だが、日野駅(中央線)の窓口で本日使用期限の切符を払い戻そうとした時
2つ前の見るからにヲタの奴が変態経路の切符をいくつも購入してたらしく20分も待たされた。
ひとつ前の奴は新大阪までも指定席を欲しがってたようだが…そんなもん券売機で買え、と思った。
ただ、そこの券売機で東海道新幹線の指定券が買えるかどうかは知らん。

俺みたいな変態経路の切符を頻繁に買う奴からすれば高機能券売機をもっと高機能にしてほしいと思ったり。
えきねっとごときで自分のPCなどで変態経路を指定しようにもロクに使いものにならんかった憶えもあるし。
0471名無しでGO!
垢版 |
2016/01/30(土) 15:14:15.14ID:zHxN/owO0
さすがに東海道新幹線のきっぷは指定席券売機で買えるわ
0472名無しでGO!
垢版 |
2016/01/31(日) 00:58:35.71ID:MflkjkfV0
>>470
>えきねっとごときで自分のPCなどで変態経路を指定しようにもロクに使いものにならんかった憶えもあるし。

経由駅が3個まで入力できるから、上手くやれば、かなり変態経路でも作れるぞ。
要は、「経由駅3個をどこにするか?」で選択候補が違ってくる。
パズル的なセンスの問題だな。
0473名無しでGO!
垢版 |
2016/01/31(日) 08:23:14.94ID:FRDepoMe0
>>472
>パズル的なセンスの問題だな。

それは結果論であって、開発の本筋からすれば、使い手に労苦をさせるシステムは設計がアホなだけ。
0474名無しでGO!
垢版 |
2016/01/31(日) 09:49:56.08ID:16EblryS0
出張の領収書さえ不要だったら別に切符は1枚ずつ買うんだけどな。
たとえば、姫路から大阪発のワイドビューしなのに乗りたい場合、特急券は窓口で買うか大阪駅などの券売機で買うしかなかった。
窓口並んでて鬱陶しいから券売機で乗車券だけ買って領収書を発行してもらい、
大阪まで行ってそこでしなのの特急券を買ってまた領収書を発行してもらった。
出張精算のときに「なんだこの2枚の領収書は?」って言われて説明を理解してもらうのに面倒だった。
新幹線使うより安く済んだんだから文句言うなって言いたかったし、その時は休日ののんびり移動だったので勤務にも響かん。

ただ、出張移動の勝手な鉄行為は上司によっては不審に思われるかも…。
0476名無しでGO!
垢版 |
2016/02/01(月) 19:04:01.95ID:X+yXrRNM0
>>474
東のMVだったら、よその駅からの特急券も出せるんだけど、
それでも各券ごとに1枚ずつ領収書が出て来て複数枚になってしまうね。
0477名無しでGO!
垢版 |
2016/02/02(火) 08:30:37.94ID:hfr7xDO00
>>473
バカとハサミは使い様で切れる

パズルを解く挑戦的な思考過程が面白いんだよ
0478名無しでGO!
垢版 |
2016/02/02(火) 10:23:47.44ID:L5Q1G5El0
バカは別の意味で切れるだろう…。
そう言う事を言いたいのね。
0479名無しでGO!
垢版 |
2016/02/21(日) 19:18:01.11ID:McsIO0Yu0
さっき小松駅の券売機で切符買おうかと思ったらウスノロ過ぎて待ち切れんかったから窓口で買った。
買い終わって再び券売機の近くを通ったらまだそのウスノロどもは使ってた。
窓口に並ぶ一般人も鬱陶しいけど券売機を満足に操作できん一般人も困ったもんだ。
このときは窓口は誰も並んでいなかったからあいつらはそっちにすればよかったのに、とおもった。
0481名無しでGO!
垢版 |
2016/02/23(火) 03:19:11.98ID:5AKXXYz40
>>479
さすがに急いでいる時はイライラするわ
0482名無しでGO!
垢版 |
2016/02/24(水) 11:46:48.57ID:ZSKT2Ctd0
どこかのスレで
MVの自動音声が「きっぷ発券しています・・・きっぷを発券しています・・・」と
分かりきったことを何度も連呼するのはウザイ
っていう趣旨の書込みがあったけど、、、

実は、操作している人間に向かってしゃべっているのではなく、
列の後ろに並んで待っている人を安心させる為のアナウンスでもある
って意見があった。

目からウロコだったわ。
0483名無しでGO!
垢版 |
2016/02/25(木) 09:33:10.45ID:2RxguW9Q0
改札機にカードを叩きつけているバカって何なの?
軽くかざしたって読み取るのに。
0484コピペにマジレス
垢版 |
2016/02/25(木) 11:29:22.62ID:B3uk90BC0
>>483
野球でホームインする時に、
ホームベースを思いっきり踏まずに、
わざとらしく端っこにチョットだけ触れる選手いるよね
押し出しでホームインする時などによく見られる光景だけど
いわゆるひとつのパフォーマンスだよね。

激しくタッチするのも、パフォーマンスだろう。

Suica登場の頃に、ポケットに入れたままかざすというパフォーマンスをしていたな、俺は。
一瞬、無札で改札通過したかのように見えて、周囲から好奇の目で見られたわw
0485名無しでGO!
垢版 |
2016/02/25(木) 12:07:38.38ID:/6cIdGTo0
バカにはsuicaが電子機器ということが理解できないんだからしょうがない。
日本はバカに優しすぎるからこれからもどんどん脳が退化していくんだろうな
0486名無しでGO!
垢版 |
2016/02/25(木) 21:27:15.20ID:/wigEvLm0
バシィィッッッ!
0487名無しでGO!
垢版 |
2016/02/27(土) 05:35:57.15ID:opUpZlCL0
激しく叩きつけたら改札機からエアバッグが跳び出たりしてw
0488名無しでGO!
垢版 |
2016/02/28(日) 18:01:49.25ID:5hyt9UC10
>>485
ホームドアなんか見ると特にそう思うわ…。
あれのために無駄金使われてはかなわんわ。
得するのは設置業者だけだと言う…。

安全は己の意識で確保するべきもんと言う啓蒙も欲しい。
0489名無しでGO!
垢版 |
2016/02/29(月) 11:12:24.81ID:OoFrd2PZ0
>>488
世の中の基準を馬鹿に合わせるべきではないよな。
ネットが発達したせいでリアルでは笑い物の馬鹿も意見を主張するようになり、
同じ類の馬鹿が同調しだすとやはり馬鹿なので
俺は正しいんだ!と勘違いし他者を批判し、叩き図に乗るようになる。
どうしようもないよ
0490名無しでGO!
垢版 |
2016/03/14(月) 14:57:29.77ID:VtlL50zm0
そういえば、、、

国会で「保育園」とか言ってたけど、TBSのニュースでは「保育所」と正しく表現してたな。
0491名無しでGO!
垢版 |
2016/03/16(水) 12:55:42.46ID:FZqM9jZI0
保育所を保健所とか言ったヴァカも複数いたけどな。

っていうか、
法律上は「保育所」が正しいんだが、イパーン人は何故か「保育園」とノタマウ。
無理して正しく言おうとしても、慣れないもんだから「保健所」と言ってしまったわけで。
0492名無しでGO!
垢版 |
2016/03/25(金) 21:16:03.75ID:h0ec/SonO
長野駅の有人改札。ババアが駅員と何か話し込んでるなと思ったら
「明日鶴岡まで行きたいんだけど何時に出ればいいかしら。青春18きっぷなんだけど」
時刻表も読めない、乗り換え検索も使えない脳味噌で18きっぷ使おうとすんじゃねぇ
わざとらしく咳払いをしてみるもババアどく気配全く無し、別の駅員が出てきてようやく通過
0493名無しでGO!
垢版 |
2016/03/26(土) 14:34:26.72ID:etw0iD6T0
>>492
北陸新幹線のせいで、長野駅からはどっちを向いても三セクになったせいで、長野→鶴岡って結構難しいぞ。
青春18きっぷオンリーで向かおうとすれば明後日の方向になる塩尻を経由するしかない。
素直に旧信越本線ルート(妙高高原経由)で向かうと直江津まで別払いが結構するし。
豊野まで別払いして飯山線に乗るのがいいのだろうが知らないとなかなか思いつかないだろうね。
長野514-848越後川口853-916長岡935(快速)1033新潟1043-1206村上{昼飯休憩}1335-1518鶴岡

また、特急・新幹線利用でも微妙な区間だな。
素直にまっすぐ行くなら はくたか→しらゆき→いなほ だろうが、
接続によっては高崎周りのほうが早く着く。もちろん、高いが。
0494名無しでGO!
垢版 |
2016/04/20(水) 07:58:02.17ID:EMNabDBS0
何このスレタイ
お前らも一般人だろ
0495名無しでGO!
垢版 |
2016/04/20(水) 18:38:43.09ID:I/tpTyln0
いいえ、逸般人です(キリッ
0496名無しでGO!
垢版 |
2016/05/14(土) 21:12:06.63ID:FDaVzrwm0
月曜日、アクセス特急乗っていたら、隣に体臭のきつい中国人の若者。
スマホに夢中。握りしめていた切符はスカイライナー。気が付いてないのかもしれない。

車内アナウンスも掲示も4か国語で流さなきゃだめだなと思った。
0497名無しでGO!
垢版 |
2016/05/19(木) 08:32:00.54ID:mPApq5WH0
>>496
4ケ国語掲示されてたでしょ。

っていうか、
いくら案内掲示してても見ないやつは見ないのは日本人でも同じ。
0498名無しでGO!
垢版 |
2016/05/27(金) 10:09:47.38ID:g0lKuhfL0
>>496
逆ならともかく高い切符で安い列車に乗ってるんだから別に問題ないんじゃない?
富士山に行く外国人の多い中央東線特急なんか、特急券必要なのわからなかったり自由席券で指定席に乗ったり指定券持ってるのに適当な車両から乗車して車内を民族大移動してたりとかが日常茶飯事だよ
まあ日本語がわかるはずの日本人にも似たような事してるバカが多数いるけどねw
0499名無しでGO!
垢版 |
2016/05/27(金) 14:11:32.09ID:b3Bkr7eM0
日本語がわかるはずの日本人でも、「禁煙」という字が理解できない喫煙猿は多いけどね(怒)
0500名無しでGO!
垢版 |
2016/05/27(金) 21:31:14.02ID:S4ONmZuxO
>>498
アクセス特急だと浅草線直通だが日暮里や上野には行かないし、都営の運賃は別途取られる。
0501名無しでGO!
垢版 |
2016/06/03(金) 06:40:33.44ID:9Qfpgghs0
リゾート列車とか始発駅で写真撮られやすい車両の前に立つ奴。

鉄ちゃんが車両撮るだけなら場所譲り合いながら一度に何人も撮れるのに
記念写真がどれだけ場所と時間占有してるかわかってるのか?

>>496
>車内アナウンスも掲示も4か国語で流さなきゃだめだなと思った。
確かに日本語・英語・フランス語・ドイツ語で流す必要あるな。
0503名無しでGO!
垢版 |
2016/06/05(日) 14:15:09.53ID:w0IWZxgp0
これだから撮り鉄は困るんだよ
0504名無しでGO!
垢版 |
2016/06/05(日) 14:28:49.42ID:l7dXhsPG0
>>479
これは一般人だからというより単なる要領や計画性、準備の問題だと思う。

優先順位を付けた選択肢を持って窓口に来ているか、
希望の日程が無理なときの代替案を予め用意しているか、等で決まるね。

時々携帯電話で連れの都合をその場でだらだら聞いているやつなんかは殺したくなる。

一定以上時間がかかるなら後回し、ということにすればよいのにと思う。
0505名無しでGO!
垢版 |
2016/06/05(日) 14:31:06.21ID:l7dXhsPG0
>>448
オムツ取替えはさすがに車掌経由でクレームしてよいレベルだろ。
車掌が来るころには終わっているかもしれないが(W
0506名無しでGO!
垢版 |
2016/06/15(水) 15:01:06.00ID:2cx7V1//0
>>501
デジカメなんだから、ソイツらが退くまでシャッターを切り続ける。
相手が「えっ、なんで撮ってるの?」と気味悪がるまでな。

データは後で消したら済むこと。
0508名無しでGO!
垢版 |
2016/06/16(木) 00:03:45.37ID:GJZ0WpFa0
抱っ子しているガキに蹴飛ばされたので、その父親に注意するとそいつにタックルされた
ある話題で、デジカメの写真を見せていたら、そいつが入り込んでいた写真が偶然あり、
覗いていた上司が「またこいつか」とこれまで累積していたいくつかのこともあり、その出入り業者をすぐさま出入り禁止にした
0509名無しでGO!
垢版 |
2016/06/16(木) 00:22:11.11ID:YPGj7YVH0
>>508
一時の感情でしか物を考えられない人は駄目だよね。もしタックルした相手が基地外だったらとか考えないのかね?

弱い子供を連れて歩いてるんだから、そっちに報復されないかとか考えないと。
ナイフで一撃、被告は心神耗弱で措置入院とかザラにあるのに。

508さんのことを基地外と言ってるんじゃないので。
0510名無しでGO!
垢版 |
2016/07/24(日) 19:55:01.57ID:Xfz8MJko0
EF510
0511名無しでGO!
垢版 |
2016/08/04(木) 00:58:10.95ID:ovQVDZx70
半自動が開くのを待っている奴(笑)
ま、基本的に教えないことにしているw
0512名無しでGO!
垢版 |
2016/08/16(火) 12:22:46.30ID:mpmtYvF50
今朝のテレ朝ニュースで「銀座線の運転士はブレーキを踏んだが・・・」と言ってた
0514名無しでGO!
垢版 |
2016/08/29(月) 15:12:22.90ID:9bzs10Ph0
昨夜のTBS系列のバラエティ番組

誰だか分からないけど男性出演者が「日本で初めて列車についた愛称は?」という趣旨の質問をして
林修が「つばめですか?」と解答。

男性が「弁慶と義経です」と答えていたけれど、「富士」「桜」が正解じゃないのかな。
「日本で初めて機関車についた愛称は」という質問なら弁慶・義経だろうけど。
0515名無しでGO!
垢版 |
2016/08/29(月) 19:05:36.78ID:fk2O/73f0
>>514
それを言うなら「富士」「櫻」だろ
0516名無しでGO!
垢版 |
2016/09/20(火) 15:34:50.95ID:TjyRY5dY0
会社の取引先のねーちゃん
単線をレールが1本のことだと思っていたらしい
そういう鉄道もかつては存在したが、単線とは言わないな
0517名無しでGO!
垢版 |
2016/09/20(火) 18:34:09.14ID:AgOT23oz0
>>516
つ モルーノレ
0518名無しでGO!
垢版 |
2016/09/20(火) 18:46:16.61ID:pY4ara100
BS11『関根勤 KADENの深い夜』 第24回「松本イズミオススメ!匠の刃を持つ深剃りシェーバー登場!」 https://youtu.be/KgXne3zee-k @YouTubeさんから
0519名無しでGO!
垢版 |
2016/09/20(火) 19:36:48.82ID:T9VsNn1g0
東北新幹線の座席に置いてある車内サービス誌「トランヴェール」に、
沢木耕太郎が連載を持っているのだけど、
最新号で、出張の際、ふだんは東京駅から乗るが、寝坊してしまい、
埼京線で大宮から乗ることにしたという話。

渋谷から池袋まで山手線で行き、池袋で埼京線に乗り換えるところ、
ホーム上の駅員に「宇都宮線の方が早いかも」と聞いて、
宇都宮線に乗ったら、ギリギリ間に合ったという話を書いている。

池袋の駅員が「宇都宮線」と言うかなあ。でも言ったんだろうなあ。
でもなんで池袋まで来て乗り換えようとするかね>沢木
0520名無しでGO!
垢版 |
2016/09/20(火) 19:56:53.22ID:AgOT23oz0
っていうか、なんで渋谷から埼京線に乗らない?
0521名無しでGO!
垢版 |
2016/09/21(水) 02:10:48.91ID:OLt48YYj0
だってあのホーム遠いじゃん
0522名無しでGO!
垢版 |
2016/09/21(水) 08:28:27.33ID:w6eks62B0
東横線が地下化されたので、渋谷駅の埼京線ホームが移築されるらしい。
0523名無しでGO!
垢版 |
2016/09/21(水) 15:49:36.17ID:XRqX+xKv0
>520
沢木は埼京線なんて利用したことない、という前振りが書いてあった。

池袋駅ホームでよく確認したら、3番線は「宇都宮線」と書いてあるんだよね。
でもアナウンスでは、「湘南新宿ライン」というけどな。
0524名無しでGO!
垢版 |
2016/09/22(木) 12:45:05.83ID:6YU6HEqK0
湘南新宿ラインと上野東京ラインの乗り間違いがいまだに多いらしい
束の運転士によるとほとんどの乗務員が1回は不注意な客から文句言われているって
0525名無しでGO!
垢版 |
2016/09/28(水) 15:05:11.54ID:05O0onso0
日本の鉄道市場に参入させろとねじ込んでくる
ヨーロッパの会社も無知なイパーン人と見ていいのかな。
0526名無しでGO!
垢版 |
2016/09/30(金) 00:12:43.98ID:bRAnO89W0
>>525
赤字でもない都市近郊ローカル支線を廃止しろとのたまった投資ファンドも。
0527名無しでGO!
垢版 |
2016/09/30(金) 23:25:26.77ID:UyHkNY9r0
!!これだからガイ人は困るんだよ !!
って感じ?
0528名無しでGO!
垢版 |
2016/10/19(水) 10:59:45.37ID:fEH7E0oUO
先週土讃線窪川行きに乗っていたところ、土佐久礼から乗ってきた爺さんが何やら近くにいた高校生に話し掛けたり車掌を呼び止めたりしていて、聞き耳を立てると須崎方面に行きたかったが間違えて逆方向に乗ってしまったという
爺さんは次の影野で降りたんだが、次に須崎方面の列車が来るのは3時間後…。ついでに言うと、降りる時に最初トイレの開閉ボタンを一所懸命押してた

あと今年の初めに予讃線に乗ってた時に、如何にも旅人風情な自分に爺さんが話し掛けてきて、爺さんが話に興じるあまり自分が降りる丸亀で降り過ごしたなんてこともあった
四国の爺さんたちは鉄道に乗りなれてないのかと
0529名無しでGO!
垢版 |
2016/11/08(火) 21:38:43.36ID:1MaUbu6i0
それ、ただの不注意だと思うw
0530名無しでGO!
垢版 |
2016/11/08(火) 22:44:49.87ID:NrZrPjVM0
>>528
予讃線の爺さんは、2009年か2010年に俺が見かけたのと同一人物かな?

その爺さんは確か松山から乗ったのだと思うが、
これから普通列車に乗って東京へ行くつもりだというのを、
車内の乗客たちに話しかけていた。
俺にも何やらかんやらと話しかけ、サンライズに乗るともらえる絵ハガキをくれた。
(もらっても使い道がなく今も保管中。)

その日のうちに東京に着けないということがわかると、爺さんは伊予西条(だと思う)で降りてしまった。
あきらめて引き返したのか、それとも知人宅に泊まって翌日再度出発するつもりだったのか、それは定かではない。
0531名無しでGO!
垢版 |
2016/11/10(木) 16:57:44.51ID:ParScZX90
TV「地下鉄建設工事を行っているのは七隈線と神奈川東部方面線の二線のみ」

神奈川東部方面線はそういう意味での地下鉄じゃねーだろタコ
0532名無しでGO!
垢版 |
2016/11/11(金) 00:59:44.49ID:s1+K6l/50
会社の同僚が仙台〜金沢直通新幹線のTVニュースを見て
山形〜新潟経由の新幹線が開通したのかと勘違いしていた。
実際は大宮まで南下してスイッチバックするだけです。
0533名無しでGO!
垢版 |
2016/11/12(土) 09:58:49.29ID:5VQLv+sl0
東北人のことだから、方向転換しても座席は後ろ向きのままなんだろうなw

こまち大曲〜秋田ていどなら我慢できたけど、大宮から金沢まで後ろ向きは気持ち悪そう。
0534名無しでGO!
垢版 |
2016/11/12(土) 11:36:10.34ID:HT9NXIQP0
話が少しずれるけど、大宮〜仙台の方が短くないか?
0535名無しでGO!
垢版 |
2016/11/12(土) 12:25:02.61ID:h3fPrVVe0
東京からの営業キロで比較すると仙台までのほうが100キロくらい短いね
0536だから
垢版 |
2016/11/13(日) 11:12:33.14ID:IrZIHl0W0
仙台発車時点で座席は進行方向
大宮スイッチバックで転換せずに後ろ向きのままってこったろ
0537名無しでGO!
垢版 |
2016/11/15(火) 15:39:55.09ID:3Gb11HdL0
この夏、24歳で結婚して7年で初めて嫁を殴った原因。
中学からの旅行記録ノートをゴミと間違えて捨てやがったこと。
乗車した列車の列番や編成すべての番号や発着番線まで記録した金で買えない資料。
36冊のノートのうち初期からの33冊が灰になった。
マジで離婚を考えている。
0538名無しでGO!
垢版 |
2016/11/15(火) 17:09:00.29ID:CmKSELpt0
>>537
おれも新婚の頃にコレクションを捨てられたことがある。
暴力は振るわなかったけど、けっこう激しく口論した。

結果、、、
「置きっぱなし、出しっぱなしにするのが悪い」のひとことで撃沈された。
0539名無しでGO!
垢版 |
2016/11/15(火) 17:11:04.39ID:CmKSELpt0
理由はどうあれ、女に暴力をふるった>>537が悪い。
0541名無しでGO!
垢版 |
2016/11/15(火) 22:07:29.48ID:fy14/vz10
鉄道模型のコピペ思い出した
人の物勝手に捨てるのって大抵女だよな
0542名無しでGO!
垢版 |
2016/11/16(水) 01:40:22.35ID:ki6ClKvm0
税務調査のための書類を何も考えずに捨てた
総務課のH美の話を思い出したw
0543539
垢版 |
2016/11/16(水) 08:08:21.23ID:E5NSqqz00
>>540
俺の嫁を馬鹿にするなっ!
0544名無しでGO!
垢版 |
2016/12/05(月) 08:36:27.05ID:yw3/dWrW0
>>533
東海道・山陽新幹線の初期のリクライニング座席の3人掛けは回せず方向固定だったんだぜ。
回せたのは2人掛けのみ。
0546名無しでGO!
垢版 |
2016/12/06(火) 20:14:52.23ID:Ia94yFUM0
回送列車の開かない扉に並ぶ奴
0547名無しでGO!
垢版 |
2016/12/06(火) 21:22:29.45ID:UU0kyMuN0
鉄イベントで食事とおもちゃを重視するゆとり親ファミリー
0548名無しでGO!
垢版 |
2016/12/06(火) 22:11:52.87ID:q65/Md7V0
>>546
無人駅で二両編成のワンマンカーの二両目のドアに立つ奴もな
0549533
垢版 |
2016/12/07(水) 08:08:55.05ID:Ncg4w0kH0
>>544
そんなのは100も承知。俺だって当時の列車には乗ってる。

「こまち」は回転機能があるにも関わらず、だれも転換させないってのが問題なんだよ。
そして、同様に仙台〜大宮〜金沢の列車でも、おそらく転換させないだろってことだよ。
0550名無しでGO!
垢版 |
2016/12/11(日) 17:29:26.93ID:G70Qk3Hr0
西武のレッドアロー号で飯能過ぎても誰も座席を回さないもんだから、逆向きに座らされて吐きそうになった。

やっぱり地域性とかあるのかな?
0551名無しでGO!
垢版 |
2016/12/11(日) 21:24:14.83ID:CAdeLAA50
距離によるんじゃないの。特急ひだで高山方面から名古屋へ行くのに岐阜駅で席を回転させないし
しらさぎだと米原駅で回転させているのを見かける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況