>>160
オートチャージは2000円でメリットが全くないから必要ない。
自分は残額が気になり出したら度々私鉄と地下鉄の券売機でチャージをしてる。
領収書をコレクションしたい理由で1000円単位で。
ただし名鉄は普通乗車券を買ったら領収書の発行が出来る理由で乗る度にいちいち小銭で普通乗車券を買ってる。
名鉄では券売機でチャージをするのみでmanacaもPiTaPaも全く使った事ない。