X



秋の乗り放題パス&西日本乗り放題きっぷ2015 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2015/09/04(金) 16:47:14.64ID:6/6J2hK70
https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/09/page_6116.html
「秋の乗り放題パス」の発売について
発売期間 平成26年9月20日(土曜日)から平成26年10月17日(金曜日)
利用期間 平成26年10月4日(土曜日)から平成26年10月19日(日曜日)のうち連続する3日間
おねだん おとな 7,710円、こども 3,850円 

10月14日は「鉄道の日」「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」発売について
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/09/page_6121.html
発売期間 平成26年9月20日(土曜日)から平成26年10月19日(日曜日)
利用期間 平成26年10月4日(土曜日)から平成26年10月19日(日曜日)
発売額 おとな 3,080円、こども 1,540円

過去スレ
秋の乗り放題パス&西日本乗り放題きっぷ2013
http://peace.2ch./test/read.cgi/train/1378517843/
【鉄道の日】JR旅客6社 「秋の乗り放題」発売
http://peace.2ch./test/read.cgi/train/1410243056/
0410名無しでGO!
垢版 |
2016/10/01(土) 14:05:16.28ID:Ur7Ppnn90
>>409
宿代を節約したいだけで当地名物やら飲食は贅沢してその地に還元してますが
0411名無しでGO!
垢版 |
2016/10/01(土) 14:29:39.06ID:Ur7Ppnn90
>>408
・生まれて初めての旅先での深夜歩行は
二十年以上前に北上→花巻の約14km
あとは駅前ベンチで寝てた。まんま古事記

以下は去年〜こないだ
・西明石始発に乗りたいため
日付変わってから大阪駅入場→01:38着
そのまま周辺で待ってもいいが
時間潰しと運動兼ねて加古川まで約16km
・くまなくパス東端MVの瀬戸へ
販売終了時間(24時迄)に合わせて移動、
購入後岡山駅まで歩くつもりだったが
上道で力尽き、約7km
思ったより歩いてなかった
・周辺の宿が全く満室だったため
やむをえず福山駅から尾道駅。約24km
>>404がこれ
0412名無しでGO!
垢版 |
2016/10/01(土) 14:38:44.11ID:jZLiokAt0
>>398
そんな事は百も承知だよ。
そのあたりの路線ならまだ救いようがあるって話よ。
利用者少ない→本数減らす→本数減ったから利用者減る→本数減らす
という悪循環に陥る前にテコ入れを図らないとね。
そのかわりに救いようのない路線はさっさと切れって事。
0413名無しでGO!
垢版 |
2016/10/01(土) 15:31:32.01ID:PSJ9d07+0
鉄道は慈善事業ではないが設備が固定されたインフラなのだから
乗合高速バスみたいに簡単に切ったり貼ったり思われても困る。
てかスレチだからスレ立ててやれよいつもの人よ
0414名無しでGO!
垢版 |
2016/10/01(土) 18:26:20.51ID:2sySNtpDO
>>412
そんな赤字路線より、
赤字路線は全部切り捨てて
黒字路線に投資すればいいだろ
0415名無しでGO!
垢版 |
2016/10/01(土) 20:05:35.00ID:TABttQSm0
>>398
JR東海 「うちは東海道新幹線で儲けておりますから、在来線は特急もふくめてしぶしぶ維持します。」

JR西日本 「山陽新幹線はそれほど儲けないんですよ。まずは山陰あたりから切り捨てないと。」
0416名無しでGO!
垢版 |
2016/10/01(土) 20:27:05.73ID:0HL+Jqjz0
ぜんぶ三塚が悪い
ガチで
0417名無しでGO!
垢版 |
2016/10/01(土) 20:42:23.83ID:e1IclWLc0
そろそろJRも再編したらいいんじゃね
0418名無しでGO!
垢版 |
2016/10/01(土) 21:42:51.87ID:2sySNtpDO
近鉄や名鉄も巻き込んだ再編を!
0420名無しでGO!
垢版 |
2016/10/01(土) 23:23:22.05ID:jZLiokAt0
>>414
程度の問題だろ。
赤字つっても救える路線や、どーしても維持しないといけない路線もある。
山陽本線、山陰本線がそれだ。
0421名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 00:48:53.06ID:XOvlt8Qn0
>>408
西のやつは三セクも乗車可だよ。
トキめきは糸魚川までだけど。
0422名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 02:48:04.41ID:bEG931OIO
>>416
分割の仕方より、本州3社になったせいで井手や南谷、それに続く屑野郎共という悪魔達がJR経営の表舞台に出てきてしまった。
0423名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 06:26:04.46ID:Tugf7g680
東横イン泊まるなら寝カフェとかラブホの1人宿泊可能なところに泊まるな。
0424名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 06:45:20.10ID:jq37o1z10
4000円台のボロビジネスホテルに泊まるのが楽しい
0425名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 09:25:57.08ID:tMT6I9UCO
>>420
何で山陰本線を維持しなければならないんだよ!
理由をちゃんと答えろ
東京や大阪の路線をすべて複々線にしたり新規路線を作る方が価値がある

〜最大多数の最大幸福〜
0426名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 09:29:28.50ID:tMT6I9UCO
>>424
お前金持ちだな
俺は単独旅行で1泊2400円以上のところに泊まったことがない
ふだんは平均1600円食い物付きシャワー代込
0427名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 09:30:12.24ID:lWNS00H20
わかりやすいかまってちゃんだな
0428名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 13:40:47.21ID:YCD4L9cP0
>>422
415はその話題やないやろ
東海道新幹線取られて西日本でもない赤字線区を回されたのが酉じゃん
あんたが書いたことも全て三塚から始まってる
0430名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 14:51:22.84ID:tMT6I9UCO
>>429
旅行日数分の服を持ち歩いてる
私の旅は最大で7日
コインロッカー多用
0431名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 15:09:40.04ID:Zwj0wXiy0
どうもです。昔の俺のやり方だわ
0433名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 16:04:48.46ID:Zwj0wXiy0
期待してるような答えじゃないと思うが…

汗かきのくせして
荷物を極力持ちたくないほうへと
考え方がシフトしたので、

最近は替え衣類は全く持たないか、
持ってもパンツ1、下着上下各1、靴下1だけ。
シャツは麻なので着用中は涼しく
汗もすぐ乾くし、洗ってもすぐ乾く
0435名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 16:19:31.97ID:Zwj0wXiy0
つまり
その都度、宿で洗うということです
0436名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 16:36:42.36ID:IduEr7yk0
>>434
そうですそうです
面倒くさがりなんですけど、
「洗う手間 >> ニモツ」になりましたw
0437名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 20:07:15.07ID:9vZyhrKP0
>>425
それはごもっともだが、国防の問題で廃止にできない路線もある。
山陰本線と山陽本線がそれだ。
0438ぬるぽさん@今まさに乗り鉄スレCEOぬ
垢版 |
2016/10/03(月) 03:10:20.33ID:zBEZtTd10
昨日、さらに追加でもう1枚「西日本一日乗り放題」を高槻駅の熱転写(非感熱紙)MVで買いました。
いつ感熱紙MVに置き換えられても不思議ではないから、早めに買いました。
0440名無しでGO!
垢版 |
2016/10/04(火) 13:46:09.73ID:4rpuxf+n0
>>437
山陰本線は北朝鮮があるからわかるけど山陽本線の理由何だ戦時中であるまいし
0441名無しでGO!
垢版 |
2016/10/04(火) 14:14:04.88ID:LMoNX+NP0
>>437
国防の関係って何?
カモレで戦車運んだりしてるけどそのこと?
それ以外にミリ系を鉄路で配給なんかしてるっけ?
0442名無しでGO!
垢版 |
2016/10/04(火) 19:46:37.86ID:gvD73UKl0
これ信州乗る直前にMVで買えるの?
指定券の受取は時間制限あるけど
0443名無しでGO!
垢版 |
2016/10/04(火) 20:20:53.27ID:K2VyCDeR0
>>442
空いてれば普通に発車間際MVで買えるよ
新宿南口で23:45に△出て買って乗ったことあり
0444名無しでGO!
垢版 |
2016/10/04(火) 20:48:25.69ID:akA5DBDO0
兵站は戦争の基本
0445名無しでGO!
垢版 |
2016/10/04(火) 21:08:14.67ID:aGOr1ip50
>>442
443も書いてるように単なる特企口座での発売だから
MVの営業時間内の操作で買えるよ
0446名無しでGO!
垢版 |
2016/10/04(火) 22:25:05.57ID:gvD73UKl0
>>445
なるほどありがとう。指定券はあるんだけども肝心のパスのほうが手配してないんだ。JRの駅まで結構距離あるし。
3連休の上越国境最終便で上るけど混んでないといいなぁ。18きっぷ最終日の最終1本前は水上駅の乗換階段がカオスだったし。
0447名無しでGO!
垢版 |
2016/10/05(水) 16:22:36.12ID:cFIKNwcP0
混まねーよ このきっぷの認知度高くない
0448名無しでGO!
垢版 |
2016/10/05(水) 16:26:09.43ID:sgnQtDDT0
リゾートしらかみ乗ったことある人います?
一人だけど相席でもいいと思いボックス席とってしまいました
後から調べたら、ボックス席が想像してたのより個室でした
相席だと変な空気漂いますかね?
0449名無しでGO!
垢版 |
2016/10/05(水) 17:10:29.19ID:8xJHpK0H0
それは貴方次第
0450名無しでGO!
垢版 |
2016/10/05(水) 18:27:18.15ID:920MSjUmO
そうだな
自ら変な空気をバリバリ作る人もいるし
どれだけ変な空気になっても全く気づかない人もいるし
0452名無しでGO!
垢版 |
2016/10/05(水) 18:51:16.98ID:Gb36wg8g0
>>448
お前1人+5人グループみたいになったらそりゃ変な空気にはなるぞ
ボックス席乗ったことないが毎回通りかかって見る限り、食い物広げてミニ宴会状態の爺婆グループとかザラだからな
0453名無しでGO!
垢版 |
2016/10/05(水) 20:05:10.15ID:P59qzqdW0
>>448です
先にとってた人も一人だから、まあいいか。と軽い気持ちでしたが不安になってきました
山側でもシートにすればよかったかも…
0454名無しでGO!
垢版 |
2016/10/05(水) 21:57:35.45ID:920MSjUmO
別にいいんだよ
ボックスの中で一番いい女を黙ってじっーと見つめていればいいんだよ
あとは何も視界に入れなくていい
何も心配いらない
0455名無しでGO!
垢版 |
2016/10/05(水) 22:56:09.92ID:8xJHpK0H0
おっさんだけとか
おばちゃんグループとか
0456名無しでGO!
垢版 |
2016/10/05(水) 23:24:05.83ID:920MSjUmO
気に入ったおっさんの顔を見つめるとか、
気に入ったおっさんのこかんの膨らみを見つめるとか
0457名無しでGO!
垢版 |
2016/10/05(水) 23:41:54.72ID:8xJHpK0H0
コミュ障じゃなければ無問題
ビールくれたりするぞ。ガチで。
ただ、一度打ち解けたら降車までずっと
風景楽しんだりとかの
「自分の世界だけに浸る乗りテツ」
は無理になってしまうから、
それがいやなら乗変することだな。
0459名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 01:43:14.43ID:AXZYtVh+0
>>448
「リゾしら」のボックスはグループ客向けの個室みたいなもんだから、一人客が乗るもんじゃない。一人カラオケとはわけが違う。
見ず知らずのグループのクルマにいきなり一人で乗り込み一緒に移動するようなもの。
せっかく景色が素晴らしい五能線に乗るのに、一人客がボックスを指定するのは無理がある。
今からでも乗車変更した方がいい。
0460名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 01:55:42.86ID:5v6nGY1BO
そういや583系はつかりでそういうのあったな。
爺三人の中に俺一人になって車販のコーヒーおごってくれたの、
0461名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 02:20:16.97ID:AXZYtVh+0
>>448
583系のボックスシートや開放型寝台車、あるいは急行列車のボックスシートには>>460さんのような状況は珍しくなかったですね。
まさに昭和の鉄道風景です。今ではそんな風情が味わえる列車は極めて少なくなりました。

ただ、「リゾしら」のボックスは、そういう一般的なボックスシートとは全くわけが違いますから、一人客が指定席券を買うのはやめた方が良いと思います。
逆に、自分たちのグループだけだと思っていた個室風のボックスに見ず知らずの一人客がいれば、怪訝に思われても仕方ないでしょう。
0462名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 04:05:51.89ID:Rrvv3fQC0
>>458
持って乗ってるときに話した人には
俺も必ずやってるから
どこかでな。
0463名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 04:07:26.84ID:H4NiUDJK0
しらかみのボックスって、基本的な構造は寝台車そのものだよなあ
0464名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 09:34:49.94ID:J1RQ31Li0
>>437
美祢線・山口線は廃止にできる?
0465名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 11:47:44.49ID:NmQ2nsSUO
国防上必要な路線は国民にも野党にも知らせずに
地下にガッチリ完備してあると思うぞ
千代田区永田町から沖縄の嘉手納基地まで、極秘地下鉄道だけで行けるようになってるはず。
0466名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 12:31:07.30ID:Ic8pnHsj0
>>448です
先に一人とってるところに自分が相席なので、あまり深く考えないようにします
他に一人の人が二人来る事も考えられるかもしれませんがw
なかなかない機会なのでこのまま乗ります
0467名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 14:55:22.04ID:NmQ2nsSUO
最初からなんにも考えなくていいんだよ
それが可能な人なら
0468名無しでGO!
垢版 |
2016/10/07(金) 08:05:51.98ID:oeBGAb1+0
>>463
寝台だと考えれば相席が普通だから別に何てことないね
四人全員知らない人とか普通だったし
0469名無しでGO!
垢版 |
2016/10/07(金) 16:55:44.69ID:oeBGAb1+0
臨時見てポケモントレイン乗るかと思って調べたけど
一ノ関から仙台行き出発まで一時間以上空くんだな
一ノ関駅なんて何もないだろ・・・
往復せず仙台入りの方がいいのかね
0470名無しでGO!
垢版 |
2016/10/08(土) 08:28:05.47ID:vUeLPQI90
この切符って無人駅から乗り始めた場合車掌さんに日付スタンプ押してもらうべきなのかな?
0471名無しでGO!
垢版 |
2016/10/09(日) 02:08:20.64ID:kWr2uKHv0
ハンコがなかったら有効期限内だったら払い戻しできたりする
0472名無しでGO!
垢版 |
2016/10/09(日) 07:56:49.87ID:xAUpzIX4O
払い戻しのルールも自分で調べないレベルの人がこういう切符を使うのは危険だぞ
0473名無しでGO!
垢版 |
2016/10/09(日) 19:42:33.36ID:OMXuIQTT0
西日本版ってあいの風とやま鉄道やIRいしかわ鉄道で途中下車出来るんだよね
0475名無しでGO!
垢版 |
2016/10/09(日) 20:20:10.12ID:xAUpzIX4O
>>474
ある。おいしい和菓子屋さんがある駅で降りまくり
0476名無しでGO!
垢版 |
2016/10/09(日) 20:23:12.00ID:ccwoLPVT0
>>474
石動でボンネットバスのイベントがあるのでそれに行きたい
0477名無しでGO!
垢版 |
2016/10/10(月) 05:05:51.27ID:1KU5Uh8L0
>>474
1両編成なってしまったあいの風泊以東と言うか実際はえちごトキめき鉄道だがすっかりローカル線になった風情見たい
0478名無しでGO!
垢版 |
2016/10/10(月) 08:11:33.21ID:mCN8yF0I0
さっき熱海で静岡行きに乗り換えたが空いてるな
18きっぷ時期とは大違い
車内ガラガラ
久々に東海レチのピッピッピー聞いて旅に出た気がする
0479名無しでGO!
垢版 |
2016/10/10(月) 09:47:20.51ID:fjzxhWwd0
山陽本線JR西日本乗り放題きっぷ客多いな。
九州行くならバリ得ひかりこだまあるんだよね。
0480名無しでGO!
垢版 |
2016/10/10(月) 12:17:12.93ID:BqQvT1O90
土合駅に降りてみた。登山客に混じって登ってみたけど息が上がって大変だった…
0481名無しでGO!
垢版 |
2016/10/10(月) 15:40:46.03ID:x8yW/75w0
>>478
バラ利用できる18と違って3日連続乞食旅したい一般人なんてまずいないから
0482名無しでGO!
垢版 |
2016/10/10(月) 15:43:32.85ID:2UDnEcIM0
大阪〜九州間はLCCかフェリーの方が効率が圧倒的にいいから
間の観光にどこまでJRの駅が近いか使えるか、だな
0483名無しでGO!
垢版 |
2016/10/10(月) 17:24:51.57ID:opF0Z+Y2O
>>482
そう思わない人もいるし、
鉄道嫌いの人も、船嫌いの人もいるから、この切符も、船も、両方存続してる
0484名無しでGO!
垢版 |
2016/10/10(月) 19:50:03.49ID:jlDUeLdVO
>>447
(去年だが)週末を除き確かに混むことはない。
が今年の盛岡で前後でこれ使ってたのがいたのは驚いたw
ちなみに山田線沿線は乗車票が必要なんだよね、振替に。
折り返し無人駅(時間帯)の場合は帰りも受け取る必要あるかな。つか宮古以外は往復手続きする必要がありそう。
0485名無しでGO!
垢版 |
2016/10/10(月) 20:18:51.39ID:kH+Li9cR0
去年のスレがまだ半分も行ってないからな
青春18とは大違い
0486名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 07:51:39.96ID:3xd9Y2Xc0
3連休でこれ使って乗って来たよ。
まず購入に関してだけど、駅にもよると思うけどトップのお得なきっぷ→即リンクがあったので買いやすかった。
ムーンライト信州は天気が悪い予想だったのか窓側すらガラガラでどうなるんだと思ったけど、
飯山線はこれか週末パスか3連休乗車券か不明だけど盛況(俺以外しなの鉄道の切符買ってなさそうでそんな会話も聞こえてしまったのは残念)
米坂線も同様で盛況だった。
他はこのきっぷっぽい人はまるで見かけずまったりローカル線の旅を満喫することができた。(ただし一般人向けのイベントと被って大混雑のところもあった)
3連休最終日の上り最終水上行は2両で新井快速からの接続組はみな着席できなかったものの、小千谷と小出で大量下車があり選ばなければ座って水上に移動できたのは想定外。
0487名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 09:16:16.20ID:JOxDMD270
18時期だと混雑必須な編成もこの時期だと大抵肩透かしレベルになるからなあ
車窓の景色も紅葉ついてきれいになるし結構楽しいよね
0488名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 10:47:09.61ID:rJ4P3Z7R0
御意。
いいキップですよね。
0489名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 12:48:22.02ID:55HmG+em0
>>486
上り最終水上行き2両編成になったのか

上り最終と言ってもその当時最終でなく2番目に最終最終から2番目だった訳だが165系6両115系6両編成時代知ってるとE129になったとは言え2両編成は酷いな

北陸新幹線開業で秋の乗り放題パス青春18きっぷなら嫌でもこのルートな訳だが18乞食か秋の乗り放題乞食か解らんけど
165系6両→115系6両→115系4両→3両→E129系2両と減車されまくりを見ると18乞食と言うか秋の乗り放題乞食言うか北陸新幹線開業で第三セクター増加青春18きっぷで乗れない区間増加につけこむJRの意地悪嫌らしさばかり目につくな

嫌なら乗るなということだが少なくとも週末(3連休)パス>秋の乗り放題パスの公式は少なくとも変わる揺らぐ事ないな
0490名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 13:43:31.10ID:gaHci6Z80
この手のフリーきっぷって空気運ぶよりは少しでも収入になるからって理由で発売されてるのに
クレーマーのようにサービス悪いって文句ばっかり言う乞食連中は何なんだろね
18みたいに売上が大きいならともかく(東海は自社の販売より通過利用が圧倒的に多いから辞めたがってるけど)
少しでも割に合わないって判断されたらいつ廃止になってもおかしくないんだからもうちょっと謙虚な気持ち持った方がいいと思う
無くなってから嘆いても遅いよ
0491名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 18:55:11.47ID:XAjHsCFT0
今初のホームライナー乗車中、乗車整理券って
座席選択できないとはな、運良く窓側取れて良かった
0492名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 19:18:47.18ID:k0s6/TRc0
三泊四日で旅してきた(帰りは新幹線)
初めてだったけど、めちゃくちゃ使い勝手がよかったよ
改札通るとき、券見せると不思議そうな顔されることが多かったけど…
0493名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 19:44:03.42ID:rJ4P3Z7R0
>>489文末
束管内のひとはそうやって贅沢言えていいねえ。
他JRはそうはいかんのよ
0494名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 19:45:21.34ID:rJ4P3Z7R0
>>490
同意。でも文句言ってるの一部のネット弁慶だけだと思うが。
0495名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 19:46:16.41ID:Ez90RtBb0
>>490
18カスに静岡が3両しかないとかロンシーとか快速出せとか言われたないわな
0496名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 20:14:31.53ID:mmNEvUE30
ホームライナーで浜松着いたがそのまま豊橋行きになるんだ、
知らなかったわー、特急車両で沼津から豊橋まで行けるなんてお得だ
0497名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 20:45:33.75ID:KkUk764b0
>>479
いくら新幹線が速いって言っても
関西から福岡までこだまで5時間かかるんだぜ?
そんなら寝てる間に移動できるフェリーのがスマートだね。
0498名無しでGO!
垢版 |
2016/10/11(火) 21:43:27.30ID:86s+vfTd0
>>497
ハイウェイバスもあるけんね
0499名無しでGO!
垢版 |
2016/10/12(水) 00:15:01.24ID:uiyu01CE0
>>471
全国版、2日目3日目はハンコ入るのがホンマなの?
昔のようにバラで使えるならハンコ必要だが。

複数日バラで使えないから、自動改札対応希望。
0500名無しでGO!
垢版 |
2016/10/12(水) 05:05:49.27ID:5hgSiStw0
>>499
使ったけど
初日のムーンライト信州→押さない
2日目の某県庁所在地駅→押した
3日目の某県庁所在隣の始発駅→押さない
なぜ初日に押さないのか疑問だった。
0501名無しでGO!
垢版 |
2016/10/12(水) 09:23:17.81ID:EYayz7fi0
>>499
最初に改札を通るときに押印。その後は日付の確認だけだった。
0502名無しでGO!
垢版 |
2016/10/12(水) 11:47:55.31ID:dmgXqs5N0
>>499
実務では最初1回だけ(使用開始の入鋏=つまりハサミ時代と同様)でいい。

有効期間は明記してあるので。
0503名無しでGO!
垢版 |
2016/10/12(水) 11:53:59.15ID:dmgXqs5N0
>>500
それは初日の人が本来捺すべきを捺さなかっただけで、
無入鋏のままなのをみた2日目の人が捺すのはごく順当なこと。
0504名無しでGO!
垢版 |
2016/10/12(水) 12:06:53.30ID:dmgXqs5N0
>>499

18もそうだが、安い代わりに不自由を課している印象を受ける。
ただし18は複数人使用の絡みで人数確認のための非対応がメインだけど、
秋のほうはそうじゃないから自動改札対応に出来なくもないと考えるが
やはり先に述べた安い代償ということかな?
0506名無しでGO!
垢版 |
2016/10/12(水) 15:33:58.70ID:P7/vdwZW0
>>483
カーフェリーは荷が9x%で旅客なんて糞みたいなもんなんですが
旅客廃止しても何の影響も無いよ
0507名無しでGO!
垢版 |
2016/10/12(水) 16:47:02.41ID:kNnn9TXHO
>>500
18切符も何も言わないと押さない改札だらけらしいよ
0508名無しでGO!
垢版 |
2016/10/12(水) 19:47:07.67ID:0LOlXneX0
>>504
いや、代償もなにもルールだろ…
ルールが代償ってどんな思考してんだよ、あんた…
0509名無しでGO!
垢版 |
2016/10/13(木) 00:49:32.09ID:6uBOjgl30
>>508
おいおい、元ネタが感情論だったから俺もそっち視点で返しただけじゃん。
それに対してルールだから云々はねえだろ。流れ読みなよ。
0510名無しでGO!
垢版 |
2016/10/13(木) 00:51:52.28ID:6uBOjgl30
補足
スレタイの券は自改対応可能なのにされてないって話に反応したまで。
ルールガー云々は18に関しては俺だってそう書いてるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況