X



秋の乗り放題パス&西日本乗り放題きっぷ2015 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2015/09/04(金) 16:47:14.64ID:6/6J2hK70
https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/09/page_6116.html
「秋の乗り放題パス」の発売について
発売期間 平成26年9月20日(土曜日)から平成26年10月17日(金曜日)
利用期間 平成26年10月4日(土曜日)から平成26年10月19日(日曜日)のうち連続する3日間
おねだん おとな 7,710円、こども 3,850円 

10月14日は「鉄道の日」「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」発売について
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/09/page_6121.html
発売期間 平成26年9月20日(土曜日)から平成26年10月19日(日曜日)
利用期間 平成26年10月4日(土曜日)から平成26年10月19日(日曜日)
発売額 おとな 3,080円、こども 1,540円

過去スレ
秋の乗り放題パス&西日本乗り放題きっぷ2013
http://peace.2ch./test/read.cgi/train/1378517843/
【鉄道の日】JR旅客6社 「秋の乗り放題」発売
http://peace.2ch./test/read.cgi/train/1410243056/
0073名無しでGO!
垢版 |
2015/10/01(木) 20:22:09.62ID:2Km6Af2pO
>>72
意味ある。地域住民にとって1往復か0往復かは、大変重要。
0074名無しでGO!
垢版 |
2015/10/01(木) 22:44:09.16ID:dM54ggPs0
新十津川とか時刻表から消えたら江差みたいに知名度皆無になるな
0075名無しでGO!
垢版 |
2015/10/01(木) 23:53:46.55ID:ggt8vJLy0
鉄ヲタの間ではな
一般人は時刻表の隅から隅まで見たりしないから関係ない
0076名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 00:35:43.50ID:h17zzJEw0
今度、横浜から仙台に行きます

このスレ的にお勧めのコースを教えて下さい

条件は18時に仙台につくことだけで、遠回りになろうが、車窓を楽しめるのであればかまいません
0077名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 06:47:43.06ID:bDX9DTSyO
>>76
時間的に笹川流れは無理っぽいね。車窓からものすごい夕日が見られるんだけど。私は車窓日本一だと思う。
0078名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 09:35:13.39ID:W7iOKwcZ0
素朴な疑問なんだけど
酉1社だけ独自バージョンの1日券を同時期に出してるのは
どういう経緯で?
0079名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 11:59:32.49ID:SkE7mLob0
18と使用ルールが全く同じなのにこれほど知名度に天地の差があるとは驚き。ほとんど話題にさえならない。
ちなみに複数人での利用ができないとか連続使用だとかではなく、基本的なルールのこと。
0080名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 12:07:27.48ID:bDX9DTSyO
>>79
18きっぷは激安切符の代表格になったから

その分野のトップとその他は
実態以上に格差がつきがちだよ
0081名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 12:34:51.68ID:CbL5shmY0
>>78
昔は本州JR乗り放題とか、東日本一日乗り放題とかバリエーションがあったけど
JR10周年を機に、西日本以外は集約された
0082名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 12:49:42.58ID:W7iOKwcZ0
>>81
ありがとう。
でも何で酉だけが残ったん?

JR各社のなかで、色んな面で
図抜けて特別だったのは
長年ずっと東海くらいで
酉がJR各社のなかでなにか特別といや
まあ大きい事故くらいだけど
その集約された97年?は
信楽には関係ないし尼崎はまだだし
たまたまにしては酉1社だけやし
ようわからんな…
0083名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 13:28:39.46ID:bDX9DTSyO
>>82
国鉄時代と違って各社のきっぷは各社が自由に決めてるんだから、
意味不明な差が生じることだってある。
乗り放題切符の担当者も経営方針も経営者も違う。
0084名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 13:37:25.77ID:W7iOKwcZ0

それは当然わかってるけどさ、
所轄路線が広大でフリー系切符も多くて盛んな束にすら残ってなくて
なんで酉だけなのかという
もっと素朴な疑問だよ。
0085名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 15:40:34.97ID:1Tj2Jv+L0
特急乗り放題、指定席取り放題の切符が廃止になったのは乗り鉄が朝から晩まで無駄に乗り捲ってたからだろ?
0086名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 15:56:25.98ID:6RIC7DhF0
有給消化で今日から動いているが、北海道方面行く人は色々厄介かもな
津軽線にせよ、北海道内大荒れなど
急遽予定変えて関西先に行って関空から千歳ワープにした。
0087名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 15:57:31.61ID:bDX9DTSyO
>>85
18切符こそ1日分で0時から24時過ぎ(一部は24時過ぎも乗れる)まで24時間以上、全力で乗りまくっているわけだが。
0088名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 18:17:02.61ID:1Tj2Jv+L0
普通列車は朝から晩まで乗られ捲っても問題ない、っていう経営判断(w)なんだろ
0089名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 19:56:41.57ID:iY/Nk4Z2O
>>84
工作員養成。
乞食に手厚くしておけば、雌車に批判的な書き込みや、一人でカシオペア乗ったという書き込みを攻撃してくれる。
おでかけのように。
0090名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 20:00:25.77ID:bDX9DTSyO
>>89
他社はなぜ工作員養成しないの?
なぜ西日本だけなの?
0092名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 22:12:16.03ID:Dse5wJeF0
>>91
品川か
つーか今日の首都圏グモりまくったな…
0093名無しでGO!
垢版 |
2015/10/02(金) 23:39:24.05ID:ByqfXF2s0
>>85
フリーきっぷの転売による複数人での使いまわし、乗らないのに指ノミ券乱発されると指定券販売機会ロスになる。
これらを防止するのが目的で、鉄ヲタに一日中乗り回されるのが嫌だからではない。
0094名無しでGO!
垢版 |
2015/10/03(土) 03:26:19.79ID:+3z81OrM0
酉は他のトクトクきっぷの大半が2人縛りだから
秋のを独自に出し続けてるということが
結果的に単独旅行者への贖罪になってるよな。笑
0095名無しでGO!
垢版 |
2015/10/03(土) 03:27:55.91ID:4a+dIqoV0
イーハトーブ秋物語号
都内からだと2分間に合わないんだな 
ぐすん
そろそろ出発の準備しよう
0096名無しでGO!
垢版 |
2015/10/03(土) 03:30:16.97ID:+3z81OrM0
>>93
昔からずっと思うんだが、
使い回しのなにがよくないわけ?
鉄道のきっぷに限らず、買ったものをどう使おうが
それは購入者ユーザー側の工夫の範疇であって、
定期券を別人か使うみたいたこととは訳がちがう。

使わない指ノミを出しまくられるのは実害あるし理解できるが。
0097名無しでGO!
垢版 |
2015/10/03(土) 04:49:11.61ID:0zBdCvcQ0
始発の東海道線乗車中
今日は大阪で遊んで広島を目指します。
0098名無しでGO!
垢版 |
2015/10/03(土) 04:51:52.04ID:ZCVhYnmT0
転売して手に入ったチケットが偽造だった場合や運転不能時の払戻金の兼ね合いとか色々ありそうだけど
>>96のような「金払ってるんだからいいじゃん好きにさせろ」思考はなんか違うと思う
0099名無しでGO!
垢版 |
2015/10/03(土) 06:54:18.75ID:vQ8HAcVsO
>>94
なってないぞ。
0100名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 06:58:48.32ID:kF3KFkgU0
天理臨があるなら創価臨が信濃町に止まらないのはなぜ?
0101名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 07:49:31.06ID:o+eTdM0N0
前もって西日本きっぷ買ったときに駅員に日付を入れられて、そして日付を入れられた今日、寝坊したんだが。。。

自分で書き換えてもいいよね?駅員のハンコがスタートの印でしょ?
0102名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 07:55:52.52ID:2VnhelVQ0
>>101
は?
0103名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 07:58:17.71ID:HZ5CY5R6O
>>101
それは平気で犯罪をやろうとする心理
まともな人間になりたいなら自覚しろ
0104名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 08:02:57.88ID:o+eTdM0N0
ホント?注意事項には書いてないけどな
0105名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 08:06:43.86ID:2VnhelVQ0
>>101
昨日、JR難波の窓口で買った時は10-3-18の任意の日付を開始時に改札もしくは車掌から入れてもらうと言われたぞ
つまり、秋の乗り放題パスみたいに指定ではないから、そもそも買った時のその扱いが間違い
0106名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 08:27:55.63ID:o+eTdM0N0
だよね、予定が消えたのにただ電車にのるだけで使うしかないと思ってたが。。よかったw

4日を14日に変える以外はどうやっても不自然になるけど工夫してみるよ
0107名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 08:32:03.45ID:AivfbTjT0
>>106
ダメだよ
何だよ日付入れられたって?
4日の日付入れときますねーって言われたのか?
0108名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 08:37:16.94ID:2VnhelVQ0
その旨申し出て確認取らせて取り消してもらえばいいのに…。
ちなみに新今宮だとぶっきらぼうな若い駅員が容赦なくスタンプ違うところに押してきたから日付を入れるのも徹底されてはいないよう。

秋の乗り放題も同時に買ったが、こちらは北東パスみたく乗変として一回に限り開始日変更の扱いがそもそも出来ないらしく、予定が変更になった場合、払い戻しする(その上で買い直し)しかないらしい。
0109名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 08:38:51.97ID:2VnhelVQ0
まさか、MVで出されたきっぷの発行日の事を言ってないよな。
0110名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 08:45:58.57ID:o+eTdM0N0
左下に日付を入れる欄があって俺が言った日付をボールペンで書き込まれた

機械で入ってる訳でもハンコを押されてる訳でもないボールペンの日付なんでかなり困惑している。ちなみに一時間に一本しかないからまだ乗る予定の電車に間に合う
0111名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 08:59:36.49ID:2VnhelVQ0
>>110
今手元にあるけど、ご利用前に日付の記入を受けて下さいとあるが、少なくともJR難波の窓口では発券時点では日付の指定はしなかったな。
というか、その前に並んでたからみどりの券売機で出そうとしたら必然的に本日からのしか出せなかったから詳しく聞いたところ、利用の段階で初めて記入受けろって事だったが。
向こうが悪いが正攻法でやるんなら誤発券申し出るしかない。
0112名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 09:04:47.12ID:o+eTdM0N0
>>111
こっちも今注意事項を読んでるけど「乗車時に」って書いてるね。田舎なんで発券場所を言うと特定されそうだけどw東金沢駅で買った。IRいしかわ鉄道やあいの風富山鉄道って乗り放題パスは売ってないので駅員の勘違いって可能性は低いと思う。
0113名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 09:19:00.67ID:qB3hWrAL0
>>112
IR管内で買えるんだなー。
今回の場合、こっちが日付言ったからそれに合わせて発券(記入)したんだろうが、折角の旅行なんだし強くその旨言ったら?
買う人少ないのかもよ。
0114名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 09:33:47.62ID:HZ5CY5R6O
>>112
特定しました!
特定しました!
特定しました!
0115名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 09:35:47.72ID:HZ5CY5R6O
月日を聞かれたら「未定です」と答えるべきだったな
0116名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 10:16:27.49ID:cZd+dTfT0
これって、金券ショップでも売ってる?
0117名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 11:04:10.65ID:EFeADo+h0
↓連続投稿でレス出来なかったので外出先(ネカフェ)でかきこみ


なのでやっぱり後日にするわ。4日→9日への変更ならばれないだろうしw

前々からやりたかった。大阪まで行ってバリ得こだまのチケットを買い一泊。翌日博多までこだま、そこから秋の乗り放題パスを使って九州旅行

に予定変更する、色々ありがとう
0118名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 11:08:58.03ID:EFeADo+h0
>>113
日付を聞かれたんだよ、IRいしかわ鉄道だから勘違いはないってかいたけど、逆にこの手のきっぷを売らないから勘違いしたのかも。みどりの窓口じゃなくて普通の改札口で買ったし
0119名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 12:40:56.74ID:WkbzVCEg0
>>116
取り扱ってるのは見たことない

18きっぷと違って有効期間が使用開始日から“連続”3日間になるうえ
購入時に使用開始日を指定しなきゃいけないから不良在庫になる可能性大
これじゃ普通は買い取らないだろうね
0120名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 12:47:49.74ID:WkbzVCEg0
>>116
>>119は乗り放題パスの話ね
西日本きっぷは発券時に使用開始日を指定しなくても良い
もっとも西日本きっぷも金券屋で見たことないけど
0121名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 13:32:35.48ID:I4ptyZJX0
(陽)下松−広島の往復に西日本乗り放題切符を使いたいと思います。
みどりの窓口営業時間しかこれは買うことはできないのですか?
0122121
垢版 |
2015/10/04(日) 13:53:47.63ID:I4ptyZJX0
下松駅に電話して聞いてみたところ、営業時間外には売ることはできないので、
あらかじめ購入して、青春18きっぷのように車掌から使用日を記入してもらって
くださいとのこと。
0123名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 15:42:32.67ID:PldeDE8S0
>>116
今みたいな連続縛りじゃない時代はたまに売ってたぞ
もちろん取り扱い少なかったがな
0124名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 20:48:20.68ID:L77SJgyw0
2日間使って帰ってきた
川崎→熱海→富士→西富士宮→甲府→松本→長野 (泊)
長野→(おいこっと)十日町→越後川口→越後湯沢→水上→渋川
→(リゾートやまどり)大宮→川崎

18と違ってすいててよかった
もしかして97さんと同じ列車だったかな

問題は明日どうしよう
0125名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 20:56:20.66ID:4zhwEWiD0
>>124
房総半島ブラブラしてきたら?サンマの刺身とか美味いもの食べに
0126名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 22:03:51.94ID:HZ5CY5R6O
>>124
始発から終電まで山手線乗りっぱなし
外回りおすすめ
0127名無しでGO!
垢版 |
2015/10/04(日) 22:49:19.38ID:dZ9WhwTC0
>>124
宇都宮→伊東とか、長距離電車にグリーン券買って乗るっていうのはどうだろう?
0128124
垢版 |
2015/10/05(月) 04:47:25.29ID:m7g2VMPZ0
おはようございます

>>125,127
採用ですw グリーンを使いながら房総1周と伊東か宇都宮(餃子)まわってきます

>>126
山手線はチャレンジするなら大晦日の終日運転日ということで

ではシャワーあびていってきます
0129名無しでGO!
垢版 |
2015/10/05(月) 09:24:05.12ID:SDGHdWeP0
この切符(西日本のも)、前日までに購入だっけ?
利用日当日でも購入okだっけ?
0131名無しでGO!
垢版 |
2015/10/05(月) 19:00:20.42ID:ZE9YDTJR0
当日も買えるけどなるべくなら事前に買っておくのが推奨されてるよね
始発ルートとる場合とか
0132名無しでGO!
垢版 |
2015/10/05(月) 19:10:59.99ID:oolXD+t/0
スタンプ押されにくいな
払い戻し出来てしまうぞ。
札幌駅西口改札の若い男の駅員は地雷。
かたや桑園や他の駅はまともに見ていないもしくは見ていても、そもそもアキノリホはスタンプ押すものかどうか理解しきれていない駅員もいる
やる気ないのか、本当は押すことになっているがこちらからは積極的に押さないとも言っていたし、購入駅のJR難波に至っては「提示して見せて頂いて使う形のきっぷになります」と断言していたし。
不正乗車ではないもののこの駅員のせいで気分を害されたことにより、多大な苦痛を受けて旅行の予定が変わり数千円程度の赤字計上になり、この駅員のせいで被害を被った。
とりあえず北海道旅客鉄道札幌駅の当該駅員は今すぐメッタ刺しにでもされて死ねばいいのに。
0133名無しでGO!
垢版 |
2015/10/05(月) 19:14:22.64ID:oolXD+t/0
購入駅の管轄である西日本旅客鉄道の旅規を完全無視の上、北海道旅客鉄道札幌の独自のローカルルールを旅客の承諾なく勝手に適用し、結果、私の所有物である乗車券を不必要なスタンプにより汚損、棄損されました。


楽天市場でスタンプ消すやつ今度から買っておこうっと。
0134名無しでGO!
垢版 |
2015/10/05(月) 19:26:14.69ID:M370P1go0
下車印押してくれよ!
まで読んだ
0135名無しでGO!
垢版 |
2015/10/05(月) 19:49:58.40ID:ZE9YDTJR0
普通に「下車印押してください!」だの言えば押してくれるのに
「スタンプ押して!」でも向こうが切符みて「下車印でいいですか?」と確認してくるのに
0136名無しでGO!
垢版 |
2015/10/05(月) 20:00:36.06ID:m7g2VMPZ0
無事3日使って帰ってきた
ああ疲れた

このきっふ自動改札通れないから、最初だけ改札スタンプ押さないと
いかんわな
0137名無しでGO!
垢版 |
2015/10/05(月) 20:01:03.06ID:oolXD+t/0
山陽地区は下車印2種類あるみたいだな。
前々から札駅のイメージは悪かったが今回の事で決定的
お隣の桑園や、あとは手稲なんかを見習えと
特に若い駅員が態度良くない
0139名無しでGO!
垢版 |
2015/10/05(月) 20:22:05.74ID:m7g2VMPZ0
JR北海道といえば、
昔18切符を期間外に使えてしまったことがある
自分も日付を勘違いして、最初の駅員も疑わず日付印いれて、夕刻まで
全ての改札を通り抜けw とある駅で初めて指摘されて気がついた

あと初めて北東パスが出たとき
特急の車内改札で特急券だけで済んでしまったw
まぁいろいろとあるわな
0140名無しでGO!
垢版 |
2015/10/05(月) 20:25:52.19ID:CILuZj4e0
(若い駅員に舐められる風貌だったのか)
0141名無しでGO!
垢版 |
2015/10/05(月) 20:53:35.49ID:OvqhQNVr0
なんや、このクソうるさい貧乏人のオッサンはw

みたいな哀れむような目で見られてたんだろうな
0142名無しでGO!
垢版 |
2015/10/05(月) 20:57:51.01ID:eABapczCO
>>141
おでかけみたいにフリー切符に下車印押せなんて奴、一番面倒くさいんでは?「全く必要ない行為」を自己満足のためにさせてるんだから。
0143名無しでGO!
垢版 |
2015/10/06(火) 03:51:13.98ID:kZGKfLWN0
>>142
おでかけさんのレポートはハイクオリティだよ。臨場感満点だし。
0144名無しでGO!
垢版 |
2015/10/06(火) 03:55:30.63ID:kZGKfLWN0
おでカ'けさん、今年も西日本一日乗り放題をハイクオリティに使用されてますね!
http://imepic.jp/20151004/820610
0145名無しでGO!
垢版 |
2015/10/06(火) 13:35:12.44ID:UtxVLJQ50
函館駅改悪され過ぎワロタ
シャッター商店街の如く、キオスクは移転縮小営業、きんぐべーくもどれもかしこも閉店
リニューアルに向け、先週までに閉店が相次いだみたい
今函館に行かない方がいい。
行っても何も無いから。
0146名無しでGO!
垢版 |
2015/10/06(火) 13:38:23.77ID:UtxVLJQ50
あとは札幌駅改札内のコインロッカーが値上がりしている
前は普通の300円あったが今は普通は400円(観光地相場の函館駅2階のロッカーと同じ)、変な絵柄のロッカーに至っては500円取られる
苗穂や桑園のイオンの無料ロッカーに逃げるわ。
北海道旅客鉄道、改悪のラッシュだな。
大人の休日倶楽部みたいな奴も改悪きたしサービス終わるみたいだし、
特急の車内販売はないし、函館駅のホーム上のキオスクは全て撤去された。
0147名無しでGO!
垢版 |
2015/10/06(火) 17:15:37.03ID:EHfaEyy5O
>>145
単なる移行期だろ
猛烈な無理をして余分なコストをかけてまで、一瞬で駅ビルをリニューアルするなんて、世界中でも、日本の東名阪の駅だけだよ
0148名無しでGO!
垢版 |
2015/10/06(火) 17:22:43.34ID:Q5N1g4YE0
北斗市に盗られた函館市が必死になっているとしか思えない
函館は人は陰湿。景色とか環境はいいけどな。ぶっきらぼうというか、何となく不親切で排他的な感じ。
京都や沖縄と同じ空気を感じる
青森や札幌や岡山は真面目で親切な人か気さくな人が多い
0149名無しでGO!
垢版 |
2015/10/06(火) 17:24:12.73ID:Q5N1g4YE0
国に例えると、
札幌=ドイツ
函館=フランス
0150名無しでGO!
垢版 |
2015/10/06(火) 20:33:43.09ID:ABS+ekIc0
>>145
>>147
先月三年ぶりに函館に行ったが軽いカルチャーショックを受けた、何にもないところにラッキーピエロだけポツンとあって大行列

昔はもっと色々あったよね?
0151名無しでGO!
垢版 |
2015/10/06(火) 20:37:44.38ID:UngNdomD0
>>137とか>>148とか、
青春18やこれ使う人間は人に見下されてる、と常に感じてるのが多いのかね?
中年になって何も持ってないと、劣等感が強くなるのであろうか
0152名無しでGO!
垢版 |
2015/10/07(水) 12:54:04.07ID:OZFfjLrw0
>>124
長野〜豊野ちゃんと支払っただろうな?
0153名無しでGO!
垢版 |
2015/10/08(木) 16:08:15.40ID:mlKV1E7o0
木次線備後落合行き最終に乗車中。
18シーズンに乗った時は5人くらい乗り鉄がいたのに今日は俺だけ。
この切符売れてないんだな。
0155名無しでGO!
垢版 |
2015/10/08(木) 18:02:23.89ID:zjo3x5z00
夏休みじゃない平日なんてそんなもんじゃないの
0156名無しでGO!
垢版 |
2015/10/08(木) 21:55:30.35ID:9hstfU200
北陸3セク乗り通しは混むかな?とくにとき鉄はキハ1両だしなあ。
0157名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 08:00:16.81ID:Kzb17jRJ0
>>151
18きっぷと秋の乗り放題きっぷじゃ客層全然違うだろ。
18きっぷは特定の客層という訳ではない。
このきっぷは三日間連続縛りだから、ヲタかつニートみたいなのが必然的に多くなる。
三日間連続縛りにするくらいなら、来年からは廃止で良い
0158名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 11:33:41.58ID:Jq1v/MyG0
割高でも以前のほうがいい

なんで3日連続にしてしまったわけ?
どんな本音?
0159名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 11:39:11.94ID:X/zbF5XY0
>>158
客の足元を見てるからに決まってんだろw
0160名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 11:42:35.28ID:0UnqGYlu0
んなきっぷ・・・わりとじゃなくてホントどうでもいい。
連続だろうが値上げ(値下げ)だろうが廃止だろうが好きにすれば?
0161名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 12:52:53.68ID:Jq1v/MyG0
>>159
ほんとうに足元を見てたら
連続化こそすれ、値下げまでしないじゃん。

どんな底意があったのか推測でもいいから
きちんと答えられる人たのむわ
推考でいいからさ
0162名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 13:40:45.51ID:nOeyR62g0
ところで、今回、西日本の乗り放題の方は糸魚川までエリアに入ったが、何故直江津までにしなかったのかな
直江津までと言わず、同社発売の北陸おでかけパスなら谷浜までは使える
なぜあえて糸魚川までエリアに入れたのか気になる
よっぽど北陸が過疎ってるんだろうな
0163名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 13:48:48.37ID:V4OBrjm3O
そら大糸線の西日本区間の救済のためだろ
0164名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 13:54:59.98ID:nOeyR62g0
そんなんやるなら最初から三セク化なんてしなけりゃ良かったものを。
何かブレていてどこを向いているのか分からないな、西日本旅客鉄道は。
0165名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 14:02:24.65ID:V4OBrjm3O
いや並行在来線の3セク化はJRだけが独断で決めた訳じゃないからな
文句は国交省に言いなされ
0166名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 14:15:10.77ID:nQeL2oEd0
九州新幹線が出来ても博多〜新八代間は3セク化されなかったね
0167名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 14:16:41.81ID:nOeyR62g0
>>165
西日本旅客鉄道としては仕方なくそれを受け入れたとでも?
0168名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 14:32:13.52ID:xna5Tr/cO
>>166
大牟田〜八代ですら残してるからね。
0169名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 14:47:18.18ID:V4OBrjm3O
要は儲かると判断した区間と駄目と判断した区間で明暗が別れた訳だわな
北陸線のあの区間は駄目と判断したわけで、大糸線も分離したかったみたいだが、並行在来線じゃないと判断されて西日本のまま残った
信越線の長野〜篠ノ井だけ東日本で残った影響で両側をしなの鉄道が挟む形になってしまった
0170名無しでGO!
垢版 |
2015/10/10(土) 18:06:41.05ID:ues90rJR0
常々、長野〜豊野と、金沢〜富山せめて高岡まではJRで残して欲しかった。
石川は自動車至上主義で、未だ新幹線以外やる気が見られないし、石川県会社なんて敦賀開業時に作ることにしてほしかった。
飯山線を考えて、さらには篠ノ井長野間含め、せめて信越線の体を保つなら、長野〜豊野ぐらいはJRのままにしといて欲しかった。完全に浮いていて、本線としての肩書きが泣いている。
0172名無しでGO!
垢版 |
2015/10/11(日) 21:36:30.09ID:AGleJVep0
秋のパスで
ホクホク線に乗ろうとしたら
運転士が秋のパスではご乗車になれませんと放送してたので退きました・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況