X



連絡運輸について語ろう 第陸区間目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152名無しでGO!
垢版 |
2016/08/20(土) 00:52:03.63ID:dyYZmRpQ0
長野電鉄からのJR連絡券のように「絶対に買えない」という確実な情報ならともかく、○○駅で連絡券買えた、買えなかったはどちらもあまり役に立たないよ
0153名無しでGO!
垢版 |
2016/08/24(水) 23:03:54.73ID:pKZARmNR0
質問です。
連絡乗車券使用時、いわゆるワンラッチ改札やノーラッチで会社が変わる接続駅で
途中下車し自動改札を通したら切符はちゃんと出てきますか?

例1、(京急)横浜→品川→200円(JR線) みたいなエド券で、品川駅で連絡改札を通らず
駅の外に出る改札を通った時、切符はちゃんと出てきますか?

例2、(都営地下鉄)浅草→泉岳寺→140円(京急線) のきっぷで、泉岳寺で
途中下車、自動改札は切符戻してくれますか?
0154名無しでGO!
垢版 |
2016/08/24(水) 23:10:25.44ID:yMa6V7lL0
改札の設定次第
大崎駅でのJR→りんかいは自動改札が出場に対応しているが、りんかい→JRは旅行終了で回収してしまう
0155名無しでGO!
垢版 |
2016/08/25(木) 19:20:03.75ID:8vPhVGhl0
近鉄、鶴橋、JRで鶴橋はOKだったな。
腹が急に減り、飯を食いに出た覚えがある。
0157名無しでGO!
垢版 |
2016/08/26(金) 00:28:05.75ID:q7QaxwTz0
ただの連絡範囲外の誤発売
つまらん
0158名無しでGO!
垢版 |
2016/08/26(金) 15:01:15.44ID:G8XYXIZT0
誰だよ、端末が連絡範囲を自動で判断とか言ってた奴。ふつうにアウトな券出とるではないか。
0159名無しでGO!
垢版 |
2016/08/26(金) 16:17:02.59ID:sic+1mK90
MVやえきねっとが連絡範囲を考慮した発売するから(それでも抜けあり)、ごっちゃになっちゃったんじゃないの。

東京→有楽町(東海道経由)が運賃計算経路構成できるように、マルスに運賃入ってる社線の場合は東京→十三(新幹線、新大阪、大阪、阪急線経由)も普通に経路構成できてしまう。
そういうのは発売不可と断るのは出札の仕事。マルスは止めてくれない。
0160名無しでGO!
垢版 |
2016/08/26(金) 23:27:47.42ID:gZVPbuyH0
端末の「経路自動案内」機能が、連絡範囲を考慮して経路を案内してくれるんじゃないのか?
この機能は中央装置じゃなく端末側にあるというではないか。
(それゆえこの機能の内容がJR各社共通かはわからない?)
端末側でダメなものをちゃんと弾いて安全なものしか中央に送らないから必然的に事故券は出ない。

つまり、手動で経路を入力していく従来の経路入力発売だと範囲外の経路を指定できるし、
中央も連絡範囲を考慮して回答なんてしてくれないからこの場合は誤発売が起こり得ると。
0161名無しでGO!
垢版 |
2016/08/26(金) 23:39:00.91ID:m6mse/+t0
>>160
経路自動案内の情報を持つのは中央装置側
じゃないと「経x」が駅や会社で違うルートになってしまう

あと、経路自動案内は連絡範囲考慮した案内なんか出さないよ
東京都区内→阪急十三だって新幹線、大阪、梅田、阪急線で普通に出ちゃう

それに運賃登録がないと自動案内で出ても要求すると口座なし回答になるから、自動案内は出札が経路を入れる支援機能程度の意味しかない
0162名無しでGO!
垢版 |
2016/08/27(土) 02:20:52.11ID:r/iYD5qD0
そんな自動で、東京 → 十三 なんかで出るわけない w
0163名無しでGO!
垢版 |
2016/08/27(土) 11:23:12.42ID:ZCKA4BXLO
>>153-155
近々長野に行くから、JR→しなの→JRの通過連絡券で長野の自改が接続駅途中下車の取り扱いが可能かどうか検証してみる。
0164名無しでGO!
垢版 |
2016/08/27(土) 12:14:15.50ID:r/iYD5qD0
>>163
そいつは楽しみだ w
0165名無しでGO!
垢版 |
2016/08/27(土) 13:50:06.31ID:sc+9UcV40
>>163
2日有効、途中下車可の乗車券にならないようにな
0166163
垢版 |
2016/08/28(日) 09:37:55.96ID:I7SJe9u50
>>164-165
自改に呑まれた。
0167名無しでGO!
垢版 |
2016/08/28(日) 10:43:56.12ID:d5fBqMP10
>>166

www

駅員にゴラァして取り出してもらった?
0168163
垢版 |
2016/08/28(日) 10:59:42.60ID:I7SJe9u50
>>166
自改から取り出してもらったけど、ゴルァーするほどじゃなかった。
連規すら知らなかったみたいだし。
0169名無しでGO!
垢版 |
2016/08/30(火) 03:54:41.80ID:4UMKLJ8q0
>>161
「経路自動案内」でくぐると、2番目に
お前たちの大嫌いな? w
タカのページが出てきて、その内容を読むとあなたの言い分と食い違うのだがな。

どちらが正解?
0170名無しでGO!
垢版 |
2016/09/05(月) 01:45:55.45ID:g+n5ohkz0
>>169

少なくとも161の上二行の主張は誤りに思えるな

156、発券スムーズだった? それとも時間かかった?
0171名無しでGO!
垢版 |
2016/09/06(火) 22:26:51.28ID:0UEyxCBn0
大宮 → 小田原 (在来線)
小田原 → (藤沢) → 江の島

このような連続乗車券はOKっすか?
0172名無しでGO!
垢版 |
2016/09/07(水) 00:20:18.10ID:nIT1oM6/0
大宮が連絡範囲外なので不可
連続1、2合わせて1契約なのでJR完結の券片であっても連絡範囲外を含むと発売不可

と昔問い合わせた時に回答された
0173名無しでGO!
垢版 |
2016/09/07(水) 00:21:43.51ID:nIT1oM6/0
連絡範囲外を含むと、は語弊あるな。
連続1の発着駅、連続2の発着駅がそれぞれ連絡範囲内でないと発売不可とのこと。
0174名無しでGO!
垢版 |
2016/09/07(水) 06:38:38.64ID:Y1gIHKDkO
運賃が入っていない社線の連続なんて、二つ返事で売ってくれるのか?
0175名無しでGO!
垢版 |
2016/09/07(水) 18:23:29.52ID:7QuuGXke0
マジ?
そのような連絡券なら何回か出してもらったことある。
0176名無しでGO!
垢版 |
2016/09/07(水) 19:27:58.36ID:kbiVflL70
>>175
自分もそう思ってたし、実際連続1が範囲外の連絡乗車券を買ったこともある
ただ、東と西に問い合わせた回答がどっちも「連続1、2の発着駅全てが範囲内でないと発売できない」と同じ回答してきたので、それに従わざるをえない
海には聞いてないが、多分同じだと思う
0177名無しでGO!
垢版 |
2016/09/07(水) 21:22:23.23ID:7QuuGXke0
マジか。その西で何回も買ってる w
しかもこっちが頼んでもいないのに、連続で出せるので連続で
出しますねって出されたこともある。

でもこのパターンで売ってなにか障害になるようなことある
のだろうか?
0178名無しでGO!
垢版 |
2016/09/07(水) 22:22:16.26ID:GM3xnvWc0
連絡対象外の会社を売るならともかく、範囲外の切符を売ったところで障害なんか無いだろ。
かつての、硬券を着駅毎に用意してた時代じゃないんだし、
機械で出せるものに範囲がいちいち設定されてるのがそもそもおかしい。
0179名無しでGO!
垢版 |
2016/09/09(金) 18:47:55.22ID:8MZaa10N0
花巻 → 二戸

例えばこのように着駅が、新幹線はJR、在来線は社線となるような共同駅を着駅とした場合で
在来線経由の連絡券を頼んだ場合、マルス端末で着駅指定は、JRとIGRいわて銀河鉄道で共通ですか?
それともIGRいわて銀河鉄道の二戸駅はレベル3の中に別に存在するのでしょうか?

この前駅員さんが端末たたいてどうやっても新幹線経由の乗車券は出るが
3セク経由の連絡券は画面に出てこず発券不可であきらめました。

今から考えると、こんな可能性もあるなと思いついたんですがどうでしょう?
0180名無しでGO!
垢版 |
2016/09/09(金) 19:00:46.99ID:Y/tFCofV0
共同駅とかノーラッチとか関係なく、JRとそれ以外で会社が違えばマルス上の駅名も当然別。
JR花巻からJR二戸を東北本線、盛岡、IGR線経由でマルスに要求すれば、当然NGを回答する。
0181名無しでGO!
垢版 |
2016/09/13(火) 22:19:11.08ID:ucfRsTbX0
MVでも別々だな
0183156
垢版 |
2016/09/15(木) 23:49:33.72ID:TnDPFMBP0
>>170
久々来た
亀すまん

あーでもないこーでもないってめちゃくちゃ時間かかった!!
無理ならもういいって言ったら余計にムキになってマルスパカパカ叩きまくってた。
挙句の果てに出か言葉が意味不明で、単独券2枚で出すのと連続券で出すのと比較して
値段が同じだったので連続券で出しますね、みたいなわけのわからない時間がかかった言い訳。 w
0184名無しでGO!
垢版 |
2016/09/16(金) 15:18:41.39ID:kIGUyDS+0
>>182
入りきらない場合は、切符発行保留されオペレーターから駅係員
呼び出し対応され、経路赤字記入追加書きが行われる手はずに
なっているばずだが。
京都駅のプラスで経験あり。
0185名無しでGO!
垢版 |
2016/09/16(金) 15:20:21.92ID:kIGUyDS+0
156は、何が貼ってあった?
0186名無しでGO!
垢版 |
2016/09/16(金) 15:53:29.33ID:3LoIz1Nn0
>>185
四国内の駅から京都丹後鉄道への連絡乗車券。
通過連絡や宮津・天橋立以外だと6社各駅でなくなるので連絡範囲外の発売で誤発売となる。
0190名無しでGO!
垢版 |
2016/09/17(土) 17:07:44.87ID:qmIu65Ft0
>>183

やっぱ時間がかかったか。自動では出ず全部手動で経路を打っていったんだろ。

しかしなんだね。出札っていうのは「無理ならもういい」って言葉はプライドが許さんのかね?
俺もいいって言ってるのに粘られたことあるよ。
「無理ならいい=お前はマルス打ちのスキルが低くて切符が出せない」みたい言われたと
感じるのかねえ。
特に、端末を魔法のように自在に操る一見能力の高いように見受けられる出札ほどその
傾向が高いように感ずるね。誤発券をもっとも起こしやすいタイプと思われる。
0191名無しでGO!
垢版 |
2016/09/19(月) 19:50:52.21ID:dDX1f5+P0
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160916-1.pdf
JR北海道とJHBの連絡定期が年内で発売終了
JR窓口のバス単独定期も年度内で終了

札幌圏の利用者は1枚の定期にしないでKitacaとSAPICAに分けるってのが多いんだろうか・・・
0192名無しでGO!
垢版 |
2016/09/19(月) 20:45:49.90ID:zwos47dw0
>>191
連絡定期はKitakaにならず磁気券のみだったので自然に需要が減ったと思われる
というか連絡定期をやめる口実を作るためにそう誘導した感じが
0193名無しでGO!
垢版 |
2016/09/21(水) 02:13:30.14ID:TD7UNqHT0
例として、東京 → 大原(智頭急行)の乗車券とのぞみ+スーパーはくとの特急券をください、と頼んだ場合、
「この区間の乗車券は、JR東日本の駅ですと、東京駅でしか買えません」みたいに連絡範囲と発売可能駅を
はき違えて赤本の記載事項を解釈している駅ってけっこうありませんか?
(JR東日本の東京都区内以外の駅で当該きっぷを購入しようとした場合におこりえる)
0194名無しでGO!
垢版 |
2016/09/21(水) 14:23:43.13ID:tbWg3HgJO
>>193
連絡きっぷを頑なに売ろうとしない大宮と立川のみどりの窓口だったら即効発売拒否だなw
0195名無しでGO!
垢版 |
2016/09/21(水) 15:10:03.00ID:NgObAqu20
>>194
上郡まで売るから社線内は精算、だろうな
通過連絡で運賃変わると言っても「は?この池沼何言ってんの?」と取り合ってくれないだろう
0196名無しでGO!
垢版 |
2016/09/21(水) 19:36:34.63ID:7uctL+wN0
>>193
東なんかマルスで普通に出るものはいくらでも売るんじゃないの?
0197名無しでGO!
垢版 |
2016/09/21(水) 19:40:11.50ID:NgObAqu20
マルスで普通に出る小田急連絡(新宿〜登戸を除く)がすんなり買える可能性はゼロ
0198名無しでGO!
垢版 |
2016/09/27(火) 06:35:28.10ID:78V8L9wuO
「運賃入ってる」と言えば?
0200名無しでGO!
垢版 |
2016/09/28(水) 00:09:11.90ID:Bdl2uKtM0
>>197
>>198

んんん? 東は、端末たたいて出てこなかったら初めて断る、みたいな流れじゃないの?
端末たたきもしないで断られるパターンあり?
0201名無しでGO!
垢版 |
2016/09/28(水) 00:15:18.13ID:JOv4SSdc0
>>200
自分は社線連絡の場合は調べもせず接続駅までしか発売できない、と言われるのが普通
0202名無しでGO!
垢版 |
2016/09/28(水) 06:36:53.31ID:053Tl6cx0
海・西・九の駅窓口でJR→西武の連絡きっぷ売れるようにしてほしい
0203名無しでGO!
垢版 |
2016/09/28(水) 06:42:23.66ID:ZLowzf8M0
数年前だが北斗星で都区内〜札幌市内すら買えなかったことあるよ
0204名無しでGO!
垢版 |
2016/09/28(水) 23:10:29.62ID:iUPr1BHMO
>>203
北斗星のルートの乗車券だと大宮&立川のみどりの窓口なら問答無用で発売拒否だなw
0206名無しでGO!
垢版 |
2016/09/29(木) 21:33:05.66ID:KHfoddWH0
今は知らんけど、数年前まで東管内に住んでた時は、
普通に売ってくれたけどなぁ。
補充券になるから大きい駅に行ってくれ、と言われたことはあるが。
0207名無しでGO!
垢版 |
2016/09/30(金) 16:14:13.17ID:hS0mS/6W0
このスレ四国や九州の住人はおらんの?
四国と九州のあんばいはどうだ?
0208名無しでGO!
垢版 |
2016/09/30(金) 16:27:29.09ID:gW2iDBwf0
四国は土佐くろしおと阿佐海岸鉄道(どちらも四国全駅と社線全駅)、6社共通連絡運輸しかないので趣味的な面白さはない
九州はここにきて例のサイトにも載ってないかなりの縮小があったようだが、いかんせん首都圏や関西ほど趣味者がいないので調べてまとめる人がいない
0209名無しでGO!
垢版 |
2016/09/30(金) 17:32:50.40ID:NyERmr1x0
あんたが報告したらええやん
0210名無しでGO!
垢版 |
2016/09/30(金) 17:40:35.38ID:gW2iDBwf0
関東在住で九州に行く予定もないんでな
すまん
0211名無しでGO!
垢版 |
2016/09/30(金) 20:53:30.30ID:CspY354E0
豊肥線の駅だと、南阿蘇鉄道までの切符は窓口へ、なんて張り紙で宣伝してたな。
今は南阿蘇鉄道自体があれだが。
0212名無しでGO!
垢版 |
2016/09/30(金) 22:22:49.12ID:OX03m6hc0
>>207
連絡運輸は縮小気味やけど地下鉄と筑肥線のようなICカードでの通算は継続中、だっけ
0215名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 16:04:35.68ID:oVPL9ekS0
今日、伊勢若松で東京まで買えるか尋ねたら、買えないと言われた。
係員が券売機を指して「東京はJRなので、名古屋まで買ってください」。

伊勢若松は連絡範囲のはずだが。
但し、こちらは連絡運輸等のキーワードは一切使ってない。
0216名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 16:53:41.13ID:eIuGKBGp0
>>194
JR東海 京都駅も含めてくれ。
ここもほぼほぼ拒絶反応。
0217名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 17:08:08.64ID:dfiN9EKsO
>>215
自分は手帳持ちなのだが、トンテキでも同様なこと言われた
「本社にメールで問い合わせたら『一枚で買える』と回答されたのだけど」
といったら売った
※メールは最初からしてないし、連絡運輸という言葉も使ってない
なおかつ、運賃表も手の届く範囲に置いてあって、スラスラと発券してた
0218名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 17:24:42.95ID:dfiN9EKsO
身割単独だと、トンテキ発だと連絡で買うのと分けて買うのでは運賃が違ってくるが、これが山田や鳥羽だったら、「分けて買っても金額は同じですよ」って、言われそう
0219名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 17:31:41.92ID:q3kYrcTy0
>>215
補充券集めてるから欲しいと、どうして言えないのか?

一般人を装って東京まで買いたいと申し出たらこうなる罠
0220名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 17:33:15.17ID:GEsMmCJc0
マジかよガイジ最強だな

てかそれ出札も明らかに「知ってるけど面倒だから売らない」だよな……
0221名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 18:52:47.35ID:q+0e6uub0
>>215
JRと社線で連絡運輸範囲が違うって可能性は?

例えば南海はJR側では新宮〜難波(和歌山市接続)の発売は可能だけど、社線側は接続駅から
JR線区間は100kmという制限があって発売できないよ
0222名無しでGO!
垢版 |
2016/10/06(木) 19:59:52.29ID:oVPL9ekS0
>>219
もし買えなかった場合は伊勢鉄道経由で買おうと決めてたから。
意地でも買うというつもりだったら、連絡運輸の対象ではないのかとか、
色々食い下がってたとは思うけどね。

>>221
ないとは言い切れないけど、ネット情報によれば伊勢若松も対象範囲内だし、
津から近鉄経由東京行きの常備券を1年くらい前の日付ので見たことがあるから、
間違いないとは思うけどね。

それに対象範囲が違うなら、係員の答え方も変ってくると思う。
0223名無しでGO!
垢版 |
2016/10/07(金) 12:54:27.06ID:wwXiJJHJ0
>>221
社線側でしか売ってなかったのもあったな。
広島空港(芸陽バス)→白市連絡天神川
天神川では券売機・窓口とも不売で、広島空港では券売機に口座があった。
今は連絡運輸自体があぼーんだが。
0225名無しでGO!
垢版 |
2016/10/12(水) 00:11:41.98ID:hrcLVp270
とりあえず1日有効の普通乗車券で途中下車することに疑問抱かないアホは、無理してタカタカの真似すんの辞めろやと言いたい
0226名無しでGO!
垢版 |
2016/10/12(水) 03:49:23.71ID:e1REIMIx0
駅・本社の奴らも普通に考えたら、発券は不可能とわからないのか?。
3時間粘るのも凄いが。
0227名無しでGO!
垢版 |
2016/10/13(木) 01:56:46.26ID:5uDL1NKw0
富山地方鉄道上市駅の骨董品国鉄連絡常備券まだあるの?
0228名無しでGO!
垢版 |
2016/10/13(木) 01:58:44.29ID:QNAwpOa1O
これ、マルスで出せるよね?(有効期間は別として)
0229名無しでGO!
垢版 |
2016/10/13(木) 08:42:26.41ID:ozqvZEK60
>>228
70条区間迂回中に新幹線使ってるからマルスでは出せない
某タカが出補getするために使ってた手口だよ
0231215,222
垢版 |
2016/10/13(木) 21:12:54.25ID:VtvRDVVq0
近鉄から問合せの回答が来ました。

>
>伊勢若松から(名古屋経由)東京行きの乗車券は手書きで発行可、
>同駅の係員には連絡運輸について周知徹底させる、

とのことでした。

意外にまともな答えが返ってきたので、ちょっとびっくり。
但し、くれぐれも大挙して押しかけるなどないようにしてください。
0232名無しでGO!
垢版 |
2016/10/16(日) 13:03:12.29ID:c2acEkND0
支援あげ
0233名無しでGO!
垢版 |
2016/10/17(月) 13:59:16.87ID:Mo/7k2y4O
>>231
オイラはツツ、イセ、ウヤで買ってるから多分行かない。
0234名無しでGO!
垢版 |
2016/10/17(月) 19:31:30.78ID:j6iFSfpC0
静岡県内の新幹線駅は小田原接続の小田急よく出る?
この前何の躊躇もなくすんなり出てきた。
0235名無しでGO!
垢版 |
2016/10/17(月) 21:05:23.64ID:yz2CrEFP0
東海の連絡乗車券は大きな駅ならだいたいすんなり出る。
紀勢線、中央線、高山線とかの駅は売ったことないのか断ることもある。
0236名無しでGO!
垢版 |
2016/10/18(火) 16:40:18.95ID:r6FZVUBH0
タカタカBの読んでると、疲労が溜まる・・
0237名無しでGO!
垢版 |
2016/10/18(火) 16:43:25.47ID:4DGGdmmN0
読まなきゃいいだろ糞アンチ
0239234
垢版 |
2016/10/19(水) 22:23:50.72ID:jlnQWuTm0
>>235
そうなんだ
赤本見ずすっと出た
東海で赤本なしで出たのは新大阪についで2例目の経験でした
0240名無しでGO!
垢版 |
2016/10/21(金) 20:00:47.44ID:uLd4yl/C0
桑名駅の近鉄側窓口(北口)でJRの遠距離切符を申し出たらどうなるんだろうか?
あちら側は近鉄の管轄でJRは近距離の券売機しかないはずだが。

津駅の北口も近鉄管轄だからどうなるんだろうか。
近距離は常備券があるというのは知ってるけど。
あとは快速みえで名古屋まで行きたいと言ったら切符はどうなるのかも疑問。
0241名無しでGO!
垢版 |
2016/10/21(金) 20:58:10.74ID:X6V0WbG00
委託窓なので設備のあるものだけを売る。売れないものは売れない。それだけだろうな。
セーキヨーケンホジューケンと叫びたいならご自由に。
0242名無しでGO!
垢版 |
2016/10/22(土) 02:26:11.94ID:xLQD9ft50
>>240
中通ってJRのきっぷ売り場に行ってください。
で終わりだろう。
0243名無しでGO!
垢版 |
2016/10/23(日) 23:46:28.74ID:a4ZnD5dw0
JR⇔私鉄で、例えば関西でいうと、、阪神、阪急、近江鉄道みたいに、接続駅の近隣付近の駅でさえも
自動券売機に一切連絡切符が売ってない鉄道会社はこの他にどこがあるでしょうか?
0244名無しでGO!
垢版 |
2016/10/24(月) 00:31:13.08ID:+JyA+MHM0
>>243
>自動券売機に
って条件なら銚子電鉄
0245名無しでGO!
垢版 |
2016/10/24(月) 02:29:07.34ID:DHOlcjrs0
>>243
っ紀州鉄道
0247名無しでGO!
垢版 |
2016/10/24(月) 20:41:41.67ID:gkODhVfZ0
えちぜん鉄道はJRとの連絡乗車券無し、
福井鉄道とは連絡乗車券があるが、券売機では売ってない。
そもそもえちぜん鉄道には券売機が皆無。
0248名無しでGO!
垢版 |
2016/10/24(月) 23:49:02.77ID:xS/l2V4Z0
>>274
えち鉄とJR西連絡運輸してたっけ?



とマジレスしてみる
0249名無しでGO!
垢版 |
2016/10/25(火) 15:11:48.64ID:I8rWawQv0
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心が招いたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0250名無しでGO!
垢版 |
2016/10/25(火) 15:12:30.47ID:I8rWawQv0
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心が招いたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人達と縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0251名無しでGO!
垢版 |
2016/10/25(火) 17:23:36.86ID:UdDLe0oUO
京福電鉄時代も平成初期まではやってたんだよなぁ
駅員やってた頃、勝山→区の補充券パクった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況