X



連絡運輸について語ろう 第陸区間目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415名無しでGO!
垢版 |
2017/01/31(火) 00:43:27.80ID:hQ2TOD+d0
岡山駅の件、以前にここで出た、紀州鉄道の連絡範囲に京都駅は含まれるか?と、同類の話だろ?
0416名無しでGO!
垢版 |
2017/01/31(火) 09:09:45.15ID:JOmeR+620
>>412-413
JR西日本と井原鉄道で規則の解釈や運用の違いが出ているな。

>>415
奈良線に京都駅が含まれるかどうかという事か。
紀州鉄道といえば、連規では際と和歌山市は含まれていないけど、
和歌山と運賃が同額だからか、便宜上紀州鉄道側では和歌山市発着で硬券を売っているな。

以前広島空港への連絡運輸があった頃、
天神川発着は天神川駅では窓口・券売機ともに取り扱わなかったけど、
広島空港の自動券売機では売っていた。
0417名無しでGO!
垢版 |
2017/01/31(火) 11:40:19.64ID:hQ2TOD+d0
近鉄の通過連絡に関するお尋ね

広島 → (鶴橋) → 宇治山田
この乗車券は可能なはずですが、その内方
西条 → (鶴橋) → 伊勢市
このような乗車券はNGということですか?
0418名無しでGO!
垢版 |
2017/01/31(火) 16:52:06.71ID:lJiTLg5k0
(陽)西条は鶴橋接続近鉄線連絡範囲外なので発売不可
広島市内の乗車券(新幹線経由、山陽線経由など)を(陽)西条から使うことは問題ない
0419名無しでGO!
垢版 |
2017/02/01(水) 06:16:24.41ID:DqjLOZRLO
>>417
あとそれ通過連絡じゃないから、定義をよく勉強してから来てね。
0420417
垢版 |
2017/02/02(木) 18:26:36.98ID:L6a/ClID0
なんかすごい勘違いしてた
すまん


広島 → (鶴橋) → (松阪) → 新宮  これはOK

三原 → (鶴橋) → (松阪) → 神志山 これはNG

こういうこと?
0421名無しでGO!
垢版 |
2017/02/02(木) 19:24:24.62ID:jpIkfORx0
>>420
上は発売可能、下は発売不可
上の乗車券を買い、下のように使うことは勿体無いが問題なし
0422417
垢版 |
2017/02/02(木) 21:22:16.51ID:L6a/ClID0
ありがとうございます。
だとすると、ことこの近鉄の通過連絡に関してはあまり感心しない制度ですねえ。

通常の連絡切符の、作れる、作れないは、乗客にとって単なる”利便”のあるなしに終わる事象ですが、
通過連絡は運賃の計算方法にかかわってきて、金額に影響が出てきます。

この制度だと、例えば新宮 → 広島は 通過連絡適用で安い運賃、ところが一駅内方の、
鵜殿 → 広島 だと通過連絡不適用で高い運賃と、距離の短い方が高い運賃となる
逆転現象が起こってしまいます。

この運賃制度には不公平感があり感心できるものではありませんねえ。

本当にこの解釈で合ってるのでしょうか? 通過連絡に限り、連絡内最遠方の駅から内方の駅は
すべて通過連絡適用みたいな特例って存在しないのですか? どうも合点がいきません。

あと、このような不合理のある通過連絡のある区間ってここだけでしたっけ?
0423名無しでGO!
垢版 |
2017/02/02(木) 23:19:20.62ID:LjD79w1l0
途中駅を全部連絡範囲とみなすなんて規定はない。連絡範囲を設定している意味がなくなってしまう。
山形鉄道や阿武隈急行の通過連絡は今も不連続な連絡範囲のまま。もちろん範囲外の途中駅からは買えない。
合点が行こうが行くまいが、「その駅からは買えない」という連絡範囲をひっくり返す規則も通達もない以上、売れないものは売れない。
0424名無しでGO!
垢版 |
2017/02/02(木) 23:30:52.75ID:vbFAo+OD0
423も書くように、そう決められているのだから仕方ないよ
区間内全駅って場所もあれば、飛び飛びの特定駅だけ発売可能な場所もある
どちらも、そうなっているのは理屈じゃない。不服があってもどうにもならん
0425名無しでGO!
垢版 |
2017/02/03(金) 00:10:30.41ID:rv98x5Vq0
近鉄と西の通過連絡運輸何かやめちゃえば良いのに、いつ迄も残す方がおかしい。
0426名無しでGO!
垢版 |
2017/02/03(金) 00:40:56.45ID:exU1GWGX0
またあんたか。
0431名無しでGO!
垢版 |
2017/02/04(土) 11:11:10.81ID:loGcaT+20
無念
0433名無しでGO!
垢版 |
2017/02/05(日) 18:13:27.18ID:cmKY2boOO
遂に硬券で新幹線に乗る時代もおさらばか
0434名無しでGO!
垢版 |
2017/02/05(日) 18:56:35.72ID:jikm6dy8O
大鉄と丹鉄が残ってる
0436名無しでGO!
垢版 |
2017/02/07(火) 22:20:43.91ID:6Vjnsjxv0
みどりの窓口やみどりの券売機プラスなら、JR+私鉄の連絡乗車券もカード払い可能!
有人のみどりの窓口やみどりの券売機プラスでは、JR線+近郊の私鉄連絡乗車券を買うことができ・・・。

な、なんと、クレジットカード払いすることができます!!

なので、「JR線+小田急線」「JR線+京王線」「JR線+東急線」のほか「JR線+近鉄線」「JR線+阪急線」「JR線+京阪線」
のような組み合わせでも、まとめてクレジットカードでの支払いしても、いいんです!!
「みどりの窓口=JR線の切符しか購入できない」と思っている方もいるかもしれませんが、
私鉄の区間を含めた乗車券も、まとめてカード払いすることができます。
数百円〜数千円の切符代でも、ポイントやマイルを貯めたい方には、朗報ではないでしょうか。

実はクレジットカードで普通乗車券を購入するメリットは、ポイントやマイルが貯まるということ以外にもうひとつあります。
それは「クレジットカードに利用付帯されている海外・国内旅行傷害保険が適用される」ということです。
普通切符をクレジットカード払いすることで、一番メリットが大きいのがこの点だと思います。
もちろん、カードの種類や保険の種類によって、適用される内容などもそれぞれ違いますが、
それらが適用になるカードを選ぶ事で、万が一にも備えられる点は大きいと言えるでしょう。

一番のデメリットは、購入する手間が掛かる事と言えるでしょう。SuicaやPasmoと比べると面倒なのは確かですが、
1マイルも無駄にせずに貯めたいマイラーの方は、ぜひ実践されてみてはいかがでしょうか。
0437名無しでGO!
垢版 |
2017/02/07(火) 23:35:00.35ID:riB95w6j0
>>436
バーーーーカ!
0438名無しでGO!
垢版 |
2017/02/08(水) 23:00:27.33ID:bzVWqHs30
連絡運輸がクレカ乞食のターゲットになった模様


「交通費を現金で支払うのは情弱」としてカードで払えるならどこでもカード決済するのが
クレカ板やポイント・マイレージ板の住民です。
連絡運輸をうまく使えばポイントやマイルをガンガン溜め込む事ができるわけだ

http://www.mile-tok utoku.com/nikki/nikki_002.htm
http://card-db.com/goodandnew/card-de-kippu-1469.html
http://blog.livedoor.jp/viva_e/archives/23064421.html



かなりセコい話だけど、塵も積もれば・・・・・・・。
0439名無しでGO!
垢版 |
2017/02/09(木) 00:33:03.91ID:KSTq8oz40
盲腸線じゃない三セクは連絡運輸区間をJR6社全線にしてくれ
0440名無しでGO!
垢版 |
2017/02/09(木) 00:47:27.29ID:B2FXjU+n0
気持ちはわからないでもないけど
売れない口座持ってたって仕方ないじゃない。
0441名無しでGO!
垢版 |
2017/02/09(木) 19:23:19.34ID:ACLEvvOk0
丘マイラーがよくやりそうな例
定期で買える区間だからと言って、連絡乗車券も買えるだろ?
とマイルールを振りかざすヴァーカが増えるだろな
0442名無しでGO!
垢版 |
2017/02/09(木) 20:17:24.30ID:dKO5MRb+0
>>441
>定期で買える区間だからと言って、連絡乗車券も買えるだろ?
>とマイルールを振りかざすヴァーカが増えるだろな

絶対に引っかかりそうだねww


ちなみに丘マイラー売れ筋商品は「JR各駅→東京モノレール連絡乗車券・浜松町接続」
理由はクレジットカードに利用付帯されている旅行傷害保険を適用させるため
0443名無しでGO!
垢版 |
2017/02/09(木) 22:58:20.69ID:NXS2IwuW0
>>442
陸マイラーなんか、東京モノレールだけをローソンのロッピーで買うぐらいやるぞ。
これならカード払いに加えてポンタの来店スタンプが貰える。
0444名無しでGO!
垢版 |
2017/02/10(金) 13:55:32.32ID:foOOOzL7O
東モノはICで浜松町⇔空港3駅乗れば赤マイルつくんじゃ?
0445名無しでGO!
垢版 |
2017/02/10(金) 14:35:37.49ID:XJTjsi1/0
そんなんするなら京急でいって天空橋で一旦降りればいいのに
0446名無しでGO!
垢版 |
2017/02/10(金) 21:17:16.94ID:hpNbdyXI0
>>444
得したと思っても実は損してるパターンだな。

ICカードの全国相互利用開始前なんかだと、
京都から祇園四条あたりに行くのに、
東福寺までのJR線だけビューカードでチャージしたSuicaで乗って
これで140円の1.5%で2.1円も儲かったぜ、って自己満足してる奴もいただろうな。

何も考えずにICOCAで乗った一般人は勝手に乗継割引が適用されて20円引きになるw
0447名無しでGO!
垢版 |
2017/02/10(金) 21:53:20.04ID:BtbCZC0E0
現金89円の店もスーパーよりもコンビニ110円でポイントカードとクレジット(電子マネーでも可)で買って、ポイントポイント言ってるアホとやってることは近いな
0448名無しでGO!
垢版 |
2017/02/12(日) 12:07:42.16ID:mQnWJG+90
>>439-440
JR6社各駅発〜西日暮里・北千住経由〜綾瀬〜取手間の
切符くらいは需要あるんじゃねと思う。

その為の西日暮里の窓口があるじゃんと言われたらそれまでだが・・・
0449名無しでGO!
垢版 |
2017/02/14(火) 20:21:39.92ID:XA1xzqxQ0
                                ,,,,,,,,,,,,,,,,__
                             ,彡彡彡ミミミミミx.、
              /~ヽ            ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
              /  /           ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、       / ̄ ̄ ̄ ̄
             /  /           ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、     | 
            /  /           /¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミュ、.   | ここは
             /  ,t- ! ヽ.        | l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,.   | 
.           /    , -〜''ヽ      .∧'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミ     | 糞スレだ!
           l      ----,〉    彡itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''      | 
           !        ___`,     ,彡/ .:        ___ ~i!.   !ミ''       |  
            !.      ,ィ__ノ      'V .:     :.   匁卅i》 ! ,ィミ.      <    
.           l       i      _,/ヽ .:    ::      ̄   / `.        |.  
.         _ノ        /     _,.イ/  \     ::       , /.          \____
       __/ヽ       /ー─t≦ニ∧    ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ 
     /ニ,イ.  ヽ.   /二二/二二ニ∧.    ヽ       / 
.    /ニ/ニヽ  \イ|!二二/二二二二',      `ァ、 _ ,ィ 
.    //ニニニ\   `t|!ニニ\二二二ニ',     ,イ::::::::::', .,イヽ 
   /二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´  ヽー-〈V. V:',>。.
  /ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ,      l::::::::l   Vヽニニ>。
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ,     l:::::::::!.   V=\二二>。、
0450名無しでGO!
垢版 |
2017/02/18(土) 08:53:43.31ID:0zsdqguyO
連絡きっぷを買ったのに最初に乗った社線で信号やポイント故障で電車の到着が遅れ連絡先の電車の終電に不接になった場合、
不接になった社線の運賃って返してくれるの?

自社線ならまだしも他社線の接続待ちなんて終電であってもまず取らないし
0451名無しでGO!
垢版 |
2017/02/18(土) 10:40:53.28ID:y4Rjnl2e0
直通運転して巻き添えで遅れてない限り自社じゃないところの遅れなんか知らん、だろうな。
連規101条でも「その事実が発生した旅客会社線内又は連絡会社線内に限る」としてるし。
0452名無しでGO!
垢版 |
2017/02/21(火) 20:27:00.46ID:UbbKjXP3O
流鉄って、定期券も連絡やめるのですか?
0454名無しでGO!
垢版 |
2017/03/01(水) 17:38:14.92ID:0w8CYjkKO
あさってで大幅削減なのに、ずいぶん過疎っているな
0455名無しでGO!
垢版 |
2017/03/01(水) 18:00:17.57ID:Z1cAO00U0
津鉄、福島交通、流鉄、江ノ電でJR連絡廃止
岳南で連絡運輸縮小、社線発売のJR単独硬券廃止

これで全部だっけ?
0456名無しでGO!
垢版 |
2017/03/02(木) 01:49:10.09ID:kcdbSiim0
>>455
もっとあるんじゃないか
JR東が売りたくない状態だから

東武→久喜→JR東は3月1日現在東武側のみ券売機口座があるが
0457名無しでGO!
垢版 |
2017/03/02(木) 05:57:07.92ID:zLfysijGO
内陸線の角館接続も廃止とツイにあった
0458名無しでGO!
垢版 |
2017/03/04(土) 08:57:59.22ID:vhNbFhBMO
次は由利の連絡廃止と山鉄・阿武急の東京が危なそう
0459名無しでGO!
垢版 |
2017/03/04(土) 19:16:30.54ID:V+PT3Qzr0
ほぼ、東エリアばっかだな。他エリアは大丈夫なのだろうか?
0460名無しでGO!
垢版 |
2017/03/04(土) 21:11:03.86ID:5D9sbkLa0
2の赤表紙見せてもらった。
阿武隈急行、山形鉄道の連絡範囲縮小(東京都区内削除)、通過連絡廃止
津軽鉄道の連絡運輸廃止
弘南鉄道の連絡運輸廃止(JR発売分。社発売は廃止済)
秋田内陸縦貫鉄道の角館接続廃止、連絡範囲縮小
既報のとおり福島交通、流鉄、江ノ島電鉄の連絡運輸廃止

消費税増税時の運賃改定レベルの縮小だな
0461名無しでGO!
垢版 |
2017/03/05(日) 01:29:17.46ID:oKywBlFu0
真岡も連絡運輸範囲から両毛線が削られたとか?
0462名無しでGO!
垢版 |
2017/03/12(日) 07:53:47.86ID:bvLie/vH0
昔だったら春日部までであっさり発券だった連絡券もいまはよっぽどのことがない限り買えなくなってしまった
Suicaがあるから仕方ないが
0463名無しでGO!
垢版 |
2017/03/12(日) 08:46:49.33ID:aemuQlc10
いや買えるでしょ
キップ買って利用するのは地元民だけじゃないし
日本国中すべての人間がスイカor互換ICを持ってるわけじゃないし
0464名無しでGO!
垢版 |
2017/03/12(日) 12:07:29.77ID:1wgx4cbY0
というか窓口で買えた、買えなかったで連絡範囲を判断することになんか意味あるんだろうか
0465名無しでGO!
垢版 |
2017/03/12(日) 14:00:14.81ID:by6EB9gk0
小田原→富士→甲府→国分寺(接続)→東村山

このようなルートの切符は買えますか?
0466名無しでGO!
垢版 |
2017/03/12(日) 16:17:17.67ID:udAae2YR0
赤表紙の西武鉄道の経由運輸機関名及び区間にJR東海が載っていないので不可
0468465
垢版 |
2017/03/13(月) 10:05:46.53ID:vE/w6ZhP0
>>466
回答あり
ダメっすか・・・ ショボン
0470名無しでGO!
垢版 |
2017/03/13(月) 20:01:53.04ID:odOmN46v0
・そのサイトの内容を初級者が読み解くのは困難
・2017/3/4の変更が未反映

かえって混乱を招きそう
0471名無しでGO!
垢版 |
2017/03/14(火) 14:08:22.43ID:ETzlhuMH0
関西線から来て弥富で名鉄に乗り換え豊橋からJRに戻る場合は名鉄分の運賃をどこで払えばいいの?
連名鉄経由でもJR乗ったとみなされて精算されるの?
0472名無しでGO!
垢版 |
2017/03/14(火) 14:27:33.00ID:b0ehDSiw0
弥富と豊橋で一旦改札を出て乗車券を買いなおせ
0473名無しでGO!
垢版 |
2017/03/14(火) 14:55:45.41ID:NmDSabNB0
>>470
案内記されてるし、全部わからなくてもずっと見てたらわかるだろ
2chを初めてしたときのこと思い出せ
よほどわからないことは質問したが、それ以外は皆「見覚え」ただろ

未反映の件はそのうち載るだろ。
0474名無しでGO!
垢版 |
2017/03/14(火) 20:30:35.59ID:eObVM/u50
>>471
ICカードであれば、弥富・豊橋ともホーム上に乗換用の簡易改札があるからそこにタッチすれば正しく引き落とされる。
紙の乗車券の場合は、いったん降りて買い直すしかない。今は車掌が乗車券を売ってないので。特急車内でもミューチケットしか買えない。
0475名無しでGO!
垢版 |
2017/03/14(火) 22:53:16.00ID:4mSrp4y/0
この手の質問する奴は「通しのJR乗車券で乗って良いよ、乗り換え改札も券売機もない鉄道会社の怠慢」とかの回答が来れば満足なんだろうか
0476名無しでGO!
垢版 |
2017/03/16(木) 21:00:54.57ID:4mngbReV0
赤表紙の本、昔のやつは貴重ですか?
0477名無しでGO!
垢版 |
2017/03/17(金) 03:00:39.50ID:Lm7ZbgyI0
>>476
一番良く出てくるのは、民営化の時に作った奴で市販もされた。
0478名無しでGO!
垢版 |
2017/03/17(金) 06:37:40.34ID:3k46HwaFO
グランデで売ってたね
あと国会図書館にもある
0480名無しでGO!
垢版 |
2017/03/24(金) 01:05:33.57ID:2qrBsmQd0
>>479
JR東海なんかダメなんじゃないの?

それより、JR各社以外の売り場でマルス連絡券出せるとはびっくり
クレカ払いで「払戻しは発行場所・・・」の印字が既定で入るのもびっくり
0481名無しでGO!
垢版 |
2017/03/28(火) 17:57:29.19ID:H2jCkRvs0
唐津から伊万里に出て松浦線で海沿いをぐるっと回って佐世保方面のきっぷ出せるかどうかご存じの方いませんか?
0482名無しでGO!
垢版 |
2017/03/28(火) 18:49:04.64ID:6conypzi0
秩父鉄道はついに寄居経由のみに
http://mars.travel.coocan.jp/transfer.html
かつて直通のみつみねが走っていた熊谷経由が廃止になりました。
久喜、羽生経由と熊谷経由は定期のみ、真岡鉄道も両毛線が削除
0483名無しでGO!
垢版 |
2017/03/28(火) 19:41:24.93ID:o0AeduDc0
岳南の連絡範囲縮小が触れられてないな
とりあえず東日本の情報だけってことか
0484名無しでGO!
垢版 |
2017/03/28(火) 19:47:30.34ID:o0AeduDc0
>>481
伊万里接続の連絡運輸は唐津線と社線各駅が連絡範囲なので、唐津→伊万里乗換→佐世保は発売可能
通過連絡も可能で、唐津線、筑肥線各駅〜松浦鉄道伊万里・佐世保経由〜JR久留米まで、長崎線、佐世保線、大村線で発売可能
0485名無しでGO!
垢版 |
2017/03/29(水) 04:50:18.25ID:KJy6EmiPO
>>482
籠原→ソシオの連絡きっぷ買いたかったのに…
0486名無しでGO!
垢版 |
2017/03/29(水) 10:48:24.36ID:2rT83lJg0
>>484
ありがとうございました
今日駅で確認したところたびら平戸口までに縮小されていたみたいです
0487名無しでGO!
垢版 |
2017/03/29(水) 11:14:00.96ID:H9Nzs70p0
やっぱり九州は例のサイトが未反映なだけで相当縮小されてるんだな
0488名無しでGO!
垢版 |
2017/04/02(日) 16:13:59.19ID:4EEXR5o50
JR西と南海の連絡について質問します。 JR新今宮駅から関西線、阪和線、三国ヶ丘接続とし、南海線の新今宮までの切符は発行は出来ますか?
0492名無しでGO!
垢版 |
2017/04/02(日) 23:14:26.95ID:VmggLkJQ0
ノーラッチ接続でもないし、連絡きっぷを売る意味がもはや存在しないんだろうな
乗り継ぎ割引があるから初乗り区間だけは残しているだけか
0493名無しでGO!
垢版 |
2017/04/07(金) 22:29:00.59ID:xGa2h6zY0
皆さんの最寄駅の窓口、三重県の「津」駅までの乗車券ってすんなりと出てきますか?
各方面→名古屋→(快速みえ)→津

津の設定をJRの津ではなく会社線の津を設定しなければだめですが(ですよね?)、この前の
滋賀県の某駅で頼んだ時は一発で会社線の津を入力していて売りなれた感じでした。
0494名無しでGO!
垢版 |
2017/04/07(金) 22:42:37.77ID:wX+QjjLf0
関西線、紀勢線経由の可能性もあるのでなんとも
快速みえ・ワイドビュー南紀で津まで、といえば確実なのでは
0495名無しでGO!
垢版 |
2017/04/08(土) 00:57:28.31ID:psR0HcGr0
名古屋から近鉄経由で出されたりして
そりゃないか
0496名無しでGO!
垢版 |
2017/04/17(月) 05:30:04.28ID:pQObD8BU0
亀山回り/鈴鹿回りって伝えれば問題無いし
0497名無しでGO!
垢版 |
2017/04/17(月) 05:41:26.73ID:pQObD8BU0
昔の赤表紙ってどういう経緯で発売されていたの?
発売元が交通公社とかなら分かるけど、中央書院というのも不思議
0498名無しでGO!
垢版 |
2017/04/17(月) 06:54:02.23ID:mkZfL07/0
国鉄時代は「非公開以外のものは公開」という方針で公開していた
民営化後は「言われるまで原則非公開」なので公開されなくなった

なんで中央書院なのかは分からん
0499名無しでGO!
垢版 |
2017/04/19(水) 11:00:17.95ID:np+9pMKL0
JR西→阪急の連絡切符って発券する時に異様に時間が掛かるけど、何をやっているの?
0500名無しでGO!
垢版 |
2017/04/19(水) 11:33:20.40ID:JwytYaVG0
時間をかけて次から買わせないようにするためじゃね(適当

大阪、徒歩、阪急梅田や三ノ宮、徒歩、阪急神戸三宮の経路で戸惑ってるんじゃないかな
0501名無しでGO!
垢版 |
2017/04/19(水) 11:39:14.46ID:ZDEpEGTL0
マルス登録されていないから運賃入力しているんじゃねーの
0502名無しでGO!
垢版 |
2017/04/19(水) 12:40:17.22ID:JwytYaVG0
阪急にマルス登録無しの区間はなかったはず
登録ありの区間をわざわざ金額入力で出すとも思えない
0503名無しでGO!
垢版 |
2017/04/19(水) 18:33:00.06ID:jUTGzhKM0
というかそもそも阪急とJRの連絡運輸って必要なの?(定期券は勿論別として)
需要あるのって福知山線宝塚以北〜西宮北口くらいじゃね?
0504名無しでGO!
垢版 |
2017/04/19(水) 18:41:51.23ID:EULs5Ity0
>>499
客見て対応変えてたりして。
例えば西の京都で、区間変更(方向変更や着駅超えた乗越等)なんか何度もやってもらった事あるけど。
0505名無しでGO!
垢版 |
2017/04/19(水) 23:46:27.16ID:qFQ07hdd0
>>493
こういうのって赤本見て出すの?
0506名無しでGO!
垢版 |
2017/04/21(金) 22:33:32.85ID:fPHDOnqI0
>>497
>>498
国鉄が業務用で使う旅客営業規則の本や、国鉄職員向けの参考書、雑誌などを出して
いた出版社だから。
0508名無しでGO!
垢版 |
2017/04/23(日) 07:42:39.70ID:hH3EbQup0
にしても、宝塚本線と神戸本線のごく一部の駅しか対象になってない。
JR側の連絡範囲も狭い。
0509名無しでGO!
垢版 |
2017/04/23(日) 23:57:27.96ID:0uQk/nzK0
>>504
客見て対応変えるってどんな感じだろうか
発券拒否なら分かるけど、わざと時間を掛ける意味が分からん
0511名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 14:07:25.87ID:MIX50XA10
あのページ、東圏内だけ更新
0512名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 15:51:40.23ID:G3kAAejt0
未反映なのは岳南の縮小、あいの風の拡大くらいか?
0514名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 11:14:04.78ID:hR9v0AIp0
あいの風、どのように拡大したの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況