https://newswitch.jp/p/10679
> JR東日本は2020年の導入を目指してタレスと設計作業を進めていたが、
> 技術課題と費用の面から実現困難と判断した。既存の運行管理システム
> 「ATOS(アトス)」との整合性や鉄道無線で使う周波数の違いなどを
> 克服するには設備投資がかさみ、費用対効果が見込めなかった。

CBTCは連動系や運行管理系まで一体設計するのが基本だから、
タレスから「連動系や運行管理系の機器を全部タレス製で統一しないと
動作を保証できない」とでも言われたのかしらね