X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 5軒目 [集会所]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2016/09/01(木) 18:44:14.19ID:sA8M7oeB0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 4軒目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1444402383/
0496名無しでGO!
垢版 |
2017/03/06(月) 14:43:20.53ID:Cmb3c41M0
そーいや鳥取駅前に金券屋があったのには少しおどろいたわキラキラチケット
あるだけでもありがたいしもし俺が鳥取市に住んでたら絶対通うわ

でも空港連絡バスの時刻表が間違ってるのはやばいとおもうわ、いつのだよこれw
もしもバスに乗り遅れて飛行機に乗れませんでしたとかなったらどうする気なのだろう・・・・・・
0497名無しでGO!
垢版 |
2017/03/06(月) 15:14:20.28ID:DW9qTfih0
>>496
馬鹿なバス会社に教えてあげてやって
0498名無しでGO!
垢版 |
2017/03/06(月) 22:58:49.55ID:sm2KiwJF0
先週土曜(3/4)時点での、新宿西口。

東武優待、一部店舗で695円まで下落。700円の店も多い。
東京−名古屋は9900〜9920円。
大学生の春休み需要時期ながら、いまだ1万以下の状態。
0499名無しでGO!
垢版 |
2017/03/06(月) 23:26:07.65ID:5W15W/Pb0
>>495
無知野郎w
0500名無しでGO!
垢版 |
2017/03/07(火) 00:06:33.15ID:foCrXM5o0
>>499
関東住みで関西に行っても基本は安い阪神でたまにJR乗るくらいだから阪急には縁がないんだよ
阪急がどこを通ってるかわからないくらいには無知
0501【B:102 W:104 H:118 (Jabba the Hutt)】
垢版 |
2017/03/08(水) 02:42:17.90ID:7YcpIm6B0
>>485
いずみ野線も
多重価格だって消費者生活相談センターに通報したんだけど

>>490
ヲタ藁だと100円増し
岐阜も名鉄株優ボッタクリだけど
0502名無しでGO!
垢版 |
2017/03/09(木) 09:08:05.03ID:hBTIbLo00
新宿で西武新宿線の回数券ある自販機あったっけ?
0503名無しでGO!
垢版 |
2017/03/09(木) 18:19:05.39ID:+wcowvUZ0
>>502
新宿に金券自販機なんて無いと思った方がいいぞ
そもそも新宿に金券自販機なんてあったっけ?
0504名無しでGO!
垢版 |
2017/03/09(木) 23:10:42.80ID:B0iWd2Uq0
歌舞伎町のアクセスに自販機あった気がする
地理的にめったに行かないところだから今はどうかわかんないけど
西口南口方面では見たことないなー。
0505名無しでGO!
垢版 |
2017/03/09(木) 23:37:08.26ID:cZU3BGpb0
東口アクセスにもあるな
0506名無しでGO!
垢版 |
2017/03/10(金) 01:28:57.70ID:/dkLMRmL0
18きっぷって1回残りっていくらぐらいが販売価格として相場?
5000円ぐらい
0507名無しでGO!
垢版 |
2017/03/10(金) 04:32:13.34ID:NjT74TPe0
>>504
歌舞伎町はリニューアルして自販機が無くなった記憶があるんだけど気のせいかな
0508名無しでGO!
垢版 |
2017/03/10(金) 05:46:02.66ID:J+ZcSQga0
甲南チケットだかになかったっけ?
何売ってるかはわからないけど
0509名無しでGO!
垢版 |
2017/03/10(金) 07:46:31.18ID:GgEchwAB0
金券自販機なんて品数が少なくて高いからな
自販機なんかより窓口の方がいいよな
0510名無しでGO!
垢版 |
2017/03/10(金) 14:30:17.84ID:qlzjOpjH0
>>503-509
自販機自体が1、2個あるかもしれない程度か
目的の券は期待しないほうがいいな
0511名無しでGO!
垢版 |
2017/03/10(金) 15:12:24.96ID:lmEAU8fA0
>>509
買いたい券を売ってる金券屋窓口にいつでも
金をかけずに行けるならその通りだが
居住地や勤務先によってはそうとは限らないだろ

目的の券を使って出掛ける日までに金券屋窓口に行けず
当日が朝早ければ多少割高でも自販機で扱いがあればありがたいものだ
0512506
垢版 |
2017/03/10(金) 16:31:51.42ID:6vdd9OOc0
地元で1回分なかったんで3回分買ってきました。
金額は7650円でしたが満足です。
0513名無しでGO!
垢版 |
2017/03/10(金) 17:03:53.58ID:H2aBg8eh0
>>511
切符なら往復しか買えなかったり、普通に買った方が安かったりする場合が多いよ
0514名無しでGO!
垢版 |
2017/03/11(土) 09:50:12.61ID:tAIuXEGf0
>>506
大阪駅前ビル地下で、確か1回分3800円、2回分6500円で売ってた。
(違う店だけど)
まだほとんど見かけないけど、いつ頃に出回るのだろうか。
0515506
垢版 |
2017/03/11(土) 19:19:02.25ID:/PRxnxDw0
>>514
来る時期は読めないけど
購入した金券ショップに聞いたら予約で出回ることはないならしい
0516名無しでGO!
垢版 |
2017/03/12(日) 15:52:51.73ID:Lrtgmyuc0
>>506
1回、2回のバラを買うよりも、1冊(5回)を買って、
使わなかった分を買い戻してもらった方が安くなることがある。
(但し、買い戻してもらう日と枚数によるので、事前に店で確認すべし)
0517名無しでGO!
垢版 |
2017/03/12(日) 17:27:24.59ID:pLPjKqKi0
使う側は青春18きっぷ使用可能期間の初めに使ってしまい残日数長く使用回数少なめにするのが得する。
残り1ヶ月で2回分なら100%以上で買って貰えるところもある、
ちなみに4回残りは一番条件悪くなる。
0518名無しでGO!
垢版 |
2017/03/12(日) 17:46:25.24ID:y2iT0mPw0
新宿
5/11500
4/10500
と訳わからん。使用日によっては5回買って売却のがよさそう。
売却だと個人情報とられると思ってる人ようには、1/5500も用意してある。
0519名無しでGO!
垢版 |
2017/03/14(火) 21:06:52.78ID:MBMK5UEl0
1回5500円は高すぎ。
0520名無しでGO!
垢版 |
2017/03/14(火) 21:20:53.72ID:Ws78vT9c0
小田急と言えば、小田原=箱根板橋間回数券の再来は無いのか?

安定した需要があるとは思うのだがw
0521名無しでGO!
垢版 |
2017/03/15(水) 15:26:03.69ID:9TgqyhDC0
>>520
それって誰かがネタで「新宿で売ったらキセルに使えるよね」って書いただけだろ?
小田原の金券屋でも湯本は売ってるけど板橋は置いてない。
0522名無しでGO!
垢版 |
2017/03/15(水) 18:35:59.21ID:M1PO1hSd0
TBSで今さっき、金券ショップ特集J池袋
商品券ばかりで、鉄道関係は西武の回数券買った学生だけ。
新幹線はまったくやらず仕舞い
0523名無しでGO!
垢版 |
2017/03/15(水) 22:25:27.10ID:ggiohBRW0
関東はSuica PASMO第一主義だから、金券屋に立ち寄って
買う様な暇人は居ないと、関西でICが使われないスレで豪語
する程IC LOVEだからな
0524名無しでGO!
垢版 |
2017/03/16(木) 09:43:47.42ID:a2jWxJh90
>>521
川崎や横浜のショップで鶴見と同額の国道を扱えば…
0525名無しでGO!
垢版 |
2017/03/17(金) 23:57:37.29ID:zr1k4sH60
>>524
蒲田の金券屋は鶴見のぶんは弁天橋を渡される。
まあ、JRならMV使えやで終了なんだけどなw
0526名無しでGO!
垢版 |
2017/03/25(土) 23:29:16.51ID:ZK4ivd940
18きっぷって、週明けくらいから安くなるかな。
0527名無しでGO!
垢版 |
2017/03/26(日) 01:52:13.14ID:EEsD7Zs90
>>526
ヤフオクでの3回4回の相場は落ち始めるけど金券屋の売値は落ちない。
特に1回券と2回券に関しては今年は4月9日の夕方まで下がることは無いと思うw
0528名無しでGO!
垢版 |
2017/03/26(日) 10:19:31.72ID:0ybtLpGr0
買い戻し価格は下がるのに、売値は変わらないってことか。
0530名無しでGO!
垢版 |
2017/03/26(日) 16:42:27.49ID:62wzjtcb0
キセ乗換えついでに見てきたら東武優待券電大口750円ミルディス口850円。
買ってすぐに乗れるからこんなもんか。
しかし都心部暴落しすぎ。
0531名無しでGO!
垢版 |
2017/03/26(日) 21:24:21.55ID:vdrsjbZv0
新宿西口の某ショップで18きっぷ残り2回分を
4800円で買い取ってくれた。この時期にこの値段で買い取りしてくれるのは果たして妥当なのか?
0532名無しでGO!
垢版 |
2017/03/26(日) 22:58:56.64ID:EEsD7Zs90
>>531
在庫ゼロで1枚だけ買うのなら店にとっては妥当なとこだろ。
どうせ6000〜6500円で出しときゃ2〜3日で売れるさw
0533名無しでGO!
垢版 |
2017/03/29(水) 19:43:29.73ID:0+XQHx6X0
新宿西口東武最安690円

これでも暴落してる値段なんだから東武って長い路線なんだな
0534名無しでGO!
垢版 |
2017/04/02(日) 23:40:35.88ID:PM7E5j+30
関西だと、回数券のバラ売りの自販機が駅の近くに設置されてるんだな
0535名無しでGO!
垢版 |
2017/04/02(日) 23:48:21.56ID:u5n2Zdqt0
今日ニュー新橋ビルに行ってきたら、新しい金券ショップの開店準備中だった。
CABINってなっていたけど、大阪梅田のCABINの姉妹店かな。
0536名無しでGO!
垢版 |
2017/04/02(日) 23:57:32.06ID:1qShVKw10
>>533
東上線の池袋〜森林公園でも元が取れる
0537名無しでGO!
垢版 |
2017/04/03(月) 00:41:49.75ID:FecM/c7K0
手原の駅入り口の階段真横に金券自販機あるのは
この規模の駅でも儲かるんだという
関西圏ではきっぷは金券屋でという常識的なものを感じる

住吉の券売機の真横に金券ショップあるのは最強だと思ったw
0538名無しでGO!
垢版 |
2017/04/03(月) 03:03:10.74ID:VY5km7bD0
昼特があるからなあ。
関東で券売機が流行らないのは昼特みたいに仕入れ放題で利ざやがそこそこあって需要が大きい商材がないから

怪情報で阪急の回数券が廃止されるって話、本当なら昼特にも影響しかねないような。
0539名無しでGO!
垢版 |
2017/04/04(火) 07:37:50.79ID:PRwZmSYr0
>>538
ソースレスのデマを拡散するとか、ネトウヨじゃないんだからやめなさい。見てるだけで恥ずかしいから。
他社より使用条件が大幅にユルくなってるハーフ回数券まで開発した会社がそんな逆送老人みたいなバカな真似をするはずがないw
0540名無しでGO!
垢版 |
2017/04/04(火) 10:50:58.19ID:JaoYIDbd0
>>539
逆送ってなんや???www
バーカ
0541名無しでGO!
垢版 |
2017/04/04(火) 13:27:37.17ID:TkFwwh4P0
>>540
誤変換でいちいちはしゃぐなよ。
「冨田」って書いただけで発狂する発達障害の人じゃないんだから。
0543名無しでGO!
垢版 |
2017/04/05(水) 00:16:43.21ID:ZqtYaaJP0
新宿界隈でJR東株優暴落。
1650円とかある。
0544名無しでGO!
垢版 |
2017/04/05(水) 14:34:17.15ID:/UWtQy040
18枯渇してるな。
在庫あっても、週明け月曜日まで有効だから未だに1回4000 2回6500など強気。一番低かったの1回2500だったけど、2000円割らないから出かけるの辞めた。
0545名無しでGO!
垢版 |
2017/04/05(水) 14:47:53.47ID:+3nKu11d0
ここ最近日程的に土日が入るからね
木曜終わりとかだと月曜に急落するんだけど、今回は月曜終わりだから金曜に定価レベルでさばいておしまい。
ちなみに夏は日曜終わりで冬は水曜終わりだから夏は絶望的。
0547名無しでGO!
垢版 |
2017/04/05(水) 18:23:55.03ID:ZlsieTfl0
ヤフオクでも1回券が3000円以上で平気で入札入ってるからな・・・
0548名無しでGO!
垢版 |
2017/04/05(水) 19:56:45.60ID:WSsZDyuE0
早めに5回券買って使わない分を転売の方がよいな。
原券は残らないけど。
0549名無しでGO!
垢版 |
2017/04/06(木) 00:25:09.55ID:sUp2h58W0
保健用に1枚ほしいだけなんです、ばら売りにもどして・・・・・
0551名無しでGO!
垢版 |
2017/04/06(木) 02:30:49.46ID:NSV4Xb+Q0
>>550
もう、阪急自前で競馬場に券売機置いて土休一枚売りすればいいのに。
0552名無しでGO!
垢版 |
2017/04/06(木) 03:06:17.02ID:Pk3DQBqd0
阪急は回数券カードのみにすれば金券券売機駆逐できそうな気がする
紙への交換は1回1枚にして笑
0553名無しでGO!
垢版 |
2017/04/06(木) 05:15:12.91ID:mqoRao2C0
>>552
枚数制限より使用時間制限
発券から30分以内に入場
0554名無しでGO!
垢版 |
2017/04/06(木) 07:24:02.93ID:bJGHAYId0
>>550
「駅の券売機と同じものが出ます」って回数券バラ売りな時点で同じじゃない
仕入れも言えないというより業者が直接駅で買ってるだけだしな

>>552
金券屋駆逐するなら近鉄と同じように引換券を引換駅から当日限りにすればいいよ

ちなみに金券屋の自販機で回数券買うのは気を付けた方がいいよ
保存状態悪いから磁気飛んでるから改札でよく詰まる
0555名無しでGO!
垢版 |
2017/04/06(木) 08:02:11.89ID:JOe9+Nwl0
ジャパンギフトサービスいつの間にか実質破綻しているね(民事再生法)。
首都圏中心に展開している、J-マーケットも以前は兄弟会社だったと思うけど、大丈夫なんだろうか?
0556名無しでGO!
垢版 |
2017/04/06(木) 08:49:33.41ID:M2Blrp6d0
ソース貼れよ
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170405/Tsr_tsr20170405_05.html

本業でなく投資の失敗だから他に波及することはないと思うが、商材の減少や景気の低迷で業界全体が苦境なのは変わっていない。
噂される阪急の回数券廃止(JRの昼特にも恐らく波及)があれば、金券屋も死亡宣告だな。
0557名無しでGO!
垢版 |
2017/04/06(木) 10:05:30.80ID:+H9WrnmC0
>>556
ソース貼れよと言ってソース貼るのはいいけど
それと一緒に糖質しか居ない2ちゃん鉄道板に貼られたデマ書き込み(それも自分の書き込みではなく他人の書き込みのコピペ紹介形式)を拡散するの止めてくれない?
0558名無しでGO!
垢版 |
2017/04/06(木) 11:34:10.90ID:LPrlTt+90
ジャパンギフトの発祥地と本社所在地がうどん県なんだな
0560名無しでGO!
垢版 |
2017/04/06(木) 19:39:05.26ID:Av3OjrEo0
茨木駅前のジャパンギフトがアクセスチケットになればいいのに
0561名無しでGO!
垢版 |
2017/04/06(木) 19:41:51.44ID:+SfF6KRb0
そういや大阪駅前第2ビルのJGSの斜め向かいにアクセスが出来ているな。影響あったか?
0562名無しでGO!
垢版 |
2017/04/06(木) 23:40:03.50ID:SXUX1E0G0
>>554
外れに当ったことがないからか、自分は金券屋でかって改札で詰まった覚えはないな・・
むしろ自分で駅で買った回数券の方がよっぽどw

保存状態が悪いのは自分の財布の方だ
0563名無しでGO!
垢版 |
2017/04/07(金) 00:29:55.12ID:lsFrAYuH0
>>562
店舗で買ってるならエラーは出ない
自販機だとクリップで留めてる奴あるだろ、それでカタが付いて磁気の書き込み異常が多発する原因
0564名無しでGO!
垢版 |
2017/04/07(金) 13:18:48.70ID:ZywNdhLa0
松戸のアクセスが期間中ずーっと5回分販売中ってツイートしまくってて笑える
1回から4回のツイートはないから自己入荷の商制かな?
0565名無しでGO!
垢版 |
2017/04/07(金) 22:51:08.08ID:EieP4E8q0
>>564
アクセスはこの段階になっても各店でC制の5回残しを普通に用意している恐ろしい店。
(日)門真の大量流出の件もそうだけど、旅行会社の中の人に協力者が居て
売れ残っても210円の損害で済むように出来てるんだろうね。
0566名無しでGO!
垢版 |
2017/04/08(土) 08:34:25.55ID:mxF7qFIi0
柏は昨日2回分を5800円で売っていたな
0567名無しでGO!
垢版 |
2017/04/08(土) 09:09:16.54ID:X7R5h/MF0
まー世の中には月曜やすみの人とかもいますし、サービス業大半とか
0568名無しでGO!
垢版 |
2017/04/08(土) 20:52:39.18ID:WV/vzn/u0
新宿 ビックでしか見ないVIEWカードBグ利用券 900円になってた。
事前換算、平日51キロ以上しか利用価値ない設定になってしもうた。
オク相場も10枚セット8100円位で結構落札されてるから、そうなるか。
0569名無しでGO!
垢版 |
2017/04/08(土) 21:58:18.55ID:fW/yLtQs0
>>564-565
新宿のどこだったか忘れたけど今日、5回のC制券を8000円で売ってたw
アクセスは相変わらず5回が11500円とかで売ってる。
>>566
今日のお昼の段階で新橋の元新宿屋は2回を6500円で売ってた。
明日は店が休みなので売れなかったら自分たちで花見(純粋なほう)にでも行くのかも。
0570名無しでGO!
垢版 |
2017/04/08(土) 22:07:38.58ID:rWrE3K5H0
純粋でない方の花見って?
0571名無しでGO!
垢版 |
2017/04/08(土) 22:32:14.01ID:P+UWCScM0
3月下旬に、18きっぷの残1回を売ろうと、兵庫県の私鉄沿線駅前の金券ショップ
(甲南ではない)に行ったら、1200円と言われた
もちろん、売らずに自己消費したわ

駅ビル以外だと、残1回でも全然価値ないんだな
まあ、残券の売値も駅前ビルよりかなり安いけど
0572名無しでGO!
垢版 |
2017/04/08(土) 22:51:15.97ID:WKNlAXJz0
少数売れ残っても青春18は利益高いから問題ないんじゃ?
0573名無しでGO!
垢版 |
2017/04/08(土) 22:51:52.99ID:9UYAFwye0
>>569
払い戻せるなら払い戻した方が得なのに、どうしてアクセスは5回11500円で売るんだろう?
0574名無しでGO!
垢版 |
2017/04/08(土) 22:54:06.11ID:t7wp1LUv0
>>569
10人団体が使うにはちょうどいい。
金券屋に買いに来る可能性は低いと思うけど。

>>570
花見は券売機でやるものじゃないの?
0575名無しでGO!
垢版 |
2017/04/09(日) 09:07:37.79ID:0f+xUzun0
女体の花見かと思った
0577名無しでGO!
垢版 |
2017/04/09(日) 15:35:13.85ID:sj+IcOWM0
>>573
旅行会社もチケット屋に無報酬で流している訳ではなく、手数料3%とか取ってるのでは。
11500円で置いて売れればラッキー、残れば仕方なく旅行会社へ戻し。
0578名無しでGO!
垢版 |
2017/04/09(日) 20:36:35.74ID:ti4s2aQx0
花見は過去のもの
ナウなヤングは昼特換金
0579名無しでGO!
垢版 |
2017/04/10(月) 14:34:57.61ID:w7HE8w5b0
>>550
自販機置いてるところ多いんだろうが初めて行ったところはどこにあるか気づかないことも多い

金券ショップなら検索で見つかるが、自販機の場所わかるサイトないかな?
0580名無しでGO!
垢版 |
2017/04/10(月) 15:45:20.08ID:PeCjT+Wm0
暇だったので新宿と池袋行ってみた。
18きっぷがまだ売られてる店あって、池袋の大黒屋が2800(1回も2回も同額)、池袋のヨコハマチケットとかいうところが1回4000、2回5700、3回6000、5回9000だった。
新宿は全滅だった。
株優はいつのまにか新宿大ガード下のあたりにもう1件増えててその店が西武470円と抜けて安かった。
横の甲南より安かったのは開店セール価格なのかなんなのかは不明。
東急はどこいっても245円か250円。
名鉄900円とか阪神阪急390円とか変わり種もあった。なんで新宿に持ち込んだんだろう?
新型車両出たし乗るのにはぴったりかな。まあ西武は映画付フリーきっぷあるけど。これで相場落ちてくれたら嬉しかったり。
商品券も日旅とかJTBが97パーセントってのは安いの?自分の印象では97.5パーセントがデフォだと思ってた。
0581名無しでGO!
垢版 |
2017/04/10(月) 16:00:01.44ID:L7H5lbj/0
東京駅八重洲口方面1530時点で、18きっぷ
1/1200
2/2300
で売ってる店あった。
18時くらいまでなら、静岡県内着でこの価格で買う人居そうか。
0582名無しでGO!
垢版 |
2017/04/10(月) 16:09:45.52ID:V/zkjKlH0
>>580
なんで新宿に持ち込んだかって、
名鉄株主だろうが関西私鉄株主だろうが
首都圏在住者もいるでしょ
0583名無しでGO!
垢版 |
2017/04/10(月) 16:16:18.44ID:yEOvu3bu0
期限間近の18は関西だと回数券の仕入れ部隊に使わせるってノブさんのブログであったな
0584名無しでGO!
垢版 |
2017/04/11(火) 01:36:19.12ID:Oc71XTLL0
>>92
冬場は古い記念切手の糊が付きにくいので 彼氏の先走りで付けるとよいと誰かが書いてた ので、
早速彼氏の先走りで付けようとしたら、先走り が出る前に あまりにも私の手の感触がよくて、
逝ってしま い切手に 白濁液が付いてしまった。

仕方ないからそのまま貼った(精液も糊付けに は役立った)が、 受け取った人は気づかないかな。

ちなみに手紙は友人の出産祝いだが、彼氏の子 種で
出産祝いの手紙に切手を貼るとは、何か因縁め いてる。
0585名無しでGO!
垢版 |
2017/04/11(火) 10:01:47.28ID:JmSkw4IK0
束の株優がGW前でまさかの1500円割れ。
窓口減らされ、一般人にはハードル高く使い勝手悪いと思われてるのかしら。
0586名無しでGO!
垢版 |
2017/04/11(火) 10:27:17.30ID:ZUdJCzaC0
J酉株優来月末期限切れ4000円まだまだ下がるか。
0587名無しでGO!
垢版 |
2017/04/11(火) 16:50:38.36ID:iz7sxxGP0
>>537
手原だと、手原‐京都ぐらいなら正規料金でも通し切符(500円)で行くより、分割(240円区間2枚)で行けば安くなる
おそらく自販機で出てくるのも分割された回数券の2枚セットだろう
それなら、通しの区間の回数券バラ売りよりも利益率が上がるから、自販機設置のメリットは大きいんだろう
0588名無しでGO!
垢版 |
2017/04/11(火) 19:11:04.93ID:xu8+y6Ez0
>>587
隣の石部だと、同じ様に京都だと通しだった
瀬田で分割(石部ー瀬田230+瀬田ー京都320=540)すりゃいいのにと思うが、売れ筋が草津、京都、大阪だから、売りにくい区間は省いてるんだろな
下手に分割したら処理に困るんだろうな
0589名無しでGO!
垢版 |
2017/04/11(火) 21:39:54.71ID:jpyge17C0
>>585-586
期限前は品薄になり値があがることもあったが、今年は完全に需給が崩れている。
航空優待券も暴落している。
世間は政権が言うほど景気が良いわけではない。
0590名無しでGO!
垢版 |
2017/04/11(火) 23:53:07.61ID:Oc71XTLL0
さすがに油日までのきっぷはなし?
0591名無しでGO!
垢版 |
2017/04/12(水) 00:51:49.86ID:MsRssVmO0
東日本大震災の時には需要の落ち込みで東日本パスが出たもんじゃ
アベノミクスの空前の大恐慌でまた東日本パスで無いかのう
0592名無しでGO!
垢版 |
2017/04/12(水) 03:42:55.94ID:EkTj4Ruu0
>>590
自販機は無いし、貴生川から先はあったかな?
あっても琵琶湖線沿いの金券屋(瀬田ー草津間)位じゃないか?
0593名無しでGO!
垢版 |
2017/04/12(水) 03:46:09.15ID:0q48wtIP0
>>591
>>アベノミクスの空前の大恐慌

本当に大恐慌なら値下げしたって旅行どころじゃないだろ。
0594名無しでGO!
垢版 |
2017/04/12(水) 04:15:03.17ID:Woj1X0n40
>>591
>アベノミクスの空前の大恐慌

ではなく
アホノミクスによる空前の大格差時代の到来が現状認識として正しいのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況