何で電話問い合わせまでして、格安チケットを買わなきゃいけないんだ。
>>65
誰が「福祉の世話になっているんだ」

そもそも論だが、昨日はSはくと8号が遅れ、上郡で本来なら2分後に出る
岡山からの相生着が遅れた関係で、新快速接続が一本遅れた。
(俺は赤穂線経由だったから「待つんじゃねー」って被害者だが)
遅れれば、自ずとチケット屋回りや前倒ししていた時間で「普通や快速で三宮」が
阪神や阪急で座ってゆきたい、ってのは確実じゃないか?

確かに、事前にこのスレで「梅田で南海土休券売っているか」と聞けば
良かったのかも知れん。ただ、例えば新宿で「京急の羽田空港回数券売っているか?」
と聞かれたら「多分」としか言いようが無い。

南海の土休を難波の店が売らない訳も、ポートライナーの券も三宮なら買えないわけも無い。
ただ先日新宿で東急の土休仕入れたら、残1月のを買う事になった。
店に問い合わせても、多分「絶対」とは言わんだろ。