X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 5軒目 [集会所]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2016/09/01(木) 18:44:14.19ID:sA8M7oeB0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 4軒目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1444402383/
0709名無しでGO!
垢版 |
2017/04/27(木) 18:48:04.56ID:6z/6fAfVO
>>708
需要があっても他にお得な切符が多すぎて相対的に株優のお得感が薄いのだろうね。

通常期、のぞみ・みずほ指定で比較
株優 優待券3400+乗4800+特2850=11050
スーパー早特きっぷ 10290 ※14日前までに購入
IC早特 11780 ※3日前までに購入
往復割引+e特急券 乗8640+特3630=12270

西優は変態経路の一筆書きで特急券を多数半額にさせないと損した気分になる。
0710名無しでGO!
垢版 |
2017/04/27(木) 18:56:45.90ID:9Zf3bciU0
>>709
山陰本線に特急無し2時間空き区間があるのがな。
0712名無しでGO!
垢版 |
2017/04/27(木) 20:41:27.15ID:MXLjxGcC0
毎年優待券を売却している立場から言えば、優待券はさっさと廃止して配当を増やしてほしいのだがな。
0713名無しでGO!
垢版 |
2017/04/27(木) 23:17:31.86ID:ly4SJlww0
>>712
両者は全く別物だから無理
配当は利益の分配(利益処分)だから、減らせば配当原資に充てるはずの利益が社内に留保されるけど、優待制度は廃止、縮小しても利益は増えない。

もちろん、優待券を使えない株主の声が大きくなれば優待制度が変わる可能性はあるけど、単純に優待廃止で配当増加につながるわけではない。
0714名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 03:26:02.97ID:IekWHTzq0
金券か乗車券ならともかく、JRや航空会社は割引券。
買ってまで使いたいものではない。今はLCCとかバスもあるのよ。
0715名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 09:00:30.23ID:Rf+aDePz0
>>714
東海道新幹線の運輸収入は7年連続増収。
LCCやら高速バスはアンタみたいな貧乏人相手w
0716名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 09:37:57.64ID:WvENFAyX0
>>713
外国人投資家(ファンド)は優待券廃止を主張しているな。
あんな制度は日本独特のものだし。
0717名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 12:32:06.44ID:Jbm3aZgq0
京成津田沼駅改札無入場記録新京成優待出場可?
0718名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 16:07:53.36ID:w13RwVF+0
新橋、明日からGW1819F&6050臨時快速乗車しまくるため東武株優探したら在庫あったのが1店しかなかった。700円。
0719名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 17:02:21.16ID:c8Zt9y3H0
>>717
自社の未乳株優を弾く会社の方が珍しい...というか、そんな会社を聞いたことがない。
それよりも神経性株優はmad駅ビル改札で未乳が通るか否かのほうが重要。
0720名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 17:09:49.15ID:c8Zt9y3H0
>>717
すまん719は間違えた。
京成津田沼で神経性未乳株優がどうなるかは知らん。

ちなみに東の方の某首都圏大手私鉄A社とB社のラチ内乗換駅はA社管理の改札でB社の未乳株優を使おうとすると改札はNGだが精算機に入れると0円精算券が出てくる。
逆にB社管理の改札の方でA社の未乳株優を使おうとすると改札も精算機も弾かれる。ご参考までに報告。
0721名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 17:33:28.73ID:Jbm3aZgq0
>>720
参考感謝
仮何時私試神経性松戸bil改札、報告君
0723名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 19:02:12.78ID:4uFIXASU0
>>722
本気須賀
0726名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 22:05:30.56ID:qZHRj6Ym0
>>717
見た目はアレだけどなかみはNRZ。あとはわかるだろ。

>>618
同志いたか。取り合えず680円で買ってきた。先週どこかで650円を見た記憶あるけど何処か忘れたから700円MAXで探したら妥協。
東武快速のるとき浅草駅近くの吉牛持ち帰りして車内で食べるのがルーティンだからついでに買ってきたけど285。先週の300円セールの時275だったのにその店値上げしやがった。50円引き4枚綴り貰ったから株とジェフの3種類で。
0728名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 00:24:22.32ID:mgt+cQAcO
『♪恋の、ぼんちシート』
0729名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 02:26:16.34ID:H435ryhz0
>>716
まあ、ファンド(特に外国ファンド)の行動原理は資本多数決を利用して自己の利益の最大化を図ることだから、
優待には何の意味もないだろうし、
むしろ、優待制度で会社のファン株主が増えると困る側面もあるからな

日本独自の制度であっても必ずしも悪くはない
0730名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 03:20:17.06ID:nWCxLVt30
>>715
こんなスレでレスしてる奴に言われてもね。
金券なんてなんで買うんだよ。おまえ金持ちなんだろ?
倒壊はそりゃ儲かるだろ。高いんだから。
俺は同じ額ならANAとかに乗るけどね。倒壊なんて儲けさせたくないんで。
0731名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 07:55:01.37ID:7vgi1in+0
>>730
オマエが利用しなくても全く困らない海会社。
回数券利用制限中は溢れる旅客、臨時列車大設定。
リニア建設資金を稼ぐ・稼ぐ・稼ぐ。
0732名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 08:39:11.48ID:eX81c6EJ0
>>730
同じ額ならANAとかに乗り空港アクセス運賃分を余計に払っているの?w
アンチ東海が意地になり余計な出費をするの巻。
0733名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 12:09:18.93ID:oKDisXFC0
>>712
配当増えたところで税金で持って行かれる
それなら株優増やしてくれた方が売った分全部ぽっぽないない
0734名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 12:37:57.24ID:L6wJFRIB0
>>726
1819や6050に群がる葬式厨のデブヲタが
東武浅草で弁当を買うんだったら買収騒動でいつ消えてもおかしくないポプラのポプ弁にしろよ!!

あと、このスレ的には花川戸のガード脇にある質屋っぽい金券屋は切符類やカード類が良心的価格。
0735名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 12:46:42.24ID:L6wJFRIB0
>>725>>727
「株優乗車券を発行している大手私鉄同士でラチ内乗換え出来て
なおかつ各々が管理する改札が別個にある」

この条件に当てはまる駅は2駅だけ。この2駅に絡んでいるのはA社。

これでわかったかな?
0736名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 13:11:29.50ID:On3jDsKs0
>>735
まもなく分離されるか中間口できるとこは定期式だとどちらも通過出来たけど、回数券式は出来ないのは知らなかった。
この駅中間作ったら、お上りが詰まらせまくりや出口と間違えicタッチして出れなくなりと迷惑客多数になるな。
0737名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 13:32:50.06ID:WTygSnXc0
一人客差別、男性客差別、特定の労働組合差別(中央労働員会の不当労働行為認定の常連)
何でもかんでも、すぐに運転見合わせで、帰宅難民を大量の発生させる会社

そんな106人殺した会社より倒壊の方がよっぽどマシだと思うけどなあ
0739名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 18:25:43.17ID:hJC03Caq0
>>735-736
まあ、その駅を美乳で出たいんだったら株優なんか用意しなくてもB社の方の初乗りをA社の凄惨忌に突っ込めばいいだけの話なんだがな。
ここの初乗りって人気区間だからかここの沿線じゃない、最近急に花見名所になった駅や日本一有名な人妻の銅像がある駅のアクセスでも扱ってて容易に入手できる。
0740名無しでGO!
垢版 |
2017/05/01(月) 20:00:46.82ID:DlQZ+0QJ0
某鉄道会社で長期間株保有して株主優待もらってるけど株優が未乳で使えなくなったら株売り払うわ
0741名無しでGO!
垢版 |
2017/05/01(月) 20:52:52.89ID:6J3FIUzi0
つまりkoの株はかってないと
下北沢は通るの?
0742名無しでGO!
垢版 |
2017/05/02(火) 08:20:35.02ID:oWpaWEJG0
下北は帝都改札で2社跨ぎの未入ic定期で開いちゃった思い出がある
0743名無しでGO!
垢版 |
2017/05/03(水) 11:55:12.96ID:QVt5CViv0
アクセスチケットとJマーケットはアクセスが安いか?
0744【B:106 W:57 H:95 (A cup)】
垢版 |
2017/05/04(木) 02:53:13.45ID:jW9cWid70
新宿でδ200円で賣ってるではないか
0745名無しでGO!
垢版 |
2017/05/05(金) 10:05:13.13ID:y+VT/Xmo0
>>743
そんなもん、物と場所でいくらでも変わる。
昨日横浜駅で見た例だと

テレカ50度数買取→チケッティは店頭買取270円、Jマーケットは100円w
東急株優売り→横浜駅アクセス230円、Jマーケットポルタ190円
私鉄回数券ばら売り→横浜駅アクセスは土休回数券も在庫、横浜駅の他の店は土休券はほぼ置いてない
結局、自分の足で確認するしかない。

>>744
何言ってるのか意味がわかりません。日本語で書いてください。
0747 【大吉】
垢版 |
2017/05/05(金) 12:05:05.94ID:RWvq62Ee0
>>745
澁谷齷齪・新宿齷齪・湘南台齷齪でも土休日券売ってる
相鉄株優 3日に新宿齷齪で200円
0748名無しでGO!
垢版 |
2017/05/05(金) 21:22:13.42ID:y+VT/Xmo0
>>747
あくせくって漢字で書くとそうなるのかw
ちなみに横浜駅周辺での相鉄株優はすでに何店かで190円台に突入。
0749名無しでGO!
垢版 |
2017/05/05(金) 22:24:25.90ID:I0f8eaRt0
>>745
270円って高額やね
場所によっては4枚1000円で販売してる場所みるし
0750名無しでGO!
垢版 |
2017/05/05(金) 22:40:20.65ID:62v22AqG0
>>745
テレカってなんでこんなに買取で差が出るんだろう?
金券屋が大口顧客とかで出口確保してると高くなるのかね?

ここまで差がつくと、同業者が売りにいったりとかありそう
0751名無しでGO!
垢版 |
2017/05/05(金) 22:58:26.38ID:DzL9BbkG0
大阪駅ビル、チケットスーパーで50度テレカ買取が1枚300円と言われた際には
販売価格かと思い聞き直した程だったな
当然、売り払いましたけどね
0752名無しでGO!
垢版 |
2017/05/06(土) 00:15:57.72ID:EKyRJqlO0
>>749
>場所によっては4枚1000円で販売してる場所みるし

それ、半年くらい前の話じゃないの?
テレカの価格は何でか知らんけどここ1ヶ月くらいで急騰してる。
0753【B:90 W:50 H:78 (E cup)】
垢版 |
2017/05/06(土) 01:18:41.21ID:34cdks900
>>748
190円なら土休日回数券より安いやん
0754名無しでGO!
垢版 |
2017/05/06(土) 01:28:31.99ID:UTyeI+ST0
>>747
おととい新宿で相鉄株優1枚150円で売っていたから衝動買いしてしまった。

>>735
A社の美乳株優で新宿のJR中央東口改札は通れますか?
磁気定期タイプの株優はA社駅美乳かつ新宿の乗換中間改札記録なしで通れるのは知っているけど。
0756名無しでGO!
垢版 |
2017/05/07(日) 16:02:24.88ID:BG+mbIDoO
間々乳観音前
0757名無しでGO!
垢版 |
2017/05/07(日) 21:46:06.56ID:2AfrlF8y0
博多にはスーパーチケットという紛らわしい店がある
0758名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 06:24:30.81ID:OSPPFf+T0
東京都心あたりで新京成優待売ってる店知らないか?
新橋でも手に入らない
0759名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 18:04:15.57ID:WxhYfRoC0
>>758
松戸津田沼船橋のアクセスに大量にあるからない。
あっても工作員が即購入している模様。
0760名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 18:19:54.00ID:35yUGW230
パスネットカードの買取をやってる店があった
随分と買取率が悪い

鉄道会社で払い戻しをやってることを知らない人が売るのだろうか
0761名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 18:21:52.04ID:ylAM4xQN0
>>760
場所どこ?
関東以外だったら売りたい人がいるんじゃね?
0762名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 18:43:29.74ID:x4o3bqKm0
>>759
そうなのか
ギリギリ東京メトロ沿線にあればフリーパスのついでに行けたんだが.........
0763名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 18:53:07.67ID:BrR1RK2X0
>>760
都内なら情弱店でない限り何処でも買取している。
店が駅に払戻しに行くかマニア相手に額面販売してもよい美味しい商材。
0764名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 20:03:00.66ID:JTAXInjNO
>>760パスネに限らず、極まれに
イオカ、レオカ、とぶカ
額面以下(でも990)で売ってる店ありますね。
0765名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 20:26:30.58ID:yXX+9xfI0
また新幹線回数券は、3カ月前のような大下落の異常事態だなぁ。
5/10現在、ニュー新橋ビルの金券屋で
東京-名古屋 9700円
東京-新大阪 12700円
0766名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 20:28:31.51ID:ylAM4xQN0
JR株主優待券も紙切れみたいな値段だなw
0767名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 21:20:05.24ID:UYUcFamv0
>>765
名古屋まで9700円とは、名古屋の伊神切手社で売っている4分割普通回数券+エクスプレスe特急券と同額だ。
しかもお互い市内、都区内が付いているから、ますますお得。
事前に座席指定や変更が駅でしなければいけない手間が面倒だけど。
0768名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 22:34:40.39ID:S8hRN8y10
5月7日の連休最終日に新幹線回数券が使用可能だったのがせめてもの救い。
残りは安値で捌くしかないか。
0769名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 22:38:14.23ID:WxhYfRoC0
>>766
東日本500円になりそうな勢い。
6月東北幹トクだ値50設定あるけど、午前下り午後上りは即×だし、時間も微妙だから新幹線駅相互でなければ優待のが勝手よいかも。
海は最終日にJTにて旅行券で新大阪自由を仕込みそうだから暴落なさそうだけど、東はやりそうな区間回数券で代用できるしまだまだ下がりそう。
0770名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 22:38:54.59ID:YBClwMkg0
>>766
早く売り切らないと、本当に紙切れになっちまうからな。
0771名無しでGO!
垢版 |
2017/05/11(木) 01:22:25.68ID:mC4IQbtN0
>>767
e特急券のバラ売り店は葛西様のお怒りに触れてしまって、忖度した警察の手でおとりつぶしになったと>>705で報告されてたけど
伊神はいまだに売ってるの?
0772名無しでGO!
垢版 |
2017/05/11(木) 02:20:07.79ID:vnVJ0V8x0
伊神で売ってるのは4分割普通回数券(乗車券部分)で、
それと自分のエクスプレスカードで購入したe特急券の合計額が9700円になるってことだろ
0773名無しでGO!
垢版 |
2017/05/11(木) 15:48:31.44ID:MZMjRu+x0
新宿西口の手前、回数券バラ売り多いあの店
都区内パス当日分(改札の穴空き)500円。
4乗車くらい乗らないと元が取れない。蒲田小岩往復する人には得。
0774名無しでGO!
垢版 |
2017/05/11(木) 16:52:21.43ID:TbKdDRU+O
>>773何年も前から、その時間頃に都区内パスみかけます。毎日チェックはしてませんが。
0775名無しでGO!
垢版 |
2017/05/11(木) 17:23:03.30ID:XM9J+d2C0
>>774
従業員が品川に京急の回数券買いに行ったり、
浜松町にモノレールの回数券を買いに行ったりした残骸かな?
0776名無しでGO!
垢版 |
2017/05/12(金) 12:01:51.16ID:hziCTyoZ0
>>775
経費と時間をかけてまでヨソの街まで買い付けには行かないよ。
通勤の経路内の店員が買うか、最悪でも馴染みのブローカーに100%買取でパシリを頼めばいい。どっちの回数券もビューSuicaで買えるし悪い話じゃない。
0777名無しでGO!
垢版 |
2017/05/12(金) 12:53:56.44ID:pViQpJfX0
>>776
関西だと普通に電車賃払って昼特とか買いに行ってるけどな
0778名無しでGO!
垢版 |
2017/05/12(金) 14:45:27.69ID:hziCTyoZ0
>>777
あなたが実際に買いに行ってるの?
そうでないのならどうやって知ったの?
0779名無しでGO!
垢版 |
2017/05/12(金) 14:56:17.31ID:pViQpJfX0
>>778
ノブさんのブログで、買い出し部隊が組みオレカして買ってる話が良く出てきていた
0780名無しでGO!
垢版 |
2017/05/12(金) 15:32:00.78ID:V5KMp1fp0
>>776
勤務時間外に買い出しするの?
その分手当ては付くの?
0781名無しでGO!
垢版 |
2017/05/12(金) 16:07:55.25ID:OsTTPdgW0
新宿 東優底値650円
ここまで落ちるとは。ビジネス、観光ともここまで相手にされなくなるとは。
0782名無しでGO!
垢版 |
2017/05/12(金) 17:44:28.07ID:0O1yXVhX0
>>781
781名無しでGO!2017/05/12(金) 16:07:55.25ID:OsTTPdgW0

新宿 東優底値650円
ここまで落ちるとは。

新幹線の方がさらに深刻だけど。

新宿西口・5月12日時点で
東京⇔名古屋
9650円
東京⇔新大阪
12670円
0783名無しでGO!
垢版 |
2017/05/12(金) 22:48:45.95ID:BJq9nDgF0
今日の夕方、御堂筋口のみどりの券売機に、1台占拠して昼特(恐らく)を買い占めてる奴がいた
行列できてるのに、本当に鬱陶しい。中央口だと、駅員が見張っていて並び直しを言われるからか?
何でもかんでも止めまくる会社なのに、こういう奴は止めないんだな
駅員がそばにいたら怒鳴りつけてやろうかと思った
0784名無しでGO!
垢版 |
2017/05/12(金) 23:47:24.29ID:Bdk8r9ouO
どうせオレカ集めてる奴が昼特換金してたんだろう
0785名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 00:00:57.14ID:fzG0rcOW0
>>784
みどりの券売機だからオレカは使えない
金券屋か、金券屋に高還元率のクレジットカードで購入して金券屋に売る奴かどっちかだろうな
ただ、横顔見ただけだけど、駅前ビルのどこかの金券屋の人のような気もしたけど
0786名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 00:40:28.06ID:/wSrVDvl0
もう、券売機に顔認証システム付けて回数券類の複数長時間購入は登録して次回反応したら販売制限付ければ良い。
0787名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 03:24:48.52ID:kjAwGLZr0
メトロ定期売り場行き運賃払い戻しって遠い駅だと拒否られる?
0788名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 07:21:28.55ID:PipUkuAiO
>>787問題ない。例え原木→310円券で小竹で購入し、復路も好きな駅までOK。但し定期券、24時間券に限る。回数券は対象外になった。
0789名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 07:26:53.59ID:0GQIz8CR0
>>787
コマース採用の女は帰り用乗車証言わないと出さない。
トラベル採用のおっさんはこちらから言わなくても○○(原券発駅)まででよいですか〜と出してくれるパターンが多い。
0791名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 09:03:01.47ID:5olVuuND0
>>783
駅員がそばにいないから会社は止めないんだろう。
駅員がそばにいれば止めるだろうから怒鳴りつけてやろうと思うことはない。

駅員を怒鳴りつけるんならその買い占めてる奴に言えよ
0792名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 11:05:05.12ID:nn+Trnbi0
>>783
バラして販売する証拠が無い限り、大量購入を咎めることは不可能。
混んでいるから並び直すはマナーの問題であり駅員が発券を一旦やめさせる強制力は無い。
もし駅員に注意されたら言葉遣いが悪かったなどと会社にメールすれば駅員が注意を受ける、以後駅員は見て見ぬ振りをするw

金券屋で昼特が飛ぶように売れている限り無くならない光景だw
オマエは1人でイライラしていろ!
0794名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 11:58:31.94ID:+Lgx492n0
元金券屋のノブさんが以前書いてたけど、金券屋は周りに配慮して購入するって
だから、券売機を占拠していたのは、恐らく換金厨だろう
普通の券売機でも買えるのに、わざわざみどりの券売機で昼特を購入するために並ぶって
>>783もマイラー?
0795名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 12:16:39.59ID:0GQIz8CR0
>>783
関西の事情はよくわからないけど、有人窓口で延々旅行相談しているのや、老害倶楽部は事前に記入してからとあるのに書いて来ないのが窓口塞いでいるのに比べればマシ。
0796名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 13:16:21.74ID:FjnMgMWA0
>>783は占拠してる昼特換金中は怒鳴らずに、駅員見たら怒鳴りたかったって、
単に日頃の憂晴らししたい材料探ししてたんだな
0797名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 13:19:43.65ID:SmrwtWUY0
>>794
783は昼特買うためにみどりの券売機に並んだとは書いてない
0798名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 16:34:42.45ID:W+eFpdqO0
みどりの券売機って昼特は自駅発着しか出せないから一般券売機で代替がきくけど
他駅発着の回数券も買えなかったっけ?
それだとみどりの券売機に拘るのもしゃーない。けど後ろが並んでるのにどかないのならチャリンカーだろうね。

>>783
駅員がそばに居なくても券売機のすぐそばに改札の窓口があるんだからそこに言えよ。
それか空いてる一般券売機の呼び出しボタンを押して中の人を呼べよ。
そういうクレームが多いこそみどりの券売機の上にわざわざ「後ろに立たれたらその発券で止めて後ろに並びなおせや(意訳)って貼紙が貼られたんだし。

ちょっと考えればいくらでも通報できるのにやらないでここで吼えてる>>783は例え駅員がそばに居ても絶対に怒鳴れないチキンなネット番長だよw
0799名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 16:38:26.22ID:W+eFpdqO0
>>788
>原木→310円券で小竹で購入し、復路も好きな駅までOK。但し定期券、24時間券に限る。

西船橋は「自駅発の定期券のみ発売」だから西船橋からでも乗車証出してくれるんじゃないの?
0800名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 16:42:38.41ID:W+eFpdqO0
>>777-780
元は新宿の金券屋が品川や浜松町に買出しに行くのでは?って話だからね。
1ヶ月に一度、2〜3冊程度ずつの需要しか無い羽田回数券と
何日かおきに何十冊も仕入れなきゃならない関西の金券屋の回数券じゃ前提条件がまるで違うのでは?
0801名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 16:45:47.77ID:3xkEEzkb0
今月末までJ酉株優3200円最安値なったか。
広島往復使えるぞ。
0802名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 22:16:06.91ID:iUS23jtl0
J西株優、とうとう最安2500円を3ビルで見た。
0803名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 22:41:27.47ID:9iXqSqjf0
そろそろ東海の株主優待が500円で買えるかな?
0804名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 22:51:16.14ID:iUS23jtl0
東海は期限切れ間際にショップが、売れそうな切符に交換して捌きそうなんで、劇的な値下がりは期待薄かなと。連休前比でもさほど売価に変わり無いし、在庫の束も順調に減っていってる感じ。
0805名無しでGO!
垢版 |
2017/05/14(日) 01:40:22.26ID:sKEJU5mZ0
さあ、5月も後半戦。
株優投げ売りに期待。
大阪梅田の金券ショップにANAの株優3400円を買ったら株優だけで国内線全線乗れると思ってる客の姉ちゃんが居てワロタw
0806名無しでGO!
垢版 |
2017/05/14(日) 14:10:54.40ID:yeA7ylgc0
東京じゃ西株当たり前に2000円だけどな
逆に関西で東株そこまで崩れてないね
0807名無しでGO!
垢版 |
2017/05/14(日) 20:01:43.70ID:HGIzQtt+0
>>783
そんなに昼特の券売機占拠が酷いんだったら、券売機売りをやめてみどりの窓口のみ販売になるんじゃねーの?
対面販売だったら心理的に複数冊買おうとは思わないだろ
0808名無しでGO!
垢版 |
2017/05/14(日) 20:21:39.86ID:mgVIzyxS0
>>807
逆だよ
金券屋が窓口で昼特を大量に購入したから、12枚綴りから6枚綴りにして
券売機のみの対応にして、購入単位を下げて、一般の人が買いやすいように、
逆に金券屋の手間を増やす方向に持って行った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況